1: ノチラ ★ 2017/12/23(土) 12:37:26.02 _USER
top
ひどい状態だ。ユーザー企業が丸投げしていたシステムの保守運用業務からITベンダーが撤退する動きを捉えようと企画した、この特集「極言暴論スペシャル!」だが、アンケート調査から浮かび上がってきたのは、予想以上に進む保守運用の現場の劣化と、客先に塩漬けにされ将来が見えない技術者の姿だ。多くのユーザー企業で保守運用の現場は「限界集落」と化しており、まもなく大惨事となりそうだ。

 この特集ではITベンダーとユーザー企業の関係者を対象に実施したアンケート調査を基に、これまで4回に分けて、ITベンダーの撤退の動きや撤退理由、常駐技術者の境遇、ユーザー企業側の言い分などを紹介してきた。システム開発における多重下請けや炎上プロジェクトの問題がよく知られているのに対して、システム保守運用の問題は表沙汰になることが少なかったが、ITベンダーの“実力行使”により一気に明るみに出たと言える。

アンケート調査から見えてきたシステム保守運用の現場の状況を改めて整理すると、次のようになる。どの企業でも保守運用業務が恐ろしく属人化しており、常駐するITベンダーの技術者以外は誰も手が出せない。当然IT部門は常駐技術者に頼りきりになる。にもかかわらず、ユーザー企業がITコスト削減のため、ITベンダーに毎年のように料金引き下げを要求。耐えかねたITベンダーが撤退の検討を始める。

 IT部門が常駐技術者に頼りきりなのに、ITベンダーが撤退を決断したらどうなるか。自分でまいた種とはいえ、ユーザー企業にとっては大惨事だ。システムを動かすことぐらいはできるだろうが、業務アプリの改変は一切不可能。システム障害が発生したらお手上げだ。だからIT部門は「泣き落としや脅しを繰り返し」て翻意させようとするが、ITベンダーが一度決断してしまうと、撤退を止めることはできない。

 ただ、ITベンダーの撤退という大事件が起こらなくても、保守運用業務を常駐技術者に属人化させているユーザー企業には危機が迫っている。常駐技術者の定年や転職だ。ITベンダーは代わりを務める技術者を育成していないから、常駐技術者の離職をもって保守運用業務はジ・エンドとなる。つまり、今担当している技術者以外には、システムの面倒を見られる人がこの世に誰一人存在しないわけだ。

ここから先はITpro会員(無料)の登録が必要です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/542472/122000023/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514000246/


7: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:43:18.38
パレートの法則でどんな組織でも優秀で使えるやつは2割しか居ない

9: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:45:01.14
そこまでじゃないよ。

その人がいなくなったら、ランクは下がるだろうけど、
客も仕方ないって事で新しい人にバトンタッチするだけ。

ソースをその人の自宅にしかないとかなら大変だけどさw

10: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:46:03.00
保守とか言っても半分寝てるのが仕事だからな

11: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:50:53.45
帰人化してて、他者には保守不能なら
間違いなく強く出れる立場だと思うけどね。

撤退しますよ。と言えば値段の引き上げ交渉なんて余裕だろう。

15: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:55:51.38
日本人はプロセス管理をバカにして、個人の能力だけに頼ろうとする。
そのツケが出ているってこと。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:04:32.66
>>15つづき
かつてオレがCMMIを導入しようとしたら、上からも下からも総スカンだった。
今になって気がついてやがる。転職したオレにトラブルシュートを頼みに来る有様。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:57:19.24
こういうのこそAIで出来ねえの?

57: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:37:57.05
>>16
アマゾンのジャングル地図を作るような作業を誰がやるの?
三途の河原で石を積み上げる作業なんて無意味w

126: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 17:49:54.21
>>16
これがAIでできるようになったらほとんどの人間はいらなくなってる頃だと思うよ

18: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 12:59:17.05
仕事を標準化・マニュアル化しないから属人的にならざるを得ず労働生産性が上がらない

19: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:02:08.84
これって自身で使っているモノの御守りも出来ないって
事に問題意識がないのか?
システムを新規導入、更新する際に其処まで考えない方に
問題があるだろうw?
機械音痴は石器時代に帰れってことだがw

37: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:25:02.02
>>19
何十年も保守を重ねて騙し騙しやって来たからレガシーコストが大き過ぎるんだよ

51: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:34:18.41
>>37
かつてメインフレームをオフコンに載せ替える(公共システム)を4年程経験したが
この事を元請け側は意識していたけど
結局下請けに丸投げで対応というお粗末ぶりだった
もっとも、win3.1(winn2000の頃まで)を用いてオフコンからの更なる更新を計画していたがどうなった事やら
当時y2k対応でそれどころじゃなかったが

20: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:03:19.34
まー、難しいわな
マニュアル化して、誰でもできるようになれば真っ先切られるしな
属人化でオレすごいって技術者も多い

22: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:08:29.84
IoT化が家庭にも浸透したら同じ問題が起きる予感
家でガジェットに金かけまくっていたら親から
「無駄遣い」「下手な買い物」と言われたが
その蓄積がなければ現在の便利な環境も享受出来ないのにな
何考えてるのか
只で美味しい思いは出来ないってことに気がつけよ

24: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:10:12.21
特定の業務や仕組みを社員が知らなくてベンダーのみ知ってるなんて日常茶飯事だろ。
前に某システムの保守担当の技術者が去って、そのあとどうにもならないシステムになってた。

25: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:10:46.85
契約にない保守までやるやつがいるから、ややこしいし
さらに属人化がすすむ
前任者はしてくれたんだけどって、知らんがな

29: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:17:52.03
社内システムは絶対内製のほうが良い。
業務の変化にもすぐ対応できるし、ちょっとした改善も即座に可能。

33: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:21:06.57
>>29
そうするとコスト管理で突っ込まれて外注する羽目になる

86: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:48:52.39
>>33
コスト管理って言うけど
リスク的費用を加味しないパターンがほぼ

というか
担当が費用削減が目標と定義された時点で
そこらのプラス要素は提示しないというジレンマ

役員連中が叩き上げだとなおさら
だって自分のいる期間だけプラスに
すればいいからね

トータルコストを考えれば
だれしもが?となるけど
取締役連中がそうだと、、、もうだめ

30: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:18:50.92
てかパッケージを無理やりコレまでの業務に適用できるように改造するんじゃなくて、パッケージにあわせて業務を変えれば保守も更新も楽なんじゃね?

84: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:08:25.84
>>30
後々高くつくのに業務を変えないから非効率なまんまw

35: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:24:23.35
ある日、ピタッといなくなると思ってんのか。
徐々にいなくなるんだよ。

ヤバイ感じがし始めたらシステムの入れ替えだ。
ソレまでは多少高くても既存システムで行く。

そんなこと中卒でも分かる話

40: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:26:00.23
やっぱり紙と帳面のほうが結局やすくあがるんじゃないか
ITとか騙されてるんだよ

47: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 13:29:30.66
もっとも家のメインPCは未だにXPだが、運用上の問題はないけどなw
他の端末は最新になっているのとセキュリティの観点から
家庭内ネットワークをパブリックに設定してメインマシンと繋げないようにして対応している
つまり、システムの責任者(所有者、使用者とは限りない)
の意識が変わらない限り、こういう問題はなくならない

70: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:01:44.46
>「泣き落としや脅しを繰り返し」て

ボダかよw

72: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:10:56.42
もともと日本のモノづくり文化には
品質管理や保守するという考えがなかったんだろうか
真っ先にリストラされる部門だもんな

74: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:14:25.40
ITベンダに依存してるのがダメなんだよね。

75: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:17:01.00
>>74
しかもベンダにぶら下がってる下請の人達が詳しかったりするからね

76: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:20:57.33
>どの企業でも保守運用業務が恐ろしく属人化しており、常駐するITベンダーの技術者以外は誰も手が出せない。
これ、ITベンダーとユーザーのような企業同士の大規模な関係だけにとどまらないよ
会社の一つの部で使ってるエクセルの数表をVBAで随時アップデートしてるような作業を
無理やり若手に押し付けて、それが長年の要求の積み重ねでスパゲッティ化して
担当者以外には誰も理解できないような魔宮に成り果ててることってけっこう有る
その若手担当者がいやになって転職してしまったら、その部署の仕事は完全にマヒする

78: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:26:49.91
ユー子のやつらはマネジメントまでの繋ぎ程度の気持ちで仕事してるから、実務覚える気無いしね。下請けに聞けばいい程度の考えだよ。そのくせ工数を減らしてくるからたちが悪い。
自業自得だわ。

82: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 14:42:57.06
下請けシステム屋に務めてた時もユーザ企業側だった時もこういう問題あったな
もう何十年も前からだろう

85: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:18:52.47
ものすごく大変だから専門でないと出来ない
俗人化ではなくて高度専門家

90: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:54:54.13
>>85
レガシーシステムは運用コスト減だといいながら
DBレブリケとか連携DBとか
明らかに複雑にしておきながら
保守コスト削減しろって

ばかじゃね?

次期システムとかいいながら
なにやってるんだろね
e○アドさんよ

89: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 15:54:07.26
正直ソースコードは逃げも隠れもしないからそれ見てれば
メンテナンスぐらい余裕

92: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:15:30.53
>>89
あれ?おかしいぞロードモジュールしかない…
設計書はどこに?
嘘のような本当の話が…

94: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:22:40.27
>>92
仕様書なし、要件定義書なし
担当営業「前に辞めたヤツが仕様を決めた、ソースはこれ」

91: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:00:29.78
金さえ出せば他人が作ったどんなソフトであろうと保守する業者はいる
但し、目が飛び出るくらいの金を取られるはず

95: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:24:11.18
そこまで個人の能力に頼っておきながら給料は激安なんだよなぁ

97: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:27:29.46
そんな国でようもまぁ量子コンピューターとか開発できたな
量子アニーリングマシンの基礎は日本人が作ったものだろう?
(つか門脇、西森さんは量子コンピューターでノーベル賞候補にならないのかねぇ)

まだまだ日本にはスゴイ人がいるが、一方日本の現場はこんな惨憺たる様っていう

102: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:40:10.71
>>97
日本で金を握ってるアホどもも、ハードウェアについては金を払いたくないがタダではないという認識を持ってる
モノを消費しないこと、人間の時間と疲労だけならタダ、だと思ってる老害が多いのでIT業界は無茶苦茶になってる

98: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:33:14.32
日本らしくって良いことじゃん
いつ起きるの?待ち遠しいんだけど

104: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:48:39.76
保守運用を正社員がやれば良いだけ

112: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 17:01:35.91
>>104
情シスや元請の人達って障害対応みたいな辛いところやらんもんね
下の協力会社の人達が当番制でやらされてるわ
ユーザから電話掛って来てキレられながら即バグ対応とかキツい

106: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:56:50.61
xen-ubuだけどんぎぃ入れるかなんか入ってたapaホテル(2)使うかも迷ってる。
因みに箱は銭湯入れるか迷ったけど結局ubuにした

107: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:57:09.86
満足な支払するって解決策からなんで必死に逃げる・・

アマゾンクロネコと同じで大惨事とやらは定期的に起きた方がいい
いい見せしめだ

108: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 16:57:49.66
効率だ派遣だアウトソース!

それで、何が起きましたか?

116: 名刺は切らしておりまして 2017/12/23(土) 17:10:16.04
日本の理系職場の多くが限界集落状態だわな

スポンサード リンク