1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:19:23.34 ID:eylWl/cW0● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
香川県琴平町の県立琴平高校(中西公子校長)で6日、いずれも強豪のなぎなた部と剣道部による「異種武道大会」があった。恒例となった
異種対決に、全校生徒や保護者らから歓声が上がり、盛り上がった。10回目となる大会は昨年まで4連敗していたなぎなた部が制し、通算成績を6勝4敗とした。

【まさに熱戦!】異種武道大会 これまでの大会の様子

 大会は6人制の団体戦。剣道にはない「すね」は可能としたため、剣道部員はすね部分を守る防具を着けて試合に臨んだ。また、高校の剣道で
認められている「突き」は、なぎなたで高校生に認められておらず禁じ手とした一方、高校の剣道で禁止されている二刀流を許可するなど、双方を取り入れたルールで進められた。

 長いなぎなたに対抗するために二刀流に挑んだ剣道部員は、1本の竹刀でなぎなたを防ぎながらもう1本の竹刀で攻撃したほか、
「すね」を狙うなぎなたをジャンプでかわし「面」を狙うなどした。

 1勝1敗4分けだったが、女子生徒6人からなるなぎなた部の方が奪った総本数が多かったため、男子生徒6人からなる剣道部を降し、優勝となった。

 1本を取ったが引き分けた元なぎなた部長の森香澄さん(3年)は「昨年まで負けていたのでリベンジできて良かった。来年も後輩が勝ってくれると思う」と笑顔で話した。【潟見雄大】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000017-mai-soci



7: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/12/07(木) 13:24:31.57 ID:bA6piWsq0
>>1
画像貼れよ無能
no title


ちがう
ぼくがおもてたんとちがう
面を外して汗ばんだ笑顔とかなんかそういうのあるでしょもうっ


13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/07(木) 13:27:40.65 ID:7FXBITLF0
>>7
格ゲーの1シーンか



17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NG] 2017/12/07(木) 13:28:47.14 ID:3eZWjoOM0
>>7
思ってたより派手に動くのな



18: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2017/12/07(木) 13:29:11.34 ID:2xhGa39F0
>>7
空中戦あるのか・・・



19: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/07(木) 13:29:54.93 ID:i2EzjMC20
>>7
二刀流vs薙刀とかネタ的には楽しそうw



23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/07(木) 13:31:58.26 ID:i2EzjMC20
>>7
ジェダイvsシスでこんなの見た様な



32: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2017/12/07(木) 13:34:29.45 ID:zbRXHCr+0
>>7
スネは反則じゃないのかw
打たれたらたまらんだろ



2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:20:39.08 ID:UkqH2Q5H0
だって長いじゃんずるいじゃん



390: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 18:22:08.36 ID:v0fwhAKp0
>>2
長さは問題無い、薙刀同士の試合も普通に接近してお互いの攻撃を封じる展開がある。
やはり問題は剣道に無い『スネ』がある事だろう。
普段攻撃される事の無い場所の防御方法ってのは咄嗟には出ないモノだ。
また、剣道の定石である『コテ』狙いも普通の剣道とは全く違ってしまう。



4: 名無しさん@涙目です。(家) [VN] 2017/12/07(木) 13:22:10.47 ID:VOPVD5zF0
この高校のなぎなた部に乃木坂のメンバーが一日体験入部してたなぁ



6: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:23:53.80 ID:yYSncZ8c0
薙刀では突きが禁止だから剣道も突き禁止で剣道ではすねダメなのに薙刀からのみすねOKにして
代わりに練習もしてない二刀許可したよって全然公平じゃないんだが



14: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:28:08.20 ID:2AkABQO20
>>6
これ



11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/07(木) 13:27:36.55 ID:F0Cc2d230
男子槍部を作らないと不公平だろ



571: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/12/08(金) 11:12:11.12 ID:4xCmvoJ30
>>11
長槍部創設→ひたすら上から叩くだけ



12: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/12/07(木) 13:27:39.39 ID:zabstoZy0
トリビアの泉でやってたが

剣道てフェンシングにも負けたよな



22: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/12/07(木) 13:31:46.05 ID:zabstoZy0
no title


緊張感あるな



125: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 14:18:28.51 ID:zn3ClDPp0
>>22
やっぱり間合いが遠いなw
素手じゃ絶対無理な距離。



27: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/12/07(木) 13:33:11.18 ID:zabstoZy0
no title




130: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 14:19:20.65 ID:zn3ClDPp0
>>27
リーチが違いすぎるw



31: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [HR] 2017/12/07(木) 13:34:24.18 ID:JRIMMr3Y0
剣で槍や薙刀に勝つには3段上じゃないと勝てないんだっけ?



35: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2017/12/07(木) 13:36:29.83 ID:vrxQCTzq0
>>31
そんなことない、トカレフ使えば一瞬だよ



509: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2017/12/08(金) 06:12:55.70 ID:1Gn4h/dR0
>>35
接近戦ではハンドガンは不利



37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 13:37:19.37 ID:TXu5PALs0
なぎら健壱にみえた



43: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:40:38.37 ID:atN8k4d70
要するに男が真剣に薙刀やれば、県道は手も足も出ないって事だな



49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 13:44:28.99 ID:DpBRTV310
>>43
最強の兵器は槍だろ
槍術の競技は無いけどさ



495: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2017/12/08(金) 01:05:25.48 ID:Adx37FFd0
>>49
タイマンだと薙刀の方が強い
槍は合戦で生きる



47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 13:43:47.19 ID:DpBRTV310
リーチの長い突きを禁じてる時点で剣道不利だろ



56: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:50:51.16 ID:Ze3RIgcm0
延暦寺や興福寺の僧兵が強かったわけだ



58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/07(木) 13:51:33.61 ID:T0IZeppg0
張飛が振り回していた6mの矛がさいつよでいいよね



60: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/07(木) 13:52:07.62 ID:aNsoLQZE0
刀と槍では槍の方が強いのは当たり前
でも戦争でもないのに武士が槍持ち歩くのは大変だから、武力の象徴として刀を持ち歩き
槍は合戦の時だけ持ち出すようになった
薙刀と刀戦うケースなんてある?
突発的な屋内戦とか?



67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/07(木) 13:54:51.06 ID:i2EzjMC20
>>60
部下の不始末を内々に処理しようとして、夜にその部下の屋敷に殴り込むときぐらいかな



232: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2017/12/07(木) 15:32:59.68 ID:FyTucNkk0
>>60
日常の護身では脇差や短刀を使っていたらしい
戦国時代に入ると薙刀自体が上位互換の槍に取って代わられた



529: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2017/12/08(金) 08:10:40.46 ID:qflcs+Vk0
>>60
必殺仕事人であったな



63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 13:52:41.74 ID:VanJbYPR0
薙刀2段、剣道4段だったうちのおかんが、剣道6段の男の師範に勝ってたな。
剣道で脛の対応なんて練習せんもんな



74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 13:57:59.57 ID:DpBRTV310
>>63
どんなオカンだよw



70: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2017/12/07(木) 13:56:39.55 ID:+P1LJymH0
面白そう
もっと異種対決増やすべきだわ



79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2017/12/07(木) 13:59:31.19 ID:1b3+sSSk0
長い薙刀相手に二刀流してどうする



81: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/07(木) 14:00:01.50 ID:iSJ7sqIF0
一番強いのは弓矢じゃね? 飛び道具



86: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2017/12/07(木) 14:02:50.32 ID:Ij8DaJGHO
>>81
侍は弓と日本刀持って旅をしてたからな
槍系は防御戦には有利だけど攻城戦には不向き



84: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/07(木) 14:01:54.18 ID:2vq9DI5L0
剣道部員が、剣道に拘って負けただけだろ。
二刀流okなら、近寄って一本投げつける。
防いだ、交わした隙に近寄ってぶっ叩く。で終わり。



166: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2017/12/07(木) 14:35:49.68 ID:1fFlQujG0
>>84
反則じゃね?



355: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/07(木) 17:41:29.82 ID:Vq2/pNzj0
>>84
竹刀手放したら負けじゃなかったっけ?



101: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/07(木) 14:07:50.29 ID:T0IZeppg0
小松姫も薙刀で真田幸村を追い払ったし
さすが本田忠勝の娘だな



332: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/12/07(木) 16:57:19.24 ID:CGJbs6cw0
>>101
城門開けなかっただけじゃん



102: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 14:07:54.32 ID:KS9IgP2g0
武器なしなら剣道が強い



138: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2017/12/07(木) 14:22:24.87 ID:FwD+JyUl0
>>102
コテの臭いを嗅がせるだけで相手は失神するからな



107: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/07(木) 14:09:17.27 ID:aNsoLQZE0
足への攻撃って有効だってね
ナショジオか、なんかの本で読んだけど、中世ヨーロッパの合戦後の骨調査したら
足に傷あって、そのあととどめ刺されたやつの割合が一番多かったとか
徴兵された農民兵を、傭兵が攻撃するとき、足に攻撃すると面白いように先頭不能にできると書いてある文献あるとか



117: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 14:14:14.24 ID:DpBRTV310
盾を持ったローマ戦士風とやらせてみたいね
向こうだとガチの鎧着てやる競技あるし



119: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/07(木) 14:14:54.22 ID:89O5x/Hy0
なぎなた部きゃわわ
no title




131: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/07(木) 14:19:23.29 ID:DmzNBZ5W0
強いのに何で昔の男は持たなかったんだよ



148: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 14:27:43.85 ID:DpBRTV310
>>131
槍が普及して廃れた
平安鎌倉の頃は武士も薙刀つかってたはず



402: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/07(木) 19:01:20.02 ID:B2IdVA2K0
>>131
集団戦闘に向かないから
集団戦闘が確立されていない源平くらいまでは持ってた
上にもでてるけど僧兵、特に弁慶が有名

どうしても振り回す使い方だから集団に並べると槍のほうが強い



135: 名無しさん@涙目です。(禿) [DK] 2017/12/07(木) 14:21:32.13 ID:viYA86qg0
古代戦場での死傷者は
弓矢≫投石≧槍>刀

ルールが偏ってなければ、1対1でやってもこの結果になる。



156: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/07(木) 14:30:20.36 ID:s08gKX2D0
>>135
ないわ集団戦だからだよ



163: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2017/12/07(木) 14:34:14.68 ID:1fFlQujG0
>>135
大体、戦場での刀って護身用か首切り用だろ
いきなり肉弾戦突入とか普通無いだろ



192: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2017/12/07(木) 15:00:22.96 ID:JGXA5kzq0

444: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/07(木) 21:28:45.86 ID:WnljR/DQ0
>>192
「勝ったぞーい!」
方言ええな



195: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2017/12/07(木) 15:07:38.17 ID:9v9b6NEx0
中村主水も薙刀を持ったせんとりつにボコボコにされてたしな



198: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/07(木) 15:10:04.00 ID:inYi2gtq0
懐に入れば楽勝とか言う人って絶対格闘技経験無いだろって思う



199: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/12/07(木) 15:10:57.16 ID:iywe6go60
>>198
まず懐に入れないんだろうね



205: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2017/12/07(木) 15:16:23.96 ID:FwD+JyUl0
>>199
防御の方が大事だったりするよね
漫画とかみたく何度も相手の攻撃をくらって反撃はありえない、一発でも攻撃くらえばこちらの攻撃力とか落ちるし



342: 名無しさん@涙目です。(東日本) [HU] 2017/12/07(木) 17:13:01.69 ID:AymYK9aI0
>>198
だね。
相手の剣先が届くとこは既に相手の制空圏なんだから。
自分が届くまでの間は防御一辺になるってことを知らないんだろ。
なんでボクシングでリーチの情報出すかってことと同じだろ。
それなり同士の戦いなら10cmもあろうなら致命的なんだわ



226: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA] 2017/12/07(木) 15:26:56.95 ID:yk/SD2My0
そういえば剣術にも千葉周作がぴょんぴょん飛び跳ねて避けたっていう
柳剛流だかいう脛を狙うとこがあったよな
そこの同じ位の強さの奴とやらせてみると面白いかもなw



230: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/07(木) 15:31:13.96 ID:BtImpIyf0
竹刀じゃなくて木剣にして
薙刀の踏みつけ可なら
わりと勝てるよ



231: 名無しさん@涙目です。(茸) [AE] 2017/12/07(木) 15:32:32.62 ID:buMXiQis0
なぎなたのルール知らんのだけど
スネに来たのを足の裏で受けたらあかんのか

つーか突き無しスネ有りって剣道不利じゃね
元々やってない二刀流を許可されたからっていきなり使いこなせるわけないし



263: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/07(木) 15:56:31.91 ID:8AaLQTjl0
>>231
斜め上から脚かすめるようにビシィって来るから足の裏で受けるとか無理無理>すね



407: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/07(木) 19:17:54.03 ID:B2IdVA2K0
>>231
本物の薙刀はそこが刃先になってるんだが。。。



256: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2017/12/07(木) 15:48:58.53 ID:ErSHJnHt0
学校の敷地全部使っていいならアーチェリー部最強かな?



259: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2017/12/07(木) 15:51:13.41 ID:gNvEFJRm0
>>256
ライフル部でしょ
競技用は異常な命中精度だよ



261: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR] 2017/12/07(木) 15:54:49.02 ID:0ero6tNT0
新選組

近藤勇←強い
土方歳三←強い
沖田総司←強い
永倉新八←強い
斎藤一←強い

原田左之助←はあ?

槍好き可哀そう・・・・・



326: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CO] 2017/12/07(木) 16:52:24.41 ID:Hf19wzQD0
>>261
市街地や邸内の襲撃戦が多いところだと槍はあまり出番ないんじゃないか。
普段携行もできないし。

壬生義士伝だと、誰のシーンか忘れたけど、槍と刀の戦いがあったような。



275: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/07(木) 16:05:33.76 ID:BHxls+DM0
西野七瀬みたいなコがいるのかな??
それとも白石麻衣みたいなコかな?
no title





296: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2017/12/07(木) 16:30:44.29 ID:J14NptF30
明治の初期に園部という薙刀最強の女剣士がいて
幕末の死闘潜り抜けて来た剣士と試合してほぼ負け知らずだったのあったよな



336: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/07(木) 17:02:53.39 ID:rAtzPGzq0
合気道家の俺から見たら目くそ鼻くそ俺余裕
合気道が本物なら何で総合格闘技の大会で優勝とかしないの?



340: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/07(木) 17:11:41.12 ID:DpBRTV310
長柄武器ですでにハンデを貰っておるのにさらに突きまで禁止とは
そこまで落ちるか



347: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2017/12/07(木) 17:26:47.40 ID:WhF/kaRW0
運動部最強は陸上部のハンマー投げだろ
no title





350: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/07(木) 17:34:32.82 ID:KY/etF0A0
剣道に型だけ残ってる下段の構えは、対薙刀用だったな



377: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/07(木) 18:05:52.80 ID:8AaLQTjl0
>>350
そういや薙刀下段の構えからそのまますね打ちってこの試合ではありだったんだろうか
あれ剣道側からしたらいきなりこられたらびっくりすると思うが



415: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/07(木) 19:33:06.13 ID:KY/etF0A0
>>377
剣道にとって一番意表を突かれるのが脛だろうしな まず受けてから反撃っていうのは不利過ぎる
ただ、棍術みたいに先端を受けられたら根元で襲いかかるみたいな嫌らしさよりは、薙刀の方が、剣道にとっては多少ましかも



450: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2017/12/07(木) 21:42:38.46 ID:PW8Cvavf0
剣道に不利すぎるわこんなん
よく過去に4連勝もできたよ



501: 名無しさん@涙目です。(香港) [AR] 2017/12/08(金) 02:40:37.90 ID:ZuTamrM40
ていうかもっと圧倒的に薙刀有利だと思ってたんだけどここまで四連敗だったのね



526: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/12/08(金) 08:06:02.60 ID:xodzciTi0
>>501
対戦成績からして、それまで薙刀が勝ち越してたみたいだから
剣道側がリーチの短さ跳ね返す対策を編み出したのかも



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512620363
あなたが知ってる「ネットで知った真実」を教えてください。

僕らの知らない生活をする人たち『イベントや抽選会の裏話』

プロレスラーって本気出したら強いの?

【議論】日本ってかなりやばくね?

世界史系ジョーク集『日本とスイスの噛み合わない会話』

【画像】 そういえば、このアイスってなんで消えたの?(´・ω・`)もう一回食べたい

「世にも奇妙な物語」で一番印象に残ってる話ってなに?

今この瞬間にもアフリカの子供達は貧困で死んでいます。この現実にお前ら何とも思わないわけ?

マジ怒らないで教えてくれる?神はいないのに何で宗教信じてるの?

仏も一回目でキレるレベル←こういう例えあげろ