戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40297.html


【日本の科学】ノーベル物理学賞受賞の中村氏 「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 - 政経ch
2017/11/23/ (木) | edit |

_url=http3A2F2Fnewswitchjp2Fimg2Fupload2FphpGCxq4f_5a161146cfd9a.jpg ー米国学術界の状況は。

「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。

ソース:https://newswitch.jp/p/11126

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/11/23(木) 22:39:42.51 ID:CAP_USER9
_url=http3A2F2Fnewswitchjp2Fimg2Fupload2FphpGCxq4f_5a161146cfd9a_.jpg

 ー米国学術界の状況は。

 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」

 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」

 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。

 「始めからできたわけではなく、同僚の教授に助けてもらった。普段は2人か3人で企業を回り、共同研究を提案している。企業がどんな研究なら納得するか、産業界出身者でないと勘所がわからないだろう。実際、工学系の教授は企業経験者がほとんどだ。米国の教授はスポンサーを探して世界中を飛び回る。私はサウジアラビアやロシア、マレーシアなど可能性があればどこにでも飛んで行く。米国研究者にとって中国企業はいい顧客になった。研究成果が出れば、真っ先に企業に次の共同研究を提案しにいく。学会は招かれれば講演するが発表は学生に任せる」

 ー企業との共同研究で学生を教育できますか。

 「大学の仕事は学生を育てて、論文を書かせることだ。そのため秘密保持契約(NDA)は、できるだけ結ばない。NDAを結んだら成果を発表できず、学生の業績にならない。共同研究の成果物は特許だ。特許の実施権を提供して納得してもらっている。研究費は年間約1億円にのぼる」

 ー日本では工学系が産学連携で研究資金を稼ぎ、間接経費として大学に回すというシナリオが期待されています。

 「工学系の資金が理学系に流れることは、まずないだろう。米国でも国からの研究予算は、その40-50%を間接経費として大学本部に収める。だが民間企業は費用対効果に厳しく、企業は無駄金を払いたがらない。大学側も寄付金などの形式にして間接経費の規定に触れないように対応している。原則は認められないはずだが、大学の法務部門も柔軟なパスを用意しているのが普通だ。制度こそあるものの、すべて交渉可能だ。また大学への寄付は企業にとっては節税になる。億万長者が自分の名前を後世に残すためにビルを建てたがる。ミシガン大学などは、建設用の敷地が足りないと担当者が漏らすほど寄付が集まっている」
 
 「米国では政府は大学の経営に口を出さない。日本では大学が一つ一つ文部科学省にお伺いをたてて、官僚主義で検討もされずに認められない。米国の研究者は自由だ。実力があれば資金を集め、大学と交渉していく。そしてスポンサーとなればロシアや中国など、米国の仮想敵国にさえ通い詰める。日本の大学は日本の企業だけ相手にして、チャンスをつぶしている」

 ートランプ政権で研究環境は変わりましたか。

 「新大統領はグリーンエネルギーを信じていない。ファンディング機関のエネルギー高等研究計画局(ARPA-E)を解体すると明言し、2000-3000人の職員が職探し中だ。ただ慣れたもので起業する人、大学や産業界にポストを求める人、さまざまだ。私の研究プロジェクトは完了まで資金が続くことになっているが、業界としてはしばらく落ち着かないだろう」

>>2以降に続く

配信2017年11月23日
日刊工業新聞 ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/11126
2 名前:ばーど ★:2017/11/23(木) 22:39:59.74 ID:CAP_USER9
>>1

 ー大量リストラで日本にも人材が来るかもしれませんね。

 「日本は選ばれないだろう。最近、給料を増すからと東大に引き抜かれた同僚が1年で帰ってきた。『あんな共産主義国では研究できない』と漏らしていた。京大に准教授としてスカウトされて帰ってきた研究者は、『同じ研究室にもかかわらず教授との面会にアポが必要。直接連絡がつかない』と嘆いていた。日本の研究室は上意下達が過ぎる。米国は学生と教授が対等だ。もし研究で不正を強いれば、裁判になり、自分の首が飛ぶ」

 「日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない」

 「そして官僚主義がまん延している。私はノーベル賞の際に米国の市民権を取ったことを話した。すると二重国籍は問題だと日本のパスポートは更新できなくなり、取り上げられた。同僚の在米ドイツ人研究者はノーベル賞受賞を機に特例で二つ目のパスポートが贈られた。ドイツも二重国籍を認めていない。日本の社会はノーベル賞に狂喜するが、日本の政府は官僚主義だ。この対応の差に同僚たちも驚いていた」

 ー研究者を目指す若者へのメッセージを。

 「工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。そして企業を経験することを薦める。ただ日本は半導体や家電、太陽電池など、どの産業も地盤沈下している。学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか。若者には自分の脚で立ち、生き抜く術を身につけてほしい」

 「本来、こんなにも悲惨な状況に置かれていて、米国なら市民が政府を訴える。このインタビューは日本で読まれる限り、私の言いっ放しになるだろう。官僚や政治家、市民、日本は誰も動かない。米国なら司法を通じて市民が社会を変えることができる。日本は何も変わらない。それが当たり前だ、仕方ない、と思っているから沈んでいるということに気が付くべきだ。一度すべて壊れなければ、若い世代が再興することもできないのだろう」(聞き手=小寺貴之)

終り
8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:42:04.49 ID:v9bt+sYz0
隣の芝生は青いだけよ。
15 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:45:18.43 ID:gr/vEA940
もう良いから先生は
18 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:45:56.71 ID:sEfp82GA0
<ヒント>  シャープ 東芝

35 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:56:26.42 ID:KmdBOvft0
まあ研究のためにアメリカ国籍に変えちゃうような人だから
ドラスティックで日本流のまわりとうまくやるってのは
苦手だろうな
36 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:56:48.83 ID:ieHIK7dL0
まだこいつグダグダ言ってるんだw
66 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:05:26.19 ID:afeCKH1B0
アメリカいきゃ全て成功するみたいな言い方だけど
アメリカの方で失敗してる起業家も多いんじゃないのか
77 名前:名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 23:07:22.50 ID:z6VaQnM90
アメリカかぶれだな
悪いところは目にはいらないんだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511444382/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1945108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:21
この人いつも日本社会を批判してるな
まーでも有り難い部分も無い事もない  

  
[ 1945110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:28
まあ中村はアスペルガーだからな。腹八分目で聞いておけ。  

  
[ 1945112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:30
同調気質による日本社会だから変えられない
外資に潰されることでしか変われないのが日本社会なのです
つーわけで外資がもっと日本企業を潰さないとな  

  
[ 1945114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:32
ぐぬぬ  

  
[ 1945115 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/11/23(Thu) 23:32
会社の研究を会社に黙って、自分個人の名前で論文出したクス゛がまーたいってんのかよ  

  
[ 1945116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:33
>日本では大学が一つ一つ文部科学省にお伺いをたてて、官僚主義で検討もされずに認められない。

これの酷さが例の加計学園の獣医学部新設だったからな
この部分に関しては中村に同意  

  
[ 1945118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:35
ノーベル賞受賞者の金言も大国士ネトウヨ様の前では形無しですなぁw  

  
[ 1945120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:36
特異な才能を持っている人はアスペルガーやADHDなどの発達障害傾向を持ってる人が多いからなぁ
そう云う人たちは日本的な長いものに巻かれたり空気を読んだりってのが難しいからそもそも日本って国に向いてない  

  
[ 1945121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:39
アメリカかぶれ言うけど、じゃ日本のいいとこてなんなの???  

  
[ 1945122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:40
まぁ、技術は全部「軍国主義」につなげられるもんね。特アのカモ。  

  
[ 1945124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:41
ネトサポそっとじ  

  
[ 1945126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:44
この人の言ってることにも一理はあるけど
日本だと会社の金で成果が出なくても研究継続出来たけど
米国に渡ったら成果成果で詰められて
研究資金集めに四苦八苦ってのが現実でしょ
現に喧嘩別れした日亜に和解申し入れてまで資金集めしてるんだし
  

  
[ 1945127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:49
※1945121
そりゃ「無能でもクビにされない」「失敗して企業に損害を与えても補償を求められない」でしょ
成果主義に移行しようとした時期は日本にもあったけど、
どいつもこいつも我が身可愛さで現状維持を望んだ  

  
[ 1945128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:52
>現に喧嘩別れした日亜に和解申し入れてまで資金集めしてるんだし

別に資金集めのために「和解」しようとしたんじゃないよ
ノーベル賞とって勝者の余裕をかましただけ  

  
[ 1945129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:53
こういう耳の痛いことに素直に対応して改善してきたからこそ日本は発展できたんだよなぁ
それを忘れて感情的に反発しているネトウヨが繁殖しだして日本はダメになった  

  
[ 1945131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:56
キムチくっさ  

  
[ 1945132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:57
※1945116
しかも自称反権力のマスコミ連中がさも前川はじめ文部科学省の官僚が良いことしてるかのように偏向報道してるからな
朝日新聞と毎日新聞潰れない限り日本は良くならんわ  

  
[ 1945133 ] 名前: あ  2017/11/23(Thu) 23:57

↑ウヨパヨ関係ねえよ

なぜかこの記事に感情論で非難してるア.ホはウヨパヨ未満のゴ.ミ
  

  
[ 1945135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 00:01
まぁ日本の企業はコミュ力で採用するからな
この時点で人と違う発想のできる人材を潰してる  

  
[ 1945136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 00:01
実際優秀な人達が言葉の壁超えてまで流出してる時点でどちらの環境がましかわかっちゃう

日本のエリート層は組織とシステム作るの致命的に下手だよね・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ