amount_water_glass1
1: ばーど ★ 2017/11/21(火) 13:41:40.11 ID:CAP_USER9
ふだん食べているお菓子やチーズ、缶詰などの大きさが、いつの間にか小さくなっていた――。こんな経験をした人は最近多いのではないだろうか。一見、これまでと同じ大きさでも、気持ち小さくなった気がし、調べてみると確かに容量が減っている。でも値段は前と同じ。ネット上では「だまされた気分」「実質的な値上げでは」との声も相次ぐ。こうした現象は、英語のシュリンク(縮む)にちなんで「シュリンクフレーション」とも呼ばれる。なぜ今、シュリンクフレーションが起きているのか。

■ツイッターで話題に

 筆者も2年ほど前、いつも食べているヨーグルトの容量が、450gから400gへと約1割減っていることに気付いたことがある。冷蔵庫から取り出した際に何となくいつもより軽い気がし、パッケージを見ると、たしか450gのはずが400gになっている。ネットで調べたら、実際にその通りだった。

 ツイッター上では今、「くいもんみんな小さくなっていませんか日本」というハッシュタグへの投稿が盛り上がりをみせている。これもそう、あれもそうという情報が、証拠の写真やデータと共に、数多く寄せられている。

 俎上に載った食品は、クッキー、ガム、チョコレートなどの菓子類から、チーズ、マーガリン、牛乳、アイスクリームなどの乳製品、ウインナー、ハムなどの食肉加工品、カップ麺、カップスープなどのインスタント食品、缶詰、調味料にいたるまで、枚挙にいとまがない。どれも消費者になじみのある人気ブランドばかりだ。

 容器ごと小さくなった商品もあれば、10個入りだったのが8個入りになるなど、中身の数が減った商品もある。容器の大きさは変わらないが、開けたら中がスカスカになっていたという投稿もあった。

 投稿者のコメントには、「悲しい」「切なくなる」といった悲哀を漂わせるものもあれば、「だまされた」「ひどい」と怒りをあらわにするものも。いずれにせよ、財布を直撃された消費者のショックは相当大きい。

 念のため言えば、各メーカーとも商品の容量を変更する際はホームページなどでその旨を発表しており、けっして消費者を欺いているわけではない。しかし、食品メーカーの発表を毎日チェックする消費者はいないし、メーカーも商品の容器に「容量減らしました」と書くことはまずない。テレビや新聞も、わかりやすい値上げや値下げのニュースは報道するが容量の変更はスルーしがち。後で気付いた消費者が「だまされた」と思うのも無理はない。

 容量が減っているのはもちろん企業の意図だが、その理由は、生産コストの上昇と個人消費の低迷という板挟みにあったメーカーが、利益を確保するためにとった窮余の策という側面が極めて強い。

■原因は生産コストの上昇

 第一生命経済研究所の永濱利廣・首席エコノミストは、「日本は現在、少子高齢化を原因とする働き手不足で人件費が上昇しており、企業としては人件費の上昇分を製品価格に転嫁したいのが本音。しかし、個人消費が低迷するなか、安易に値上げすれば消費者が敏感に反応して売り上げが減少するリスクが大きい。したがって、価格はそのままにして容量を減らすという、実質値上げだが、値上げであることがわかりにくい方法をとっている」と解説する。

 食品メーカーが商品の容量を減らす動きは、2014年4月に消費税が5%から8%に引き上げられた直後にも相次いだ。この時も、個人消費が低迷しており、消費税増税分を販売価格にまともに転嫁すれば売上高の減少は避けられないとの判断があった。

 最近の容量削減の動きは、人件費の上昇に加え、原材料費の値上がりも背景にある。経済データの解析などを手掛けるベンチャー企業ナウキャストの広瀬健取締役CSO(チーフストラテジスト)は、「小麦やマグロなど一次産品の国際価格が中国の経済成長の影響で上昇傾向にあり、それが日本の食品メーカーの原材料調達コストにも響いている」と指摘する。

 実際、菓子や麺などの原料となる業務用小麦粉の卸値は、日本政府が10月から輸入小麦の売り渡し価格を引き上げたことを受け、12月から上昇する見通しだ。すでに業界大手の日清製粉などが値上げを表明している。小麦粉価格の上昇分を相殺するために、食品メーカーの間で商品の容量を削減する動きがさらに広がる可能

>>2以降に続く

11/20(月) 22:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20171120-00078375/

★1が立った時間 2017/11/21(火) 11:38:03.93
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511235323/

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511239300/

4: ばーど ★ 2017/11/21(火) 13:42:13.84 ID:CAP_USER9
>>1

しかし、容量の減った商品を知らずに買った消費者が、後で気付いて「だまされた」という気持ちになり、その商品を買うのを止める動きに発展することはないのだろうか。

 ナウキャストの広瀬氏は、「商品にブランド力があれば、他商品への乗り換えは起きない」と断言する。事実、容量が減ったと話題になっている商品は、有名ブランドや定番商品ばかり。容量削減が原因で売り上げが大きく減ったり、生産終了に追い込まれたりという話は聞かない。

 永濱氏は、「シュリンクフレーションが起きているのは、日本企業が昔のように儲けを二の次にして生産拡大を追求するのではなく、利益の確保を重視し始めた表れ」と話し、シュリンクフレーション自体は現在の日本経済にとって悪い面ばかりではないと強調する。

■日用品、サービスでも

 実は、シュリンクフレーションは食品だけでなく、洗剤や化粧品など日用品の世界でも起きている。サービス業でも、例えば宅配業者が料金は変えずに人手不足などを理由に遅い時間の配達を止めたら、それはシュリンクフレーションだ。シュリンクフレーションは様々な業種に広がっており、現在の日本企業の好決算や、株高の一因になっているとの指摘もある。

 ただ、永濱氏は同時に、「企業はシュリンクフレーションによって増えた利益を内部留保としてため込むのではなく、給与という形で社員に適正に分配すれば、個人消費も上向き、景気も好循環に入る」と指摘し、日本経済全体のために企業がシュリンクフレーションの果実を消費者に還元する必要性を強調する。

 こう見ると、シュリンクフレーションは、力強さを欠く個人消費の底抜けを防ぐために企業がとる苦肉の策の結果とも言える。永濱氏の言うように、企業がシュリンクフレーションの果実を社会に還元しないままシュリンクフレーションが広がり続ければ、いずれ経済全体が本当にシュリンクしかねない。

おわり

7: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:42:49.64 ID:+BMGbuCA0
ポテチも少ない!!


許せない

135: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:54:23.25 ID:fYPGOIMn0
>>7
俺は地元の食うから100g

609: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:24:39.40 ID:w2oMqu9D0
>>7
ポテチ減ったけど、最近は小売価格が下がってる気がする

15: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:43:46.63 ID:2ZmvWdWi0
ネスカフェゴールドブレンドは
150g ⇒ 135g ⇒ 120g

と1割づつ減ってる

26: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:44:56.84 ID:w4sYxzSJ0
>>1
>筆者も2年ほど前、いつも食べているヨーグルトの容量が、450gから400gへと約1割減っていることに気付いたことがある。

もっと前は500gだったんだよ

112: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:51:40.76 ID:YFsGUL2p0
>>26
粉糖もついてたし

835: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:39:08.72 ID:xX4RSEz40
>>26
ビヒダスは550が多かった希ガス

37: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:46:08.07 ID:MGC35RDc0
俺が気づかされたのはマクドナルドとロッテリアかな
厨房時代と明らかにサイズが違う

45: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:46:36.97 ID:4Taf4l5V0
>>37
一番酷いのはモスバーガー

76: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:48:51.02 ID:MGC35RDc0
>>45
その頃は近くにモスなんて無かったのよ

183: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:57:17.13 ID:4YnpG/Kk0
>>45
KFCのチキンフィレサンドがもっと酷い
自分がオーダーしたのじゃなきゃ大笑いするほどバンズが小さい

38: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:46:08.52 ID:62hATIFq0
ピノ今6個・・・・

715: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:31:23.87 ID:B4ZCMT4W0
>>38
昔は8個だったの?

51: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:47:10.57 ID:XCtISjJ20
最近は西友のPBばっかり買ってるわ(´・ω・`)

58: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:47:45.55 ID:Mmn8nLYw0
シャウエッセン 8本→5本
スライスチーズ 10枚→7枚
味付け海苔   6枚→4枚
ポテチ     85g→60g
牛乳    1000ml→900ml

数えたらキリないわ
しかも減らしたうえに値上げしてるし 

73: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:48:34.10 ID:UGLn5q/00
ココナッツサブレも枚数減ってる

81: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:49:06.86 ID:pdvbxkTE0
乾パンを大量に貰った
近所の人の会社が防災用に備蓄していたけど賞味期限が近くなって買い直すとかで、今なら会社から古い乾パンを自由に貰えるらしく、ダンボールの箱ごと貰ってきてそのままくれた
ありがたい
口かなり乾くけどこれで1ヶ月近くもつ

84: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:49:38.26 ID:Mmn8nLYw0
スライスベーコンが薄すぎて、すぐフライパンにくっつくw
もはや焼けないレベルで商品価値がない

102: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:51:09.08 ID:lDkUpZxH0
要するに日本が貧しくなった

113: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:51:42.23 ID:39NiL3d+0
消費税10パーでもっとけち臭くなるでしょ?

142: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:54:47.22 ID:0IvHR2N20
>>113
とりあえず5%以上は値上げからだろうな

5→8でも105円が113円になるような値上げいっぱいあったように
8→10でも113→123は当たり前かな
問題は缶ジュース130円を140円にあげると集客に露骨に響くから縮むのかな?

831: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:38:59.95 ID:iy70uGKs0
>>142
缶ジュースは一気に150円だろう
但し、一部100円の小さい缶や安いジュースも置く

まあ自販機は80円や100円メインのも多いからね
駅ではクソ高いが駅を出て探すと都心でも結構ある

223: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:59:52.82 ID:8LDwZ+9VO
>>113
そりゃそうだ
単純に考えて消費者の購買力がそのぶん下がるんだから
売るほうだってそのぶん内容を減らすしかない
これまで100円払ってた客が
今日からは95円しか払えませんとなった時に
100円分の商品は渡せないだろ

169: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:56:37.27 ID:QL/3wuWo0
711の袋に入ったポテサラとか明太ポテトも減ってたな

174: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:57:04.01 ID:yyZe2z3E0
お前らがデカくなったんだよ

209: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:59:25.47 ID:tTlzNqJV0
>>174
まともに相手にしないお母さんみたいで面白いw

187: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:57:44.18 ID:hNiK8l5k0
給料はほとんど上がらないのに、
食料品は1割以上上がり
さらに消費税も上がりました。

これが20年続いた構造改革路線の成果ですか?

200: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:58:41.15 ID:1If7qeVw0
東ハト「ハーベスト セサミ」っていう薄焼きのビスケット、前は小袋に5枚ずつ入ってたけどいつの間にか4枚になってるよ

202: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 13:58:55.55 ID:cek6rcrJ0
髪の毛の量も減ったわ

227: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:00:11.39 ID:zQWT1tC10
コストコ行け
巨大な食品があふれていてうれしくなる
カレーパン12個入りの消費期限が明日までとか笑える

254: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:01:58.88 ID:w8jgpWYp0
>>227
冷凍するのだ

261: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:02:33.65 ID:U3FixApc0
>>227
パンは冷凍できるけど冷凍庫パンパンになってしまうな

370: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:08:35.29 ID:I5jB9YSL0
>>261
冷凍庫増設したわ
自炊一人暮らしだけど冷蔵庫の冷蔵と冷凍の容量を逆にして欲しい

383: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:09:17.51 ID:RNzkVcrS0
>>370
うちは冷凍冷蔵庫3台ある

325: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:06:16.77 ID:wE+XkjsX0
納豆はまだ大丈夫だけど、45g×3が増えてきた気がする

363: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:08:09.87 ID:0IvHR2N20
>>325
40g以下とか食事に影響出るくらい少ないよな

361: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:08:05.00 ID:U3FixApc0
このスレに貧乏人が集まってるのか
みんなが貧乏になってるのか
金があってもけちくさい奴が集結してるのか

412: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:11:39.97 ID:hVptnzC00
>>361
口座の残金2000万超えてるけど愚痴ってるわ

397: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:10:24.04 ID:f3wfzPPy0
コンビニの半月形で間にクリームがはさまって100円のパウンドケーキが
いつの間にか半分サイズの丸いやつに変わってたのが衝撃だった

399: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:10:32.05 ID:N6n2qmS30
容量減ってる分を物価計算に正しく反映すれば
物価2%上昇達成してんじゃねえの

417: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:11:58.77 ID:u2+9JK590
>>399
2%は余裕で突破だな

400: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:10:37.62 ID:kJIvzbTt0
たしかコンビニのおにぎりも小さくなるんだっけか

423: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:12:20.28 ID:GTS48ySY0
コストコスト言うけど
包装には金かけてるのが笑う
ポテチの空気パンパンにしてごまかしてんじゃねーよ

520: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:19:17.16 ID:M/IZR1i90
いずれアンパンマンの顔もちいさくなる

522: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:19:18.21 ID:Mmn8nLYw0
シャウエッセン
民主時代 8本 180円
自民時代 5本 180円

これが象徴的

561: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:21:42.19 ID:TWhpr7mJ0
量減らさないで
値上げすれよ
量減らすとか気持ちが寂しくなるから

578: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:22:39.03 ID:MoTw5f3+0
ガリガリの痩せた大人ばかりで
日本で糖尿病がほとんどなくなったりしてな

596: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:23:51.79 ID:Qgi104XE0
>>578
寧ろ増えるんじゃね
偏りでもなるだろ
貧乏人は炭水化物が主食だろうし

640: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:27:03.11 ID:MoTw5f3+0
>>596
将来貧乏人が炭水化物すら腹一杯食べれなくなるんじゃね
40~50年前とか腹一杯食べれない
糖尿病は金持ち病だったらしいし

599: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:24:00.17 ID:4hIJ8xhy0
回転寿司なんてミニチュアみたくなってんぞ

608: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:24:33.13 ID:nVdgiD4Z0
おいしい牛乳も減ってたわ

620: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:25:32.70 ID:9PWNRO450
>>608
なぜか、おいしい牛乳が集中砲火ww

760: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:34:18.01 ID:bbITQcHb0
>>620
減り方が分かりやすかったからね
あれはもう全国一律になったんかな
半年くらい前は他の地方では900になってる中関西は1000のままだったけど

780: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:36:06.65 ID:hVptnzC00
>>760
目の前にある八ヶ岳高原牛乳は1000のままだけど

823: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:38:16.64 ID:bbITQcHb0
>>780
同じおいしい牛乳の話
他の地方が注ぎ口デザイン変えて900で売り出してる中
関西は元のパックのままだったから
関西は容量減らすと売れない判断なのかと思ったんだ

845: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:40:00.37 ID:hVptnzC00
>>823
ああ、そういうことね

621: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:25:40.17 ID:F3ELrpIY0
味噌も1キロしっかり入ってて198円のやつを選び、お好みソースも1000mlが300円のやつとか量をごまかさないメーカーのを買ってる。

631: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:26:35.45 ID:QdIXAo4v0
言い訳がマヌケなんだよなあ
なんなんだよ軽くなって手の負担が減るって

887: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:43:13.29 ID:xUM4t3hg0
ポテチとかガキの頃は一袋で腹一杯になったのに
最近のはマジでちょっとしか入ってないのな

944: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:47:27.79 ID:XrRdcRN20
くいものだけじゃないよ

洗濯洗剤なんか箱の大きさそのままだけど
1.2kg→1.0kg→900g→850g
って中身容量がどんどん減ってるし
ティシュは紙薄くなって枚数(組数)減ってるし
トイレットペーパーは幅が狭くなり1巻きの長さが短くなってる

どれもこれも価格は大幅には変えずに中身が減ってる

990: 名無しさん@1周年 2017/11/21(火) 14:49:42.23 ID:q8rw7RJJ0
飽食の時代は終わったのだ、適正な食事で健康維持