戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-14974.html


ヒロイモノ中毒 大正時代とかいう影薄い時代好きなんだがわかるやつおらん?

 マスコミはなぜここまで反日なのか
 体が硬い人のための柔軟講座
 今こそ、韓国に謝ろう
 悲しいサヨクにご用心!


大正時代とかいう影薄い時代好きなんだがわかるやつおらん?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512892708/


99tx20.jpg


1 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 16:58:28.43 ID:Pm5vtuVe0.net
明治の躍進と昭和初期の動乱の間に揺れるほんの短いロマンある時代


2 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 16:58:48.82 ID:Pm5vtuVe0.net
和洋折衷といえばこの時代じゃないか?


3 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 16:59:29.32 ID:Pm5vtuVe0.net
西欧の文化と日本古来の文化がミックスした文化的に極めて面白い時代



    



7 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:00:24.16 ID:TSLeB1IH0.net
大正ロマンすこ


11 :風吹けば名無し :2017/12/10(日) 17:01:20.14 ID:XBGA7ceRp.net
わかる
行きたい



17 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:02:33.56 ID:Pm5vtuVe0.net
>>11
建築物も服も食文化も和洋文化どちらも濃く入り混じってるから見応えあるよ



12 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:01:28.78 ID:qDolA+la0.net
大正モダン建築すき

99tx23.jpg

99tx25.jpg


22 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:03:46.51 ID:Pm5vtuVe0.net
>>12
わかる~
俺の地元に県の文化遺産として当時の医院とか石畳の道とか残ってるんだが狂おしいほど胸焦がれるね



14 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:01:53.27 ID:IjOKEqgda.net
明治から大正にかけての人々のエネルギーが羨ましい
大杉栄みたいになりたい



18 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:02:44.88 ID:X7aNwPoU0.net
>>14
甘粕に殺されたいのか・・・(呆れ


甘粕事件 - Wikipedia


21 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:03:29.02 ID:IjOKEqgda.net
>>18
死ぬまでの間にモテモテな上フリーセックスしまくりやからセーフ



15 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:02:11.97 ID:X7aNwPoU0.net
大正デモクラシーの語呂の良さは異常


16 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:02:15.00 ID:EyKKSwbPa.net
大震災だけの一発屋


26 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:40.50 ID:Pm5vtuVe0.net
>>16
関東大震災
大正デモクラシー
が知名度としてはメジャーかな



19 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:03:01.92 ID:Ya4alx7Q0.net
大正時代の大阪の鳥瞰図見たけど電車とか走ってたり交通整備されてて良い時代やと思った


20 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:03:16.53 ID:bxN29k1L0.net
ちょうど100年前やな


47 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:08.88 ID:ql37lgScM.net
第一次世界大戦


24 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:15.95 ID:EqGIa4kF0.net
世界大戦に一度勝てた時代やぞ!


57 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:08:05.22 ID:X7aNwPoU0.net
>>24
なお、シベリア出兵



38 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:54.07 ID:Pm5vtuVe0.net
>>24
昭和の動乱に突っ込む、というより昭和が動乱になるターニングポイントだな



25 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:36.39 ID:IRt71yQA0.net
服装がすこ


27 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:43.18 ID:doFT8srJd.net
戦前日本の全盛期が大正やろ


28 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:44.62 ID:NSbJcKGG0.net
大正琴
大正海老
大正大学
くらいやな残ってるの



29 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:04:50.32 ID:dM53GJJz0.net
桜並木とかのイメージ


30 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:02.42 ID:IjOKEqgda.net
平成ってエネルギーに欠けて閉塞感漂うから大正みたいな混沌としてて歪んだ社会でもエネルギー溢れるのほんと羨ましい


31 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:13.58 ID:XdKbNaND0.net
ワイのジッジ大正5年生まれやで
卒アルとか凄かったンゴ



44 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:06:32.04 ID:4PBZlghfa.net
>>31
これからどんどん減ってくんやろな大正生まれも



52 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:31.73 ID:XdKbNaND0.net
>>44
まあワイのジッジも死んどるんやけどな
ジッジが子供の頃にはまだオスマン帝国が存在してたってのがすごいわ



60 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:08:50.63 ID:4PBZlghfa.net
>>52
ぐうわかる
世界史やってると大正時代あたりにロマンを感じるわ



33 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:19.39 ID:D0NIu+8Q0.net
戦後は大正時代の延長なんだと感じたわ


34 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:28.21 ID:IETU8XWC0.net
ワイのマッマ大正生まれや
生き字引



62 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:09:04.00 ID:00TG5nYzp.net
>>34
なん爺民さん…w



35 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:38.91 ID:K7qCuewB0.net
親戚のおじさんからプレゼントされた「小学館漫画日本の歴史」が大正時代だったのでなんか詳しくなった
最終的に全巻揃えたけど



36 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:45.42 ID:i7ag/Yk00.net
葛葉ライドウ

99tx24.jpg


37 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:48.67 ID:7fexLlce0.net
散切り頭のが好き


39 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:05:58.90 ID:vY5uqIRja.net
帝都←すこ😆


40 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:06:12.81 ID:Y+zW840G0.net
まぁわかる
ほとんど取り上げられない時代やし、調べてみると結構面白い



46 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:06:51.36 ID:eHHPEyHs0.net
西園寺公望と桂の体制ってこの時代やっけ?


55 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:43.65 ID:D0NIu+8Q0.net
>>46
桂園体制は大正2年までやぞ



48 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:10.76 ID:doFT8srJd.net
モボとかモガって人が多かった時期は写真からも活気が溢れてるのが分かる
世界恐慌で終わってしまったが



54 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:38.63 ID:58KbILBvd.net
70年前まで戦争しててその70年前は江戸時代とか信じられん


4 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 16:59:50.52 ID:IjOKEqgda.net
大正時代の女の子のファッションほんとすこ

99tx22.jpg


5 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:00:13.26 ID:Pm5vtuVe0.net
>>4
和洋折衷だぜ本当に



56 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:07:44.20 ID:z49omcBZ0.net
大正ロマンって和服にブーツのアレか?めっちゃすこ

99tx21.jpg


59 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:08:30.01 ID:vY5uqIRja.net
袴にブーツという現代にも存在する謎文化


61 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:09:01.09 ID:Pm5vtuVe0.net
日本独自の文化の最後のターニングポイントだ
欧州文化との接触であらゆるものが機能性に淘汰されていく



42 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:06:15.10 ID:bCoatAGX0.net
大正時代にロマンの嵐


43 :風吹けば名無し:2017/12/10(日) 17:06:25.35 ID:vGMoZIw+d.net
大正ロマンとかいうクッソ素晴らしいカルチャー




関連‐函館とかいうロマンあふれる街
    腐文化の方がオタク文化より早かった?
    三毛別羆事件って戦犯多すぎやろ ←オススメ
    大正時代のオカマ見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


はいからさんが通るの世界

宝島社
売り上げランキング: 34,567
関連記事
管理人オススメ記事
宮沢りえがサンタフェを出した衝撃って今で言うと誰レベル?
お前らまだドライブレコーダー付けてないのか?
【画像】民族衣装を着たアイヌ人女性のケタ外れの魅力
【急募】湘南暴走族とかいう漫画に自信ニキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐

ヒロイモノ中毒新着一覧 Powered By 我RSS

★オススメリンク
コメント
264957:名無しニシパ:2017/12/13(水) 12:34
なお、大正製薬が設立されたのは昭和3年。
その前身である大正製薬所は大正元年に出来たけどね。

264958:名無しニシパ:2017/12/13(水) 12:49
建築にしろファッションにしろ
本当に浪漫あふれるよな

264959:名無しニシパ:2017/12/13(水) 13:03
医者が治療と称してちんぽの存在も知らない箱入りお嬢様にやりたい放題の大正浪漫
という話をエロ本の豆知識で知った

264960:名無し@生駒ちゃんねる:2017/12/13(水) 13:48
大正が影薄いとかどんだけ歴史音痴なんだよ。
大正浪漫とか言って頭お花畑にして過ごした若者は明治生まれ。その明治生まれが昭和になって無能年寄りとし幅を利かせて、大正生まれの若者を戦争に駆り出して負け戦の犠牲にした。
昭和生まれと明治生まれに挟まれて、戦争という貧乏くじ引かされたのが大正生まれ。日本近代では、大正生まれが肩身狭くして生きたんだから、大正時代そのものがフィーチャーされないのは当然。

264961:名無しニシパ:2017/12/13(水) 14:14
古い着物が好きなんだがこの頃の物は本当にいいぜ

264964:名無しニシパ:2017/12/13(水) 15:48
大正浪漫=スチームパンク
何故かそんなイメージあるわ

264967:名無し:2017/12/13(水) 16:18
大正は期間が短いだけでその分他の時代と比べてもかなり密度は濃いと思う。
はいからさんリメイクとかやったら受けそう

264969:名無しニシパ:2017/12/13(水) 16:50
そんなことよりオレの話を聞いてくれ
最近ポケモンというゲームを始めたんだが、その中でエーブイという獣キャラがいるんだ
成長すると淫乱系とか清楚系とかに進化する
まあそれだけなんだが

264978:名無しニシパ:2017/12/13(水) 18:42
大正11年
総理大臣急逝、関東大震災、皇太子(後の昭和天皇)暗殺未遂事件
立て続けに大事件が病弱だった大正天皇の寿命を更に縮めた説

264980:名無しニシパ:2017/12/13(水) 19:47
大正浪漫=ハイカラさんかー
たまにでいいからサクラ大戦のことも思い出してくれや…

264982:名無しニシパ:2017/12/13(水) 19:59
そもそも期間が短いから影薄いのはしゃーない

264990:名無しニシパ:2017/12/13(水) 21:39
そのうち、平成も同じ扱いされそう……

264993:名無しニシパ:2017/12/13(水) 21:58
昭和とかいう血みどろのきったないイメージの時代

264994:名無しニシパ:2017/12/13(水) 22:21
太正桜に浪漫の嵐!!!

264996:名無しニシパ:2017/12/13(水) 22:32
第一次世界大戦が1914~1918年、大正で言うと3年~7年。
この期間紡績や造船が空前の好景気で、「成金」なんて言葉も生まれた。生産好調なため新規設備投資もふんだんに行われた。

大正8年になると需要が落ち、生産がだぶつき、投資した設備の金も払わねばならず…という、典型的な不況に陥る。そして大正12年9月1日、関東大震災でトドメ

…というわけでもなかった。昭和の8年(1933年)に発行されたある会社の社史五十年史は痛手から立ち直りつつある都会の姿を伝えている。

好景気、不況、震災、復興って流れは1980年代末のバブル以降もあったね。

265000:名無しニシパ:2017/12/13(水) 23:37
あっ、ぼくは帝都より巴里派なんで

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ