nengajo_06
1: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:13:48.89 ID:t6k+tA280

えぇ……(困惑)


2: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:08.72 ID:/REtT+8ra

普通あけおメールだよね


3: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:15.30 ID:Nnt2sofIa

うちは禁止になったで


5: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:38.86 ID:t6k+tA280

新人は社員全員に手書き年賀状が常識やろ…


10: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:17:40.13 ID:Ntbwhg4j0


6: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:15:06.88 ID:XWtsoFl60

社長と常務にだけ出すぞ


8: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:15:44.70 ID:6eNKpuDu0

ワイの中では年賀状という文化自体廃れつつあるわ

上司なんかもってのほか友人、親戚にすら出さん


9: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:16:58.16 ID:d/3LNF3o0

ワイ「ライン使ったろ!w」


12: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:01.44 ID:Jpn14Gvj0

上司「年賀状めんどくさいからもうやめようぜ」

有能


14: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:24.03 ID:9NDbZScv0

官僚は虚礼廃止ってことで年賀状出さんらしいな


15: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:25.23 ID:afbxd1wj0

100歩譲って年賀状出すのは許す
手書き強要はダルすぎる


16: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:31.63 ID:1vnV1NChr

LINEは知ってても住所は知らんわ


18: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:19:17.19 ID:zzqrGq8Ca

2、3年前の時点で20代の若者の2人に1人は年賀状書かないって調査結果出てたしな

あと10年もしないうちに年賀状文化自体廃れてしまうんじゃないか


69: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:50.10 ID:k+AGrfUR0

>>18
廃れないぞ
郵便局員が買わされるからな


108: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:15.66 ID:EEYOjx37a

>>69
それ最早廃れてるも同然やんけ


19: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:19:37.62 ID:Mray8R/Ad

上司「俺には送んなくていいからな」

これは送った方がええんかわからん


21: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:20:22.02 ID:9bN4yMAoa

ワイのとこは禁止やぞ
お中元も禁止や


24: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:21:38.37 ID:TZIoU04T0

やべー会社で草


26: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:21:47.23 ID:RFoYQ4Z+0

no title

ええんかお前ら
年賀状送れば年収高くなるぞ


33: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:22:54.15 ID:bnhGFUBY0

>>26
役職付きでも6割は送ってないのか
ええこと知ったわ


34: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:23:02.84 ID:9bN4yMAoa

>>26
歳食ってるやつは年賀状やってるからやろ


37: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:23:58.37 ID:zzqrGq8Ca

>>26


こんなんホントに信じる奴おるんやろか


58: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:45.00 ID:kIy+UHfE0

>>26
こんなん見て年賀状出すンゴとか思うやつは情報商材買ってそう


98: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:10.71 ID:FMOWQT680

>>26
因果が逆やろ


105: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:09.25 ID:gcdnGio6r

>>26
右上に本音が漏れてて草


121: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:34:23.65 ID:BO2KWFyM0

>>105


27: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:22:19.23 ID:9NDbZScv0

昔は社員の住所一覧とかあったけど今はそういうの厳しくなったからな


36: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:23:46.13 ID:b9uTby2+d

上司「とりあえず社長にだけ出しとけ」


48: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:25:05.62 ID:dBUKFdJha

>>36
そんな身近な位置におらんやろ社長


56: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:36.91 ID:Ntbwhg4j0

>>48
零細やぞ


38: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:02.51 ID:9bN4yMAoa

緊急連絡先名簿すら作れない時代


39: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:08.42 ID:6CXSQTKe0

うちは全社員の社長含む住所一覧配られて、年賀状出すことがマストだったぞ
しかも心がこもってないからPCはNGで手書き
1000人くらいいるから12月は厳しかった


72: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:28:12.10 ID:3IWjHJur0

>>39
年賀状代がやばい


76: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:28:44.35 ID:EXoRWmcI0

>>72
やばいって何が?


91: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:29:45.92 ID:3IWjHJur0

>>76
5万かかるやん


92: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:30:35.32 ID:6UEDOL9a0

>>91
名簿売り渡せば稼げるぞ


94: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:31:13.19 ID:6CXSQTKe0

>>92
実際名簿売りに出す奴も結構いた


103: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:45.02 ID:6UEDOL9a0

>>94
ええ…


40: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:09.83 ID:NTHnntPV0

はぇ~
ショボい零細勤務だらけやん
社員同士で年賀状なんて普通やらん


53: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:06.70 ID:dBUKFdJha

年賀状とか最も廃れるべき無駄な文化の一つやな


54: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:17.07 ID:NK7GtNbia

お互い面倒やのに送り合う
頭おかしいんちゃう


61: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:16.52 ID:gemxsYpb0

>>54
やっぱり頭逝ってるわ


55: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:30.62 ID:C+GFCcs30

家に呼ばれたことがある人には出す それ以外は住所すらわからん


60: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:03.92 ID:T+a85nTQd

送らんなら送らんでええけど文化を馬鹿にするのはちゃうやろ


97: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:09.47 ID:EEYOjx37a

>>60
昔からの文化だからって何でもかんでも良しとして保護するのはあかんやろ

これほど無意味で尚且つ無くなっても困らない文化もそう無いで


100: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:38.96 ID:tVg++9rWd

>>97
言うほど昔からの文化でもないしな


64: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:24.89 ID:WO+4/pDzM

老害「年賀状は日本の伝統!」

なおただの郵便屋のステマの模様


84: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:29:08.40 ID:8grSJ3nDa

>>64
ダイマやぞ


65: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:25.65 ID:afbxd1wj0

ワイは上司に媚びへつらいたいんや
送らなしゃーないやろ


68: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:45.28 ID:6CXSQTKe0

毎年社内で年賀状代行する奴がおって、そいつに1枚10円とか払って書いて貰ってたわ


78: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:28:49.44

地銀勤めやが支店全員に出すぞ
パートと派遣には送らんが


82: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:29:03.61 ID:t1l54Pfc0

ワイガチ隠キャ
一通も出さない


86: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:29:10.08 ID:AmhWZwwFH

こんなん送って手間増やすより正月明けにおみやげ配ったほうが喜ぶわ


109: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:19.36 ID:NFZxi8KP0

明治維新前の郵便が発達してない頃にはあったの?


115: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:53.22 ID:tVg++9rWd

>>109
郵便できてからやで


127: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:36:12.86 ID:NFZxi8KP0

>>115
ここ150年くらいの歴史なのか
もっと前からありそうな印象があるわ


169: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:41:41.98 ID:J6Zx+Efsa

>>127
そもそもこんなに年賀状を送るようになったのは印刷が家庭でも簡単になってからやから実質ここ20年の文化やで


118: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:34:00.50 ID:spHSIg5B0

誰一人出さんぞ
ここ10年出してもないし貰ってもない


128: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:36:25.64 ID:afbxd1wj0

駅前とか郵便局前でハガキ売ってる奴ら……w


145: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:38:28.25 ID:gcdnGio6r

お歳暮と年賀状と暑中見舞はホントバカじゃねぇかと思う


150: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:39:23.71 ID:9NDbZScv0

年賀状で済まそうなんて失礼やろ
直接年始の挨拶に行くのが常識


151: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:39:31.10 ID:r5JYB/Wfp

エアプ社会人や底辺社会人が多いから言っておくが、年賀状に合わせて蟹とか送るが礼儀やぞ?
ちな年収1200万の営業


171: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:41:45.84 ID:1AkmNOpa0

お年玉付郵便はがきの発行枚数
2003年用の44億5936万枚
2007年用の40億2105万枚
2008年用の41億3684万枚
2015年用の30億2285万枚


175: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:42:51.63 ID:3vKfung7M

>>171
まだ30億とかでてんのかよ
お年玉なしの企業のDMみたいなのいれたらまだまだ減らんなあ


178: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:43:18.70 ID:6eNKpuDu0

>>171
2020年には10億を切ると予想できる


177: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:43:15.51 ID:gm6g0PGh0

もうLINEだのメール出て来たし淘汰されるのが自然やろ
ミサイルバンバン飛ばす時代に弓矢使うんか?


先生も生徒も驚く日本の「伝統・文化」再発見
日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 (プレイブックス・インテリジェンス) (青春新書インテリジェンス)
サクッと作れる スマホで写真年賀状2018 (にちぶんMOOK)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509844428/