【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142

96: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:00:56.25 ID:Ic6upYGK
相談させてください。
私32育休中教員年収500
旦那42会社員年収300
娘2歳4月から保育園


4月から保育園に入れるに当たって、
旦那が土日以外は有給取れないブラック気味な仕事のため
私1人で対応できるか心配です。

フルタイムで働きつつ平日は家事育児1人でされてる方
たくさんいらっしゃるとは思うのですが、どうですか?
一応近距離に実母がいるものの、父が要介護3になってしまい、
ほぼ頼れなくなってしまいました。

今迷ってるのは
1.旦那が職場になんとか掛け合い週に一回はお迎えに行ってもらう
2.旦那が夜勤の仕事に転職。夜勤明けや次の日は休みなので送り迎えできる。
ただ保育園行事などは参加できなくなってしまう。また健康が心配。
3.私1人で平日は頑張る。病気の時も私だけが休んで看病

旦那は家にいる時は家事育児全てできます。今私が育休中なのに
皿洗いやゴミ出し掃除などやってくれる優しい人です。
ただ学歴や職歴が無いため、年齢もありこれ以上ホワイト企業には入れません。
元いた夜勤ならすぐに転職できるそうですが。

98: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:21:53.03 ID:nRTxXUsX
小学校か中高かどの学校の教員かわからないけど、
いきなりフルタイム復帰じゃなくて、
副担任とか自由度の利く復帰の仕方はできないの?
旦那さんに転職させるなんて極論すぎる
ファミサポやシッターとか、他に手はいくらでもあるでしょうよ

100: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:56:38.64 ID:fIgDsg7P
旦那さん夜勤に転職というのはやめた方がいいよ。身体に悪い。

ところで教員のあなたは急に休んだりできるの?
私も講師業してるけど、急に授業に穴を開けるわけにはいかないから、
突発的な休みは夫が対応してる。

99: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:32:10.34 ID:eAwBLagk
いっそのこと専業主夫になってもらうという手も。

兼業になって5年だけど、子どもの安全や健康に直結すること以外は
試行錯誤でトライ&エラーを繰り返していくしかないよ。
復帰する前に週何回のお迎えとか家事の分担とか机上で議論しても、
必ずその通りには回らないし。

もう2歳過ぎてるなら、個人差はあるけどそんなに病欠しないことも多いよ。
近くに病児保育とかないのかな。

102: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:02:58.22 ID:4wleMx3R
>>99は極端だなあ
2歳なら病欠しないことも多いって、そんな訳ないよ

初めての集団生活は1年目はほとんどの子が免疫ないよ
3歳から入る幼稚園児だって1年目は働いてなくて良かったと思うほど
風邪もらうし自分にも移る
長時間預ける保育園はさらに

101: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:01:41.06 ID:3JyNq7Ls
近隣に親族なしの小学校教員の知り合いが、
育児中の女性も多い職場だから、子が病気のときも休める
(もちろん気は遣うけど)と言っていました。
元々働いていたならそういう情報把握していそうですが。
子の学校の先生も、我が子が病気だから休んでいるという話時々聞きます。

復帰の際に校長などに事情説明すれば良いのではないでしょうか。

103: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:03:24.98 ID:e6oJu42x
旦那さんが職場にかけあったり転職するのはお勧めしない
ブラック企業で職場にかけあったりしたら、ますます立場が悪くなるかもしれないし
夜勤は私も経験があるけど、ほんときついのでむしろ独身者のほうが良い仕事だと思う

手伝ってくれる人、ファミサポや病時保育、シッターなどを検討したほうが良いよ

105: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:15:41.52 ID:ijW0vpLz
確かに旦那の会社内での立場はわからないが
下手にかけあったりしたら立場が悪くなるのは間違いなさそう

法律がどうとか世論がどうとかの正論じゃなくて
業界や会社の体質的なものはあるからねぇ
とくにブラック気質なら扱いが酷くなるか嫌なら辞めていけみたいになりそう

104: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:13:04.79 ID:jYDCTupj
旦那の年収の低さがやばいな

107: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:25:03.06 ID:ijW0vpLz
>>104
収入よりも後先考えずに子供作った夫婦の頭がやばいよ
夫婦二人なら難なく暮らせるのに子供ができたらこうなるって
普通なら予めわかりそうな気がするけど気付かなかったのかな

106: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:19:05.80 ID:Ic6upYGK
皆さまどうもありがとうございます。

小学校教員のため副担任制度は無いです。講師にはなれるけど、
そうなると正規に復帰するにはまた採用試験受け直しになってしまいます。
病児看護休暇はあるので、突発的な休みは
他の職員に迷惑はかけるものの取れます。

やっぱり旦那の夜勤は無しですよね。専業主夫、ちらっと言ったことありますが
男のプライド的に嫌なんだそうです。病児専門ファミサポ探してみます。

机上の空論、まさにそうかもと思いました。やってみないと分からない。
外部機関探す、4月からは試行錯誤してみる、
旦那には無理なこと言わない、これだけ分かっただけで不安が少し減りました。
ありがとうございました。

108: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:28:16.07 ID:ijW0vpLz
本当にプライドがある男なら妻よりも収入が低い時点で奮起するはずだよ

いや別に旦那は旦那なりに頑張って働いてるのはわかるけど
実際こうやって時間・金銭的な問題がでてきた時に
旦那が500なら妻が子供小さい内は専業で後々復帰とか言えるじゃん

109: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:40:17.88 ID:p8pmqnvZ
42歳で職歴なしってのが不思議だ

しめた後だけど、うちは夫激務で平日いなくて土日もちょくちょくいない
実家は両方とも遠方で頼れない
保育園から連絡あったら基本的に私が対応している
ただ、突然の休みが取れるから出来るのかなと思う
普段は母子家庭だと思っている

111: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:51:39.06 ID:edaaVbEC
子供関連の突発的な早退や休みは仕方無いとはいえ
周りからは相当白い目で見られたり陰口叩かれるからなぁ

職場が同じような低年齢育児中のママさんばかりでも
独身のお局様が嫌味言い出したら面倒臭いし
実際に誰かが急に開けた穴は周りが埋めるしかないから
不平不満は出るだろうね

それが男ならなおさら理解示してくれる職場は無いだろうな
父子家庭とかならわかるが母親がいるなら基本的に母親の役割ってなるし

112: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:59:15.11 ID:LRoR8GAN
正直年収300程度なら職歴学歴なしの42歳でも頑張って探せば
夜勤なんてしなくても年収同程度でホワイト寄りか、
年収上げてブラック気味に転職出来る気がする。

42歳で300しかないのにブラック気味って結構だよね。
ブラック気味ってことは残業とかも多いんだろうに残業代は出ないのかな。
普通ブラックなところって時間で打ち止めはあっても残業代で
ある程度は稼げるから年収それなりなイメージ。

114: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 23:05:49.58 ID:l1ADB4mH
40、いや30過ぎてからの未経験職種への転職はやめた方がいい
確実に自分よりも年下の若造が先輩になるし
会社によっては酷い扱い受けるよ
プライドが高い旦那なら我満できないよ

あるとしたら営業職だが基本的に歩合だから
結果が出ないとバイト以下の給与と上司からの叱責があるから

110: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:47:49.67 ID:EZAMwl3p
私も教員してたけど、先輩の共働きは
どっちかの親と同居者か、家政婦さん雇ってたよ

でも一番前向きなのは、
お父さんの介護に夫婦でお金を出して施設とか
ヘルパーさんを雇って、お子さんをお母さんに見てもらうシフト
がベストだよね
介護つきのマンションとかダメなの?

116: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 23:44:09.38 ID:Ic6upYGK
職歴無しって書いたのすみません。
まともな職歴無しの間違いです。

Fラン大学卒、飲食勤務、夜勤の警備のような仕事、
私の親に年収の低さから反対され今の仕事に転職したという感じです。
なのでこれでもましになったというか…。

人間性は素晴らしいので、私が稼ぐから大丈夫と結婚しました。
専業主夫もう一度相談してみようかな。

後先考えず子供作ったと言われましたが、
半年前まで父もまだ元気だったんです。
母に頼ることでオッケーは貰っていたのですが、
病気から歩けなくなってしまいました。
言い訳ばかりになってしまいますね。すみません。

父にヘルパーつけて、母に見てもらうという意見目から鱗でした。
それも検討してみます。ありがとうございます。

118: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 00:29:20.34 ID:S8mox+II
人間性が素晴らしい人の経歴じゃないwww

120: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 00:37:40.91 ID:YcidB5lC
人間性が素晴らしいの定義ってなんだろう・・・
単に優しい人っていうなら分かるけど

121: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 06:25:09.20 ID:regtjfHW
まあ、こう言うダメンズがいるから被害者が1人で食い止められてるんだよね

117: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 00:26:03.97 ID:3LFB5GXt
>>116 も母親を頼る前提で子供を作ることを決めてる時点で
後先考えてないって言うんだよ。

113: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 23:05:34.82 ID:l+qPh6jy
担任を持ってちょくちょく休まれたら
他の先生が穴埋めするのは仕方ないことだけど
白い目で見られそう

そこからもし鬱になったり、運悪くクラス崩壊とか起きて精神的に病んで
あなたが仕事を辞めることになったりしたら家庭は困窮するんじゃないかな

男のプライド云々の前に、長い目で見ても
あなたが金銭的な大黒柱なことは確かなんだから
親に頼れない以上旦那さんが専業主婦になることを
視野に入れても良いと思うけどな
それか頻繁に休んでも平気なバイト的な仕事に変わってもらう

あなたが年収500なら旦那さんの300が200になっても
100でも変わらないような(その分シッターさんとか頼まなくて良いから)

115: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 23:09:29.87 ID:l1ADB4mH
>>113
クラスの中にモンペがいたら確実に
あれもこれも先生が突然休むからクラスを把握できてない、
責任意識が足りないからだって言われるよね

131: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 07:42:51.01 ID:JoP4mELC
学校の先生って自分の子供が具合悪くて早退とか聞いたことなかったから
色々なパターンを想定してるものだと思ってた
旦那さん、専業主夫じゃなくてもパート勤務でもいいのでは

132: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 07:55:25.49 ID:cZIhChhh
旦那さんパート+家事に賛成
ブラックを辞めることで旦那さん本人の身体的精神的な負担は減る
他の家庭と比べて父親が子どもと過ごす時間が長くなる
今の状況でお互い働いたとしても、平日の家事の残りのしわ寄せや
疲れが土日に来て家族で出かけたり出来なさそう

133: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:37:44.72 ID:gxOb3rae
今乗り切っても、小学校のPTAとかあるしね。
うちの子の先生は、自分の子のPTAはババに丸投げだって言ってた。
ダンナさん、専業主夫かちょっと夜勤パートでもして、PTA会長とかすれば
地域の顔になってプライド満たせるかも。

135: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:53:40.73 ID:cZIhChhh
>>133
それいいね
自分も本当はバリバリ働きたいけど妻の夢だった教職に専念できるように
サポートをしながら家事育児してPTA会長もやっちゃいます
みたいなパパ像も悪くないと思うよ

実際先生って他の職業と比べて代わりがきかない、何日も休めない仕事だ
と思うし、どこかで2人の働き方を見直す時は来ると思う

138: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:07:37.23 ID:UrDBHy90
ご主人を専業主夫にとかパートとかって言ってる人って
自分が相談者と同じ立場でも同じこと言ってるのかなぁ…。

142: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:28:31.43 ID:cZIhChhh
>>138
うちは旦那の方が収入良かったから自分が産後専業になったけど、
逆の立場だったら割り切ってそう考えたと思うよ
頼れる人がいない状況なら今後の収入や出世見込み、送り迎えとか
子育て全般について夫婦で融通利かせて考えるしかない

143: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:29:23.21 ID:JBIAkgxO
お父さんの要介護3というのがどれくらい大変なのか分からないが
自己負担分を相談者夫婦が出してでもデイサービスに行ってもらう

お父さんが、孫が来る時は邪魔者扱いされてデイサービスに行かされる
と思うと可哀そうなので普段から行ってもらう、というのが現実的対応かな

144: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:34:54.31 ID:3YGbzIQ8
お金で外注するなら、お父さんの介護じゃなくて育児の方でしょ
夫のそばにいさせてもらえず孫の世話をさせられるお母さん気の毒すぎる

145: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:39:18.56 ID:dWUpE8FH
ほんとそう
お金出して父親の介護頼んで介護してた母親に子育てを頼るなんておかしい
そのお金があるなら親に頼らず自分たちで何とかできるはず
お金がないなら子育ても自分たちでやるべき

お母さんが介護を外注した時間は自分の時間にあてて欲しいくらいなのに

139: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:10:16.76 ID:JBIAkgxO
>講師にはなれるけど、
>そうなると正規に復帰するにはまた採用試験受け直し

副担任制度が無いので担任をするか講師になって数年後に採用試験を
受けなおすしかないんだね

小学校の担任が突然来なかったり早退したりすると
児童が落ち着かないし授業も遅れるんじゃない?

保護者の立場としては一旦講師になり
御自分のお子さんが小1になったらPTA役員のノルマをこなし
問題なく働ける状況になったら採用試験を受けなおして欲しい

一度は正式に受かった人だから
講師としてきちんと働いていれば又受かるでしょう
一度受かったのに後で受けると落ちるような人には継続して欲しくないです

147: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:41:35.84 ID:uFeF4ZUb
採用試験受け直しって簡単じゃないよ
資質があってもそれなりの準備が必要だし
家事と仕事やりながら受けるのは厳しい
簡単に言っちゃいかん

あと講師は基本フルタイムで教諭と同じ仕事内容なのに
給与すごく下がるし福利厚生悪くなるからお勧めできない

148: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:52:41.70 ID:/V3U/QFL
>>147
お父様ヘルパー任せにしてお母様に育児頼ったり、
人間的には最高の旦那様が転職だのPTAだのするよりは
現実味あるんじゃない?

上にも出てたけど他人を思い通りに誘導するより
自分が頑張る方が筋だと思う
夫婦の問題だけど、現実問題この旦那をどうにもできないでしょ

154: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 11:06:14.78 ID:S4OVwnl7
>>147
そうそう。

友人は長年臨時教員していて、
我が子が大きくなったから採用試験受けたら落ちて、
年齢が高すぎるとハッキリ言われたらしい。本人は40代前半。
臨時教員もブラックに近いものがあると思う。

155: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 11:13:19.80 ID:cZIhChhh
>>154
生涯年収で考えたら
年齢的にもいつまで続けられるかわからないブラック+講師より、
パート+教師の組み合わせの方が
安心&時間と心にも余裕が生まれると思う

160: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 13:15:08.09 ID:Q6d/QI2k
なんだか荒れさせてしまって申し訳ないです。

確かに実家に頼る前提でした。そのために結婚後相談して
実家の近くに家を建て、産みました。
ただ実家に頼る前提で子育てしてる方、たく さんいらっしゃいますよね。
二世帯に住むとか。その方皆さん無計画なんでしょうか?

子供を育てるのに外注に頼らず夫婦だけで
できなければ無計画と言うならば、共働き世帯はお互いホワイト企業。
またはどちらかがたくさん稼ぎどちらかがパートしか産めないのでしょうか。

夜勤にしようかと提案したのは旦那です。
夜勤なら1日働き2日休みというシフトなので2日間面倒みられるから
ということでした。私は今それを止めている状態です。
そこまでプライドは高くないので、働き続けるという選択はするものの
子育てしやすい仕事環境にできるよう、考えてくれてはいる模様です。

人間性に優れているなど言い過ぎてしまいました。ただただ優しいだけです。
女性と男性の役割がうちは逆なような家庭です。

私の職業的に休みをたくさん取ることはお子さん、保護者の方に
迷惑をかけてしまうことは承知しております。
多くの厳しい意見、応援すると言ってくださった方どうもありがとうございました。
ここの意見を元に旦那ともう一度話し合ってみたいと思います。

162: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 13:33:12.15 ID:3FntXH/6
二世帯は祖父母側にもメリットがあるから選んでるんだと思うよ
祖父母側から希望することのほうが多いし

共働き前提、しかも妻の稼ぎに依存した状態での妊娠出産は
無計画と言われてもしょうがないと思う
あと子育てに外注はいくらでもしていいんじゃないかな
夫婦に金銭的余裕があるなら

163: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 13:50:09.80 ID:JBIAkgxO
実家に頼る前提で近距離別居したり2世帯住宅に住んでいたりしても
親だけを頼りにするのではなく
病児シッターの登録もして時々預けて慣らしたり
誰も子供の世話ができない時に
休暇を取り易い勤務形態で働いたりしているのでは

167: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 14:19:16.02 ID:wdSjiShZ
>私32育休中教員年収500 
>旦那42会社員年収300 

その年収で家を建てられるのか
親の援助とかあったのかな

168: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 14:43:53.48 ID:Q6d/QI2k
>>167
そうなんです。両親からサポートするから孫を産んで欲しいと言われ、
父の所有する土地を貰いました。
ローンも上物だけなのでそこまで高くないんです。

週の半分は6時までにお迎えに行けるかな、
1日くらいは母に頼めるかなくらいの甘い考えでした。

ファミサポは既に何度か使って慣らしています。
病児保育はまだ無登録なのでこれからです。
同じ職場の方は夫婦ともに同業者が多く
交代で休みを取ったり迎えに行ったりしてますね。

本当にこれで最後の書き込みにします。ありがとうございました。

169: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 14:58:07.54 ID:F2lb0b50
家欲しさに子供産んだみたいな言い方するなよ
何でも人に頼ってるから何でも人のせいにするんだろうけどみっともない

171: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 15:05:24.45 ID:07IsuU+r
孫を産んでほしいって言われたから産んだ
私の責任じゃない、って?
それだけは言って欲しくないわね

166: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 14:05:00.87 ID:td5OZ3Sz
なにはともあれ、保育園に入れるといいね
まずはそこからだから

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510327919/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加