戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52543248.html


ダグラムのコンバットアーマーぐらいなら現実につくれそうじゃないか?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
be2ee9ae
ダグラムのコンバットアーマーぐらいなら現実につくれそうじゃないか?


元スレ/http://futalog.com/525038352.htm

1 名無しのろぼ No.525038352
もうこれくらいなら現実につくれそうな気がしてきた

15482773278198




2 名無しのろぼ No.525038543
じゃあがんばってみて





3 名無しのろぼ No.525038537
CBの最大の武器はジャンプ力





4 名無しのろぼ No.525038882
格好の的って感じ





5 名無しのろぼ No.525039123
いやあ30年後でも無理だと思うぞ





6 名無しのろぼ No.525039704
乗り心地悪そう





7 名無しのろぼ No.525039728
腕なんて飾りなんです





8 名無しのろぼ No.525040092
コケたら死ぬよね





9 名無しのろぼ No.525040160
赤い大砲撃ったとたん引っくり返りそうだなスレ画





10 名無しのろぼ No.525040527
これ上側が切り離して飛行するんだよね





11 名無しのろぼ No.525040887
こいつが最後のコンバットアーマーとかダグラムはロックすぎる
実際は前線不採用で警備用に回されてたんだけど






12 名無しのろぼ No.525042939
コッチでいいじゃん

11369356210596




13 名無しのろぼ No.525043991
実は「歩けない」というとんでもない欠陥品…じゃなくて未完成研究途上品
歩けないけどピョンピョン跳ねることは出来たので
無理矢理出した






14名無しのろぼ No.525044636
無理に足にしないでタイヤにしておけば





15 名無しのろぼ No.525044949
暴徒鎮圧対空用とかいう良くわからない用途





16 名無しのろぼ No.525045422
レッグタイプ位ならできそう

7845656718915




17 名無しのろぼ No.525045684
意外と機動力はある

1574876773602




18 名無しのろぼ No.525045924
よし腕を生やそう





19 名無しのろぼ No.525047285
腕なんて飾りです





20 名無しのろぼ No.52504752
ロボットで大変なのは二足歩行の方で
腕はそんな困難でもなかろうに
何でそっちを選ぶ






21 名無しのろぼ No.525048216
多分ガンタンクならすぐにでも作れる





22 名無しのろぼ No.525048363
コケそうになるとこのスリットからプシュ~~~とガスが出て体勢を立て直すのじゃよ

16291799323239




23 名無しのろぼ No.525049409
コンバットアーマーの開発競争に乗り遅れたメーカーが作っているので
マジでホバークラフト(上半身)に足が生えているだけの機体なのだ






24 名無しのろぼ No.525053420
記憶にないがこんなのもあったんだな

21182580587691




25 名無しのろぼ No.525054956


4043240917923




26 名無しのろぼ No.525077823

KMFのこれなら安定するやろか
蝶番部分に負荷かかりまくりだろうけど


14043015707928




27 名無しのろぼ No.525054705
これならいいじゃん

6316240864344





関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/12/2 08:02 ] 機体・機種単体 コメント:96 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:10 ID:nSgyJE1e0
  • CBよりATの方が現実味ある・・・・かなぁ?サイズ的にも
  • 2:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:11 ID:OUfmWgVd0
  • 大分前に聞いた話だと日本の企業が莫大な投資をして10年くらいかければレイバーサイズなら作れるそうだ
    実際にはそんな長い時間莫大な投資をして何の役にもたたない人型ロボットを作る意味は無いから決して実現しないと
  • 3:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:15 ID:H1LZthwB0
  • ※2
    エイリアンのパワーローダーなら軽作業用として使えるかもしれん。
    レイバーは大きすぎるな。

    戦闘用は無意味すぎるね。
    コンバットアーマーでは、遠くからも存在がバレバレなので
    軽快に動けたとしても待ち伏せでボコられる結末しか見えない。
  • 4:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:23 ID:2wIA.BSH0
  • ダグラムの世界は、わざと不便なことをやってるという設定があった
    ファッションや建物も古い、クソ暑いデロイアなのにエアコンすらない
    だから戦闘機も使わない
  • 5:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:24 ID:7mCbRAQ00
  • ※3
    理論的に考えて、人に近い活動領域でなけりゃ人型である理由は殆ど無いからね
    普通なら2メートル前後のパワードスーツ系、場所限定で3、4メートルクラスがいいところ
  • 6:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:26 ID:PMW9G87U0
  • スレ画より普通の戦車の方が強くて安そう
  • 7:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:26 ID:agH6dIKD0
  • ダグラニウム合金と、Xネブラ対応がどういった改修なのか不明ではあるが、
    宇宙戦考えなくていいから、まだ可能性はある方か…

    超高性能シートでも完成しないと、尻が痛くなりそう
  • 8:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:26 ID:K2Wt2bNA0
  • ガンタンクでいい
  • 9:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:38 ID:J6rhsJbb0
  • 金をかけられる開発はやはり軍事関係が一番。で、普通はいかに自軍人の損失を防ぐか
  • 10:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:50 ID:RSvnDtDe0
  • ※4
    旅客機以外の固定翼機が存在せず軍用のはヘリしかないから
    CBアーマーの速度領域でもどうにか対抗できる設定だったね。
    コードギアスもKMFを活躍させるためにヘリ以外の航空兵器は
    序盤には無く、スラッシュハーケンが届く距離までわざわざ
    接近してくれるからKMFで楽々撃墜できた。CBアーマーにせよ
    KMFにせよ高速で飛べる攻撃機などから空爆やられたら勝てん。
  • 11:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:55 ID:2ZAngN2r0
  • 株や為替で伝説的な成功を納めた人らはロボットに金の使い道を割り振ってほしい
  • 12:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:57 ID:tD4L0oO20
  • クリンが口を滑らせなかったらな~
    ダグラムそのものが量産できたのに。
    あんな廉価版作らなくてすをだのぬ
  • 13:コメントげっとロボ 2017年12月02日 08:59 ID:ZsJ8cW3H0
  • 仮に作れても、転んだ時の事考えたら「やっぱこんなノッポ要らないや」ってなるだろうしな。パイロットも機体も危険過ぎる。
  • 14:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:04 ID:di4lAhUD0
  • やっぱり後付け設定になるけど
    コンバットアーマーは新たな技術と産業の育成の為に無理やり気味に市場が作られたって事になってるからな
    動力もターボエレクトリックで動いてることになってるからハイテクってわけでもないんだよな
  • 15:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:05 ID:dxOpLJlX0
  • 一口にコンバットアーマーと言っても吉田作画でコケただけで爆発するラウンドフェイサーから全身超合金ダグラニウム製スーパーロボットダグラムまで幅広いしな。
  • 16:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:17 ID:y9KFR2JJ0
  • WM作ろうぜ
  • 17:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:29 ID:FZTgmpSj0
  • ダグラム放送当時でも四つ脚のやつなら作れるだろうと言われていた
    それが21世紀になってもこのザマよ
  • 18:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:39 ID:DtL7Wr8b0
  • 理想:クラブガンナーくらいなら作れそう!
    現実:何でこんなダサいのを作らにゃならんのじゃ
  • 19:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:41 ID:KL6V.2PQ0
  • そもそも兵器は今の形がほぼ完成形なので進歩しようがない。
    だからこの先いくら技術が発展しても戦車や戦闘機は現代の姿と変わらないと言われてる。
  • 20:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:44 ID:JRoIJPWY0
  • ってか劇中ですらロケット砲のヘッドショット一発で大破だの、落とし穴に落ちてボコボコだのCBの有用性に疑問を抱かざるを得ない描写が多々あったわけでして
  • 21:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:49 ID:vOEf0Hea0
  • 多脚砲塔ってもうなかった?
    気のせい?
  • 22:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:49 ID:LaTC0XtW0
  • ニコラエフは物語の最終盤に出てきたので、マジに(腕なんか飾りです)の発想で生まれたのかと思っていたら、実は腕を作る技術力が無くて兵装を胴体に直付けしただけだったでござる
    でも機敏に動く戦闘シーンはカッコいい

    あとビッグフット、ブリザードガンナー、ニコラエフの終盤登場機は当時プラモが超レアだった
    どこにも売ってない

  • 23:コメントげっとロボ 2017年12月02日 09:58 ID:kfJUmCN90
  • 現実的に考えるとボトムズのスコープドックのサイズでも厳しいだろうな
    でも、テレビシリーズ終盤に出てきたツヴァーク位の体高と安定性なら
    実際に造る造らないは兎も角可能性はありかな?
  • 24:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:03 ID:K1bThvW00
  • ※8
    クラタスがあるんだしガンタンクくらい楽勝だろうな。まあガンタンクと言ってもガンタンクⅡが限界だろうけど。

    二足歩行ってかなり難しいし巨大ロボットなら尚更。ロボコップに出た警備ロボも階段降りられなかった。あとアシモみたいな人間サイズのロボも握手の力加減気をつけないと人間は生卵と変わらんぞ。
  • 25:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:36 ID:94.qFmLI0
  • でも、実際にミサイルとかロケラン満載した2足歩行兵器がいたら脅威やろ?

    って、言いたかったけど、転倒や誘爆の危険性を考えると味方に対しての脅威の方がデカかった・・・
  • 26:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:41 ID:dxOpLJlX0
  • もし人型兵器に実用性があるとすればやっぱ機動歩兵だろうなスタトルの。
  • 27:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:54 ID:6EnGjtXt0
  • クラタスを見てても思うが、あの重量の塊を動かす動力や関節がまだまだ弱いよな。
    モッサリモッサリとしか動けない。
    何か画期的に素早く重量を動かせる関節が作られないかな。
  • 28:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:56 ID:A9z8VvZj0
  • 兵器としての有用性はともかく
    強力なエンジン(ホバークラフトとして)、軽くて柔らかな外装
    なら立って歩くくらいはできるんじゃないかな
    ホンダの新型が人間がフィードバック入れることでハイキックのポーズまで出来るじゃん
  • 29:コメントげっとロボ 2017年12月02日 10:56 ID:IWQGRtDc0
  • CBアーマーのジャンプ力は驚異だからな
    ガンダムと違ってブースターすらついてないというのに
  • 30:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:01 ID:OnY8pE.V0
  • ナイトメアフレームの場合、足首の横のとこに全負荷かかって折れるから、
    膝か腰のあたりからシリンダー伸ばして三角形作らないと安定しないだろうな
  • 31:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:04 ID:3N5ood6r0
  • ザブングルのウォーカーマシンがいいなあ
  • 32:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:12 ID:phGUgmao0
  • 大きさと実用性無視で、見た目だけならクラタスでいけるとおもう
    武装は本物載せられそう

    >>大砲撃ったら~

    大砲じゃなくグレネードかロケットのランチャーじゃない?これ
    反動はそれほどないとおもう
  • 33:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:25 ID:.OZ5tHlq0
  • 実写版パトレイバーを見てると戦闘ヘリの方が有効なんだろうけど。
    ダグラムの世界では、戦闘ヘリがあっさり落とされるのがなぁ・・・
    ただ、マーベリックの使い方は良かった。
    人型兵器はATぐらいが限界か。

    もう二足歩行は男のロマン。
  • 34:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:26 ID:XMGmYQzl0
  • >>8
    コケたら死ぬよね


    なんで死ぬと思ってるのか分からないが
    なんで死ぬと思い込んでるの?なんの情報なの?と聞いてみると
    絶対に答えない謎理論。死なねーよ。
  • 35:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:33 ID:Ma19zEWc0
  • 爆転動画見たら馬くらいのサイズは作れそうだな
    自動照準の機銃付ければ突っ込んでって
    歩兵は虐殺できる
    コストはかかるけど犠牲が出ないのが強み
  • 36:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:40 ID:A9z8VvZj0
  • ダグラム世界も現状兵器はECM食らってダメになったからね
  • 37:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:56 ID:I4SWBcBL0
  • ※34
    完全に力を抜いて手とかで受身をせずに立った状態からうつ伏せに倒れてみればこう言うこと言われるのもよく分かると思う

    まあ車に乗った状態でビルの4階ぐらいから直角に落下すると考えると死ぬか死なないかは微妙なところでしょ
  • 38:コメントげっとロボ 2017年12月02日 11:58 ID:6zvHoTEC0
  • 作れたとして需要あると思えない
  • 39:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:03 ID:JeM3oeHc0
  • レッグタイプならトヨタが似たようなの作ってたと思ったが?
  • 40:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:03 ID:XMGmYQzl0
  • ※37
    F1カーがクラッシュしたからと言って、ドライバーが必ず死んだりするワケじゃない
    F1マシンのクラッシュでさえ人命保護が可能なのに、ただコケたら「死んじゃいました」はあり得ない
    どんなアクロバティックな転び方してんだよ。
  • 41:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:15 ID:spiCqbDD0
  • ※40
    F1級のクラッシュが戦闘中に起きたらどうなるんですかね。その場で死ななくても敵に狙い撃ちされてどの道死ぬ気がするんですが。
  • 42:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:17 ID:OnY8pE.V0
  • ※40
    F1カーで生還するのは、大体がクッションゾーンにぶつかったり「斜めに壁にぶつかった」からだよ
    対して転倒は「地面に直角にぶつかる」率が高い
    ロボが転倒して地面にぶつかる時の速度は時速40~60kmだけど、それで硬い地面に垂直にぶつかったら
    車でも死亡率はかなり高いと思うよ
  • 43:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:20 ID:ixm3NbJu0
  • 人間サイズならもうすぐかもしれないな

    ※37
    立体駐車場や崖から車が転落した事件では死亡率だいぶ高いよ・・・・・・
  • 44:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:21 ID:XMGmYQzl0
  • ※41
    「コケたら死ぬ」んだぞ?

    ※42
    ロボットが自動車並みのペラペラ装甲なら、携帯式サブマシンガンでも中の操縦者をハチの巣にできるぞ
    4階から直角に自動車を落とす実験は、ロボットには直接関係ない。
  • 45:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:28 ID:GV4efFGV0
  • ※34
    死なない理論はどこ情報?
    絶対に答えてね
  • 46:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:31 ID:XMGmYQzl0
  • ※45
    絶対に逃げないで答えてやるから
    その前に、どういう転び方して、どうして死ぬのか言ってくれ
    でなけりゃ、悪魔の証明させられるだけだからな。
  • 47:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:32 ID:OnY8pE.V0
  • ※44
    装甲は大して関係ない。むしろ自動車と同じである程度柔いほうがいい
    この場合問題になるのは、転倒中に時速40~60kmで移動している人体が地面に激突したと同時に停止すること
    その場合、自分の体重*時速40~60kmの衝撃が一瞬にして襲ってくる
    ちゃんとしたシートベルト付けて、良くても鞭打ち。運悪くコックピット内の何かに頭をぶつけた場合、死ぬ
  • 48:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:35 ID:XMGmYQzl0
  • ※47
    関係無いどころか大問題
    マッハ3のミグ25の風防実験に、自家用車を使ったらたちまち潰れてしまう
    関係無い乗り物での衝撃テストは無意味。
  • 49:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:38 ID:OnY8pE.V0
  • ※48
    お前真性のアホやろ・・・
    潰れるか潰れないかの話をしてるんじゃなくて、中のパイロットに慣性の法則で衝撃が伝わる話をしてんの
    もしもコックピットが潰れなくたって中のパイロットには慣性の法則でダメージが行くんだよ
    分かる?
  • 50:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:39 ID:A9z8VvZj0
  • ※37
    >完全に力を抜いて手とかで受身をせずに立った状態からうつ伏せに倒れてみれば

    それは人間の弱点で人間の根本的弱点だから本能的に怖いんだよ
    単純な大型バイクだって、そのレベルの無防備転倒すれば操縦者は死ぬ
  • 51:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:41 ID:XMGmYQzl0
  • あと自分の体重が一瞬で襲ってくるってのも間違いだぞ
    エネルギーを分散させるのが緩衝材やショックアブソーバーの役目。
  • 52:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:42 ID:XMGmYQzl0
  • ※49
    ショックアブソーバーも知らん、お前の方がアホだと思うがなあ。
  • 53:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:48 ID:OnY8pE.V0
  • ※52
    俺が知らんと思ってるのか?
    で、そのショックアブソーバーをどこにつけるんだ?ロボの胸か?背中か?コックピット周りか?
    全ての転倒に対処しようと思ったらショックアブソーバーだらけになるぞ
    お前ショックアブソーバーがどういうもんか知らんだろ
    SF設定なら超高機能衝撃吸収材でもそこらへんにつけりゃいいとは思うが
    現代のシートベルトですら車外放出を1/3までしか減らせんのやぞ
    衝撃吸収にも限界がある
  • 54:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:49 ID:A9z8VvZj0
  • むち打ち症は自分の体重で関節技を食らうのが問題
    俺なんか首弱いから絶叫マシーンのスパイラルでも首を痛める
    F1パイロットも首を鍛えてる、そして乗り込むなら首は固定したいね

    その状態で緩衝した例が現代の船の救難カプセル

    「緊急時は最高22mの高さから落下させるフリーフォール救命艇の衝撃テスト」
    なんてのがあった
  • 55:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:50 ID:XMGmYQzl0
  • ※53
    で、実際にどれくらいの負荷がパイロットにかかるのか実数値でいってみようか?
    いくつ?
  • 56:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:55 ID:0AnShSwW0
  • ※31
    ウォーカーマシンもあれシビリアンだから乗れるようなものだしなぁ
    旧人類たるイノセントが乗ったら揺れが酷すぎて乗れたもんじゃないって辺り、俺らも同じだと思う

    ※33
    これらの兵器を現実の技術で作っても勝てはしないが、
    あの映画というか押井は何年も前からさすがに戦闘ヘリに夢見すぎでもある
  • 57:コメントげっとロボ 2017年12月02日 12:59 ID:A9z8VvZj0
  • 胸部合成加速度は最大で 49G と非常に大きな加速度がごく短時間ではあるが作用
    することがわかるが、一方でこれが許容範囲内であることから、人体はかなり強靭であ
    ることがわかる。

    大腿骨荷重はこの中で最も大きく、マークXではごく短時間に約280kgを持ち上げる力が作用するが、いずれも許容範囲内であり健康な乗員であれば安全性は確保されているといえる

    急いで検索してきた、自動車事故の人間工学関連

    「衝突と衝撃 ~加速度と力と人体~」近畿大の教授かなって思う
  • 58:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:02 ID:uNpLXcIZ0
  • 戦闘ヘリつーとドルバックのルイ(号泣)それはともかく押井って私とそんなに変わらん趣向だな惜しいなんつって
  • 59:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:03 ID:uNpLXcIZ0
  • それとアブソバの説明に感謝です
  • 60:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:19 ID:50gRuJw40
  • アーマドコアVのタンクタイプなら既存の技術で出来そうではある
    ロボットというよりガンタンクだが
  • 61:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:24 ID:OnY8pE.V0
  • ※55
    すまん飯食ってた
    ※57がありがたいことに調べてくれたからそれ読んでくれ

    とりあえず、胴体部分は衝撃でもダメージはほとんど無いだろうな
    問題は首と頭部で、首はムチウチ、頭部は最初に述べたように何かにぶつかると高確率で死ぬ

    ・・・って最初の話に戻ってるな。
    だからコックピット内で何か硬いものに頭をぶつけると死ぬんだよ
  • 62:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:32 ID:A9z8VvZj0
  • ヘルメット等は衝撃を受ける頭部の耐性曲線WSTC(Wayne State Tolerance Curve)に基づいています。
    この曲線の下側が安全領域、上側は生命の危険がある領域とされます。
    ヘルメットの安全基準、頭部保護性能はこのWSTCの下側に収まることを要件として規定しています。
    WSTCは5mSで200G以上、10mSで80Gくらい、50mSで50G

    これを簡素化したのがHICという値
    HIC1000以下では衝撃による死亡率0%、HIC3000だと死亡率100%(HIC2000では二割弱死亡)
  • 63:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:33 ID:XMGmYQzl0
  • ※61
    コレがダグラムのクリンの話なら、「死なない」とは言い切れないが
    なにせ裸同然の上に、ノーヘル、シートベルト無しだからなアイツは

    >>1だろ、軍人がパイロットスーツ着てヘルメット着用で乗ってて
    転んだとしても一瞬で機体が地面に激突するなんて常識的にあり得ないのに
    中のパイロットは、耐震姿勢で身構えもしないとか思ってないよな。
  • 64:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:40 ID:OnY8pE.V0
  • ※62 ※63
    ああそうかヘルメットあったか
    シートベルトしてヘルメットすれば死亡率はかなり下がるだろうな

    コックピット周りを頑丈にして、シートベルトして、ヘルメットして、コックピットでぶつけやすいものは取る
    こうすればまあ、よっぽどひどい転び方でもしない限り死なないわな
    あとは首ガードでもすれば完璧
  • 65:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:40 ID:Kg3UhcdE0
  • ※37
    なんで受け身しないの?
    バカなの?
    シートベルトしろよ
  • 66:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:41 ID:A9z8VvZj0
  • ※63
    クリンはトレードマークのヘッドギアが想像を絶して高性能なのであろう

    ショックアブソーバーは応答を50mSくらいにして底付きや菩薩掌が発生しないようにしてやりゃ
    相当な衝撃でも死にゃあしないレベルにできそうだな
    (パイロットは死ぬほどつらい、辛いけど軍医が大丈夫って言ってくれるレベル)
  • 67:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:43 ID:Kg3UhcdE0
  • つかF1引き合いに出してておかしいと思わないのか?
    クラッシュして死ぬ危険があるけど乗ってる人がいるんだが?

    ロボットだって戦闘すりゃ死ぬ危険があるのは当たり前やん
  • 68:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:53 ID:twSJqWiN0
  • ※1
    ATこそオーバーテクノロジーすぎて無理だろ
  • 69:コメントげっとロボ 2017年12月02日 13:56 ID:A9z8VvZj0
  • ATはジープをイメージした外見だけど、中身は人工巨獣だからね
  • 70:コメントげっとロボ 2017年12月02日 14:00 ID:IlXUH1cm0
  • コンバットアーマーはメックウォリヤー元祖みたいな物、ある意味海外で銃が有ればナイフや接近戦兵器はいらない考えが広まった
  • 71:コメントげっとロボ 2017年12月02日 14:05 ID:aIaLGBNf0
  • ダグラムという作品自体1980年代前半のテクノロジーな世界にオーパーツなロボ兵器が登場する、今から考えるとちょっとアレな世界観だよね どうやって最初の人類はデロイアに到達したかも謎だし
    空中機動出来る装甲車両or地上走行する攻撃ヘリと考えると存在としては有用だけど、ああいう姿になるかっていうと・・・だし、あれだけの巨体を動かせる動力源やら、弾よけにジャンプすらする出力&機体構造・材質、プラズマ砲(リニアガン)使っていたり、なにげに技術要素は高度なんだよね、あれでも
    少なくとも今すぐは無理
  • 72:コメントげっとロボ 2017年12月02日 14:11 ID:A9z8VvZj0
  • ※70
    欧州人はイスラム勢力の優秀な刀剣に押しまくられた歴史があるから
    刀剣の取り扱いにコンプレックスがあるんだよ

    ビクトリア時代のシャーロックホームズにさえ影響が見られる
    そういう心情がF-104なんかに繋がっていったのかもしれないな
  • 73:コメントげっとロボ 2017年12月02日 14:46 ID:YPwEONtk0
  • ※35
    ロボット馬に乗った現代の騎乗兵的なのなら出来そうな気がしてくる今日この頃
    だけど確かに、当たったら負けな昨今の兵器事情から言っても無人化は必須項目になるんだろうなぁ…敵も味方も
  • 74:コメントげっとロボ 2017年12月02日 14:52 ID:3cYyuAdR0
  • 久しぶりに見たら50話前後の話で普通に忖度って言葉使っててフフッってなった。
  • 75:コメントげっとロボ 2017年12月02日 15:00 ID:A9z8VvZj0
  • ※73
    人的損失を出して無限戦争にならないためだけに、兵士が乗ってる
    なんて設定の作品もあるよね
  • 76:コメントげっとロボ 2017年12月02日 15:04 ID:aSVknFRu0
  • ダグラムってビーム兵器っぽいの無かったか?それだけで今じゃ無理じゃん

    そこでガングリフォンのアレだよ
  • 77:コメントげっとロボ 2017年12月02日 15:38 ID:Khnbl8Ok0
  • 伊達に足がついている訳じゃねぇんだよ!
  • 78:コメントげっとロボ 2017年12月02日 16:14 ID:IWQGRtDc0
  • ※70
    バトルメック最強兵器キック誕生である
  • 79:コメントげっとロボ 2017年12月02日 16:35 ID:ygB9TXKI0
  • ※32
    無反動砲かも。
    なんか現実にも複数の砲身を持った奴が作られてるんだよな。撃ち尽くしたら外に出て砲弾の装填作業をしなきゃならないとか。
    まあ戦車砲とか後ろから砲弾装填するんだから、後方にガスを噴射して反動を相殺する無反動砲は普通には搭載できないんだろうね。
    撃ち尽くしたニコラエフの砲弾を装填するソルティック……やっぱり腕は必要だわ。
  • 80:コメントげっとロボ 2017年12月02日 16:57 ID:ZT0aTHFG0
  • ※71
    植民惑星における現地民生活様式が19世紀ぐらいのレベルってだけで、普通にハイテクの発達した世界だよ。
    CBアーマーを除いた兵器がローテクっぽいのは、単に植民惑星に回すような兵器は型落ちの2線級で十分だろうという考えがあるんだろう。
    2重太陽による電離層の乱れから電子機器が本来のスペックを発揮できなくなるXネブラという現象もあるし、単純な兵器の方がデロイアでは運用しやすかったと思われる。
  • 81:コメントげっとロボ 2017年12月02日 17:02 ID:ZT0aTHFG0
  • ※76
    ダグラムの世界におけるコンバットアーマーの主兵装はリニアガンと呼ばれる兵器が主流。
    超高温のプラズマを電磁場で保持した熱波弾を、レイルガンと同じように電磁誘導で発射するというもの。
    電磁カタパルト方式なので、必要ならば実弾も射撃できる。
    ちなみにリニアガン用の電源は機体側のジェネレーターから供給されているので、ジェネレーターの出力が低い機体だとリニアガンをドライブできなかったりする。
    ソルティックH102ブッシュマンがリニアガンではなくマグランチャー(短砲身のグレネードランチャー)を主兵装としているのはそれが理由。
  • 82:コメントげっとロボ 2017年12月02日 17:18 ID:ZT0aTHFG0
  • サバロフAG9ニコラエフか。社名や機体のペットネームからして、やっぱロシア系の企業なんだろうな。
    ニコラエフのロールアウトはソルティック社のラウンドフェイサーより早かったそうだけど、その技術はソルティックから産業スパイを使って盗み出したもので、基礎技術が無いので歩行安定性が著しく低く、マニュピレーターが無いので汎用性も期待できなかった。
    結局連邦軍には採用してもらえず、ゴリ押しで生産した機体をデロイアに押し付けたというのが実情。
    デロイア側でも結局持て余し、対応できそうな任務(対空/暴徒鎮圧)を割り当てて無理やり配備したけど、ほとんどの機体は死蔵されたとか。
    この世界に『世界の駄っ作機』みたいな本があったら、確実に掲載されてるだろうな。
  • 83:コメントげっとロボ 2017年12月02日 17:34 ID:aSVknFRu0
  • ※81
    解説謝謝
    でもやっぱまだ現在では無理目だな
  • 84:コメントげっとロボ 2017年12月02日 18:03 ID:2IvBDHxp0
  • パイロットがどうのという以前に
    機体サイズがN倍になると
    強度や駆動系の出力がNの4乗倍くらい必要となりそうだから
    単純に無理だよね
    等身大のASIMOを基準に考えて
    10Mサイズで性能750倍
    20Mサイズで性能10000倍
    とか金と時間かければどうにかる数字を超えてる
  • 85:コメントげっとロボ 2017年12月02日 19:40 ID:ygB9TXKI0
  • 単に作って歩かせる事が技術的に可能か、実用性とか安全性とか考えないって言うのなら、けっこうデカいのもいけると思う。

    転倒時の問題だけど、二脚式のロボを停止状態でも立たせとくってのは、まずい気はする。止める時は基本、しゃがませるのが安全のためかもね。
    転倒する場合、数メートルサイズなら、座席への固定がしっかりしてれば大丈夫そうな気もするな。
    それに気を付けの姿勢で転ぶようには作らないだろう。腕をつく、まっすぐに倒れる前に脚を曲げて下に崩れるとか、安全のための制御システムを組み込むはず。
    もっと問題なのは走行中の転倒だけど、障害物にぶつかる場合を除けば、むしろ前方に滑りつつ転倒するから、単純に転倒するよりも瞬間的な衝撃は少ないかもしれない。
    障害物にぶつかる場合は、他の乗り物でも同じじゃないかね。
  • 86:・・・ 2017年12月02日 19:42 ID:fOgW.rzK0
  • スレ>>25のスイーパーガンナーが、昔のエジプト軍みたいでイカす
  • 87:コメントげっとロボ 2017年12月02日 19:48 ID:A9z8VvZj0
  • ※84
    まずNの4乗倍かかる構造を打破しないとダメだろうな
    身長二倍でも二乗で4倍くらいなら、5倍で25倍の出力で済む
  • 88:コメントげっとロボ 2017年12月02日 20:13 ID:d4uUnvk60
  • http://www.maesei.co.jp/item/kani
    自走砲くらいなら何とかなりそう?
  • 89:コメントげっとロボ 2017年12月02日 20:19 ID:XMGmYQzl0
  • 言っておくがコンバットアーマーの真骨頂は、自分の身長を軽く飛び越えるジャンプ力だからな。
  • 90:コメントげっとロボ 2017年12月02日 20:28 ID:De0YwiYn0
  • 倒れる乗り物なんて駄目だ
  • 91:コメントげっとロボ 2017年12月02日 21:25 ID:A9z8VvZj0
  • ※90
    細~いスタンドがシャキンと伸びてくるようにするからさ

    初期の二足歩行型や、新兵訓練は赤ちゃんの歩行器みたいの使うかもね
  • 92:コメントげっとロボ 2017年12月02日 21:27 ID:O2jI.s360
  • CBってそんなに倒れるシーン多いか?
  • 93:コメントげっとロボ 2017年12月02日 22:02 ID:YPwEONtk0
  • 頭コックピットだと倒れたら軽い墜落みたいな物だよね
    少なくとも任意で行う動作で起こる衝撃については強力な緩衝機構での対応が必須な気がする
    下手したら振動だけでも操作をミスるとか起こるかもしれないし(その辺りは機械側で制御出来るだろうけど
  • 94:コメントげっとロボ 2017年12月02日 22:09 ID:O2jI.s360
  • 実際のロボット開発だとまず倒れないとこから始まる。倒れるとか操作出来ない物は作らないよ。
    ワボットとかも足から作ってるでしょ。
  • 95:コメントげっとロボ 2017年12月02日 22:11 ID:MUoTsYv40
  • 戦争って死人より怪我人が多く出る方が問題なんだよね
    戦闘に参加できない役立たずなのに生かす努力はしなくちゃならないから
    地雷なんかも殺すのか目的でなく負傷を負わせて足手まといを増やすのが目的
    ロボも逆に死なないで負傷する方が役立たずになるんだ
  • 96:コメントげっとロボ 2017年12月02日 23:46 ID:Q8QkkW8P0
  • キモい動きでお馴染みロボドッグに銃塔でも付ければクラブガンナー(無人)の出来上がり。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング