過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:41:54.26 ID:wzB9+15R0


個人的には高杉晋作だと思う

高杉晋作がいたから長州は倒幕に傾いたわけだし、
そこから明治維新が始まる



http://ja.wikipedia.org/wiki/高杉晋作

高杉晋作とは、幕末における
討幕派・尊皇攘夷派の志士であり、長州藩士である。
元は中級藩士の息子だったが、松下村塾で西洋軍学や世界情勢
(欧米列強のアジア進出とアヘン戦争の顛末など)を学んで、
日本の将来を憂慮。先鋭的な倒幕論者となり、尊皇攘夷思想を持つに至った。
革新的な軍事指導者として、奇兵隊を始めとする
長州藩諸隊の設立と指揮に携わり、伊藤博文や木戸孝允らと共に
長州藩の実権を握った。同藩の倒幕運動を牽引した功労者の1人である。

250px-Shinsaku_Takasugi






182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:37:02.87 ID:z/GMQTo30


>>1
高杉晋作好きだわー







30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:52:05.82 ID:nEzbgqUE0


>>1
明治維新の人間は大したことない

一番日本の歴史を動かしたのは

当然に神武天皇

神武天皇がいなければ日本という国さえ存在しないのだから



http://ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇

神武天皇は、日本神話に登場する人物で、日本の初代天皇。
「日本書紀」によると九州の日向高千穂の峰に天くだった
瓊瓊杵(ににぎの)尊の3代の孫で45歳のとき東征して大和を平定し
橿原(かしはらの)宮で即位、この年を天皇元年とした。
250px-Emperor_Jimmu







41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:56:05.51 ID:wzB9+15R0


>>30
神武天皇は存在しないだろ
神武天皇が即位した時はまだ弥生時代だぞ







52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 23:01:17.87 ID:nEzbgqUE0


>>41
神武天皇は存在するよ

記紀通りの年代を生きた神の子としての存在は疑わしいけど
「初代天皇」と位置付けられる歴史的価値を有する個人が神武天皇なんだし
神武天皇の存在を否定するのはアホ過ぎる

「記紀と同じ」という意味では異なるけど
史書と実像が違うことなんてよくある話だし






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:43:07.29 ID:K5jwOJ9Y0


源頼朝じゃね

天皇に頼らない国家体制を築いた最初の人



http://ja.wikipedia.org/wiki/源頼朝

源 頼朝は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将、政治家であり、
鎌倉幕府の初代征夷大将軍である。
伊豆で以仁王の令旨を受けると平氏打倒の兵を挙げ、
鎌倉を本拠として関東を制圧する。
弟たちを代官として源義仲や平氏を倒し、戦功のあった末弟・源義経を追放の後、
諸国に守護と地頭を配して力を強め、
奥州合戦で奥州藤原氏を滅ぼして全国を平定した。
この政権は後に鎌倉幕府と呼ばれ、幕府などによる武家政権は
王政復古の大号令まで足掛け約680年間に渡り、存続することとなる。








10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:44:58.42 ID:wzB9+15R0


>>4
むしろ平清盛政権のほうが革新的だよ







56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:02:10.35 ID:0bkEqgkZ0


>>10
平氏政権は結局貴族化したから歴史的影響は源氏だろう







5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:44:12.53 ID:xXNoTGsl0


伊藤博文



http://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文

伊藤 博文は、日本の武士(長州藩士)、政治家。
維新後は薩長の藩閥政権内で力を伸ばし、
岩倉使節団の副使、参議兼工部卿、初代兵庫県知事(官選)を務め、
大日本帝国憲法の起草の中心となる。
初代・第5代・第7代・第10代の内閣総理大臣および
初代枢密院議長、初代貴族院議長、初代韓国統監を歴任した。

250px-Itō_Hirobumi








300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:50:28.85 ID:7mUnkB7/0


伊藤博文じゃね?
明治から日露後までの日本を指導
日露戦争が日本が世界に影響を与えた最も大きい事件だし







304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:53:58.46 ID:ooenY4mN0


>>300
伊藤博文は本当に不偏不党な政治家だよな
日露戦争にも最後まで反対したし









8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:44:53.68 ID:oE7GC/hW0


江戸時代を創った徳川家康



http://ja.wikipedia.org/wiki/徳川家康

徳川家康は、織田信長と同盟し、豊臣秀吉と対立・臣従した後、
日本全国を支配する体制を確立して、15世紀後半に起こった
応仁の乱から100年以上続いた戦乱の時代に終止符を打った。
家康がその礎を築いた江戸幕府を中心とする統治体制は、
後に幕藩体制と称され、17世紀初めから19世紀後半に至るまで
264年間続く江戸時代を画した。
Tokugawa_Ieyasu2







13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:45:44.79 ID:edTBKeU50


徳川かな

あいつがいなかったら長いことぐだぐだ戦争やってた可能性がある






53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:01:32.06 ID:bdfjikGj0


徳川家康しかいない
日本人の国民性は良いところも悪いところも江戸時代に形成されたと思う
漫画大国日本の礎も江戸時代だし、徳川家康がいなければ日本は全然違う国になってた






71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:06:03.39 ID:tWj5g1FV0


東京の基盤を作ったのは家康(とそのブレーン)だったからな
今でもその計画の上にまんま町が出来てて
それが世界最大都市になったのはほんと凄いと思う






125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:19:52.63 ID:tWj5g1FV0


江戸時代って言う
一応戦争はなかった平和の長い時代を作ったのが
ものすごい日本の文化の蓄積になって
明治維新後にも繋がったのは大きい

家康が豊臣家を滅ぼさなかったら
この長い平和の時代はなかったかもしれない






11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:45:29.49 ID:jV8vjCRa0


家康が負けてたら今の東京はなかったんだろうな







24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:48:13.60 ID:wzB9+15R0


>>11
石田三成とかの豊臣系大名が幕府作ってたらどうなってたか想像すると楽しいよね
鎖国しなかっただろうし、日本も大航海時代を迎えたのかも






209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:48:48.41 ID:zdFpw2LD0


意外に信長よりも家康が挙がってることに驚きだわ







224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:53:56.51 ID:hJNm11VWi


>>209
信長、家康もすごいけど秀吉のバテレン追放もすごい重要だろと思う







225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:54:21.95 ID:0bkEqgkZ0


>>209
信長は天才だし秀吉も凄いけど
信長の業績は極端に言えば(誰も信長になれないとしても)
信長がやらなくても誰かやってたし
秀吉は結局朝鮮出兵で豊臣政権を疲弊させて自滅したし
きっちり豊臣政権を滅ぼし幕府体制を磐石にした家康は歴史的意義がある






21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:47:34.53 ID:w+2BTWnC0


①徳川家康
②豊臣秀吉
③織田信長
④源頼朝
⑤東郷平八郎
⑥北条時宗

以下略

だいたいこうなる





27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:50:01.80 ID:cbIin4AYi


>>21

北条時宗ってなんかやったか?

元寇くらいしか浮かばんけど
義時ならまだわかるが



http://ja.wikipedia.org/wiki/北条時宗

鎌倉幕府執権職を世襲する北条氏の嫡流得宗家に生まれ、
世界帝国であったモンゴル帝国(大元朝)の
日本に対する圧力が高まるなかで執権に就任。
内政にあっては得宗権力の強化を図る一方、
モンゴル帝国(大元朝)の2度にわたる侵攻を退け(元寇)、
後世には日本の国難を救った英雄とも評される。
180px-Hōjō_Tokimune





32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:52:18.44 ID:w+2BTWnC0


>>27
その元寇防いだってのが決定的、出来てなかったら日本消滅しとる
日露戦争も割りとそう

下手したらこのスレに書き込んでる奴の半分以上がこの世に生まれてない






38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:54:57.19 ID:cbIin4AYi


>>32
いやぁ…たまたま元寇のときに執権だっただけであって、
執権が彼だったから防げたのか?って感じ






42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:57:04.99 ID:w+2BTWnC0


>>38
さすがにそれはないわー
前代の執権だったら下手したら外交段階でポカやらかしてるかもしれん





47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:58:53.86 ID:nEzbgqUE0


>>38
きっと全然当時の鎌倉幕府と朝廷の関係性を理解してないと思うんだけど
承久の乱以降も朝廷って弱ってはいても当時の日本では巨大な勢力だからな?

時宗は内部で暗躍する親族、譜代を粛清しつつ朝廷と政争して権力をもぎ取り
総動員体制を構築してそして元寇に望んでる
彼でなければ、とまでは言わないにしても相当実力ないと無理






26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:49:54.77 ID:SeoSX/6b0


北条時宗の人生は物語の主人公みたいだよな

13歳 連署(執権の補佐)に就任。鎌倉幕府のNo.2になる
17歳 執権に就任。日本の政治・軍事のトップになる
23歳 文永の役、モンゴルが攻めてくる(元寇)
   日本のリーダーとして国難に当たる
30歳 弘安の役。再び元が攻めてくる
33歳 死去







17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:46:54.24 ID:cbIin4AYi


間違いなくペリー



http://ja.wikipedia.org/wiki/マシュー・ペリー

マシュー・カルブレイス・ペリーは、アメリカ海軍の軍人。
日本の江戸時代に艦隊を率いて鎖国をしていた日本へ来航し、
開国させたことで知られる。

250px-Commodore_Matthew_Calbraith_Perry







350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 01:51:35.60 ID:ePu2oK/Y0


開講させて近代化させていったペリーだろ






153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:30:05.90 ID:R+lt4qs20


ここ最近2000年で言うならどう考えても鎖国
200年間も引きこもるとか国民全部お前らじゃん

それ以前なら卑弥呼とかじゃねーの






170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:34:00.10 ID:2W8L92n6I


>>153
正確にはそこまで閉じこもってない
あまりにもキリスト教徒の日本人拉致被害が酷いから地域と貿易量を限定して交易してた






185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:37:42.71 ID:zdFpw2LD0


>>153
鎖国という概念自体が近年では否定されてる
外交する国を限定してただけだよ。海外事情もオランダの植民地を通してかなり入ってきてる







25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:48:30.48 ID:seDCpH9G0


歴史を動かした奴を動かした吉田松陰



http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田松陰

吉田 松陰は、日本の武士、思想家、
教育者、兵学者、地域研究家。
一般的に明治維新の精神的指導者・理論者として知られる。








257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:16:40.74 ID:BRgotBcd0


吉田松陰だな







29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:50:38.31 ID:w+2BTWnC0


坂本龍馬や吉田松陰は過大評価されすぎだと思うが
上位ランクインはありだろな






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:47:52.26 ID:okWLsqMv0


真珠湾に攻撃しようとかいったやつ







31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 22:52:07.33 ID:wzB9+15R0


>>22
真珠湾攻撃は日本史どころか世界史を動かしたよな






34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:53:17.81 ID:nEzbgqUE0


>>31
真珠湾攻撃は悪い意味で日本の歴史を動かしたよな
あれやらなきゃ第二次大戦は枢軸勝利で終わってんのに






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 22:54:16.48 ID:w+2BTWnC0


>>31
軍事史的には当然だけど、世界史を動かした点から見たら
東南アジア諸国からのABDC諸国追放のが大きかった







91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 23:10:59.53 ID:w+2BTWnC0


影響度から見たら

和をもって尊しとなすの聖徳太子

学問と教育への理解が深かった徳川家康




http://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子

聖徳太子は、飛鳥時代の皇族、政治家。
推古天皇のもと、蘇我馬子と協調して政治を行い、
国際的緊張のなかで遣隋使を派遣するなど
大陸の進んだ文化や制度をとりいれて、
冠位十二階や十七条憲法を定めるなど天皇を中心とした
中央集権国家体制の確立を図った他、
仏教を厚く信仰し興隆につとめた。
220px-Umayado_Miko








84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:09:06.33 ID:wzB9+15R0


神仏論争といえばやはり聖徳太子だね
神道の祭主たる皇族として生まれたのに仏教を受けいれる
日本人の宗教的な寛容さはあの時代から来てる







94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:11:41.10 ID:2W8L92n6I


>>84
そのせいで蘇我氏に皇室侵略され徹底的に仏教と中華思想広められたんじゃなかったか
仏教が勝ったのは別段良いことでも悪いことでもない






314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:59:37.75 ID:6oDSgcgO0


自分なりに日本史を大局的に考えた結果、
中国の属国とならず、独立を貫いたのが大きいと思う。
元寇より前、そのきっかけを作ったのは誰だろうか?





316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 01:02:03.90 ID:7mUnkB7/0


>>314
聖徳太子じゃね
正確にはその元となった人物





318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 01:05:02.05 ID:Hy0rRWv90


>>314
最大の功績はやはり聖徳太子、中国伝統の冊封体制・中華思想と距離を置いたのは素晴らしい

特に天皇という言葉を生み出して対抗したこと、これが大事
こちらも皇帝という名称で名乗ってたり朝貢して王を自称しはじめてたら日本という文明がない






142 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/10/12(土) 23:27:15.77 ID:rIR1zQBl0


近代なら東郷平八郎だな

日本海海戦の勝利は世界的にもインパクトあったろう

それ以前なら聖徳太子だな
本当の意味で仏教を理解してくれたおかげで、
あの十七条憲法が出来たんだから



http://ja.wikipedia.org/wiki/東郷平八郎

明治時代の日本海軍の指揮官として日清及び日露戦争の勝利に
大きく貢献し、日本の国際的地位を
「五大国」の一員とするまでに引き上げた一人である。
日露戦争においては、連合艦隊を率いて日本海海戦で
当時世界屈指の戦力を誇ったロシア帝国海軍バルチック艦隊を
一方的に破って世界の注目を集め、
アドミラル・トーゴーとしてその名を広く知られることとなった。

Togo_Heihachiro,1907






111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 23:16:15.08 ID:w+2BTWnC0


明治期でいうなら後世への影響度を勘案して東郷平八郎、伊藤博文、小村寿太郎







122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:19:01.96 ID:0bkEqgkZ0


徳川慶喜ももう少し評価されるべき

大政奉還せず徹底抗戦してれば
国力は疲弊し日本は食いつぶされてたはず



http://ja.wikipedia.org/wiki/徳川慶喜

徳川 慶喜は、江戸幕府第15代征夷大将軍。
江戸幕府最後の将軍で征夷大将軍に任じられた最後の人物。
御三卿一橋徳川家の第9代当主として将軍後見職・禁裏御守衛総督など
要職を務めた後に徳川宗家を相続、第15代将軍に就任。
大政奉還や新政府軍への江戸開城を行なった。








134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 23:23:42.51 ID:wzB9+15R0


>>122
慶喜がたまたまヘタレだったと言う話もあるけど、
それが結果的に日本にプラスになったよな
外国の負けた王とかは往生際が悪い。慶喜はすぐに隠居して趣味に生きた







237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:01:13.41 ID:8i1ebLgn0


松岡洋右、近衛文麿とか



http://ja.wikipedia.org/wiki/松岡洋右

松岡 洋右は日本の外交官、政治家。
日本の国際連盟脱退、日独伊三国同盟の締結、
日ソ中立条約の締結など第二次世界大戦前夜の
日本外交の重要な局面に代表的な外交官
ないしは外務大臣として関与した。
200px-Yōsuke_Matsuoka







245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:07:42.39 ID:wzB9+15R0


>>237
松岡といえば国際連盟脱退
あそこで脱退しなかったらどうなってたんだろう。
もっと日本の立場を説明すれば良かったと思うんだけど






256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:14:48.16 ID:ooenY4mN0


文化人だとやはり夏目漱石だな

最初の国民作家で、日本人の価値観や精神性にも影響を与え、
現在につながる日本語を生み出したり



http://ja.wikipedia.org/wiki/夏目漱石

夏目 漱石は、日本の小説家、評論家、英文学者。
東京帝国大学講師として英文学を講じながら、
「吾輩は猫である」を雑誌『ホトトギス』に発表。
これが評判になり「坊っちゃん」「倫敦塔」などを書く。
その後朝日新聞社に入社し、「虞美人草」「三四郎」などを掲載。
当初は余裕派と呼ばれた。







260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:17:17.28 ID:Ir5EWPZ/0


>>256
国民作家と呼ばれた作家は三人だけ。夏目漱石、吉川英治、司馬遼太郎
個人的には宮崎駿が入ってもおかしくないと思うが






294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 00:43:52.82 ID:Hy0rRWv90


>>256
どっちかっていうと正岡子規や秋山真之の文体も







263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:18:56.49 ID:Pv6b7BFf0


夏目漱石は偉大だし
こころとかすごい好きだけど
時代的にさすがに遅れてきた

今は宮沢賢治の方が影響力が大きくなった








326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 01:17:54.99 ID:ipcR7Buv0


第16代の仁徳天皇だろ

3年の間課と役を免除して国力を回復したのは大きい
自分の社がボロボロになって雨漏りがしても耐え忍んだそうな



http://ja.wikipedia.org/wiki/仁徳天皇

仁徳天皇は、日本の第16代天皇。
応神天皇の崩御の後、最も有力と目されていた
皇位継承者の菟道稚郎子皇子と互いに皇位を譲り合ったが、
皇子の薨去により即位したという。
Nintoku-tennō_detail







329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 01:21:22.13 ID:ooenY4mN0


>>326
本当かどうかは知らないが、民の生活をかなり気にしてて、
集落のかまどから煙が出てるのを見て安心してたらしいな
本当だとしたら名前の通り仁徳のある天皇だ






331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 01:26:31.62 ID:Hy0rRWv90


>>326
日本ではみんなが苦しい時は上も苦しい、って流れを決定した人だよな
特に皇室に於いては

現代でそうでないところがあるのはこの際おいとく





276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 00:27:32.15 ID:MPjh4nMW0


ここまで昭和天皇が出てこないのが

逆に作為的というか



http://ja.wikipedia.org/wiki/昭和天皇

歴代天皇の中で(神話上の天皇を除くと)在位期間が最も長く、
最も長寿であった。
大日本帝国憲法の下では「國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬」する
立憲君主制における天皇として、終戦の国策決定などに深く関与した。
200px-Emperor_Showa








282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/13(日) 00:30:54.91 ID:UuQIW6jO0


>>276
昭和天皇をどう評価すればいいのかんからないから…見方によって全然違う








287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 00:38:54.33 ID:pCkC8DTf0


>>282
あんだけ大規模に失地して廃位されないどころか
全国行幸してテロにも遭わない君主は偉大以外の何者でもないと思う


学校では教えてくれない本当の日本史
眠れないほどおもしろい日本史「意外な話」: 「あの事件」の裏には、何があったのか!?
タブーの日本史 消された「過去」を追う

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381585314/

2013/10/13 11:00