戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52249593.html


運転が下手?なまけもの?実はそれ、遺伝子のせいかもしれない。親から子へ遺伝する意外な10の性格・性質 : カラパイア

iStock-588959064_e

 人の特徴のいくつかはDNAに刻まれている。髪や瞳の色、あるいは鼻の形など身体的な特徴はもちろん、高血圧や精神疾患など健康に関することも両親、あるいは祖父母の誰かからあなたに受け継がれていく。

 それだけではない。好みや癖、仕草や振る舞いも受け継いでいるという。

 もちろん育ってきた環境も人間の特質を形成するうえで重要な要因であり、その特性が表にでなかったり、自らの意思で矯正してしまう場合もある。

 ここでは、個人差があることもふまえながら、あなたが両親から受け継いている可能性が高い10の性格や性質についてみていくことにしよう。
スポンサードリンク

10. やさしさ


iStock-614212068_e

 やさしさや共感はDNAから予測できる。愛情ホルモンと言われるオキシトシンの受容体を作り出す遺伝子にはG/G、A/G、A/Aの3タイプがあり、この順番で優しい。またG/Gは自閉症や社会不安障害のリスクも低く、A/Aの場合は高い。

 ある研究によると、遺伝子からやさしさが予測される人たちは、厳しい状況においても人柄の良さを維持できるという。

 実験では恐怖を感じている状況での対応とこのDNA変異との相関が探られた。するとG/Gの持ち主は危険な状況でも仲間に対して同じような思いやりを示したのに対して、A/GやA/Aの持ち主はあまり思いやりを示さなくなった。

 朗報がある。348人の調査したところ、51.5パーセントがG/Gの持ち主だったということだ。A/Aは7.2パーセントのみだった。

via:Human Kindness Genes Withstand Threats and Fear

9. 旅への関心


4_e2

 同じ場所で長く暮らしても満足していられる人がいる一方、世界中を見て回ることに生きがいを感じている人もいる。その違いはドーパミン受容体遺伝子の変異種「DRD4-7R」にある。この変異種は好奇心や落ち着きのなさと関連しており、「旅行熱遺伝子」と呼ばれている。

 DRD4-7Rを持つ人は冒険スピリットに富んでおり、新しい経験に対してオープンだ。世界では20パーセントの人たちがこの変異を持っているが、特にアフリカから遠く離れた地域ほどその割合は高くなる。

 この発見は人類発祥の地がアフリカであるという説とも関連する。仮に人類がアフリカで誕生したのであれば、この遺伝子を持つ祖先が故郷を旅立ち、新しい土地を発見したと考えられるのだ。

 DRD4-7Rはネアンデルタール人的な行動とも関連していると言われている。一か所にとどまっていられない私はきっと、この遺伝子持ってるな。

via:The Wanderlust Gene: Why Some People Are Born To Travel

8. 食べ物の好み


chili-1995688_640_e

 香辛料たっぷりの食べ物が好きな人もいれば、白米に目がない人もいる。ある人の大好物が、他の人にはまったく受け付けられないこともある。それは遺伝子が関係している。

 DNAと味覚の関係に関する初期の研究として、1931年のものがある。化学者のアーサー・フォックスがフェニルチオカルバミド(PTC)の粉末で作業していた時のことだ。舞い上がった粉末を嗅いで、苦味を訴える者がいた――一方、フォックス自身は何の味も感じなかった。

 これに興味を引かれ、家族や友人でも試してみると、苦味を感じる人と何も感じない人がいることが判明した。

 のちにその違いは味蕾に影響する「TAS2R38」という遺伝子に関連しており、「テイスティング」と「ノンテイスティング」と呼ばれる変異の存在が明らかになっている。

 2005年の研究では、TAS2R38の変異が子供のキャンディの好みに影響することも分かった。テイスティング遺伝子を持つ子は、甘い食べ物や飲み物を好む傾向にあったのだ。

 甘い物をあまり好まない人は、他の遺伝的影響を受けている可能性もある。スーパーテイスターと呼ばれる人たちは、味蕾の数が平均よりも多く、特定の味を強烈に感じる。そうした人は甘みの強いデザートなど濃い味の食べ物を嫌う。したがって体型もスリムになる傾向がある。

関連記事:あなたは舌バカ?味覚が鋭いスーパーテイスター?さあチェックしてみよう

via:The Genetics of Taste

7. 運転技術


5_e2

 なんと車の運転を下手にする変異があることが分かっている。

 脳由来神経栄養因子(BDNF)は特定の活動をしている最中、脳が分泌するタンパク質だ。これは脳機能を最適に維持し、記憶や学習を助ける役割がある。

 BDNFの分泌が少なくなる遺伝子の変異を持つ場合、特定の活動の最中に新しい技術を学び、情報を記憶し、間違いに応じて行動を修正する能力が劣ることになる。

 シミュレーションによる運転テストを実施した実験では、被験者にカーブや曲がり角がたくさんあるルートを15周してもらった。被験者29人中7人に問題の変異が存在したが、彼らの成績はそれを持たない人よりも10パーセント劣っていた。

 なおアメリカ人の3割がこの変異を持っているそうだ。私も持っているくさいなこれ。

via:Bad Driving May Have Genetic Basis, Study Finds

6. 友人の多さ


6_e1

 気のおけない友達が多いなら「人気者遺伝子」を受け継いでいるのかもしれない。人に人気の出る行動を取らせる遺伝子があるのだ。

 男性の人気度合いはセロトニンレベルに影響する遺伝子と強い関連があることが判明している。セロトニンの増加は衝動性と関係しており、これはルール破りにつながる。実はルール破りをする人は若者の間では受けがいいのだ。

 遺伝子とグループ内での人気を調査するために男性200名以上を分析した研究では、トラブルメーカーは人気が高いという結果が得られた。

 そして、このトラブルーメーカーは大抵の場合、人気者遺伝子を持っていた。この遺伝子による他の行動への影響や女性への影響は現在調査が進められているところだ。

via:Popularity Gene Found?

5. 音楽の才能


7_e2

 楽器を習得するには長年の修練が必要だ。それに加え遺伝子もあるとさらに良いという。

 一卵性双生児を対象に音楽の才能を調べた研究がある。被験者の音程やリズムに対する音感を評価したあと、楽器の練習頻度を訊いた。すると練習頻度にかかわりなく、双子は同じような音感を持つことが分かった。

 極端なものでは、兄弟よりも20,000時間多く楽器の練習をしていたのに、音感はまったく同じという事例もあった。
 
 また練習頻度が40〜70パーセント遺伝であることも明らかになっている。結局、音楽の才能と反復練習によってその才能が伸ばされる可能性は、遺伝子の影響を受けているという結論が出されている。

 だからといって楽器の練習を諦める必要はない。練習をすれば誰であっても必ず技術が上達するからだ。そしてまた個人差もあるし、隔世遺伝で祖先に音楽の才能に長けた人がいたら、それを受け継いでいる場合だってある。

 うちは母親が音楽関係で弟も音楽関係なのだが、私は音痴だ。リズム感もやばい。私だけ父親の血を引き継いでしまった感があるので、なんとなくこの結果はわかる気がする。

via:Is Musical Talent Rooted in Genes?

4. なまけ癖


iStock-456048183_e

 私がなまけものなのは私の遺伝子のせい。って言い訳できちゃうかもしれない。肉体的な活発さはDNAによって決められているようで、不活発遺伝子を持っているとなまけ癖が出るそうだ。

 2008年の研究では、マウスのゲノムが活動レベルに影響する度合いを調査するために、活発な遺伝子を持つマウスと不活発な遺伝子を持つマウスを比較した。マウスをおもちゃのホイールが設置されたカゴに入れると、活発遺伝子を持つマウスはそこで走り始めたが、不活発遺伝子を持つマウスはホイールに寝床を作ったり、トイレにしたりした。

 2013年の別の研究では、似たような実験とともに、活発なマウス同士、不活発なマウス同士で交配させてみた。それから10世代後、活発遺伝子のマウスの子孫は不活発マウスの子孫よりもホイールで走り回る可能性が10倍も高かった。

via:Lazy? Your Genes May Be to Blame

3. コーヒー中毒


coffee-1117933_640_e

 2016年、「PDSS2」というカフェインの消費に影響する遺伝子が特定された。イタリアとオランダで行われた研究では、PDSS2の有無とコーヒーを飲む量とに相関があることが分かったのだ。

 PDSS2は誰でも持っているが、その変異タイプによってコーヒーを飲む量が増減する。この遺伝子は、カフェインを代謝するタンパク質の生産を調整していると考えられている。PDSS2が活発なタイプの人は、カフェインの効果がゆっくりかつ長く発揮される。この結果、カフェインの摂取が少なくなる。

 しかし、それが不活発だとカフェインは一気に効果を発揮し、短時間で消えてしまう。このため、コーヒーなどのカフェイン入り飲料をたくさん摂取するようになるのだそうだ。

 カフェインという点で見るのなら、コーヒーだけではなく、お茶や紅茶、コーラなども関連していそうだ。

via:Blame Your Genes For Your Coffee Addiction


2. 二日酔いになりやすい


iStock-870357934_e

 それは昨晩のお酒の量だけのせいではないのかもしれない。お酒の強さや二日酔いのなりやすさはDNAの影響を受けているそうだ。

 体のアルコール処理速度に影響する遺伝子の変異があるという。それがあると、アルコールを素早く代謝することができる。

 残念ながら、この遺伝子変異を持つ人は、アルコールがアセトアルデヒドという有毒な酵素に変換された直後の処理を大幅に遅くする変異も持つことが多い。

 この2つの変異を持っていると、アルコールの影響をすぐに感じると同時に、それを代謝する過程の最も有毒な段階は長引くということになる。この二重の効果によって、あっという間に酔っては翌日ひどい気分で目覚める羽目になるのだ。

via:Your Complete Guide to the Science of Hangovers

1. 伝統主義を重んじるか?政治的な価値観


people-2575608_640_e

 習慣に従う傾向は遺伝子によっても左右される。

 一卵性双生児と二卵性双生児を調査した研究からは、一卵性双生児は二卵性双生児よりも同じ価値観を持っている確率が高いことが判明している。実験では、権威主義、保守主義、宗教の3つ(これらを合わせて「伝統主義」という)に対する意見を調査した。

 伝統主義の選好の程度は、支持政党にも影響する傾向がある。例えば、米国の民主党の場合、堕胎の権利や同性婚といった非伝統主義的な主張を唱えている。しかし遺伝的に習慣に従う特性を持つ人の場合、こうした非伝統的な価値観を受け入れ難い。

 仮に伝統的価値観と非伝統的価値観に対する選好が遺伝的に根付いたものであるなら、理性的な討論や譲歩などというものは極めて難しいものになるだろう。そして、その現実は確かに今日の政治の中で見ることができる。

via:Do our genes tell us how to vote? Study of twins says they might/ All translated by hiroching / edited by parumo


 というわけで、どんな素晴らしい遺伝子を引き継いでいてもそれを生かす努力は必要だし、やばげな遺伝子を引き継いでいても本人の努力で克服できそうだし、そういった努力をしたうえでどうしてもだめなら遺伝子のせいにするのもアリなのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

 あ、もちろん※ただし個人差があります。なわけで、遺伝子を上回るほどの個体差とかあるわけだからね、こういうやつって。
あわせて読みたい
私が浮気するのは遺伝子のせい。「不倫遺伝子」の存在が明らかに(オーストラリア研究)


男性と女性の遺伝子の発現量にはなんと6,500もの違いがある(イスラエル研究)


猫はかなり人間に近かったのか!人間と遺伝子の構造が近い10のもの


突然変異遺伝子の研究で将来叶うかもしれない10の素晴らしい能力


人の知能を発達させる役割を担う52の遺伝子が特定される。研究が進むと起こりうるであろうこととは?(国際研究)(国際研究)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 20:38
  • ID:sz4JB.z50 #

性格は遺伝しません
残念ながら…

2

2. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 20:39
  • ID:Ejjt2A2s0 #

「香辛料たっぷりの食べ物が好きな人」だが、一昨年お尻がぶっ壊れた、「ぢ」になるリスクも遺伝かしら?んー無念でござる。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 20:43
  • ID:94zxejC90 #

南北アメリカやアフリカの非常に原初的な生活をしていた人達は
母親の堕胎の権利や同性婚(どちらかというと性同一性障碍の結婚)は
伝統的な価値観だったんだよね。そういう例が世界各地にある
それが非伝統的な価値観になっていく過程というのも人間のある側面か

4

4.

  • 2017年11月25日 20:45
  • ID:MnnElAVc0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 20:49
  • ID:qEsLd4wh0 #

二日酔いは判るけど、環境遺伝の可能性は無いのかなぁ
血の繋がりの無い親子で調査しないと不味くないか?

6

6. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 20:57
  • ID:Gp7VvVcM0 #

これ見たからってなまけ者になるなよ?絶対にだぞ!

7

7. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 21:26
  • ID:S33xepRQ0 #

※3
勉強になります。ありがとう。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 21:29
  • ID:ap2nbkFV0 #

血のつながった家族との文化的な摩擦で苦しんだ私が通りますよ〜

9

9.

  • 2017年11月25日 21:37
  • ID:v9o.6bCM0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年11月25日 22:25
  • ID:ns1daAhJ0 #

俺は親兄弟と性格も趣味嗜好も全然似てないんだが

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク