戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52650866.html


人型ロボットの意義は、汎用性があるから:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
Usxd0HBo
人型ロボットの意義は、汎用性があるから


元スレ/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513277666/

1: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)03:54:26 ID:Asn
戦場ではあらゆる状況が発生する
ならば戦車よりも、戦闘機よりも人型が活躍するのは必然!





2: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)03:56:44 ID:Asn
戦車並の大砲が欲しいならそういう武器を装備すればいいし
戦闘機並みのスピードが欲しいなら、変形or換装させればいいし

やはり、兵器の行き着く先は人型ロボだな!





3: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)03:57:26 ID:89a
サイズによる




4: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:06:58 ID:Asn
特に宇宙でこそ人型ロボットは威力を発揮する
人が船外で活動するよりも人型ロボットの方が危険が少なく便利だ
今更ながらモビルスーツとは良いネーミングだと思う





5: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:07:10 ID:89a
戦車が活躍するような地形では戦車の方が強いし速度も速い
戦闘機が活躍するような空では戦闘機の方が強い
大砲を装備すると言う事はそれだけでかなりの重量が2足歩行の足に圧し掛かりバランサーの設定が必要になる
その場で砲を捨てると捨てた重量分のバランサー再設定が必要になる
変形や換装なんてもっての他、可変ギミックや接続による複雑化はコストも跳ね上がる

これが万能タイプな主役機に圧し掛かる問題である





6: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:09:34 ID:TbH
「人並みに動ける」事が前提としての人型ロボットなら凡庸性があるが、
人並み動けないなら人型の意味は薄い





7: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:09:47 ID:sW3
蜘蛛型とかの方がいいんじゃね




8: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:11:00 ID:89a
宇宙では人型よりもイカタコ型の方がいい




9: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:11:08 ID:TbH
ターミネーターのように動けるなら凡庸性あるが
アシモみたいなんじゃ意味ない。





10: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:19:32 ID:89a
大型兵器の場合は特に人型を模さなくてもいいし、こういう場合の武装は内蔵型が一番問題が少ない
b2xxAvF





11: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:22:09 ID:89a
あとよく人型の方が操作が楽みたいな言い訳
それ、神経コネクトでもしないかぎり無意味な論調な





12: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:37:38 ID:TbH
最強はガンタンク型よ

516375



13: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:39:24 ID:TbH
しかし主の言いたい事は「凡庸性」
ならば人型の手は特筆すべき点だな。





14: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)04:43:22 ID:89a
よし最強のガンタンク形態に人型の手だな
aOy9MGr





15: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)10:14:10 ID:3zc
モジュール換装で腕ガトリングやドリルを使い分けるんだ




16: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)10:53:54 ID:ngW
でもやっぱヒトガタカッコイイ




17: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)10:57:11 ID:SZ5
関節が邪魔




18: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)10:58:46 ID:SZ5
結論
フロート&武器腕最強





19: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)12:38:56 ID:psr
パイロットが操縦桿で手足をバタバタ動かしてロボットを動かさなくても、ロボットがある程度の『動作パターン』を記憶させておいて、パイロットの意思入力を操縦桿でやる。
基本『立つ』
操縦桿を前に押す→歩く、操縦桿を押し込む→走る、操縦桿を倒す→猛ダッシュ。
パイロットは自転車を運転する感覚でロボットを操縦が出来る。縦





22: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)16:10:11 ID:vyg
工業ロボットは人型捨てとるがな




25: 名無しさん@お─ぶん : 2017/12/15(金)16:24:18 ID:zGM
人が作業できない事を代行させるのがメリットなのに、人型である必要性がないし、わざわざ二足歩行とか言う、バランスを保つ機構がコストになる




23: 名無しさん@おーぷん: 2017/12/15(金)16:15:35 ID:8nZ
世界中たいていの人工物は人間に合わせて作られているから一理あると思う

人間がいなくなったあとのことはわからんけど






関連商品




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/12/20 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:78 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:10 ID:I6iDdQmV0
  • 汎用性のこと凡庸性って書く人多いよね
  • 2:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:11 ID:MGgFPEvS0
  • あまりにも解り易い釣りでうんざりする。
  • 3:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:11 ID:B.Gia2n80
  • ゾウ型やサソリ型でも汎用性はあると思うが?
  • 4:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:17 ID:Q4WWmxux0
  • サイズが人間と同じだとそりゃ人型が有利だよ
  • 5:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:20 ID:noS86WpD0
  • 汎用(はんよう)と凡庸(ぼんよう)はまるで違う言葉なんだが…
  • 6:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:20 ID:uy0lt.yB0
  • ※2
    あまりにも早い食いつきで自演すら疑う。
  • 7:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:20 ID:0E2NOfs10
  • 走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
     使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
     それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です

    強いのは、性能ではありません。戦術だと。

    この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように

  • 8:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:21 ID:SLRlHJbv0
  • つまりロトとヒルドルブ
  • 9:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:21 ID:23XjXdY40
  • ※3
    サソリ型とか昆虫モチーフの小型ロボットならばドローンみたく遠隔操作できるしな。猫や犬でもいい。偵察なら人間タイプよりも動物タイプ向きかな。

    ロボコップやターミネーターみたいなタイプが良い理由は階段が降りられるからじゃ?ロボコップに出た警備ロボはデカすぎて階段降りられず転んだし。
  • 10:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:24 ID:XYfIhmL70
  • 人型ロボットが登場するアニメや漫画で、人の形をしているからこそ出来る人の動きと、人間ではない機械だからこその動き(頭や腕が真後ろに向いたり)、その両方を見せてくれると汎用性の高さを感じられるかなって
  • 11:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:25 ID:q.sM9Mtu0
  • ロボットが建物の中で活動するには、人間と同じサイズの人間型が最も適している、と言われるようになったからなあ。
    アシモも人間といっしょに生活するロボットがコンセプトだし。
    昔読んだ小説で、天才科学者が作った究極の人間型ロボットが、外見も腕力も耐久力も五感も人間とまったく同じで、人間以上のことはなにもできないし、人間がする失敗は同じようにする、というもので、やられたと思った。
  • 12:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:25 ID:3fiB488m0
  • 費用対効果の問題がね、生産コスト、整備コストを考えた時、得られる結果をどれだけ出せるのかが疑問
  • 13:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:25 ID:nRuL0jDI0
  • ※7
    これを見に来た
  • 14:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:25 ID:p2dVL0xB0
  • 人型ロボットの意義は、謎パワーが使えるから
  • 15:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:28 ID:n6325Dzo0
  • 親近感もてるからに決まってるやろ
    あと大型人型しエディプスコンプレックスを刺激するんやで
  • 16:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:30 ID:GWi3nswK0
  • ロボットが人の形をしている事にもし意味があるとすればそれは人間の使う道具がまるまる使えるからだよ。
    それ以外は全て浪漫。
  • 17:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:31 ID:C.Y6TpKI0
  • あのさぁ、マジンガーとかガンダムの事を指してるなら「巨大」って付け加えて欲しいんだけど。
  • 18:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:33 ID:wuuWir.R0
  • 人型の兵器なら、装着式のパワードスーツのほうが良いってアクティヴレイドで言ってた。
  • 19:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:33 ID:Zm7.dB6i0
  • 飛行機にも戦車にも変形できるダイターン3が最強
  • 20:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:35 ID:6wFBfrYk0
  • つまり仮面ライダーのようなパワードスーツ型が最強という事で
  • 21:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:35 ID:jcuoV4gh0
  • 人間だって生物的縛りの中で不安定な二足歩行を選択せざるを得なかったってだけだしな
    縛りの無いロボットが汎用性を求めるなら人型になる可能性は低くなると思うが
  • 22:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:38 ID:qFAaevOA0
  • 人の戦闘時基本姿勢は、伏せるか物陰や塹壕等に隠れるか。結局敵に見つからずに攻撃する事が重要。
    現代の最強兵器は原子力潜水艦。理論上耐用年数まで食料補給以外浮上しないでもOK。いつでも何処かから、長距離ミサイルで攻撃出来る。
  • 23:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:39 ID:p2dVL0xB0
  • 例え巨大人型ロボットが作られたとしてもノロマだったら意味無いけどな。エヴァくらい俊敏じゃないと。
  • 24:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:44 ID:ZHZi2IjD0
  • 状況に応じて変形すればイイじゃん
    トランスフォーム!
  • 25:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:45 ID:HlU0oTOH0
  • スパロボで言えば
    人型-空B以外A、移動力:4
    戦車-陸S海C空B、移動力:6
    戦闘機-空S海C陸B、移動力:7
    ってことだろうかね
  • 26:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:52 ID:WvV6hLs20
  • ダイオウグソクムシ型ロボットとか水陸両用っぽく使えてなんか強そう
  • 27:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:53 ID:ZKQbHkEh0
  • 二足歩行は不安定というが、確かに「転びながら」歩いてるってのは不安定といえば不安定なのだが、そこからすぐに立ち直れるだけの姿勢制御が可能であるなら、それは柔軟であり機敏であるって事になる

    四肢や頭部などの存在も、そういう姿勢制御のためには必要なバランスなんじゃないかな
  • 28:コメントげっとロボ 2017年12月20日 19:55 ID:mDb21sCm0
  • まあ、登頂高は10m以下はないと無理だろ。
    MSはでかすぎる。
  • 29:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:00 ID:JPizBkkd0
  • ※28
    小さくすると搭乗スペースの関係でどうしても造形に影響出ちゃうんだよね…。
  • 30:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:04 ID:ra2aqQSL0
  • 本スレ12のガンタンクどっかで見たと思ったらニコニコ大百科のお絵カキコじゃねーか!

    そこまで大きくなくてもいい→身長10m
    人型ならではの格闘戦→必殺技がベアハッグ
    2足は不安定→4足と合体してケンタウルス体系に
    指で引き金を引く必要はない→武器を体に直接取り付ける
    関節が多くて操作が複雑→パイロットをロボットのパーツとして改造し直接動かす

    鋼鉄ジーグが一番合理的かも。人道的にはアレだが。
  • 31:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:14 ID:5RzmPo1I0
  • 格好良いから。
    それ以外の理屈なんて人型ロボットを活躍させたいがための口実でしかない。
  • 32:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:14 ID:Ej6ut7dO0
  • ※3
    通常、動物ってのは限られた環境下で生息するために適した形態なので、
    人間の意味での「汎用性」はほとんどない
    コレに関しては、「道具を自在に使える」という
    地球生物史で見ても人類自体が例外すぎる存在だからだけど
  • 33:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:23 ID:wJCzqiWE0
  • ※27
    不安定性こそ二足歩行に与えられた最強の要素だと思うけど?
    例えば闘牛。
    突進しかできない牛は、サイドステップで回避する闘牛士を捉える事ができず、
    一方的に振り返りざま剣を叩き込まれて倒される。

    転倒ギリギリのバランス制御で重心を移動し、あらゆる方向へ一瞬で移動する。
    全力疾走から、前転気味の重心移動で瞬時に匍匐に姿勢変更する。
    そんな芸当は、多脚歩行では安定性が高すぎてできやしない。

    この静的不安定性に拠る運動性能向上は、既に戦闘機では常識のレベル。
    現行の戦闘機は静的安定性がマイナス、つまり制御無しでは一瞬もまともに飛べない代物だけど、
    それだけにドッグファイト時は圧倒的優位に立てる。
  • 34:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:26 ID:kBzJ9X.Z0
  • 人型兵器から無駄なところを省き、効率化すると戦車になる
  • 35:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:31 ID:YlpEmGCG0
  • 極限と局限を間違える奴は居ても汎用と凡庸は間違える奴は居らんだろ!
  • 36:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:31 ID:p2dVL0xB0
  • 怪獣が相手じゃない限り巨大である必要性は無いな。
  • 37:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:37 ID:hhixJ1k30
  • 必要以上の汎用性は犬に食わしちまえって世界だからなぁ戦闘兵器は
    やるかやられるか、なのだから戦闘により特化した作りの方がシンプルに強くなる

    ガンパレのあの台詞は「工夫に工夫を重ねてようやく活躍できる」を格好良く言い換えただけだよな
    後のオーケストラでの対空戦車によるお手軽無双を考えると色々空しくなる
  • 38:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:46 ID:44hB4IUO0
  • ASだと人間以下、ないし人間と同程度の動きだった頃から”どこにでも潜んでる可能性の有る脅威”という設定がある通り、人型の強みは踏破能力ってのも有るよね。戦車の活躍できる所でしか戦いが起こるわけじゃ無いし。
  • 39:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:47 ID:5L9aP6dZ0
  • ※18
    人間の能力をちょっと上げるレベルなら有効。
    行軍しても疲れないとか、ちょっと重い武器を持てるとか、ボディーアーマーを分厚くするとか。
    でもアニメ的に派手な活躍させるとかには向かない。
    例えば走る。人間サイズで人間より速く走りたかったら、脚を高速で動かさないといけない。パワーアシストがあるからって、倍の速度で足を動かせるかと言うと……
    でもこれを完全な機械の脚に替えると、技術次第でどんどん高速化できる。つまり技術が上がればロボットの方が有利になる。
    まあ車輪で走った方が早くないかと言われるとそうだが。
  • 40:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:50 ID:AUt7FgIk0
  • メタルギアで証明された歩行兵器の有用性

    デカい物が歩いて襲ってきたら誰だってビビる
  • 41:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:55 ID:B.Gia2n80
  • 人間のサイズと形で桁外れの力にしても、それほどできることはないんだよな。
    鉄腕アトムやアラレがやるように、巨岩を持ちあげたら足が地面を壊して沈む。足の面積は同じ、自分の体重も小さいので重心を動かせない。
    速く走ろうとしても、高さ20センチから地上に自然落下する時間は大きさ重さ関係なく変わらない。
    空気抵抗・上への加速度と落下時間・地面と足の摩擦のかねあいで、どうしても限界が出ると思う。
  • 42:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:56 ID:U9inetep0
  • 大きすぎてトロいのは確かにそうだが、適度なサイズで人間に近い運動性があるならヒト型にも多くの利点があると思う。
    戦車にない壁や崖を飛び越す(跨ぐ)ことができるし、ヘリや飛行機は飛行のための仕掛けにトラブルが起きると何もできなく飛行中なら墜落するし高所なので目立つ。

    四足歩行だと歩行・走行では二足に勝るけど、脚の配置のためのボディは小さくできなく小回り性能が犠牲になるので開けた場所に限られる。
    犬と人間でターンの早さを考えるとわかると思う。

    ヒト型はちゃんと動ければバカにできない。
  • 43:コメントげっとロボ 2017年12月20日 20:57 ID:f1Te5n6D0
  • まず巨大ロボットとなると力のかかり方が変わり人間同様の動きは出来ないからな
    遠心力とかの問題なので少々材質を軽くした程度では解決しない

    人型そのままはせいぜい3メートルいかない位でこそ成り立つ形なので、
    もし人間がそれ以上の大きさだったら体形も違っていただろうし
  • 44:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:00 ID:vlmuAgf90
  • ※39
    ただ、それだと「人型」より「四足型」の方が安定するし、速いんだよねぇ…
    あと機械の脚で高速で二足走行すると足首や膝の部分が速攻ヘタる…

    人間サイズの人型ロボットは「指揮ミスで1,2体破損させられても人間の兵士が死んだ場合と違ってマスコミに叩かれない」ってメリットはあるが
  • 45:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:03 ID:vlmuAgf90
  • ※40
    3~5mくらいの人型兵器による暴動鎮圧とかは有効かもな(外観にもよるけど)
  • 46:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:03 ID:GEDg.RVd0
  • そらもう「感情移入ができる」よ。

    ロボット映画だって基本アンドロイドが主人公やん。
    それが証拠よ。
  • 47:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:05 ID:vG9DjDU50
  • >>あとよく人型の方が操作が楽みたいな言い訳
    それ、神経コネクトでもしないかぎり無意味な論調な

    つまり、意識そのものを移して操作するアイマシンは、合理的な理由だな。
    深海探査船とかの高度な訓練を必要としないことを、オーディオコメンタリーで明言しているし。
  • 48:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:09 ID:VZE.B4bN0
  • インターステラーのロボットは直方体型なのに汎用性が高かった。津波のシーンでは「お前走れたんかい!」って思ったわ。
  • 49:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:11 ID:uh.0jjzR0
  • 汎用性を求めるより
    情況によって特化したメカとそれを扱うスペシャリストを送り込んだ方が
    はるかに効率がいいような気がするんだけどな。
  • 50:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:12 ID:KbYQOnbJ0
  • ※41
    桁外れの力なんて人間型サイズのロボットには必要ないよ。
    人間の代用に出来るならちょっと劣る位でも有用だよ。
  • 51:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:12 ID:q7VqlYAD0
  • 別に○○であらねばならない、とか構えなくていいと思う
    ヒト型の必要があるなら人型にすればいいし
    ヒトを捨てた特化型がいいならそれでいい
    大きさも巨大なのも米粒サイズのも必要なら作ればいい
    なんせ人が使う道具になるんだからさ
    こだわるのが一番いけない
  • 52:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:15 ID:f1Te5n6D0
  • ※51
    このまとめは基本的に人型ロボットならという話だから拘るに決まってるだろ
  • 53:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:24 ID:304J4Uk.0
  • 現実の世界で人型兵器が出てくることはないだろうな
    パワードスーツなら出てくるかもしれないけど

    今後人型ロボット作られるとしたら巨大なものはロボコンのような趣味の世界
    人間サイズのものは介護など日常生活を補助するものだろうな
  • 54:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:25 ID:IsnFLkdA0
  • ※24
    でもあいつら(トランスフォーマー)は
    こういう生物なんです文句あります?っていうこの手の話題は問答無用的な存在だからなあ・・・
  • 55:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:30 ID:7KJAThw50
  • 汎用性であらゆる対応ができるとか考えてるんだろうけど
    メンテだけ考えてもコストや労力が割に合わないよな
  • 56:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:40 ID:f1Te5n6D0
  • ※53
    介護こそ安定性が無くパワーが分散される二足歩行は避けるだろうな
    シルエットは人型に拘るなら、足はスカートっぽい物で誤魔化して
    どっしりした物にしたら良いし
  • 57:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:43 ID:V9MMqDYy0
  • 戦闘ロボ作るなら人間の子供そっくりなやつがいいかも
  • 58:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:47 ID:.0R0Xvmp0
  • ※55
    でも技術革新が進めばメンテナンスフリーになる可能性も出てくるかもしれない
    自己生産や自己修復が可能であれば労力もそれほど問題にならない
    コスト面はまぁ・・・ついて回る問題だよね
  • 59:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:52 ID:MGgFPEvS0
  • ※42
    壁や崖を飛び越す(跨ぐ)ことができる事に何のメリットも見出せないし、人型は歩行のための仕掛けにトラブルが起きると何もできなく転倒するし登攀中なら墜落するし全高が高いので目立つ。
  • 60:コメントげっとロボ 2017年12月20日 21:54 ID:MGgFPEvS0
  • そう言えば故佐藤御大のSF小説で、ヒトガタのメリット(つーかパワードスーツだが)は「凄い速さで匍匐前進出来る事」って描写があって笑った。
  • 61:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:05 ID:TnpC8fU90
  • 現実世界の常識で考える必要があるのかね
    その世界でそう動いてるならそうできるんだろうくらいでいいと思うが
  • 62:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:08 ID:f1Te5n6D0
  • ※61
    このアニメではそういう理屈になってるとかいう話じゃなく
    現実ではという話してるんだから現実的理屈で突っ込まれるのは当然
  • 63:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:09 ID:BUMOK7oj0
  • 別に人型でもいいんだけど移動の時は4本足になったほうが動コストがいいでしょ
  • 64:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:11 ID:91oHMYH20
  • ガンダムがプロット段階でパワードスーツなのが全て
    人型に意味があるのは人と同じぐらいの大きさの時だけ
  • 65:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:20 ID:MnrBOQ2N0
  • オレ達のいる現実っていう物語ではロボットは有用じゃない。
    だけどガンダムとかほかのロボットの出る物語ではなんだかんだで有用なんだよ。
    よそはよそ。
  • 66:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:26 ID:TnpC8fU90
  • ※62
    現実に無いものの現実の問題点挙げられてもなっていう
    スレ主も行きつく先と言って今現在の話でも無いだろう
  • 67:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:33 ID:f1Te5n6D0
  • ※66
    二足歩行は不便だらけで、それを再現しても不便さが付きまとうから
    開発してもいまいち使えないというのは未来になっても変わらないよ
  • 68:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:33 ID:.Ta2a13T0
  • アシモこそ汎用性に重点置いて開発された機体だろう
    人間のやる事を元にサイズも設定されてますし
  • 69:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:40 ID:7KJAThw50
  • 現実で考える必要は無いっていうけど
    そもそも各々のアニメで考えるなら最初から作品の設定を考慮した汎用タイプのロボの話しにしかならないと思う
    なんとか現実味を持たせるようにあれこれ考えるのが楽しいんじゃね?
  • 70:コメントげっとロボ 2017年12月20日 22:41 ID:.ebtcAbv0
  • 特にガンダムがそうなんだけど宇宙用の2足ロボが地球重力下で活動できるのが不思議
    歩行みたいな基本動作でも宇宙用と地球用は違う出力が必要だろうしコックピットの気密さえ何とかおkな問題じゃないからな

    まあ、無粋なことはおいておいて、叩かれはするけどマクロスデルタの戦闘が一番現実的だとは思う(ほぼ飛行形態の高速戦闘メインでたまにしかロボにならん
    兵器の汎用性ということなら「人型だから色々できる」ではなく「人型にもなれて色々出来る」という意味の汎用性が求められると思うよ
  • 71:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:04 ID:hNSl.6sA0
  • 一番汎用性あんのは猫型
  • 72:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:06 ID:iMsW62SC0
  • ※68
    アシモは外装デザインの段階で小型化されてて
    フルスペックじゃないんだよね
  • 73:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:16 ID:f1Te5n6D0
  • ※68
    アシモはほとんど二足歩行にリソースを振り割っている上に
    実際は二足歩行もどきだけどね
    一年ほど前に海外で発表されたヤツみたいに、物を持ったり
    足場の悪い場所で歩行出来るレベルだったら凄いと思うが
  • 74:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:30 ID:5RzmPo1I0
  • アニメの話抜きで今現在の技術の話なら二足歩行兵器なんざ論外だな。ようやく形だけはまともに歩けるようになった程度の技術で何が出来るというのか。
    今後の発展に関しても見通しは暗いだろうな。いつの日か人型兵器の実用性を証明し得るだけの革新的な新技術を天才が発見してくれる事を祈るしかない。
  • 75:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:45 ID:SSbz1nsn0
  • まぁ人形兵器を造るだけの技術を発明し「この技術は人形兵器以外に使っちゃダメ」って何かしらの規制をしないと役に立つ人形兵器なんて現実には出来ないだろうな。
  • 76:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:54 ID:vZRC4Bmg0
  • 戦闘機の弱点は止まれないこと
    戦車の弱点は小回りが利かないことと
    凸凹に弱いこと

    これらを人型で克服できるなら
    活躍の場もあると思う
    技術的なハードルは多いけど
  • 77:コメントげっとロボ 2017年12月20日 23:56 ID:NACij23F0
  • 汎用性って言葉を水戸黄門の印籠のように使うのいい加減止めようよw
  • 78:コメントげっとロボ 2017年12月21日 00:02 ID:.qOc9Tyh0
  • ※76
    機動性って面だな
    バイクと4輪比べてバイクのほうが移動性高いとか思われがちだけど、こけないとかの安定性を確保した上での機動性だから4輪のほうが上だ、と言うことをバイク免許取るときに言われた
    飛行機ってマグロと同じで動いてないと空にいられないしな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング