1 名前:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:123322212-PLT(13121).net


JASRAC 「タイタニック」なら18万円が5億円超に

 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、
波紋を広げている。現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1~2%にする意向で、事実上の
大幅値上げ。興収の2%になれば、「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や
配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

 「小さな配給元が興収の2%を徴収されればやっていけない。結果的に大資本が配給するハリウッドやディズニーの洋画しか
上映されなくなる。音楽使用料の負担を入場料に転嫁する動きが出るかもしれない」。ある配給会社の経営者は不安を漏らす。

 日本で放送やカラオケ、店のBGMとして使われている楽曲の約98%は、JASRACが使用料の徴収を著作権者から任されており、
徴収方法は使用者との協議の上でJASRACが決めている。映画音楽の使用料は、配給会社から全国の映画館などで構成する
「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)を経て、JASRACに渡り、著作権者に分配されている。

 日本では一律18万円の洋画の音楽使用料も、欧州各国では興収の1~6%。例えばフランスは興収の2%で、2014年の
徴収総額は約22億7300万円。日本だと同年は約1億6600万円だが、もし2%を徴収されると、洋画だけでも約17億2600万円
に達することになり、業界全体が被る負担は増大する。

 国内では洋画の興収が年々、目減りしており、10年の約1025億円から、昨年は約869億円まで落ちている。音楽使用料の
負担が増大すれば、規模を問わず配給側の打撃は大きい。

 一方、邦画はJASRACが定めた音楽使用料に公開時のスクリーン数を掛けて徴収するが、公開後の館数の拡大やロングランは
反映されず、JASRACは邦画についても将来的な見直しを示唆している。

全文
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00e/040/276000c


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510983808

2 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:45:04.50 ID:KNn5W2RU0.net

誰にいくら分配したかだせよ
収支もだせ


99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:23:19.25 ID:Us5zv5dT0.net

>>2
収支は出してるよ。
明細は出してないけど。



4 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:46:06.62 ID:NDcwhAy30.net

もしかしてJASRACが無くなったら音楽の文化が次のステップに入ったりしない?


11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:48:02.70 ID:8kojyYuU0.net

>>4
大いにありうると思う。
むしろ今の衰退を招いたのがJASRAC。
ここをどうにかしないともう日本の音楽は終わり


74 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:10:51.76 ID:PUIxF2jT0.net

>>4
というよりジャスラックが日本の音楽を次のステップに進めた。
悪い方にだけど。


86 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:17:45.15 ID:MUuhN3fm0.net

>>4
ボカロがJASRACじゃなくセガに加入しててかなり自由度高かったからな



5 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:46:11.57 ID:Dg/Pjbfy0.net

版権切れの音楽だけ使った映画が出てくるさ


12 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:48:36.61 ID:guCTTFN90.net

>>5
JASRAC「台詞のみのシーンが4分33秒続いたら、BGMに4分33秒を使ったとして徴収対象になります」



7 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:46:42.72 ID:memVoZ9W0.net

急に荒っぽく金集め始めたけど
何を起こそうとしてるんだ


62 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:06:47.34 ID:91j9Eiun0.net

>>7
2016年にJASRACの会長と理事長が替わった。それからじゃないのかな。
特に理事長はJASRACの集金人上がりで音楽関係者じゃない。


88 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:18:39.19 ID:MUuhN3fm0.net

>>7
今の会長チョンで、統一協会員
SEALDsのやつらと同じチョンキリスト
んでそこで資金洗浄して北朝鮮に送ってる


112 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:30:08.71 ID:sEg2mot20.net

>>7
収入下がってるから、取れそうなとこから徹底的に搾り取ったろって事らしい



9 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:47:22.40 ID:fSQyHteo0.net

は?ハリウッドもディズニーにも日本では邦楽とタイアップさせますが?

15 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:49:53.32 ID:ila6XJRv0.net

そもそも作曲家にお金渡していないんだろ

16 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:50:06.22 ID:nFHjUb3J0.net

この会社には第三者機関による監視が必要
本当に著作権者に金が入ってるのかも怪しい

誰か言ってなかったか?
自分の曲使うのに金払ったけど、金が入ってこないって

18 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:50:52.75 ID:2nfkOagB0.net

30歳で年収800万を維持する為には当然だわ

20 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:51:18.93 ID:pj3xLyt40.net

テレビにしてもそうだけど偶然なのかなんなのか
メディアの銭ゲバ化とコンテンツの低質化ってだいたい同時期に起こって
「あ、よく考えたら最近欲しいのなかったわ」って感じで抵抗なく切り捨てられる

21 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:52:00.07 ID:t+ljax1X0.net

jasracの意思決定者というか機関はどんなメンバーなんだ?
金の為というより意図的に文化市場を混乱させようとしているように見える


54 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:01:27.09 ID:N/FIQ6610.net

>>21
公務員の天下り先だよ
税金で食ってきたから金は空から降ってくるとでも思ってるんじゃない?



24 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:53:14.18 ID:SrD3xoGQ0.net

海外でやってるなら日本でも出来ないことはない
著作権は守らなきゃならないと思う

26 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:54:09.43 ID:vkH2djlH0.net

ヤマハの次は映画館って
何でここ数年今更暴れだしたのこの企業


67 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:08:50.88 ID:w51yGKsh0.net

>>26
実入りが減ったから


85 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:16:56.89 ID:RM0waz1c0.net

>>26
音楽教室は13年前から交渉

映画館は6年前から交渉
2012年にもキネマ旬報で話題になってた


91 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:20:29.59 ID:kX065BID0.net

>>26
ずっと前から暴れてる。
昔はレコードだけで莫大な収入があってCDになって右肩上がり。
ところが市場の縮小が始まったので前年比プラス成長を続けるには他で金を稼がないといけなくなって対象を増やしてる。
プラスにする目的は文化庁の天下り役人達と業界牛耳ってる奴らの給料な。



28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:54:12.78 ID:mDKgYJpK0.net

こいつらのせいってわけでもないんだろうがこの数年売上トップ10の曲すら1曲も知らない現象が続いてる

31 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:55:12.14 ID:05jlITMr0.net

気が狂っとるな
なんの苦労もせず金を稼ぐことばかりに精を出す
もう映画館で見ることもないだろうが
そんなこと許してるとただでさえ落ち込んでるのに離れの拍車が掛かるぞ

33 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:55:32.51 ID:ila6XJRv0.net

JASRACフリーの音源を使って閉め出しとかできないのかな

34 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:55:37.93 ID:gln/P4/H0.net

JASRACの利益確保が音楽業界の衰退を招いた

44 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:58:52.59 ID:xWPf+lda0.net

音楽業界を衰退させたJASRACが映画まで潰す気満々か

45 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 14:58:58.71 ID:bbkGRXKZ0.net

JASRACは文化を徹底的に破壊する反社会組織

51 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:00:35.32 ID:K2kZ3nJI0.net

次の標的は映画か
お前らが通る道は何も残らない
蝗害みたいなやつらだな


65 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:08:19.66 ID:U7Vft+MIO.net

>>51
今はソシャゲ狙ってるよ



53 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:01:22.05 ID:lpWwoo8K0.net

映画製作者が自分の責任で音楽を用意して使ってるだけやろ
なんでなんも関係ないヤクザックが出てくるねん

55 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:01:56.38 ID:X9zwZkRX0.net

自分たちの給料に分配するくせに金出したくねえよな

60 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:06:08.91 ID:+ruju37/0.net

タイタニッククラスの映画はそう簡単には出てこないだろうけど
5億って無茶苦茶やろw

61 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:06:15.10 ID:jz5R57Hg0.net

つうかあれなのね
邦画は年々延びてるのに洋画は縮小する一方なのか
どっちも見ないからしらんかった

64 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:07:17.26 ID:USJ6reKB0.net

シネコンが虫の息なのにしばきあげるとか

69 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:09:36.02 ID:kUCUSFer0.net

集めた金の半分をイージス艦やF35の配備に充てるとかなら
まだ理解されそうな気がする

70 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:10:12.48 ID:0D8HzWty0.net

要するに観客の数に比例して集金したいってことだろうけど
じゃあ映画製作の契約時点だと音楽使用料は格安なんだろうな?

この集金論法だと映画自体に出資してるレベルじゃないと許されないだろ


102 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:23:37.97 ID:7jldK99w0.net

>>70
二重取り



71 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:10:16.12 ID:LoAn8+nj0.net

洋画から20億徴収しても19億くらいは日本の大御所に分配されるんだろ。残りもJASRACが没収。

75 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:10:58.04 ID:/J6JSy7C0.net

値上げするにたる理由はなんなんだろうね
赤字だから?

76 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:11:09.11 ID:YY7qQySP0.net

けどこんなにいっぱい楽曲使用料が制作サイドに入るなら
映画制作会社は映画館に請求する料金低くできるだろ
JASRACが本当に還元するなら

79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:11:49.71 ID:3a9tk0TW0.net

半島にとっては日本の映画も音楽も世界進出の邪魔だからな

81 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:16:15.77 ID:kX065BID0.net

誰にいくら支払ったか公表しないってあり得るのか?
公益法人とは思えない杜撰さなんだけど、放置してて良いの?

83 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:16:24.56 ID:me/pHemI0.net

欧州は1から6%って言うんだから
騒ぐ程のことでもないんだろう
今まで激安で利用されて音楽家は損してたんだし


93 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:21:22.54 ID:WG96BjzfO.net

>>83
この金の大部分が音楽家に行くならな



97 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:22:40.64 ID:EGFk+SHw0.net

しかしハリウッドは中国市場向けの内容に力入れてるという

100 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:23:22.55 ID:NcUEOBMb0.net

音楽なんてそんな崇高なものではそもそもないだろーに
作詞、作曲が誰かより誰が歌ってるか?何に使われている曲か?が重視されてるのにそっちの権利は全然なのにな

101 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:23:34.41 ID:ItAF0DUE0.net

映画(音楽含む)の著作権て制作元が握ってて興収に応じて作曲者に払われるもんじゃないのか
上映ごとに別途請求なのかよ

110 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:29:05.50 ID:M2CYETR30.net

やっぱり玉井克哉は嘘つきでした。ブロックしてツイート消す卑怯者だと私は思います。

117 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:34:08.18 ID:u+DEIAWW0.net

ちょっと意味が分からん
1.映画の中に使われている音楽の金を映画製作者から取る
2.映画の中に使われている音楽の金を映画館から取る
3.映画の中に使われている音楽を上映以外で使った人(テレビとか)から取る
どれなんだ?
というか1と2ってありえるのか?


119 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:35:01.03 ID:RM0waz1c0.net

>>117
映画でつかわれている音楽の演奏権の問題なので
営利活動として上映している会社から徴収する



121 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:35:31.57 ID:6py0YMFs0.net

これ、ジャスラックに払わないとどうなんの?

勝手に決めて払えってすごくない?

126 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:37:24.10 ID:XVtiemfE0.net

裁判官とグルだと無敵だな

法的にはね

127 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:37:30.21 ID:RM0waz1c0.net

会長のいではくは作詞家で400曲以上の著作権をもってる

142 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:49:02.74 ID:PfhIYQB70.net

興業者の取り分が少ないのをJASRACのせいにすんなよ

145 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:51:08.99 ID:c2xVIhqg0.net

ラジオの聴取率調査期間中は演歌が沢山流れるんだぞ


147 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:52:01.04 ID:RM0waz1c0.net

>>145
放送はもう全曲申告になってるよ



148 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:53:44.20 ID:jfnkSe6G0.net

なんできちがいのいう事がまかり通るの?
国がやってるの?


150 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/18(土) 15:55:05.12 ID:RM0waz1c0.net

>>148
一方的にはまかり通らないから
これから協議しましょうって話でしょ