1: 影のたけし軍団 ★ 2017/11/24(金) 06:50:17.30 ID:CAP_USER9
医学の世界は「日進月歩」。少し前まで当たり前だった療法や診断が、今では時代遅れの場合もあるという!

日本人の2人に1人が生涯で1回はがんになり、男性の4人に1人、女性の6人に1人が、がんで命を落とす時代。
81年から日本人の死因のトップを独走しているこの疾病、ナノテクノロジーやコンピュータ解析技術などの進歩で、
この十数年、診断法や治療法なども飛躍的に進歩している。

たとえば抗がん剤。かつては「副作用が死ぬほどきついわりには、効果がそれほど期待できない」というのが一般的な印象だったかもしれない。
しかし最近は「副作用が少なく、よく効く抗がん剤」が治療現場で使われるようになっている。

「従来の抗がん剤は副作用が大きく、思ったような効果が出なかったのは、薬が体全体に作用することも大きかったのです」 
こう解説するのは医療ジャーナリストの牧潤二氏。科学の発展により、がん患部にピンポイントで薬剤が到達する“標的型抗がん剤”が開発されたというわけだ。

さらに最近は、自分の免疫力でがん細胞をやっつける「免疫療法」が医療の現場で注目を集めている。
「大阪大学の保仙直毅准教授が11月6日付の米医学誌に発表した多発性骨髄腫の免疫療法も、その一つです。

骨髄のがん細胞を死滅させる免疫細胞を遺伝子操作で増やし、これを体内に再び戻して、がんを攻撃させる方法で、
自分の免疫細胞を使うため副作用が格段に少なくなる利点があります」(健康雑誌記者)

この骨髄腫の免疫療法は19年から治験がスタートする予定だというが、すでに医療現場で使われている免疫療法もある。
京都大学が開発し、小野薬品が製造販売する『ニボルマブ』がソレ。これは、がん細胞を直接叩く抗がん剤ではなく、
がん細胞の“抵抗力”を弱める作用がある。これで抵抗力が弱まったがん細胞を、リンパ球など自身の免疫システムで殺すから、副作用も少なくてすむのだ。

ただし、「以前の半分になったものの、ひと通りの治療を行った場合、『ニボルマブ』の薬価は1750万円と、かなり高価です」(前出の牧氏)

幸いにも、この抗がん剤は保険適用されるので、患者の負担は高額医療扶助を使えば10万円くらいですむ。
とはいえ、これはつまり、国の負担がかなり大きいという意味でもある。「このため、今は悪性黒色腫――いわゆる皮膚がんなど、数種のがんにしか保険適用がされていません。
ただ、今後は『ニボルマブ』のように自身の免疫力で、がん細胞をやっつける治療薬が増えてくると思います」(前同)

なお、がん治療の三本柱と言えば、1・抗がん剤(化学療法)、2・手術(切除・摘出)、3・放射線治療といわれてきた。
この3つが保険適用の治療法とされてきたが、ついに『ニボルマブ』のような免疫療法の医薬品も治療薬として認められたというわけだ。

さらに、もう一つ。抗がん剤や放射線治療の効果を上げて副作用を低減させることが期待される『がんゲノム医療』も、がん治療として保険が適用される見込みだという。
平たく言えば、ゲノムとは遺伝子のことで、「抗がん剤や放射線の効果は個人差が大きいんですね。どんな抗がん剤が効くのか、放射線治療がどのぐらい有効なのかを、
あらかじめ患者のゲノムを調べて効果や副作用を見極めるというものです。来年度から、このがんゲノム医療も保険が適用される見込みです」(同)

さて、ひと昔前は、がんと診断されたら、「どこの病院で治療を受ければいいのか」「仕事は、どうなるのか」「もしかして死ぬんじゃないか」などという不安や心配があったが、
最近のがん医療は、これもシステム化しているという。

「厚生労働省では都道府県・地域単位で、がん治療の中核となる“がん診療連携拠点病院”を指定して、ここでがん患者に対応するよう体制を整えました。
現在、こうした拠点病院は全国に434病院あり、保険が利く一般的な治療を誰でも受けられます」(同)

こうした拠点病院では『緩和ケア』と『がん相談支援センター』の設置が義務づけられているという。
『緩和ケア』は、がんを告知された患者の精神的ケアなどを行い、『がん相談支援センター』は治療費の相談や治療中の仕事、職場への対応などの相談に乗ってくれる。
さらに、『相談支援センター』には治療法などに関するセカンドオピニオンについてアドバイスする部署があるところもある。

拠点病院は心のケアや費用、仕事のこと、治療の不安についても相談に乗ってくれるというわけだ。
https://taishu.jp/detail/30464/

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511473817/

2: 影のたけし軍団 ★ 2017/11/24(金) 06:50:29.44 ID:CAP_USER9
最近は、検査や診断の技術も格段に進歩し、古い常識が通用しなくなってきている。

特に進化したのが胃や腸、肺の内視鏡検査だ。かつて「胃カメラは死ぬほど苦しい」「大腸内視鏡が痛くて全身麻酔をしてもらった」
という体験をした向きも少なくはないだろう。だが、医療機器と技術の発達で、こうした苦痛が大幅に緩和している。

大腸内視鏡検査を診療科目に取り入れる『野村消化器内科』の野村喜重郎院長によると、
「大腸検査は5分ぐらいで終わる」と言う。「昔と比べて可動性が高いので、腕がいい医師なら患者が痛がることもほとんどありません」(野村院長)

ちなみに大腸がんは、部位別死亡数2位のがん。しかし、「2年に1回の内視鏡検査を受けると、大腸がんリスクがほとんどなくなる」(前同)と言う。
「検査をしているとき、疑わしいところは切除して早期がんの芽を摘み取るからです」(同)

胃カメラも同様で、差し入れる管の先端はいよいよ細くなり、苦痛が少ない鼻入れ方式の機器を導入する病院も増えている。

こうした内視鏡の進化で相対的に地位が低くなったのが、胃の検査でおなじみのバリウム検査だ。
「検査の苦痛は少ないのですが、胃カメラと比べて小さな病変を見落としやすいのです。
バリウム検査をして異変が見つかったときは、改めて胃カメラで検査をすることになります」(同)

バリウム検査はがん患部の見落としがあるうえ、疑わしいときは胃カメラで再検査になるというわけだ。

健診でがん検診を受けるときは部位ごとに検査しなくてはならないが、これも大きく変わる可能性がある。
国立がん研究センターがなんと「1滴の血液で肺、胃、大腸、食道、肝臓、膵臓など13種類のがんを発見できる新検査法」を開発したのである。

この検査法は、がん細胞から血液中に分泌されるマイクロRNAという物質を検出して行う。
がん患者ら約4万人の保存血液で実験したところ、ステージ1の初期がんを含め、13種すべてのがんで95%以上の確率で診断できたというのだ。
一度に複数種のがんを早期発見できる検査法は、世界でも初めて。この検査法は3年以内に事業化申請の予定だとか。

「実際のがん治療では、どこに、どのぐらいの大きさのがん細胞があるか、詳しく調べなくてはならないため、生検などが必要になるのでしょうが、
早期の段階でいくつもの検診ができるのは、がんの早期発見の有力なツールになると思います」(牧氏)

最後に、野村院長が次のように締めくくる。「がん医療は患者数が多いだけに、日進月歩で検査法や治療法が進歩しています。
がんの疑いがあるときは、なるべく早く検査を受ける。これが、がんを回避する一番の方法だと思います」

古い「常識」に固執せず、ぜひとも新しい知識で治療に臨んでもらいたい。

3: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 06:50:50.47 ID:TAqHpEWx0
ガーン

87: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:01:51.98 ID:FVdbE6tI0
>>3

4: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 06:51:59.67 ID:uw7PYWmP0
でもお高いんでしょう?

158: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:52:37.72 ID:d5JhRHbn0
>>4
1740万円は国が負担してくれる
10万円支払えば済むよ
大変ありがたい話だけど、ここまで大盤振る舞いしていて
この国は詰んだりしないのかね
特に子どもの数が減っていき、高齢者が急増したら厳しいと思うんだよな

6: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 06:53:18.94 ID:mLXl6Pen0
>ひと通りの治療を行った場合、『ニボルマブ』の薬価は1750万円

そりゃ健康保険料上がり続ける訳だ

7: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 06:53:59.79 ID:8qiOmoD10
バリウムまずくて苦痛だったw

150: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:45:53.49 ID:WiFwnE5i0
>>7
爺ちゃん、今は苦みもないし粘度も低いよ

8: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 06:55:31.07 ID:6igXrdWc0
地獄の沙汰も金次第

17: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:04:03.33 ID:8pt6wUWd0
人間ドックのバリウム検査はほとんど意味がない、という話を、
人間ドックに行ったときの医者の問診で力説されたわ。
でも会社が設定する検診なので入れざるを得ないのだとか。

28: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:15:00.18 ID:B9JqH7eWO
>>1
>国の負担が大きくなる

はい大嘘
負担が大きくなるのはがん患者以外の国民
今超高額薬剤のせいで保険料バカ上がり&消費税爆上げ
なのを書けよマスゴミ

166: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 09:03:12.78 ID:aPByBa6R0
>>28
国庫負担や国庫補助があるので嘘ではないな。
保険料だけで賄われているなら大嘘と言っても良いがね。

35: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:20:17.19 ID:NmSecUV20
>>1
まじか。
子宮頸がんの義母が免疫療法したいって言いはじめて値段聞いたら二、三百万って言うから、かなり出費がきついけど生きてくれるならって思って了承したんだけど
一通りの治療で1750万って。。
いや、無理だろこれ。。
まじか

42: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:26:02.03 ID:Cw9HdYzJ0
>>35
よく読め
患者の負担は10万程度で済む

60: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:38:50.57 ID:vg0ehL0r0
>>42
子宮頸がんにはまだ適応ないから全額自費

44: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:26:52.29 ID:9OKLq9jd0
ドクターX「私なら切れますけどー」

75: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 07:51:42.06 ID:uK0DgbUw0
> こうした内視鏡の進化で相対的に地位が低くなったのが、胃の検査でおなじみのバリウム検査だ。

あれ辞めて欲しいわな。
今年は大丈夫だったが、去年の検診では検査後に嘔吐して体調が悪くなったわ。
検査中も胃をいろんな方向から撮りたいがために身体のほうを回すものだから、
ゲップ不可避でそのたびに炭酸飲まないといけないし、いかにも原始的な検査方法って感じだ。

85: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:00:16.53 ID:L7yMcU/P0
癌にかかる前に免疫物質を取り出しておかないと意味ないよな。
で、実際に使うのは数十年後?
精子や卵子の冷凍保存と同じで、無駄に金が掛かりそうだ。

99: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:06:26.00 ID:IN7UiSTW0
副作用の少ない抗がん剤じゃなくて
抗がん剤の副作用を抑える薬が発達したんだろ

101: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:07:21.96 ID:2W2vQ13p0
がんもまた日本人の8割を知らないのだ

104: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:09:08.40 ID:hNzCDGRp0
オラの娘が十数年前に十数万人に一人て
珍しい超高悪性のを患って、
ミニハンバーグ大のを切除した際に
とても症例が少ないから、組織を遺伝子の
研究に
提供して欲しいと申し出があった。
あれは何かの役にたったのかな。

109: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:11:35.45 ID:GcvexR/v0
>>104
娘さんは今は元気なのかな?

149: 104 2017/11/24(金) 08:45:39.84 ID:hNzCDGRp0
>>109
17の時に発症して今29。
普通に社会人やってますよ。

当時は肺転移が数ヵ所の末期で、
5年生存率十%台。

多用量3剤抗がん剤を前後
三回づつと近縁広域切除の
標準治療を半年間。

転移・再発なく、今は年一回
の経過観察のみ。

悪性の方が正常細胞に似てない
分、構造が脆いらしく、
やたら抗がん剤が効いて、
腫瘍が穴あきチーズみたいに
スカスカに。
境界が明確になったので、
神経を避けて切り取れた模様。

抗がん剤だけで完治は無理でも
補助的な役割はあると思う。

110: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:12:07.27 ID:j91fmy6K0
そこまで長生きして何がしたいんだ?

121: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:18:56.18 ID:j91fmy6K0
死んだ人間を生き返らせる技術まで到達したなら



絶対に死なない老人だらけの国になるだろ。

132: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:28:35.88 ID:Mh9POdA30
>>121
その技術あるなら若返りができる

126: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:23:19.63 ID:g6alpda+0
胃カメラね・・・

四年くらい前に「鼻から入れるタイプ」を勧めるポスターの貼ってある病院で飲んだんだけど、

実際に勧められてやったのは、「従来型」。

理由を聞くと、従来型の方が視野が広いからだって。

127: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:23:36.44 ID:sZEqhvkw0
芸人が「体温高いと癌にならない」って言ってた

133: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:29:03.64 ID:Due6w+Ee0
鼻から胃カメラ入れたけど、穴が狭いらしく大して違わなかった

162: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:57:05.76 ID:/PPgEEOB0
完治されるようになっても契約済のガン保険はちゃんと支払いしてくれるのか?

165: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 08:59:03.43 ID:SoAA6+Tw0
癌治療だけ進歩してもダメ 循環器系とか根本的に体が弱いヤツは
どのみち長生きしない

167: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 09:03:21.70 ID:jWWs22se0
ガンが無くなったら今以上にボケ老人だらけになるぞ
悲しいけど必要悪だ

168: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金) 09:05:29.29 ID:/NDdx+qC0
予防に加熱はきくだろ

熱い風呂に入って体温を上げる(出る時のヒートショックに注意)

普段の冷えの対策と軽く汗をかく程度の体温を上げる
運動も良いが、食い物に工夫する
熱いラーメンに酢を入れる。ニンニク、ショウガも効果アップ
体温上昇プラス血液サラサラ効果で手足先まで血が行き渡り暖まる
個人的に酢豚はパーフェクトフード
アツアツに血液サラサラで全身温まる食事が理想
最悪はサプリでも取れる(黒酢、ニンニクショウガ等)