1:名無しさん@涙目です。:NG NG



100円の包丁を30,000円の砥石で研いだ結果





2:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:33:05.32 ID:6gVn7g3C0.net
安物は研ぐのが大変なんだよ
3:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:33:57.23 ID:YbA1KeY00.net
すぐもとに戻りそう
42:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:50:48.26 ID:tOWzm7lV0.net
>>3
これ
4:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:34:34.47 ID:ZNrR7Dnm0.net
落ち葉が切れるとか
五右衛門の斬鉄剣かよ
5:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:34:44.27 ID:iOxR94q80.net
切れる包丁買えば良いじゃん
18:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:41:44.02 ID:VKQMp5Ju0.net
>>5
こういう手間隙かけるとか、拘るってのは見てて面白いもんよ。
55:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:58:44.14 ID:tqIAZZiS0.net
>>5
不粋だなぁ
6:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:34:47.21 ID:O53aUSeY0.net
これは感動すら覚えるなw
7:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:35:32.99 ID:J3ybzMfQ0.net
スゲーな
来年は包丁こだわってみよう
8:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:36:03.95 ID:/ZAlv3pk0.net
砥石より砥いでる人間の差だろこれw
10:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:36:17.24 ID:fbR+vI0Z0.net
この人は研ぐ事が楽しみみたいだからなあ
他にも骨董市かボロ市で漁ってきた錆々の包丁を同様に研ぎ上げてたわ
44:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:52:21.31 ID:pCeGD05j0.net
>>10
骨董市ももう古物の良いの漁り尽くされて無いんだよなぁ

保存状態極めて悪いのでさえ古いのは無い
119:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:47:12.69 ID:/eTa9E+80.net
>>10
あのサビサビが綺麗になってく過程は感動的ですらある
12:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:37:22.63 ID:7lB8+8/60.net
砥石ってこんな角度でやるん?
溝出来てガタガタになるんでね?
20:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:42:55.33 ID:fbR+vI0Z0.net
>>12
凸凹になった砥石を砥石みたいなモンで平らになるよう研いでるよ
暇あったらこの人の動画観てみ
92:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:24:40.80 ID:xsB5wLUc0.net
>>12
砥石は使う前に水に漬けて水を含ませて、砥石同士擦り合わせて
平面を出す。
13:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:39:17.84 ID:ReV62TOb0.net
こういう無駄な努力は嫌いじゃないw
16:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:40:39.04 ID:6qQllo1z0.net
研いで切れるように出来るのはわかってるけど
鋼がどれだけ入ってるかちょっと硬い物切ったらすぐ刃がこぼれるようなら
やっぱり100円の包丁じゃダメだってなるんだよな
17:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:41:00.32 ID:ayOtOT/10.net
問題は刃持ち
砥げば最初はどんな鋼でも切れるようになる
21:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:43:08.39 ID:oQmmSKa60.net
安物も研げば切れるけどいかんせん刃持ちが悪い
22:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:43:11.23 ID:aclhnm5G0.net
何が切れ味だよ
ペラッペラの刃じゃダメなんだよ。刃に厚みがないと
86:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:20:09.83 ID:EwaoPxFA0.net
>>22
そんなの皆分かってるってw
133:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:18:09.36 ID:i5TACQBP0.net
>>22
刃が薄いほうが切り抜けがいいよ。薄くてミソノの硬い牛刀とか使いやすく
24:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:43:53.95 ID:ayOtOT/10.net
刃の黒幕の1000番と5000番を持っておけば
よっぽどのマニアじゃ無ければ不自由しないよ
25:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:44:03.71 ID:p3cVuwfd0.net
別に最強じゃなくてもOK
27:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:44:28.82 ID:gba45+XF0.net
研ぎが上手いな
俺がやっても見た目こんな綺麗にならんわ
切れるようにはなるけどね
28:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:45:58.37 ID:lxhbHvfG0.net
なんか変なもの淡々と作って楽しんでる人の動画楽しいよね
そんな動画教えてくれ
29:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:45:58.60 ID:0nXcPG2a0.net
砥石もそうだけど研ぐ人の腕もいる
30:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:46:00.14 ID:5pWW+QDQ0.net
100円のは軟すぎて根野菜切り辛い
32:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:46:25.83 ID:zVEfe1VC0.net
ここまで鋭いと逆に使いにくいだろ
33:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:47:33.84 ID:jsJg5/mg0.net
オススメの包丁おしえて
50:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:54:15.49 ID:uKdvVZwH0.net
>>33
おでんの大根切るんなら100円のでいいけど
サラダ用のピーマンとかをおいしく食べるとすると貝印でも一万超えるみたい。
128:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:11:38.90 ID:SxXkNjH90.net
>>33
先日じっこうってとこで1万ちょいの三徳包丁買ったがなかなか使いやすいよ
153:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:46:58.89 ID:iikuDm5u0.net
>>33
京セラの包丁
183:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:18:26.88 ID:JAMBOnI90.net
>>33
大正義文化包丁です(´・ω・`; )
37:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:49:20.86 ID:ayOtOT/10.net
>>33
ホームユースなら関の孫六で十分
35:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:48:44.89 ID:Csc5TxQt0.net
逆にマイ砥石が98円の俺氏、底辺からの見物
36:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:48:58.45 ID:pEP3XOCq0.net
100円の為に30000円の砥石を買えと
163:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:56:50.40 ID:3a/6902Z0.net
一昨日たまたま観たけど、こんなんニュースにしてたら切りないで
>>36
というより、他の3000円の砥石とかじゃ全然切れなかったという事だ
38:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:49:25.21 ID:DS6rxhVe0.net
切れ味の良くない包丁がデフォだから
Moco'sキッチンのオープニングみたいな刃先を上下させるみじん切り出来た試しがない
67:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:09:44.97 ID:eKHWK6MV0.net
>>38
あれよく見ると切ってないぞ
109:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:38:38.27 ID:XRW6J6Vp0.net
>>38

46:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:52:43.91 ID:3ksVNbS30.net
ステンレスの包丁って研げるの?
52:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:55:08.18 ID:omjT/aa90.net
>>46
素人に無理なのは
パン切り包丁みたいな波打った刃くらい
後は材質形状問わず概ね何とかなる
48:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 13:53:29.32 ID:k2VCZHGg0.net
良い腕してんねぇ!
60:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:05:53.76 ID:lYO2/zPb0.net
次は3万円の包丁を100円の砥石で磨いてみようぜ
69:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:10:16.79 ID:mzhR16rX0.net


わしコレ。#1200番相当だそうでまあまあ切れるようにはなる
74:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:13:29.22 ID:S8qhQEy50.net
5000円の切れる包丁買うは
78:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:14:45.69 ID:eDnIPv6O0.net
鉄でも刃こぼれしやすいのとそうでないのがあるんか?
82:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:16:32.76 ID:Q4HhRhlM0.net
>>78
鉄にどれくらい炭素を混ぜるかとか材質的な違いがまずあって
つぎにどうやって形にして、どうやって鍛えるかで相当変わってくるお
80:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:15:55.84 ID:Rnvfi+WV0.net
豆腐持って切ったらうっかり自分の手切るレベルの切れ味なのかな
81:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:16:28.98 ID:A4j6CTKc0.net
いい砥石ってすげえな
88:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:21:47.26 ID:qDcrl0Jf0.net
気合入れて研いだこっちの方が好きだなあ


93:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:24:54.13 ID:1Wqo5CKw0.net
ほえー
でもすぐ鈍りそう
102:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:32:03.16 ID:Bomj9Fnr0.net
包丁を研ぎたくなってきた
107:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:37:01.27 ID:o2TJQr/O0.net
100均のノミ使った事あるけどすぐ消耗するから使いもんにならんかった
108:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:38:34.95 ID:lxhbHvfG0.net
100均にあるものでナイフ作るってのも面白かったよ
110:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:38:41.42 ID:Q4HhRhlM0.net
100均の金槌買ったら
破損注意みたいな事書いてあって怖かった
114:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:39:53.54 ID:5hvEE7970.net
ステンレスと鋼
一長一短あるけどステンレスは最初に根気よく砥げば切れ味長持ちするから普段使いには良いよな
116:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:40:28.51 ID:VW1tVfw90.net
茶碗の底で十分だわ
切れ味が大事な料理なんて大してないだろ
刺し身くらいか?
118:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 14:46:59.36 ID:j+N5eetN0.net
犬の水差しわろた
127:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:06:31.67 ID:bhanIWZ40.net
研がなくてもおしぼりを切れるんだな
129:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:12:13.18 ID:K8nrfWCv0.net
前にサビさびの包丁研いでた人か
最初の大まかなサビ落としはグラインダー使っちゃえばって思ったけど
それじゃネタにならんもんな
131:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:15:06.93 ID:Mz/9Bg7K0.net
切れ味は一時的に鋭くなるかもしれないけど、高い包丁とはやっぱり材料の鉄レベルで違うんでしょ?
132:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:17:22.15 ID:zHhs/HXs0.net
うちの包丁よりダイソーの包丁の方がよく切れた時はショックだった
134:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:24:09.44 ID:a7QiJ2A+0.net
包丁なんて毎日研ぐもんだぞ
安物のシャープナーでシャッシャッと数回擦るだけで切れるようになる
166:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:57:47.84 ID:XNdA9j1w0.net
>>134
あれは研いでるんじゃなくて傷つけてノコギリみたいにしてるんやで
185:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:19:06.46 ID:wB5ZlpmQ0.net
>>166
寝刃を研ぐのは正解
135:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:28:22.20 ID:OJpe9BaZ0.net
包丁はどれでもいいのか
釣った魚綺麗にさばける出刃欲しいわ
136:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:28:53.71 ID:1UsrxIwH0.net
これ嘘だね
ダイソーのこの包丁は買ってきてそのままでもかなり切れる
147:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:40:06.34 ID:7RSA86hb0.net
そこら辺の鉄板研いでもいけそう
152:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:46:57.15 ID:K/ZY5y0S0.net
てか日本刀も最後は鍛冶屋じゃなくて研師が研いで完成だしな
そこを手を抜いてたらどんなに腕の良い刀鍛冶が刀を作ってもナマクラと変わらん
158:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:52:18.55 ID:Q50fPK8W0.net
切れるようにするのは簡単なんだよ
その切れ味を継続するようにするのが難しい
162:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 15:56:22.60 ID:U0+YXuGs0.net
なんだかんだでセラミック包丁最強
178:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:06:10.74 ID:9/txkhbc0.net
時間と金の無駄だな
いい包丁を買った方がいい
187:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:24:25.27 ID:XXf9schx0.net
研いだあとめっちゃ綺麗だな
192:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:27:58.75 ID:zTTH39/Z0.net
刃物鋼ってステンレス系でも色々あって、切れ味も満足するものが多いけど
ハガネ製の包丁って、なんでかステンレス系にない独特の切れ味だよね、ステンレスには無い
あれ再現できんのかな

ハガネなど錆びるもん使いたく無い
193:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:28:15.04 ID:RQV3iOFt0.net
藤次郎ええよ
198:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:35:34.67 ID:asabUYmP0.net
ダイソーもんは刃が薄すぎる。IKEAの安もんの方が使いやすい。
201:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:41:38.81 ID:MuXscgIW0.net
>>198
どういう理屈かよくわかんねぇけど刃の厚みでも切れ味全然違うんだよな
200:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:40:59.83 ID:NDclvaZ/0.net
そりゃ研いだばっかりは良く切れるけど 金属の質が悪いからすぐ切れなくなる 毎日研ぐのめんどいぞ
202:名無しさん@涙目です。:2017/12/10(日) 16:46:28.94 ID:uPXCFz+10.net
3万円あるならもっと良い包丁買えよw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512880335
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する