1:ハンバーグタイカレー ★2017/11/08(水) 20:36:22.98 ID:CAP_USER9.net

日本音楽著作権協会(JASRAC)は11月8日、外国映画で使われている音楽の上映時の著作権使用料について、現在の「1作品当たり18万円」の定額から、「興行収入に応じた額」に変更するよう、業界団体に求めていると明らかにした。最終的には「興業収入の1~2%」の徴収を目指すという。

 数百億円の興行収入を稼ぐヒット作品でも、上映使用料が18万円と低額に固定されており、「適正な対価が還元されていない」と判断。JASRACの大橋健三常務理事は、「欧州各国に比べると、映画音楽の上映使用料徴収額が極端に少ない。内外格差を縮めたい」と話す。

 現在、海外映画の音楽の上映使用料は、1作品当たり18万円を、配給業者がJASRACに支払っている。この額は、映画館運営事業者の業界団体・全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)との規定で決まっているという。一方、日本映画は、1曲当たり「映画の録音使用料の5%×同時上映最大スクリーン数」という計算。これも配給業者がJASRACに支払っている。

 2014年、JASRACが徴収した上映使用料の額は約1億6657万円と、映画の総興行収入(約2000億円/邦画・洋画合計)の約0.08%。英国の1%やフランスの2%などと比べると極めて低く、「適正な対価が還元されていない」と判断した。

 「10年以上前から、欧州や米国の著作権管理団体から、徴収額を上げるよう強く言われている」(JASRACの大橋常務理事)など、海外の権利者からも、値上げを求める声が寄せられているという。

 JASRACは6年前から、値上げについて全興連と協議してきたという。全興連側は「これまでの状況との乖離が激しい」と反発しており、妥協案を協議中。JASRACとしても「実情を見ながら段階的に着地点を目指したい」としており、急激な値上げは避け、段階的な対応を検討している。

 全興連はITmedia NEWS取材の取材に対して「弁護士と相談して協議する」と述べるにとどめた。

 またJASRACは、上映使用料の支払い者を、配給業者から劇場に変えていきたいという。「映画の上映主体は、配給事業者ではなく劇場。興行収入も劇場が把握している」(JASRACの江見浩一複製部長)ためだ。

全文はURL先で
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/08/news082.html
JASRAC側の主張







★1)11月8日(水)19:06:22.01
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510135582/



3:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:39:05.41 ID:2PPNvhMI0.net

>>1

ドンだけ金の亡者なんだか!

映画の場合JASRACじゃなくて作曲家に直に支払いの方が公平だろ!



5:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:39:36.07 ID:MWBPcoVY0.net

>>1
イタリア:2.1%
フランス:2%
ドイツ:1.25%
イギリス:1%
JASRAC:0.08%


イタリアやフランスの20分の1以下、ドイツやイギリスの10分の1以下だった今までが安すぎたんだな
それを外国並みにするってだけ



18:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:44:22.48 ID:BkF6s4XT0.net

>>5
ただし、作曲者には還元しないがな



21:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:46:02.04 ID:MWBPcoVY0.net

>>18
JASRACの手数料率は1割ちょっとで9割弱は著作権者にいくよ



37:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:51:33.26 ID:BkF6s4XT0.net

>>21
作者には曲が使われた詳細は一切公表してないから全く信用ならないけどな。



41:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:52:23.76 ID:72Jd7apL0.net

>>21
爆風スランプ問題どうなったの?



8:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:40:34.26 ID:BklPUXEu0.net

こいつらって机に座ってどこから徴収できるかだけ考えてるだけだろ



11:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:41:31.45 ID:jQDsqnmc0.net

ただでさえ洋画観る人減ってんのに何やってんだよ
値上げってのは、その業界の需要が高まってる時にやらないと先細りだぞ

最終的に音も映像も何もない世界にするのんか
ディストピアだな



13:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:41:47.09 ID:jONiH6Kf0.net

また音楽死ね死ね団か
まぁ好きにしろ
音楽が死に絶えたら他の寄生先に移るだけだろうけど



16:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:43:53.74 ID:y6GE0kmy0.net

著作権フリーの音楽だけを使った映画でも金とるの?
映画で使われた音楽なんてどうやったら分配できるんだ? 取るだけ取って分配なんかしてないだろ?



19:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:45:26.59 ID:4wNdYGL50.net

日頃の行いが悪すぎるので、こういうときでも同意を得られんわな。



22:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:46:17.71 ID:3QLPCM9K0.net

そのうち昔の流行歌を口ずさんだ子供がしょっぴかれる時代が来たりして



24:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:47:24.29 ID:VVhjM5aE0.net

戦争中から平和に向かう時に平和の足音として栄えたのが音楽であり映画なんだよな
JASRACはこの平和の足音を消しにかかってる
音楽と映画を食い潰して食う物がなくなったらJASRACは溜め込んだ金で軍事産業にシフトチェンジする気なんだろう



26:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:47:49.92 ID:AvW8+CZD0.net

なお世間はJASRACの人員削減と給与の下方修正を求めてる



32:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:50:17.36 ID:kPUnbFUS0.net

全く客が入らないクズ映画でも一定の収入を得るために決めた定額規定だったろ?

状況が変わった(弐番館参番館が減り、売れる映画しか上映されなくなった)から、儲かるように規定を変えるってか。

プライドゼロか。。



35:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:51:04.36 ID:4lwAByeA0.net

もう見境無いな



38:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:51:46.67 ID:xYXjSTUS0.net

こうやってまた市場を小さくしてダメにしていくんだな



47:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:53:48.17 ID:y9WM6rhE0.net

もう新日本音楽著作権協会作れよ



62:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:56:42.79 ID:BkF6s4XT0.net

>>47
そーいえば、ジャスラックの他にもあったはずだが



48:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 20:53:51.83 ID:3QLPCM9K0.net

映画料金が上がる→映画観る人が減る
映画料金は上げないが映画館が潰れる→映画観る人が減る

結局カスラックや著作者の収入が減る方向だと思うがな~



81:名無しさん@1周年2017/11/08(水) 21:00:42.25 ID:yAlfKIwg0.net

内外格差を縮めるなら有線の使用料とか安くしないと説明つかなくない?



【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1~2%」に★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510140982