1:プティフランスパン ★:2017/11/20(月) 11:03:14.86 ID:CAP_USER9.net
<カツオクジラ>ぱっくり口開け、立ち泳ぎでじっと餌を待つ
11/20(月) 10:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000020-mai-soci



立ち泳ぎをしながら餌が口に入るのを待つカツオクジラ=岩田高志・日本学術振興会海外特別研究員提供

 ◇受け身な採餌方法 日本やタイなどの研究チーム発表

 日本沿岸にも生息している中型のクジラ・カツオクジラが、立ち泳ぎをしながら口に魚が入ってくるのを待つという省エネ型の手法で餌を取っているという研究成果を、日本やタイなどの研究チームが発表した。
「餌を待つ」という受け身な採餌方法は、他のクジラでは報告がないという。

※全文はソースで


4:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:06:30.00 ID:W/3W0eSY0.net
>>1
>口に魚が入ってくるのを待つという省エネ型の手法
ものぐさなクジラも居たもんだw
13:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:11:37.75 ID:ZGOd0ESM0.net
>>4
効率化してんだよw
8:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:06:55.38 ID:1UtQde3o0.net
僕も10年間、岬ちゃんが来るのを待っています
9:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:07:13.46 ID:dXbFbs3h0.net
おい、いそのー
10:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:08:30.99 ID:j5DJC64G0.net
カツオクジラ?
初耳だな
48:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:34:48.81 ID:jryi3Ltf0.net
>>10
昔はイワシクジラとして分類されてた種類がいくつかの隠蔽種を含むことが分かって細分化された。
イワシクジラからニタリクジラが分けられてさらに従来イワシクジラ、ニタリクジラとされてた中から体長、習性の違いなどからカツオクジラとツノシマクジラが記載された。
カツオクジラはその名の通りカツオの群れと行動する事が多い。
大昔のイワシクジラは現在4種に分類されてる。
50:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:37:00.01 ID:vN1O+85x0.net
>>48
動物の分類って、遺伝子によって分類するようになってから、
従来の形態による分類が大幅に書き換えられたんだっけ。
51:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:40:15.56 ID:jryi3Ltf0.net
>>50
そうそう、だから外見から見分けにくい小魚とかだと1種の中に30種以上も隠蔽種がいたりする。
12:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:09:52.35 ID:MoIYawX+0.net
こんなでかいクジラの立ち泳ぎのほうをもっと画像で見せろよ。
15:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:13:19.10 ID:dPdAjCp30.net
睡眠は立ち泳ぎ状態なんだっけ?
16:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:13:48.61 ID:MAju4mG80.net
別におかしくもなんともない。人間が網仕掛けて獲るのと変わらんやろ。
17:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:17:35.90 ID:kHX/R6BV0.net
>>16
確かに…
20:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:25:27.94 ID:BjmzR7sJ0.net
食虫植物かよ
23:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:28:51.81 ID:aDId+xHu0.net
カツオ捕まえてるのかと思ったら小魚ばっかりじゃないか
あと口に入ってから逃げていくのも多そう
47:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:34:45.74 ID:BkhgIA400.net
>>23
カツオドリと同じような理由でカツオと一緒に見つかるクジラなんだろ。
25:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:32:42.27 ID:NIKjSrH+0.net
それで人類の漁獲高の6倍の魚を消費してるんだっけ?
何だかんだ言って海は生物の宝庫やねえ
26:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:33:24.94 ID:jT26BAs50.net
個体差…
27:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:34:01.18 ID:TAQ606uU0.net
まあ鯨は哺乳類で知能高いからなぁ。餌の取り方くらい学習するでしょ。
28:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:37:16.54 ID:5geHdxvt0.net
ジンベエザメも立ち食いだよな。

つかカツオクジラって単語は、40年生きててはじめて聞いた。よっぽど馴染みがないなw
30:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:39:04.58 ID:YTOuPh9I0.net
クジラの質感とかデカさが怖い
リアルな絵も苦手
31:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:41:14.16 ID:Lj7sSq8a0.net
この地域だけの効率化かあ
なかなか面白いね
32:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:46:10.89 ID:a5UoL6eE0.net
網の漁と変わらんじゃん
受け身というよりメソッドじゃね
33:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:52:49.64 ID:G1gNmQVi0.net
>>1
待ってるの魚じゃなくて、海鳥じゃねーの?

海底から、魚の群れに突っ込んで
水面で加えた魚を見せて15秒待機

それって、口の中の魚も逃げるだろうし
追加の魚を待ってるとは思えんのだがな
34:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 11:58:49.15 ID:ZtE6Ew/j0.net
こういうお話、聖書でなかったかな
35:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:05:19.77 ID:pvp02u5q0.net
まるで、ボラ待ちやぐらだなw
38:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:13:35.76 ID:e1cq0L460.net
太刀魚みたいだな
40:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:17:25.63 ID:wu9CH1qy0.net
動画でみたいな
44:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:28:14.74 ID:A1oqDYK60.net
身体が大きいから鋭敏には動けないわな
45:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:31:59.84 ID:sKOGsJn90.net
だから鯨を獲らないといかんのだよってば
漁獲量が減ってる一因
昔の日本人は自然にわかってたんだよな
46:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:34:20.78 ID:DI3fnAV50.net
環境によっては
砂浜から海に顔突っ込んで
地引き網みたいに魚をとってる鯨もいるかもしれんな
54:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 12:48:21.47 ID:QeGTnh1R0.net
昔飼ってたナマズがこれしてた、金魚ゾーンから抜けてくるのを待ち伏せしてた
61:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 13:05:40.59 ID:QryzgxkG0.net
カツオなのかクジラなのかはっきりしてよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511143394
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する