戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-40709.html


EVシフト、トヨタの本音は? 「プリウス」から20年、本腰はいつ入れるのか - 政経ch
2017/12/11/ (月) | edit |

toyota_l.jpg
2017年11月下旬、トヨタがメディア向け説明会を開催しました。テーマは「トヨタの車両電動化技術」。1997(平成9)年に誕生した「プリウス」から20年かけて培ってきた、トヨタの電動化技術を説明するというものです。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00010000-norimono-bus_all&p=1

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/12/10(日) 16:11:25.67 ID:CAP_USER
2017年11月下旬、トヨタがメディア向け説明会を開催しました。テーマは「トヨタの車両電動化技術」。1997(平成9)年に誕生した「プリウス」から20年かけて培ってきた、トヨタの電動化技術を説明するというものです。

【画像】トヨタEV、HV開発の歴史

 電動化技術というのは、モーターをはじめ、それをコントロールするパワーコントロールユニット(インバータ)やバッテリー関係、モーターの力をタイヤに伝えるギヤトレーンも含みます。

「プリウス」はハイブリッドといって、純粋なEV(電気自動車)ではありませんが、EVと同じようにモーターやバッテリーを使用しています。そういう意味で、トヨタは初代「プリウス」から本格的に電動車両の開発・生産をスタートし、20年の実績を積み重ねてきました。トヨタのハイブリッド車などの電動車両の販売実績は、過去20年で1100万台以上。ハイブリッドやEVの世界市場でのトヨタのシェアは約43%にもなると説明されました。

なぜいまこのタイミングで「説明会」?

 会場には、現物のモーターなどが用意され、説明員は実際の開発を行っているエンジニアです。20年かけて、いかに電動車両用のモーターなどが進化してきたのかが詳細に丁寧に説明されます。100年以上の歴史あるモーターでも、自動車用で過去に大量生産されたものはありませんでしたから、「プリウス」の登場以来、自動車用のモーターの進化は、非常に大きなものだったのです。

 それは当然、パワーコントロールユニット(インバータ)やバッテリー関係も同様です。そのため、トヨタは自動車用に限って言えば、モーターなどの個々のエレクトリック系の専業メーカーにも負けない技術力を獲得していると言っていいでしょう。やはり技術は、ラボではなく製品として市場で販売されてこそ磨かれるもの。過去20年、1100万台の実績は伊達ではないということです。

 つまり、今回の説明会は、「トヨタが電動化車両の高い技術と実績を持っている」をアピールするものでした。

では、なぜいまこのタイミングで、そのような説明会を開くのでしょうか。

「『プリウス』発売から20年の区切りなので」とトヨタの方は説明します。しかし、本音は違うのではないでしょうか。筆者(鈴木ケンイチ:モータージャーナリスト)の考えでは、ドイツ発の「EVシフト」に対する、トヨタの回答です。

 排気ガス不正からこちらドイツ自動車業界は、突然にEVへのシフトを鮮明にしました。「2020年代に量産EVを大量に投入する」「EV販売でナンバー1ブランドになる」などと声を大に主張します。

やろうと思えばいつでもやれるのは本当、その先は…?


 しかし、そうしたドイツ勢の動きと比較すると、トヨタのEVに対する姿勢は慎重です。その結果、「EVシフトに乗り遅れたら大変なことになる」「トヨタにはEV技術が劣っているに違いない」などという声が聞こえるようになりました。

 トヨタとしては「いやいや、我々は、20年も前からハイブリッドという電動化車両を作っている。これからEVをリリースするところより劣っているなんて思われるのは心外だ」と思っているに違いありません。

 そもそもトヨタは過去にEVの販売を行ってきました。2012年の「RAV4 EV」と「eQ」です。ただしこの2モデルは、商業的には失敗作に終わります。また、関連会社で、小型EVの「コムス」を販売していますが、普及しているとはいいがたい状況です。トヨタとしては「EVは儲からない」という実感があるのでしょう。

 先だって発表された、デンソーやマツダと共同でEVを開発するというプロジェクトも、複数社で共同開発すれば万が一の場合の痛みも少なくなるという狙いもあるのではないでしょうか。

 電動化車両の技術と経験のあるトヨタとしては、突然の降ってわいたようなドイツ発のEVシフトに戸惑っている。そんな本音の見える説明会でした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00010000-norimono-bus_all&p=1
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:16:32.88 ID:VPolR7ma
EVはテスラに任せればいいよ。
22 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:25:17.21 ID:3nGj7qWE
結局、いつものパクリ後出し作戦なんだろ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:51:32.29 ID:CW3HbIKm
EVやバイオエタノールFCVの日産が正解ってことか

37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:52:48.40 ID:e/KcnQlX
国内はインフラ整うまで徐々にで大丈夫だろうけど
海外は期限決めてっから、輸出車に関しては
もうできてないとやばい時期かもね
40 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:54:47.98 ID:s04GhoXA
力を入れるなら電池の研究で車体は急ぐ必要ないんじゃない?
下手に赤増やしても
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:58:13.61 ID:jo7topl5
日本がやる気を出せばEVは作れるけど
中国生産品と同じコストで作るのは不可能。
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:02:46.40 ID:MghuB5n/
>>46
いや、
すでに、日産が1位じゃん?
60 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:07:47.26 ID:MghuB5n/
売れてんのは、
日産とテスラだけ。
73 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:12:51.41 ID:CLOLGAow
リッター35くらいから進展がないな
95 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:22:02.09 ID:wGOGYK7y
10年たってもEVのシェアなんて5%も無いって
圧倒的多数の途上国市場では20年たってもインフラが整備できないし
当分EVは片手間でいいよ
98 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:24:49.78 ID:KEROW2vE
PHVは将来的に中国 アメリカ ヨーロッパが規制してくるんじゃないの
インドじゃ2030年以降はEVだけだったか
156 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:54:22.12 ID:68K4nLpd
evは車体側の電池も足りないけれど、電力会社も
電気を貯蔵する手段にいいの無いからなぁ
160 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 17:55:54.96 ID:VlmZ1De6
EVシフトなんて起きてない(幻想だった)
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512889885/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1957059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 19:53
エンジン音がしないから
住宅街とかの交差点で歩行者・自転車の事故多過ぎ。
  

  
[ 1957062 ] 名前: メリットとデメリットは裏腹な物  2017/12/11(Mon) 19:59
EVの電気はどう作るかが国の貿易収支に大きくかかわる。  

  
[ 1957063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 20:00
ただのEVは充電の課題があるけど水素EVなら
充電の課題を解決できるからかなり有力だと思う
が日本企業は政治力が弱いから負けそう。  

  
[ 1957075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 20:28
普通に考えてムリっぽいね。
インフラもだけど高速になると電力消費の激しいEVは海外でもしんどいと思う。  

  
[ 1957080 ] 名前: 名無し  2017/12/11(Mon) 20:43
充電インフラと高効率高密度バッテリーができるまでは、プラグインハイブリッドが主流になると思うよ。
多分まだ10年くらいは電気自動車の時代は来ないね。バッテリーですごい技術革新が起これば別だけど。  

  
[ 1957086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 20:57
20年前は直ぐに素晴らしい電池が手に入る見込みで、それでEVへの繋にHVを作ったはず、良い電池がないからHVが生き残ってる。  

  
[ 1957089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 21:09
慌てる必要性がそもそも分らないんだが。
何で期限を切る?その心は?  

  
[ 1957097 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/12/11(Mon) 21:36
新型のプリウスなんですが、ワイパーがおかしいと思いませんか?  

  
[ 1957100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 21:43
むしろこれからHVの時代だろ、化石燃料車が禁止になればHVしかない  

  
[ 1957108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 21:59
なんか良い話しか聞いてなかったEVの実態が明らかになるにつれて
当面は引き続きHVが主流になるんじゃ無いかなって思うようになってきたよ
  

  
[ 1957158 ] 名前: Kudo  2017/12/11(Mon) 23:25
充電インフラを作るのはだれか決められない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ