1: プティフランスパン ★ 2017/12/05(火) 11:32:21.23 ID:CAP_USER9
単なる「鳥頭」ではない、ハトに時間と空間の識別能力 米研究
2017年12月5日 10:19 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3154173?act=all
no title

建物屋根の上で羽根を休めるハト(2017年1月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Abd Doumany

【12月5日 AFP】ハトが一般に考えられているよりも利口である可能性があるとした研究論文が4日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された。
論文によると、ヒトや類人猿とほぼ同様にハトも時間と空間を判断できることが分かったという。

 今回の論文は、鳥や爬虫(はちゅう)類、魚などのいわゆる下等な動物が高度な意思決定能力を備えていることを示した最新の研究結果だ。

 論文を執筆した米アイオワ大学(University of Iowa)のエドワード・ワッサーマン(Edward Wasserman)教授(実験心理学)は
「実際に、ハトの優れた認知能力は今や、ヒトやその他の霊長類の両方の認知能力にますます近いものとみなされるようになっている」と話す。

「鳥類の神経系は、軽蔑語の『鳥頭』が示唆すると思われるよりはるかに大きな事を成し遂げる能力を持っている」

 今回の研究ではまず、横線が2秒間または8秒間表示されるコンピューター画面をハトに見せる実験を行った。横線は24センチの長いものと5センチの短いものの2種類が用意された。

 ハトは表示される横線が長いか短いか、表示時間が長いか短いかを、4種類の視覚記号の中の一つをつついて知らせることができた。正解すると褒美の餌が与えられた。

 研究チームは次に、課題をより複雑なものにした。空間または時間に関して無作為にハトをテストできるように、横線の長さのバリエーションを増やしてテストに変化を持たせた。

 論文によると「ハトは、横線が長いほど表示時間も長くなることを判断でき、表示時間が長い横線ほど長さも長くなることを判断できた」という。
ヒトとサルを対象としたこれまでの実験でも同様の結果が示されていた。

 だが、ヒトの脳でこの種の判断処理を行う部位の頭頂葉皮質は、ハトには存在しないように見える。

 これは、複雑な処理がハトの脳の別の部位で行われていることを示唆している。

 論文の共同執筆者で、アイオワ大学神経科学研究所の大学院生のベンジャミン・デ・コルト(Benjamin De Corte)氏は「空間と時間の判断は大脳皮質だけに限られたものではない」と指摘。
「ハトは時間的・空間的な長さの認識を可能にする別の脳システムを持っている」と続けた。(c)AFP

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512441141/

3: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:34:52.65 ID:DprNOuTA0
へー
鳩が時系列に沿った理解ができるなら、鳩山由紀夫より賢いってことになるじゃん

52: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:45:45.83 ID:02E0/l380
>>3
アイツは時間も空間も超越してるぞ

5: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:36:58.70 ID:ApxDiudy0
ハトにはダブとピジョンがいるって知ってた?

20: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:51:33.72 ID:XP59dvUY0
>>5
飼いバト→ピジョン
野生のハト→ダヴ

だっけ。

38: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:21:56.08 ID:fHmjxbsE0
>>5
ハトにもデブとガリがあるのなら知ってる

6: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:38:14.99 ID:D5KQ44AK0
人間の思考回路で考えて自分達こそ高等生物とか思い込んでると
先に絶滅するのは人間様の方ですよ

9: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:39:46.98 ID:0N0PiQug0
まさか時間と空間を制御できるとわ

10: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:40:06.10 ID:bvsMnIhW0
ちゃんと記事を読まないでレスしてる文盲が多くて笑えるw

15: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:41:42.66 ID:qtL17PTd0
>>10
生粋の文盲だが
読む気を失くさせる文章は悪だと思う

13: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:41:02.85 ID:WlEogxle0
ニワトリはどうなの?

17: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:44:21.57 ID:QBaUS/Ot0
読むのめんどい誰か産業で

21: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:53:04.24 ID:HL/KMkxx0
>鳥や爬虫(はちゅう)類、魚などのいわゆる下等な動物

鳥・爬虫類・魚「ヘイトスピーチはやめろ」

23: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 11:59:11.15 ID:HSmjwjd90
たしかに普通に駅のホーム歩いてたりするよな
人の顔見ながら

29: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:03:24.05 ID:G/G6+Hpe0
単なる「鳥取」ではない

に見えた

31: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:05:38.14 ID:GQsZokSf0
庭に撒いた米を、鳩が雀を蹴散らして横取りしていたから、鳩が居るときは米を出さないようにした。
そんなんでしばらく経ったら、いつの間にか鳩と雀が仲良く食べる関係になってた。

36: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:19:38.18 ID:Jy/RCcSw0
基本的な知能という面だけで見ると、人類が地球上の全生物の頂点に立つという認識は、無知から生じた思い上がりだったんだなぁ

人類が支配種として振る舞えたのは、ある程度長寿命で、その間に身につけた文字によって記録を残し次代に知識を継承できたのが大きい気がする
口伝では限界がある

42: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:25:28.54 ID:v5KzZwjS0
時間と空間くらい把握してるだろうってのはちょっと観察してたらわかるよな
だって毎朝同じ時間に同じとこグルグル飛んでたりするじゃん

43: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:26:02.99 ID:mx8XAN7X0
空間把握できない動物の方が珍しいくない?
特に鳥類は人間より広い三次元だろが

47: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:31:50.11 ID:IuFJTe7v0
8センチか24センチの横棒が5秒か2秒表示されるのを見分けるのか

さすがに簡単すぎんだろ

56: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:51:25.45 ID:PTrEYGiQ0
知ってた。うちのセキセイインコは晩にだけ「おやすみ」っていうから。
絶対朝と昼には言わない。

57: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:52:45.03 ID:IuFJTe7v0
>今回の論文は、鳥や爬虫(はちゅう)類、魚などの

うちのトカゲちゃん(ランキンスドラゴン)は、柵を跳び越えようとして目測を誤って激突する
うちのヤモリちゃん(レオパ)は、どう考えても落ちたら怪我する高さから何のためらいもなくダイブする(俺が慌てて受け止める)
うちのヘビちゃん(メキブラ)は、マウスをピンセットで与えるとグっと首を引いてジッと狙いを定め、華麗にスカる

こいつらが空間認識に長けているとはとても思えないんだがw 可愛いけどww

58: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火) 12:54:47.56 ID:0CR0ylZt0
ハシビロコウとか人間と時間の感覚が違うよね