戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1876663.html


まとめたニュース : 【画像】大学生正答率33%の数学の問題がこれ

2017年12月13日

【画像】大学生正答率33%の数学の問題がこれ

1 : 名無しさん@涙目です。 :NG NG BE:822935798-PLT(12345).net









2 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:24:05.14 ID:hFFXvs9g0.net




3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:24:05.61 ID:EqiYhsi90.net
三択だもんな


4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:24:35.21 ID:dC1M9bvQ0.net
b


6 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:25:04.43 ID:1fSchCSX0.net
b


7 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:25:46.78 ID:N5MQHqL30.net
全員六角鉛筆でも振ってんの?


8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:25:50.18 ID:oncqdWpJ0.net
無限に存在するので回答はない


9 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:25:56.41 ID:O8XR9iRe0.net
こんなの数学的帰納法の基礎問題じゃん
チャート式白にも載らないレベル



13 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:27:11.83 ID:EXf1bGEu0.net
>>9
帰納法なんざいらんだろ



51 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:36:15.67 ID:9XCte2wp0.net
>>9
数学的帰納法って負の数部分も証明出来るの?



59 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:41:37.02 ID:JwxKDS4N0.net
>>51
正の数と負の数で分ければ出来るんじゃない?



73 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:47:59.56 ID:adGcTWNn0.net
>>51
帰納法一般にはP(n)が負でも何の不都合もないぞ
設問による



10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:26:09.88 ID:hM/14Xjo0.net
偶数になり得るの?


11 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:26:23.10 ID:V7+SaK110.net
三択なのに「意味不明の回答」って何だ?


74 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:48:17.05 ID:EVY8+K8/0.net
>>11
試験を、トンチかクイズのように捉えるユルリが居るのだろう。



12 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:26:36.50 ID:1kQk58Hp0.net
小学生でもわかるだろ


14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:27:17.30 ID:XlzFxCO70.net
C


16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:27:30.88 ID:yXs4aFPb0.net
さむい


18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:27:34.66 ID:en+vIxlX0.net
cでしょ


20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:27:45.43 ID:A42V7qni0.net
おおお


21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:27:58.76 ID:bkdX7OfO0.net
えっ、こんなニュースまさか信じてるの???


25 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:28:28.59 ID:qVbTXFyq0.net
100%じゃないってことはひっかけ問題?


26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:28:28.84 ID:fsSx/LJm0.net
偶数:2m
奇数:2n+1

偶数+奇数=2(m+n)+1

偶数と奇数の和はいつも奇数



36 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:31:49.15 ID:6zxuQ8yC0.net
>>26
まあそれしか思いつかいないけど簡単すぎて
もしかしてもっと気の利いた答えがあるんじゃないかと勘ぐってしまう



55 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:38:50.04 ID:3ZBcuRKe0.net
>>26
偶数+奇数が奇数になることを証明するのに
>偶数+奇数=2(m+n)+1
これで良いんだろうか?



28 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:28:54.21 ID:rafu+E5f0.net
×大学生
○底辺大学生



38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:32:16.12 ID:auaLDLq/0.net
幼稚園児でも解けるだろwwwww


39 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:32:25.31 ID:Q8Ln0oBz0.net
さすがに理由まで解答できたのが33%でしょ


46 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:34:15.61 ID:GmFPY7Y00.net
この手の話は半世紀前からある


48 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:35:05.94 ID:1fYvOOFw0.net
受験に関係ない科目なんて
中学レベルで止まっちゃうからな



60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:41:56.02 ID:UDkxm2pt0.net
高卒にはわかんねえだろうな


61 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:42:08.23 ID:e+1rrSOj0.net
歯車にしかなり得ない理系脳だと回答は(b)なんだろうけど
この世の支配者たる上級文系様による正答は(c)なんだよね
頭が固いだけの理系には理解できない真理



62 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:42:27.42 ID:8jEGItX40.net
偶数は2で割り切れる数
奇数は偶数に1を足した数
よって偶数と奇数を足すと
偶数+偶数+1になる

小学生か中学のはじめに習う気がする



66 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:44:01.84 ID:3ZBcuRKe0.net
>>62
偶数+偶数が偶数になる説明は要らんの?



63 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:42:33.98 ID:j5fh6Ptf0.net
何だよ33%って
確率通りじゃん



64 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:42:37.32 ID:ag3L8ywX0.net
まともな大学生にちゃんと質問しろよwwww
センター受けたらわかるだろ



65 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:43:15.56 ID:UMZ64uuG0.net
はい嘘記事


67 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:44:43.30 ID:UdaRotZ/0.net
こんなニュース信じてる奴いねえだろ


68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:45:39.26 ID:RovzLz//0.net
意味不明の解答に興味があります


79 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:50:16.65 ID:/O1UYDOk0.net
>>68
おれも



69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:45:41.79 ID:RZUz3HpN0.net
完全にランダムで33%だからわかるやついたらもうちょい上がるでしょ


70 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:46:05.19 ID:kk1EDcSQ0.net
これ直感でわからん奴はセンスないだろ


76 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:49:19.32 ID:Bg1V9tMP0.net
ほらなNHKなんてこんな偏向報道しかできんのやろ
受信料なんか払わなくてええよ



77 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/12/13(水) 21:49:42.40 ID:vj/uJYYc0.net
>>1
理由が難しいな
自明じゃだめか



82 : 名無しさん@涙目です。 :2017/12/13(水) 21:51:32.90 ID:hKrDQyhd0.net
偶数1回、奇数2回足しても問題文に該当することになるよな


おすすめ
【悲報】ビールだけしか飲まなかった女性、かなりえずき、やせたかなしい姿に

貴ノ岩 大変なことになってるらしい

コピー機の凄さを知らんだろお前ら

シカゴ大教授「慰安婦問題に対し日本政府の主張を支持する米国の有識者は皆無」

【悲報】上戸彩(自称33) がすっかりただのババアに


気になるAmazonの本


1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:33 ID:PMozVILV0
理由まで含めて完全回答が33%でしょ?
そのことすら気付いてないやつらがスレの中にも67%くらいいるし
正答率も大体あってるんじゃない?
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:35 ID:..ypqCFl0
33%になるわけがない
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:35 ID:oMco6qEG0
これ、3択の正答率が33%なのか、理由も含めての正答率が33%なのかで変わると思うんだが
3択の正答率ならヤバいレベルだろうけど、理由を含めてなら33%でも分からんではないのでは?
そこのミスリードを狙ったニュースなんだろうけどさ
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:37 ID:dsU51vwU0
どう考えてもCしかないだろ
奇数と偶数を『1個ずつ』足すとは書いてないからな
奇数+奇数+偶数のケースは設問と矛盾していない
あと、1個ずつ足したケースでも0やマイナスすらありえる

『偶数と奇数を足す』という前提に対して
『いつも必ず』ということは『何が起ころうと』なので
『0×(偶数+奇数)』なども考慮しなければいけない

つまりは不可逆的な事象であるかどうか、ということ
5.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:43 ID:gYzIVOhF0
文系は中学レベルの数学、理科も分からないの知恵遅れが大半ですから。理系は、国語や社会も普通にできるんだけどね。
6.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:46 ID:0Wf.96xr0
上位高校受験する中学生用問題?
7.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:55 ID:HHit4Z3N0
理由込みで正解したのが 33% だったとしても馬鹿過ぎる
8.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 22:55 ID:oc8.02mq0
センター試験を記述にしたら、正解率上がると思ってるんかね。
文部省は。
9.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:01 ID:pC9UQn2N0
問題すら読めないやつは高卒以下やろ
10.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:07 ID:.ybYgTMP0
本スレ>55
「偶数とは2で割り切れる整数,奇数とは2で割り切れない整数」であるから・・・

偶数:2m,奇数:2n+1として
としてそれらの和が2(m+n)+1となるので、答えが「奇数」というの解答は少し乱暴だという気持ちは良く判る。

整数の性質を一般化するのだから、仮定する任意の数m,nは自然数(1,2,3・・・m,n・・・)とするのが適切だという事じゃないの?
→m,nを整数としてしまうと0が偶数である事を証明する必要が出て来て、話しがややこしくなる。

m,nは任意の自然数として、偶数:2m,奇数:2n-1と夫々表すものとする。
それらの和は2(m+n)-1となる。この時、m+nは自然数の和であるから、これもまた自然数である。
これより2(m+n)は常に2の倍数の整数であり、2で割り切れる整数となる。これは偶数である。
よって2(m+n)-1は偶数から1を減じた整数であり、2で割り切れない整数となり奇数である。
つまり、偶数と奇数の和は常に奇数となる。
11.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:08 ID:Vu0TgK9L0
※4
頭良さそうなふりしても頭の悪さが滲み出てるぞ
12.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:17 ID:tSgLCabm0
Fランかな?
13.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:25 ID:F.qRXVuI0
2nと2m+1の足し算なんやから奇数に決まっとるやろ。
14.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:27 ID:F.qRXVuI0
※10
自然数である必要ないぞ。
15.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:35 ID:1Me8bUWM0
わからんけど、勘ぐりすぎた結果、
偶数+奇数+奇数=偶数
もありうる。「偶数と奇数をそれぞれ一回ずつ使って」とか書いてもらわんと。問題がシンプルすぎて解釈ならいくらでもできるね。
16.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:49 ID:UigHnYGq0
証明でミスしたんでしょ
分かってても変なミスをしやすいから
17.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年12月13日 23:58 ID:.ybYgTMP0
勘ぐり過ぎて、偶数1個,奇数1個の和とは限らないから・・・ とか言う奴は高卒じゃね?!
大学生なら、出された問題に曖昧さがあった場合、解答者自らがその曖昧さを指摘した上で、解答者としての意志を明示して答えを出すものだよ。

つまり「任意の偶数を一つと任意の奇数を一つ選ぶ」という宣言をした上で解答すればいいだけの事だよ。実際、この問題は(a),(b),(c)という選択解答に加えて「その理由」述べよとある訳だしね。
勿論、「任意の偶数を複数個と任意の奇数複数個選ぶ」という意志表示をしてもいいけど、自ら難易度を上げる愚行としか思えないよね。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
スポンサードリンク