1:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:15:04.70 ID:dzJFsV2n.net

排気量を小さくしてるけど、むりやり燃料送って燃やしてるんだからとか言って増税しそう





2:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:16:08.30 ID:dzJFsV2n.net

どうなん?
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:17:05.77 ID:dzJFsV2n.net

保守しとくわ
ターボって燃費悪いんだよね?
そのぶん排ガス出してるってことだよね
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:18:46.27 ID:dzJFsV2n.net

1000ターボなら1300~1500ccの税金
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 17:32:47.60 ID:/wDZsl6q.net

排ガス規制で作れんくなったのとかあるしそのうちマジで増税されそうやな
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 18:12:29.40 ID:HOuYUdcZ.net

NAに比べて燃費悪くてガソリン税多く払ってんだからいいだろ
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 18:23:18.76 ID:sZqjcSks.net

数年前に車の大きさや出力に応じた「みなし排気量」で課税という案が出たことがあった。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:21:32.27 ID:BGoZa1fN.net

ドッカンターボどうすんの?
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:23:37.16 ID:LgzrH1eX.net

そんなことよりエコカー減税縮小することが3月に国会で決まったぞ
来年4月に8割 再来年4月に7割に減らすよ
2021年度以降については決まってない
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:34:21.21 ID:scmnmlzy.net

外国だとガソリンターボ車は保険料金が高かったような気がする。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:49:06.74 ID:sZqjcSks.net

>>10
日本だと自然吸気車とターボ車の型式が異なる場合は、
任意保険料が違うこともある。
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:47:10.29 ID:G+ihsti5.net

レースのターボ係数みたいなものか
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 19:56:05.04 ID:W9+3uaBk.net

現行シビックターボなんてたった1Lなのに129ps、21kgだぞ(※もちろん日本導入はされません)
これで燃費も普通なんだからそらそういう話にもなる
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 21:02:29.90 ID:hPGhxOQS.net

アメリカだとターボは係数掛けるな
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 21:51:41.25 ID:HnbS0nRu.net

ってかそうなるとエンジンとメーカーによってごっちゃごちゃになりそうだな
ロータリーエンジンとかどうすんだ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 01:01:46.89 ID:2V8K41AC.net

スーパーチャージャーもかけないと
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 01:02:58.43 ID:c933DyK6.net

ロータリーエンジンはもともと係数掛かってたでしょ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 02:38:43.29 ID:fuKc5ql8.net

そうしたらディーゼル車はほとんど該当することに
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 11:27:12.32 ID:QY9wp9qU.net

いや、もともと係数かかってるエンジンだと、仮にターボ税できたらほかのターボ車も掛かると変わらなくなるから、さらにプラスにすんのかしないのかアレだよねっていう
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 11:35:23.77 ID:p41lVicR.net

>>20
自動車税は自治体の裁量で最高50%増しまで課税強化できたりして、その法律に則った
高額課税がロータリ課税なんだよね、そして現状だと過給税は割増されてない。
割り増しの予定も主旨も決まってないんだから係数もへったくれもないでしょ。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 11:32:48.40 ID:D91mmnLR.net

出力課税にすれば、
今度は99kWとか149kWといった車が増える。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 21:31:44.20 ID:wnpnH9U0.net

>>21
1kWについきいくらにすればいい。
改造車対策で、車検時にはシャシ台で実際の出力測定。
カタログ値と比べて大きい方を課税額とする。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 19:32:08.30 ID:2V8K41AC.net

後付けターボによる脱税出来るんやない?
車検って過給器チェックするかどうか知らんけど
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/22(水) 21:59:02.91 ID:l0iyBo1E.net

エイト乗りなんだけどロータリーエンジンの税金は排気量分にして欲しい
そこまで早い訳でもないし何故別枠扱いなのか
せめて倍率下げろコンチクショウ
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 21:02:26.06 ID:fV2MlExW.net

後付ターボで脱税できそうで思い出したけど、
前に違法改造援助した整備会社が車検の前には規定内のチューニングに戻したりして捕まったよな
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 01:42:53.76 ID:tKBzbyuA.net

排気量課税も重量課税もやめて、ガソリン課税に統一すべき
もしくはガソリン課税やめて、重量統一の年1
そのうちターボ税とかできそうじゃね?
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1511252104/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2017年11月27日 00:27
    • ID:mfGvFBmA0
    • >>24
      出力なんてECUでいくらでも書き換えれるんだが。
    • 2. 名無しさん
    • 2017年11月27日 00:36
    • ID:Wvojpa8C0
    • いやいや、そんな法案提出したら与党潰せよ
      何で、唯々諾々従うことが前提なんだよ
    • 3. 名無しさん
    • 2017年11月27日 00:42
    • ID:O2uZ7mXd0
    • ※2
      消費税すら止められないのにどうしろっちゅーねん
      減税日本にでも政権とってもらうのかいな
    • 4. 軍事速報の中将
    • 2017年11月27日 01:15
    • ID:IfRMNKMW0
    • せめて海外と足並み揃えた課税方法にしろよ、競争力失うぞ。
    • 5. 名無しさん
    • 2017年11月27日 01:26
    • ID:uGM2Jofu0
    • 一応、過去ロータリーエンジンへの課税があったのと同じ頃に過給機へ課税するかどうかって話は出た事があった、オイルショックのあった頃だな。

      ロータリーエンジンとレシプロエンジンの違いは燃焼室容積の算出と燃焼サイクルの違いを理由にしたもの、という建前があったがターボは単純に燃費が悪いからという理由では増税するには動機が弱かった。

      加えてマツダには可哀想な話ではあるが、ロータリーはマツダのみの話ですむが当時ターボやスーパーチャージャーは各社こぞって採用していたからメーカーの反対も強かった。

      現代でこれに増税するにはそれこそ建前が無い。
      昔のパワー重視のドッカンターボならまだしも最近のは燃料を無駄なく使う為の燃費ターボだし。
    • 6. 名無しさん
    • 2017年11月27日 01:51
    • ID:wjoj6kJ90
    • 出力課税はフランスのごとくエンジン技術の停滞を招く愚策
    • 7. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月27日 03:21
    • ID:3cVmafFl0
    • そもそもターボが燃費よくないって・・・
      確かに同一排気量のエンジンでターボの有無で燃費比べたらターボ付きの方が燃料食うけど、例えば同水準の技術力で作られた自然吸気1.5lのエンジンとターボ1.0lエンジンで同一の出力を発揮すように設計した場合、ターボの方が燃費良くなるぞ(ダウンサイジングターボの考え方の根本)
      課税対象は出力じゃなくて燃料消費量にかけるのが順当だし、この場合ターボエンジンの課税額をワンランク下げるのは間違いではないだろ(ただし常識的な性能の物に限る)
    • 8. 名無しさん
    • 2017年11月27日 03:26
    • ID:xUc.L8J00
    • イギリス「え、今更?」
    • 9. 名無しさん
    • 2017年11月27日 03:26
    • ID:RwAhOsi.0
    • 2L360馬力の車と2L150馬力の車が同じ税金ってのは違和感はある
    • 10. 名無し
    • 2017年11月27日 03:47
    • ID:S4NIrJjr0
    • エンジン出力に応じて税金をかけると世界から置いて行かれる

      そうイタリアのこと
      いくらでもお金がある人向けの車と庶民の車と2極化した
      アルファ156なんて400万円以上する高級車だったがイタリアでは1.4L の自然吸気があった

      非力なエンジンをぶんまわしてマニュアル操作で走らせる独特の自動車になっていた
    • 11. 名無し
    • 2017年11月27日 03:58
    • ID:S4NIrJjr0
    • ダウンサイジングターボエンジンは必要のない時は小排気量のエンジンとして動き、いざという時はターボが効いて力を得るというもの。
      特に低い回転数で力を出すように設計されていて高い回転数を使用しないことも燃費の改善に効果がある。

      最高出力の数字は実際には使用しない高い回転数での数値で参考にならない。
      同じメーカーの同じ排気量のターボエンジンでもちょっとした仕様の違いで150馬力のものとでも190馬力のものがある。実用上は変わらないだろう。

      そう考えるとターボエンジンは異なる車種で同じエンジンを仕様を変えて適した特性にすることができる。SUVやワゴンのような重い車では・・・というように
    • 12. 名無し
    • 2017年11月27日 05:00
    • ID:6iuElgqX0
    • 燃費課税にしたらいいのに。
      自動車税撤廃して、ガソリン税を増税すればいい。もちろん軽油もな。

      ガソリン使った分だけ道路つかってるんだから、それが一番平等だと思うけどな。
    • 13. 名無しさん
    • 2017年11月27日 05:26
    • ID:bx50j.D.0
    • ※12
      それな
      エコカー減税やりだしてから車作りが本当にツマラナクなったよな。
      燃費の為に居住性削り、前方・後方視界も悪化。
      ガソリンタンクは容量減らし、CVTが跋扈するばかり。
      クーペでも無いのにゲスト持て成す後席天井低くしてどうするよ。
    • 14. 名無しさん
    • 2017年11月27日 06:32
    • ID:CbSJN50m0
    • ※12
      ガソリンは国に税金が行くけど、軽油は都道府県に税金が行くからなぁ。
      まあ日本だと軽油車はトラックくらいだけど。
      普通車で軽油とか1%くらいかな。
    • 15. 素敵な車さ
    • 2017年11月27日 06:36
    • ID:CbSJN50m0
    • ※12
      消費税なくして、他の税金上げたらいいとも思うわ。
      タバコ税、酒税、自動車税、ガソリン税、等々
    • 16. 名無しさん
    • 2017年11月27日 06:49
    • ID:2GuC.f1M0
    • ※4
      世界で競争力失ったのってダイハツくらいだろ?
    • 17. 名無しさん
    • 2017年11月27日 06:55
    • ID:0zv8i3bf0
    • 排気量が同じで燃費が極端に違うっつーならともかく合理的な理由がないから無理じゃね?ロータリーは回転数あたりの燃費消費の回数が多いからまだ分かるが
    • 18. 名無しさん
    • 2017年11月27日 07:07
    • ID:yN2O5M9x0
    • 税の話なら、排気量とは別の次元、電動化の部分だって問題だぞ
    • 19. 名無しさん
    • 2017年11月27日 07:24
    • ID:x49.EPIz0
    • ※5
      オイルショックのころに国産車のターボは無かったんだけどな。
    • 20. 名無しさん
    • 2017年11月27日 07:58
    • ID:.lu7pwQG0
    • ※7
      なお実燃費はターボがやっぱり悪いので、ダウンサイジングターボなんて勝手に廃れつつある現実
    • 21. 名無しさん
    • 2017年11月27日 08:38
    • ID:RJlF.26S0
    • いやターボが送ってるの空気だし
      燃費が悪くなるのは圧縮比を落として膨張比も落としている為だし
      燃料多めに吹いてノッキングを抑えてるってのもあるけど、それ前時代だし昨今のはかなりの領域で理論空燃比達成してるし

      前時代の圧縮比は8前後のとかのが多かった
      昨今のダウンサイジングターボは概ね二桁(惜しくも9点台とか)
      この数値が大きいほど効率が良いと考えても良い(かなりザックリだけど)

      あとは操作が下手糞なんが燃費悪化の原因
      加速が良いからって加速しすぎ目標速度を超えるのが主たる要因になる
      かと言って加速しなさ過ぎもいけないけど(こっちはスロットル開度の関係上)
    • 22. 名無しさん
    • 2017年11月27日 08:52
    • ID:6dUAHDuX0
    • ※12
      むしろ消費税を50%以上くらいまで上げて
      それ以外の全ての税金(公共料金に至るまで)を廃止すればOK
    • 23. ぶびびん
    • 2017年11月27日 09:02
    • ID:dg06lOLn0
    • そのうち、ハイブリッドやEVにもバッテリー廃棄の環境税とか言いだしそう。
    • 24. 名無しさん
    • 2017年11月27日 09:05
    • ID:TL5dKb.E0
    • 1600cc自然吸気で110馬力、車重1030kg
      2000ccターボで280馬力、車重1430kg
      この2台が同じ税金ってのは納得いかんな。
    • 25. 名無しさん
    • 2017年11月27日 09:21
    • ID:miIugjH60
    • トルクに課税すればいいじゃん
    • 26. 名無しさん
    • 2017年11月27日 09:33
    • ID:zw6f5Muc0
    • 後付けターボはどうなるんや?
    • 27. 名無し
    • 2017年11月27日 09:38
    • ID:LMBOZMz20
    • ターボ以外にもパワー上げる方法はいくらでもあるのにターボだけ課税はおかしなはなしだな、ハイブリットだってパワーアップになってるし課税するのか
    • 28. 名無しのはーとさん
    • 2017年11月27日 09:39
    • ID:5DrPGjtj0
    • そういやこんどのスイスポって1.4Lターボだから税金安くなるのか。
      まぁ買わんけど1.6で2.0Lと同じ税金払ってた事考えると安くなっていいな。
      昔は2Lターボ280psとか乗ってたけどあの頃が一番コスパ良かったなぁ~
      良い時代を経験できただけ良しとするか。
    • 29. 名無
    • 2017年11月27日 09:48
    • ID:uKashkJe0
    • ワゴンRなんかだとNAもターボも実燃費はあまり差がないと販売店で聞いたな。
      そもそも自動車税は高すぎなのに、なんで国民が揚げ足取られそうな事を言うかね、役人政治家大喜びで飛びつくぞ
      ターボ乗れない僻みとか嫉み?
    • 30. 名無しさん
    • 2017年11月27日 09:54
    • ID:RBRqPA820
    • 今日日のターボと昔のドッカンターボじゃやってることが違うんだけどねえ・・・
    • 31. w
    • 2017年11月27日 10:32
    • ID:kbxtr0AN0
    • ハイブリッド車はガソリン食わなくても、同重量のターボ車と同じくらい道路痛めるんだから道路補修
      税をとれ。
      ガソリン税半分しか払ってないし。

      まあ道路痛めるのは過積載のトラックさんなんだけどな。
    • 32. 名無しさん
    • 2017年11月27日 10:35
    • ID:YHE1e17c0
    • 排気ターボって、NAエンジンが捨ててるエネルギーを回収するから、
      同じ出力を出す場合にはNAエンジンよりも効率良いんじゃなかった?
      日本の場合、古いエンジンの延命でターボ付けてたから、汚い、燃料食いになり
      本来は排気音が静かになるはずなのに、態々うるさいマフラー付けて排気音響かせる
      結果、悪いイメージが定着したんだと思う。
    • 33. 名無しさん
    • 2017年11月27日 11:21
    • ID:C98HmtSa0
    • ※29
      そもそも車いらなくても困らない奴らだと思うよ。
      車所持してるやつなら減税は大歓迎だけど増税は絶対反対だから。
    • 34. 名無しさん
    • 2017年11月27日 12:23
    • ID:cDOKTza90
    • ※24
      自然吸気の3500ccより、
      スバルの2000ccターボの方がパワーが上だな。
      ホンダも日産も3500ccってHVしかない。
    • 35. 名無しさん
    • 2017年11月27日 12:31
    • ID:hJQei.qk0
    • あほくさ。
      馬力の高い車は大抵は新車価格も高いから買う時はそれなりの税金払ってるやん。
      なんでそんなイミフな課税しなきゃならんのだ。
      そんな事よりかガソリンの二重課税の撤廃の方が先だろうがっ。

    • 36. 名無しさん
    • 2017年11月27日 12:37
    • ID:owC.sLt70
    • ロータリー係数あるのに2スト係数とか加給器係数は無いあたり、おかしいと思った事はあるけどな
      軽自動車にモーターアシストは事実上の排気量アップに相当するとかトヨタが文句言ったとか聞いたが、それならモーターにも係数掛かる話になっておかしくない
    • 37. 名無しさん
    • 2017年11月27日 12:51
    • ID:2GDzJPZL0
    • ※12※14と来て※22で究極。
      現実的には※35の二重課税の件含めて
      自動車関連は燃料税に一本化を期待。
    • 38. 名無しさん
    • 2017年11月27日 12:56
    • ID:rT.70RmP0
    • 国交省「お金足りないから橋脚の補修できないよぅ」
      ってニュースが出た後に『新しい税ができそうじゃね?』ってスレが立つ
      あっ(察し)
    • 39. 名無しさん
    • 2017年11月27日 13:03
    • ID:2GDzJPZL0
    • ※37追記 EV考えてなかったorz
    • 40. 名無しさん@ダイエット中
    • 2017年11月27日 14:39
    • ID:yOJTTinx0
    • ダウンサイジングターボやなんちゃてHVの高額車・高級車が
      中古のファミリーカーより自動車税が安いのがすでにおかしい
      自動車税なんて資産課税なのに昔の排気量大きい=高級車(高額車)のままだしな
    • 41. FF車から失礼します
    • 2017年11月27日 14:50
    • ID:7QfL3mgg0
    • 今のターボは低回転のトルクを増す方向で設計されてるから、
      結果的に燃費がよくなる。
    • 42. 名無しさん
    • 2017年11月27日 14:53
    • ID:Ip05qbOU0
    • エコカー減税なんて
      ベンツやレクサスが該当して軽でも4WDだと対象外
      とかわけわかんねーからやめたほうがええと思うわ。
    • 43. 名無しさん
    • 2017年11月27日 15:16
    • ID:refyqsYz0
    • 単純に新車価格で決めりゃ良いじゃん
      安い車は税金も安い、高い車は税金も高い
      軽?そんなのは知らん
    • 44. 名無しさん
    • 2017年11月27日 15:57
    • ID:It7522ko0
    • 過給機税を作るのだったら二つの原動機を持つハイブリッドも増税すべき。
    • 45. PCパーツの名無しさん
    • 2017年11月27日 16:07
    • ID:rojaUGxr0
    • 公務員税と官僚税も作ろう!!
    • 46. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月27日 16:29
    • ID:d.Aj.mVU0
    • その前に珍走税やろ
    • 47. 名無しさん
    • 2017年11月27日 16:42
    • ID:NI7SAgX20
    • そういや今EVへの課税ってどうなってんの?
    • 48. 泣ける名無し
    • 2017年11月27日 18:44
    • ID:CfrO437s0
    • 税金は全部ガソリンに掛けろよ
      それが一番公平だろ
    • 49. 名無しさん
    • 2017年11月27日 19:00
    • ID:dDOGLRIE0
    • ロータリーターボ
      「解せぬ!!」
    • 50. 名無しさん
    • 2017年11月27日 19:26
    • ID:TQvcj8.y0
    • ターボって燃料じゃなくて酸素の供給のお手伝いじゃないのん?
      あと、こんなんに税を課したら貨物旅客問わず物流が死ぬと思うけど
    • 51. 名無しのプログラマー
    • 2017年11月27日 20:10
    • ID:3cVmafFl0
    • ※50
      コンプレッサーで空気を圧縮して押し込んでるのは確かに間違いないけど、吸入空気量を増やしたら燃料も相応に増やさないといろいろ不具合が出るから、同一排気量のエンジンなら基本的にターボの方が燃料消費は多くなる。(その代わり出力も上がる)
    • 52. 名無しさん
    • 2017年11月27日 21:06
    • ID:4UjsbcOJ0
    • 減税・免税をEV・PHVに限ればいい
      ハイブリッドの幅が広すぎ
    • 53. 名無しさん
    • 2017年11月27日 22:00
    • ID:59CRtdKm0
    • 税収が減ってダウンサイジングターボが税の逃げ道になってるって考えの役人もでてくるかもね、2000ccの自然吸気のエンジンと1000ccでターボで二倍の気圧かけて2000cc気筒内押し込んだ物どっちも2000ccでしょって言う人がいてもおかしくない、一粒のコーンとポップコーン、膨らんでても圧縮されててもカロリー一緒じゃんっいわれたらって気にもなる、ロータリーなんて4ストが二回転で一度爆発なのに一回転で三回爆発してるの考えたら623位?×2×3×2ローター分位の税でもおかしくない
    • 54. 名無しさん
    • 2017年11月27日 23:47
    • ID:LO0e4MQw0
    • ターボで加圧してもそんなには増えん。
      加給圧で高温になってノッキング起こすからな。
      まぁインタークーラーや直噴で少しはマシになる程度
      昔のターボは直噴出来ないから多めに燃料吹いて温度下げたせいで
      燃費が余計悪化してたけど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック