戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1949483.html


痛いニュース(ノ∀`) : Googleのチェス・将棋AI「AlphaZero」、わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2017年12月06日

Googleのチェス・将棋AI「AlphaZero」、わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る

1 名前:ばーど ★:2017/12/06(水) 20:29:39.84 ID:CAP_USER9
1世界最強の囲碁AI「AlphaGo Zero」を開発したDeepMind(Google関連会社)が、チェスと将棋のAIに関する論文を発表しました。AlphaGo Zeroと同様の手法を使い、24時間で既存の最強AIを超える実力に至ったとのこと。

AlphaGoは2017年5月、世界トップ棋士である中国の柯潔(かけつ)九段に3戦全勝した囲碁AI。もともと人間同士の棋譜(対局データ)を学習させていましたが、進化したAlphaGo Zeroでは人間の棋譜を用いず、AIによる自己対戦のみで強くする「強化学習」が用いられました。

今回の論文では、AlphaGo Zeroで用いられた手法を「AlphaZero」という名称で一般化し、チェスと将棋にも適用。24時間の学習の結果、チェスでは既存の最強AIとして知られる「Stockfish」相手に100戦して28勝0敗72引き分け、将棋でも同じく最強AIである「elmo」相手に90勝8敗2引き分けという戦績を残しました。
(抜粋)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/06/news121.html

32: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:37:43.39 ID:HgrxBDgA0
コンピュータの進化は凄すぎる

4: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:32:17.71 ID:JmxyaQ7Z0
たった24時間で理解出来るゲームだったのか(笑)

9: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:34:02.93 ID:wKAefpmO0
負けた方のAIは悔しがったりするのかな?

10: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:34:14.31 ID:fWvyg0Jd0
人間が神の一手とか言ってるのが
恥ずかしくなる。

15: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:35:01.11 ID:xlj49DOoO
elmoも化け物相手に10回に1回は勝つくらいの意地は見せたな

18: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:35:24.88 ID:1OOM8OdA0
天才ヅラしてたポナ山とか屋根裏男とか大したこと無かったんだな

24: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:36:42.44 ID:Peznbhd10
将棋には向いていないとか誰か言っていたよなぁw

26: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:36:56.32 ID:HkeyGksq0
これヤバいね
ここまでインフレすると
将棋のプロ制度なんて簡単に終わっちゃうね

33: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:37:58.53 ID:1OOM8OdA0
これ羽生が100万回戦っても勝てなさそう

35: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:38:12.57 ID:GKX8EmVr0
販売しないの?
割りとファンたちが待ってるのはそれな気がするのだが

39: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:38:57.60 ID:m8iy2Ygi0
そいつに100戦全勝できるAIもさらに24時間たったら出来るの?
それ以上強く出来ないならそこで将棋やチェスの完全攻略法ができちゃったってことになるの?

42: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:39:29.72 ID:9hNUAXyP0
その内、先手(後手)必勝法とか見つけ出されるんじゃなかろうか?

62: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:43:00.21 ID:zbdnZSA90
進化速度早過ぎ!

75: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:45:28.57 ID:BS/edJMF0
日本の将棋ソフトの弱さがばれたな

79: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:45:58.23 ID:WxCVPwNz0
ひと月もすれば神の一手に到達しそう

83: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:46:30.69 ID:aX2q5YGM0
人間は定石を学んだ上での棋力だから
定石無しの棋力だけによるAIとプロが対戦してもお話に成らない

87: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:47:18.69 ID:Peznbhd10
棋譜が高額取引されたりして

90: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:47:49.62 ID:NWdDQk/+0
ビッグデータいらんかったんや。

97: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:48:43.11 ID:5CByr8Rk0
Alpha goの論文見て応用しながら
Googleが(挑戦する価値がないから)通り過ぎた将棋ソフトを
シコシコ研究してた日本の研究者・開発者の研究も24時間で水泡に帰した

101: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:48:55.26 ID:TpuRKAzL0
頭イイだけじゃなくて最強になるの糞早いな
人間だって才能あっても何年も掛かるのに

110: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:50:21.80 ID:3zJcgcJH0
羽生がすごいっていってもAIに勝てないんだもんな、がっかり

114: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:50:43.94 ID:KncAhja60
演算装置が半端ないからねぇ。

115: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:50:56.50 ID:JQuzNz/r0
精神と時の部屋は実在した

125: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:52:38.88 ID:zjk6G5fm0
でもゲーム作ったのは人間だからな

128: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:53:03.26 ID:Peznbhd10
探索局面数
elmo 35,000,000
AlphaZero 40,000
だそうです
もう単純な性能差ではないね

132: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:53:40.66 ID:wldpW0IP0
AIから生み出された未知の定石とかないのかな。

148: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:56:12.41 ID:+MIihFnx0
>>132
あっても人間には理解できないだろうな
AIの棋譜を100年研究してやっと理解できる
みたいな話

113: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2017/12/06(水) 20:50:40.33 ID:DbatPqkp0
チェス 28勝0敗72引き分け
将棋で 90勝8敗2引き分け

8敗もしてる
将棋って難しいゲームなんだな

136: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:54:17.11 ID:m07XTsGg0
将棋の引き分けはどういう状態?

239: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:09:12.97 ID:j33PRMT60
>>136
千日手とか、入玉して点数が互角だったとか

152: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:56:43.20 ID:97Sc3xhh0
エルモが8回勝てたというのが驚き
なんで勝てたんだ?

155: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2017/12/06(水) 20:57:45.59 ID:DbatPqkp0
>>152
だから、将棋は難しいゲームなんだろ

153: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:56:53.11 ID:KZ0P6WV50
AIの方が圧倒的なのは当たり前
人間同士で競うのが楽しいんじゃないか

154: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:57:13.09 ID:YVvAQDuh0
で、何の意味があるの?
ゲームをつまらなくすることに

160: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:58:05.13 ID:0DkOcWb00
>>154
何かに応用できないかなあ?でしょ。

163: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 20:58:28.33 ID:fWvyg0Jd0
>>154
ここの開発者はゲームがしたいわけじゃないから。

173: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:00:48.47 ID:GcjIkMY80
将棋ソフト開発壊滅だな

185: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:01:40.05 ID:Hoe8UzyV0
AI用に、新ゲーム作ったら、どうや

195: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:02:32.54 ID:4eReOonO0
elmoにこの勝率ってマジでやばすぎるよ
日本のコンピュータ将棋開発者やPFNが全く相手になってない
PFNなんて日本最高レベルの頭脳が集ってるのに

196: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:02:47.12 ID:nJM1lcS10
競馬の予想とか
させてみたいな

216: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:06:29.21 ID:bqYVVKVt0
読み手を全部評価して決める真面目秀才君よりも
精神と時の部屋で自分のコピーロボット相手に修行した方が
はるかに強かったよの巻

217: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:06:37.68 ID:fWvyg0Jd0
この論文は、開発したAIの汎用性をアピールしたいんだろ。
次はルールが途中で変わるような場合への対応かな?

224: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:07:36.62 ID:zWZAT5t00
将棋ソフトでプロ棋士倒してドヤ顔してたプログラマーが
自分も意味なくなるという因果応報

276: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:15:25.17 ID:nbAgFb9x0
>>224
棋士がより惨めになるだけよ

225: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:07:47.38 ID:3pR3mq1q0
羽生永世七冠との頂上対決が見たいです

243: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:10:12.54 ID:t4pV+fbY0
>>225
ボルト最速だけど機械相手に勝てないだろ
羽生が角落としてもらっても勝てないんじゃねーの

232: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:08:24.05 ID:nJM1lcS10
中に羽生さんが入ってるんだろ

237: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:09:02.15 ID:F0YZ1/gi0
将棋専用に作った訳じゃないのが凄いよな
こういう応用例を見ると、ある日全てが変わる日が来るのを感じるよ

238: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:09:05.24 ID:vonX+CIx0
なぜ将棋が選ばれたんだ
各国独自に将棋っぽいものがあるのに

254: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:11:52.50 ID:nJM1lcS10
で、グーグルの最終目的は何なの?

280: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:15:50.66 ID:QxMPa69f0
簡単な将棋の歴史

グーグルAIに負けたelmoに負けたボナンザに負けた佐藤名人に負けた
羽生が永世七冠でニュースになった

288: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:16:44.31 ID:PkGd5oYN0
もっと面白くなる将棋のルールを編み出したときが本当の脅威だ

299: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:18:42.27 ID:nJM1lcS10
生きてるうちに
こんな時代が来るとはな

189: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 21:02:09.04 ID:Gdrkaij00
人間とは何だったのか


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512559779/


HUNTER × HUNTER キメラアント編 DVD-BOX Vol.1
バップ (2013-12-21)
売り上げランキング: 72,843

スポンサードリンク
dqnplus at 22:18│Comments(104)科学




この記事へのコメント

1. Posted by    2017年12月06日 22:21
後のHAL9000か
2. Posted by あ   2017年12月06日 22:22
余裕の2
3. Posted by 名無しの権兵衛   2017年12月06日 22:22
今elmoは最強じゃないぞ?
しかもWCSCのときのだろ?
4. Posted by    2017年12月06日 22:23
ブラウザで対戦してみたいな。

絶対勝てないだろうけどw
5. Posted by     2017年12月06日 22:23
グーグルのエンジニアも凄いが、一体どんなに充実した設備なんだろうな
6. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年12月06日 22:27
相変わらずコンピュータと人間比べてる馬鹿多いよな
ボルトなんて自転車以下と言ってるレベルの頭の悪い考えなのにw
可哀想www
7. Posted by あ   2017年12月06日 22:29
AIさんが人類を滅ぼすまであと何日ですか?
8. Posted by あ   2017年12月06日 22:30
6
でも将棋とかの場合どうなんだろうな
新しい手を開発してくってのに凄さがあったんじゃねえの?

9. Posted by     2017年12月06日 22:31
昔の将棋ソフトは本当にプロを超える気配がなかった
終盤だけは強かった
今のソフトは低スペックでもプロ並みの棋力があり
中でも経験を重ねて強くなった上位ソフトを、棋譜なしのゼロからの学習で、1日で超えるってどんだけ
なんか漫画並みのインフレだよな
10. Posted by    2017年12月06日 22:31
AIすげぇ既に人間より上だわ→わかる
将棋のプロ制度がなくなる→バカ
11. Posted by    2017年12月06日 22:31
よくわかってないのにレスしてる馬鹿が多いの草
12. Posted by      2017年12月06日 22:31
すげぇな

人間が面白いと感じるゲームを作ってくれ
人間の「飽き」とか「諦め」とかを理解して計算して超越したゲームをよ
13. Posted by     2017年12月06日 22:32
AIの24時間は人間の240年にも等しい
14. Posted by         2017年12月06日 22:32
こういうの誰が得してるんだろう
くっそつまらん
15. Posted by    2017年12月06日 22:34
菅野に3億も払うくらいならピッチングマシーンで300kmだしたほうがよくね?
16. Posted by     2017年12月06日 22:34
記憶に制限や間違いがないコンピュータにとっちゃ
ただの総当たりの記憶ゲーだろ?何が凄いの?
17. Posted by _   2017年12月06日 22:34
将棋や囲碁のプロが終わるとか言ってるやつアホすぎだろw
人間がAIに勝てなくなったからと言って、人間同士の競い合いが終わることはねーよw
むしろ、AIが生み出した棋譜を研究して定跡がさらに発展するまである
18. Posted by     2017年12月06日 22:35
ディープラーニング取りいれたPonanzaは?
19. Posted by     2017年12月06日 22:35
ここまでくると人間と勝負させる必要ないな
20. Posted by GODな名無しさん   2017年12月06日 22:35
AI将棋ってピッチングマシーンが300キロ投げれるようなもんだろ
これからも競技としての将棋は十分価値があるし面白い
21. Posted by     2017年12月06日 22:35
突き詰めて、先手必勝が本当なのか、検証して欲しいな。
22. Posted by     2017年12月06日 22:36
スマホで使えるようになったら教えて
23. Posted by ななし   2017年12月06日 22:36
全プロ棋士+継ぎ盤で検討アリ vs アルファゼロでも勝てんのかな?
勝てんのやろな。
24. Posted by あ   2017年12月06日 22:37
16
手数が膨大すぎて総当たりで最善手を探すのはスペックが全然足らない。量子コンピュータでも届かないレベル。
25. Posted by     2017年12月06日 22:37
※17
パラリンピックが強まった後のオリンピックみたいなものかな。
26. Posted by                        2017年12月06日 22:39
やっとクリフトがマトモに動くのか
27. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年12月06日 22:39
※17
スポーツだってAIで研究したからこそ
技術アップ・道具の進化とかに繋がってるんだしね

※19
お前よりコンピュータに仕事任せた方がマシだから死んでもいいよ?
28. Posted by 名無し   2017年12月06日 22:39
※20
これなんだよなあ
萎えただの終わっただの言ってるやつは元々将棋番組も見てないんだろうな
29. Posted by 名無しの環境学者   2017年12月06日 22:42


とりあえず、進歩と進化の違いもわからないような人が記事を書いているということは、よくわかった。
30. Posted by    2017年12月06日 22:42
別にそれでプロ棋士が凄く無くなるわけじゃないし
自分が見たいのは対人戦であるからこその駆け引きだしね。
31. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年12月06日 22:43
耳の上辺りの皮膚を切開して簡単な振動や微小な音声で指し手を教わるデバイスを埋め込めば無敵の棋士の完成だな
32. Posted by 名無しさん   2017年12月06日 22:44
AI作るAIが本番だろ。はよしろ。
33. Posted by     2017年12月06日 22:44
引き分け狙いの相手とはやり辛いだろうな
34. Posted by 名無し   2017年12月06日 22:45
どうでも良すぎだろ。人間ドラマっつーしょうもないながらも金になるコンテンツをAIが作れるわけでもねーし、自動運転もいまだに実用化出来てねーしクソみたいな実績ばっかり重ねてるから投資家もそろそろ飽きてきてんじゃねーの?圧倒的実力差がある相手に勝ってどやってね〜でそろそろ金を生めよ
35. Posted by     2017年12月06日 22:46
将棋のプロ棋士は新聞社のスポンサーとファンの課金で成立している
AIに負けようがプロ棋士には関係はないよ
ただ、将棋ファンの反応も分かれていて、ソフトが強くなってもプロ棋士の将棋を今まで通り楽しむ人もいれば、興味を失う人もいた
36. Posted by     2017年12月06日 22:46
勝ち目無しが確定してから、引き分けを狙いに行くタイミングが一番早いってだけかも知れない

それだってルール上は問題ないんだけどさ
37. Posted by 名無しの環境学者   2017年12月06日 22:46


将棋の内容なのだから、なおさらに、進化じゃなく進歩でしょ。
38. Posted by あ   2017年12月06日 22:49
読みきったら、間違えない!
これが強すぎる原因
39. Posted by あ   2017年12月06日 22:49
有限な以上機会に勝てるわけないだろ アホか 頭大丈夫か?
40. Posted by     2017年12月06日 22:50
いかに最善手をなぞるかを競うゲームに成り下がるのかしら
41. Posted by     2017年12月06日 22:52
>>110みたいなアホは何考えてんだろうな
ボルトが車に勝てないからがっかりすんのか?
42. Posted by      2017年12月06日 22:52
最強AI同士の対局が見たい
43. Posted by    2017年12月06日 22:54
一般化してるってのが衝撃的
44. Posted by    2017年12月06日 22:54
棋譜を晒してくれないとさぁ
45. Posted by 名無しさん   2017年12月06日 22:55
車の方が速いから100m走やる意味ねーなwwwってのと同レベルだよね
46. Posted by     2017年12月06日 22:55
AIが安価に量産できるようになれば、AIでできるようになる事はどんどん切り替わっていくだろうな
早く個人でも安価で手に入るAI開発されないかね
47. Posted by 名無しの気団談   2017年12月06日 22:57
勝率9割ならレート差で400くらい?
いまの電王トーナメントのトップといい勝負なのかね。
48. Posted by     2017年12月06日 22:58
人間がやるから面白いのに
機械相手に競ってもつまんねーじゃん

ギルティの最強AIとか超反応すげーつまんねーよ
49. Posted by 774   2017年12月06日 22:58
人権バトラーでAI対戦。
50. Posted by Gamehard774   2017年12月06日 22:58
amazonが予想通りで吹いたww
51. Posted by     2017年12月06日 22:58
AIの進化はすげえなあと感心する記事であって、人間の棋士はダメという記事ではないはずなんだけどねえ。
52. Posted by    2017年12月06日 23:00
論文書いてる方と読んで真似してるだけの奴らを一緒にしたらかわいそうだろ💢😠💢👊
53. Posted by     2017年12月06日 23:00
これ人間対AIみたいな構図ばっか言及されてるけど、
日本がやっぱGoogleに敵わんってことの方がツラい
54. Posted by     2017年12月06日 23:00
対人よりもCPU相手に攻略するほうが
燃える人もいるけど
まあ一般的に対人前提ゲーで超強いCPU相手
いくら攻略しても鼻で笑われちゃうよね
55. Posted by     2017年12月06日 23:00
人間とAIの将棋はもう別の競技だと思っている
人間には疲労もあれば心理戦もあるからね
単純な強さならAIにはもう勝てないだろうけど、見ごたえなら人間同士の対局がある
56. Posted by    2017年12月06日 23:01
数年前まで、囲碁でAIが人間に勝る事は不可能って言われていたのに、一つのブレイクスルーでここまで圧倒的になってしまうとは・・・

既存のAIが、人間の知性に取って代わるような代物ではないって言っても、シンギュラリティをどうしても期待してしまうな
57. Posted by     2017年12月06日 23:02
最終的な目的は数学の問題を解かせる事じゃないのか。
人間では難しすぎる難問を力技で解いて欲しい。
超弦理論の数学なんて、人間に理解できる範囲を超えつつあるから、その辺りの計算をさくっとして、どんな事があり得るかがわかったら面白い。
58. Posted by     2017年12月06日 23:03
学習開発してるPCが個人がgoogleの違いもあるよね。

個人のPC数百年分の学習を短時間でしてるわけだから。
しかし、この汎用化はすごいね
59. Posted by     2017年12月06日 23:05
汎用性高いうえに既存のよりも遥かに少ない思考ルーチンで
圧倒的に優秀な結果出せるってのが凄いんじゃない
人間へこませるのが目的とかそういったものじゃないでしょ
60. Posted by       2017年12月06日 23:05
24時間じゃなく囲碁と同じように72時間の学習を終えたらどんな怪物に仕上がるんだろう
61. Posted by    2017年12月06日 23:06
対人がメインの競技でA Iが強くても意味無し
62. Posted by 名無しのサッカーマニア   2017年12月06日 23:07
だったらそろそろオセロの先手と後手
どっちが必勝か出せるんじゃね?
63. Posted by 名無し   2017年12月06日 23:08
究極まで突き詰めると対戦前に投了したりするんだろうか
平和な世界
64. Posted by 阿保   2017年12月06日 23:10
機械学習、強化学習によって、人間の勘のようなものが実現でき
しかも正確極まりないってことだろうな。
65. Posted by    2017年12月06日 23:10
 今elmoが最強でもないだろ。1番直近の最強ソフトなら
互角とは言わないまでもそこそこ渡り合えるはずじゃね?1年で
レート200とかえげつないスピードで進化してるはず
66. Posted by       2017年12月06日 23:12
※63
俺氏「初手どーん」
AI「う、うわああああ」

コンピュータは投了しました

まるでペテン師のような勝利だ
67. Posted by    2017年12月06日 23:13
どうやらelmoはー900で投了でマシンスペックも結構違うってだいぶ差がある条件らしいね
まあelmoを超えてるのは間違いないだろうけど
68. Posted by 名無しのサッカーマニア   2017年12月06日 23:17
所詮指せる手の数なんて有限なんだよ。
だから完全解析終われば先手か後手かの振り駒で勝負決まるよ。
69. Posted by    2017年12月06日 23:17
一番困ってるのは棋士ではなく、これまでドヤ顔してたソフト開発者
70. Posted by     2017年12月06日 23:18
「羽生vsAI」って「ボルトvs新幹線」みたいなもんだろ
71. Posted by    2017年12月06日 23:18
将棋は知らんが、囲碁界はAIの影響受けてると思うわ。
プロ棋士が最近はAIが打つような手を使うことがある。
72. Posted by    2017年12月06日 23:18
AIの性能がインフレしはじめてるなw
マジで機械に支配される世界になっていくんでね?
まぁその前には自分死んでるだろうから良いけどね
73. Posted by w   2017年12月06日 23:19
elmoのスペック次第だな。
公開されてるelmoだと、電王戦(デスクトップ1台)出場レベルならほぼ全ソフトが勝ち越すし。
世界コンピュータ選手権にGoogle CPUが出てきてくれれば、はっきりするよな。
74. Posted by     2017年12月06日 23:20
その内サッカーの監督がAIから指示して貰う時代が来るかも。
75. Posted by     2017年12月06日 23:25
なんかなあ
付け刃のAIの技術はもはやついていけない
今世界の最前線を走っている研究者達がシンギュラリティまで到達させて、あとはもう人間なんていらない世界が始まりそう
76. Posted by     2017年12月06日 23:25
※52
論文書くのも負けてるんやで
77. Posted by     2017年12月06日 23:26
あらゆる結果を計算しつくしているんだから、強くなるのは自然だとして
AIが「なぜこの場面で、ああではなくこう指すのか」を人間向けに解説してくれる時代はもうちょっとかな。
78. Posted by     2017年12月06日 23:27
極限まで極めると先手後手で勝敗決まるレベルまで行くのかな
79. Posted by     2017年12月06日 23:30
AIの次のステージは創造、その次が愛、そして最後に怒りで人間が完成する
80. Posted by    2017年12月06日 23:31
無人機の性能があがったら戦争もこいつの指令だけで終わるな
81. Posted by    2017年12月06日 23:32
既存のソフトなんて人間の棋譜解析した対人間特化みたいになってるから新しい手に弱いんだろうから、既存ソフトとの単純比較にならない気はする。
ただ、人間が長年かけてやってきたことから学ぶより機械が自己学習した方が圧倒的に効率がいいって事が証明されたんかもね。
82. Posted by     2017年12月06日 23:32
このところAIまわりの進歩が予想よりかなり早くなってるね。
ひょっとするとあと数年でシンギュラリティに到達してしまうのでは。
早く楽したいね。
83. Posted by 名無し   2017年12月06日 23:33
もう電王戦も終わって今更??って感じなんだが
84. Posted by    2017年12月06日 23:33
先手AIが最初の黒置いたら
後手AI「...ありません」
そのうちこうなるのかな。
85. Posted by 名無しさん   2017年12月06日 23:36
どういう戦法を使ったのか気になる
86. Posted by ななし   2017年12月06日 23:36
※70
せいぜい「ボルトvsドーピング有りのボルト」位だろ。
別にAIはルールから逸脱した行為をしてるわけじゃないし。
87. Posted by    2017年12月06日 23:37
一生懸命定石を打ち込んでたプログラマーどうなるん?
88. Posted by     2017年12月06日 23:37
これが恐ろしいのはDeepMindが将棋や囲碁、チェスの専用AIソフトではないという事。
DeepMindはすでにPCゲームや医療判断、正確な発話認識によるクイズ回答、地形判断による自動飛行テストが成功してる。

専用AI(疑似AI)は沢山あるけど応用可能なAIは日本ではまだないんだよな。
89. Posted by     2017年12月06日 23:40
100m走で
自動運転の車の方が人間より速いって言ってるのと変わらんからな
むしろやっとそこまで来たのかって感じもする
90. Posted by     2017年12月06日 23:41
日本の研究者はどんどん置いてかれるな
91. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月06日 23:44
入玉模様や千日手にどう対応したのかが気になる
92. Posted by 名無しさん   2017年12月06日 23:48
じゃあスポーツも芸術も音楽も勉強もコンピューターとロボットにやらせればいいな!
93. Posted by    2017年12月06日 23:49
麻雀とかブラックジャックとかも強くできるのかな?
94. Posted by     2017年12月06日 23:49
まだ先手or後手必勝とか判定できるレベルではないんだな
AlphaZero v.s. BetaZero でやろう
95. Posted by     2017年12月06日 23:49
人間VS人間だから面白いんだろ
実力に絶対的な差がないから勝負の行方がわからない
機械VS人間なんてどこに需要が有るんだよ
96. Posted by     2017年12月06日 23:49
機械と人間を比較してる時点でお里が知れる
97. Posted by     2017年12月06日 23:51
※86
ボルトがドーピングしたら時速60キロで数十時間走り続けることができる、みたいな前提ならばその通り
98. Posted by     2017年12月06日 23:51
麻雀もそうなるんだろうか。
「哭きの竜」って名前のAIが出たりして。
99. Posted by 名無しのプログラマー   2017年12月06日 23:54
囲碁の刺し手って全部で10の36乗とかだからそれ学習すれば無敵じゃね
100. Posted by 名無しのはーとさん   2017年12月06日 23:58
よし、次はスパロボで命中率を学ばせろ
101. Posted by ふざけた名無しさん   2017年12月06日 23:58
例えばロボット同士で野球させようと思ったら
ピッチャーはいかに速い球を投げられるか、バッターはどこまで速い球を打てるか
っていうだけのゲームになるだろ。それ野球か?って話な訳で。
頭脳スポーツと呼ばれる各種ボードゲームでもそれは変わらないよ。将棋に限らず
まるばつゲームってとっくの昔に理論値出てるけど、そんなもん関係なしに教科書の隅でやってただろ
ショービジネスであるプロプレイと、PCの演算能力が進歩してるよって話題をリンクさせるのは無理がありすぎる
102. Posted by 軍事速報の中将   2017年12月06日 23:59
AIが悔しがってるんじゃなくてAIを作った人間が悔しがってる
103. Posted by 名無し   2017年12月07日 00:01
結局、人間が強いのは創発
104. Posted by ま   2017年12月07日 00:02
AI系の話は最近怖い

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク