newsplus_1513894542_001





1:ばーど ★:2017/12/22(金) 07:15:42.96 ID:CAP_USER9.net

”ホンダと日産自動車が、電気自動車(EV)の走行距離を延ばして充電時間も大幅に短縮できる「全固体電池」をそれぞれ開発していることが21日、分かった。充電に時間がかかるEVの弱みを次世代電池で克服し、普及拡大を狙う。トヨタ自動車も開発を急いでおり、電池技術を巡る自動車各社の競争が激化している。

 全固体電池は正極、負極、電解質が全て固体で、液漏れの恐れがなく安全性が高いとされる。数分で充電でき、現在主流のリチウムイオン電池の数十分と比べて大幅に短くできる。大容量化に向いているため、1回の充電で走行できる距離を延ばすことも可能だ。

ホンダ幹部は、全固体電池について「(電動化の)勝ち技になる可能性が非常に大きい」と潜在性の高さを強調する。

 ただ、量産には技術的な課題も多い。トヨタは200人体制で開発を進めており、2020年代前半に車への搭載を計画。日産も20年代後半の実用化を目指す。ホンダは具体的な時期を明らかにしていない。

配信2017.12.21 16:20
SankeiBiz ”

https://www.sankeibiz.jp/business/news/171221/bsa1712211620007-n1.htm





3:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:18:34.76 ID:pEdQlRhD0.net

結局トヨタが一番進んでいるってことか
5:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:19:22.72 ID:WpNh0ziN0.net

電池は小型軽量化、高出力、充電速度が鍵を握るだろうな
10:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:27:33.34 ID:kjJPOtcU0.net

固体電池開発出来たら既存のハイブリッドを交換用も作ってくれんかな?
13:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:39:55.77 ID:yzubIKv20.net

協力したら早い気が…
15:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:46:08.68 ID:yFUMhERk0.net

HVは過渡期の技術で
EVが本命

このシナリオどおりになったな
93:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 12:55:50.77 ID:RUtT+9yR0.net

>>15
その間にPHVが入るな
わりと長い期間になると思う
17:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:50:48.43 ID:QjluskzX0.net

数分で充電はいいけど、供給がわの容量をどうやって確保するつもり?
電スタに巨大なコンデンサを設置するのか?
19:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 07:56:48.68 ID:6vcSV7Mg0.net

電池の容量に見合った充電設備が必要。
高電力を流す送電網。
発電所も新たに必要。

自動車の半分が電気自動車になったら、
原発何基必要なんだろ。
68:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:40:06.70 ID:DcMkdimr0.net

>>19
車に積めばいいじゃないか
176:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 22:03:52.09 ID:8b+cc64P0.net

>>19

充電施設に蓄電装置くっつけるだけで済む話。
EVへの充電は蓄電池から、

ついでに発電所の稼働率の平滑化ができるから、
ピーク電力需要だけのために余力を待機させておく今の態勢が不要になる可能性がある。
181:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 23:23:35.48 ID:e0+NJTkn0.net

>>176
住宅にEV1台か2台分の蓄電池を設置するのは現実的だとおもう。
でも充電ステーションとなると何十台分もの蓄電池が必要になって大変じゃないかな。
188:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 23:52:37.04 ID:NDiA+5Im0.net

>>181
資源が枯渇する
22:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:12:27.03 ID:sEHND8gj0.net

電動化はEUが仕掛けたチキンレースなのにマジでやると損するぞ
28:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:34:53.06 ID:uOoV2Kst0.net

なお、真冬の暖房には対応できないもよう
46:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:13:40.52 ID:ptkSQpKG0.net

>>28
石油ストーブを積む
60:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 10:22:40.85 ID:gqiv7G6s0.net

>>28
暖房用には既にキャンピングカーや大型トラックの寝台用に灯油の触媒式ヒーターが市販されてます。

あれのビルトイン型作って、寒冷地仕様とかに乗せれば解決。
ゼロエミッションじゃなくなるけどなw
34:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:45:52.61 ID:q+upHd/m0.net

>>28
暖房用にエンジンを載せれば解決
40:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:02:37.17 ID:uOoV2Kst0.net

>>34
一方、ロシアは

32:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:44:16.95 ID:lJcQ9J+G0.net

ホンダってマグネシウム電池の開発をしてたんじゃなかったのか。それともそれが全個体電池なのか
38:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:00:50.28 ID:0mWqgbFV0.net

>>32
あれはEVには向いてないよ。
スマホやら小さいの向けかと。
33:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:45:44.00 ID:opMlrrtj0.net

アメリカは国が支援してるよな
35:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 08:48:08.48 ID:kjJPOtcU0.net

いつも思うけど携帯原子炉のほうが良くね?
39:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:02:06.25 ID:Zsj0FVby0.net

電力供給は足りるのかな?
41:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:03:40.37 ID:nQ9dVHED0.net

手段は問わず世界標準を掴むことだけ考えればよい
42:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:05:55.82 ID:PaN1nMj00.net

日本が遅れてるって話はどうなったw
45:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:10:09.67 ID:ti/riWSvO.net

>>42
少なくともハイブリッドは半分EVだしな。機械理解してないヤツが騒いでただけかと
43:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:06:59.80 ID:GGdBD+Vd0.net

もし飛躍的に高性能で安価な固体電池が開発できたら
確実に金の卵
確実にであって、可能性ではない
49:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:18:37.87 ID:I8IY/YEU0.net

東工大が開発してるのって特許ないの?
66:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:39:17.72 ID:iokHm3Or0.net

>>49
東大工とトヨタが共同で開発しているのが全個体電池
56:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:41:17.08 ID:/rMJeAtl0.net

日産は先が見えてるリチウムイオンの資産を売却して全固体の開発に集中してたのか
おそらく戦略的に正しい
57:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 09:47:11.90 ID:mQ3kXtE20.net

低速充電なら自宅や会社やホムセンやスーパーの駐車場でいい
高速充電だけが問題かな
61:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 10:43:48.95 ID:e/NV7oUU0.net

小さい充電池をフル充電させ→昇圧器を介し→大きい充電池へ
これなら短時間で終わるよ
64:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:31:03.52 ID:e0+NJTkn0.net

確かホンダは日立とくんでるよね?
日立って全固体電池でなにか技術発表あったかな?
70:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:48:06.91 ID:NzETTn1tO.net

>>64
日立造船とホンダが組んでる
日立造船は2020年に全固体リチウムイオン電池を自動車向けじゃないが発売すると発表してる
サンプルは本田技術研究所に出荷済み
自動車向け量産までにはまだかかるから20年後半って事だと思う
71:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:59:29.11 ID:e0+NJTkn0.net

>>70
日立造船の社長が、コストが10倍以上とか言ってたあれか。
73:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 12:08:21.82 ID:NzETTn1tO.net

>>71
そう
コストダウンしないと自動車に使えないから
「そこはホンダさん頑張ってね」
って方針
65:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:35:35.97 ID:iokHm3Or0.net

全個体電池はトヨタがかなりの特許を取ってる。
まあ・・ホンダ、日産は研究ですから・・
別の道を探る事になるでしょう。
67:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 11:39:35.48 ID:0zTIQrsf0.net

>>1
独り相撲にならなきゃいいけどな
78:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 12:12:07.04 ID:mYpcfVFK0.net

EV車はいいが、音が無さ過ぎて安全装置を過剰にしないと事故件数がとんでもないことになりそうな
84:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 12:29:59.19 ID:TO9EDihZ0.net

>>78
リーフはモーター音を増幅させてたと思う
他は知らんが、一時期プリウス引ったくりとかあったな
99:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 14:32:00.69 ID:gEJ8MZuh0.net

EVって何で進めようとしてるの? CO2の排出は発電所がするんだから減らないよね?
100:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 14:47:20.54 ID:BNFNw8XV0.net

>>99
世界が「これからはEVが儲けられそうだ」って流れだから。
本気で環境問題を考えてるのは学者くらい。
101:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 14:50:05.45 ID:e0+NJTkn0.net

>>99
EVの充電は全て再生可能エネルギーでと法律で決めてしまえばOK
114:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 15:41:04.24 ID:O12TjLcu0.net

開発はみんなやってるし、ある程度の目処はついてるが
結局は車両に積んだ状態で現在のガソリン、軽油より
明らかに優れた物ができないとEVとしては本格的には
普及しない
電費、充電時間、充電設備のコスト&作り易さ&標準化の有無など
考慮すべき点は多い、どれかが欠けるとスタンダードにはならず
負けたところは全部投資しなおすことになる
117:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 15:42:06.89 ID:UQdYUH4v0.net

>>114
コストもあるしな 相当ハードル高いだろ
119:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 15:53:54.85 ID:abeqiOcP0.net

電気もいいけどさ、水で動く自動車って開発してなかったっけ?
122:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 16:11:05.67 ID:0mWqgbFV0.net

>>119
空気アルミニウム電池のことだと思うけど、
数年前2017年に日産ルノーが実用化!とか言ってたけど音沙汰無いね。

空気と水だけで走るみたいな触れ込みだったけど、
アルミを反応させて電力を発生させるとそのアルミは使えなくなり、
使えるようにリサイクルするときにアホほど電力を使うというオチがあったような。
129:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 16:21:32.02 ID:abeqiOcP0.net

>>122
ダメかぁ、水+電池の組み合わせは良いと思ったんだけどねえ
120:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 16:00:26.93 ID:fFjlTBBh0.net

こんなの規格が安定してから安く製造できたメーカーが勝つだけの話。
138:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 16:49:28.69 ID:HzEBEnlM0.net

わかってねーなー
問題なのは充電時間なんだよ!
166:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 19:17:49.78 ID:5U6cxAfe0.net

>>138
液が劣化するから超急速充電出来なかったが、全固体ならそれが可能に

当然むちゃむちゃ熱くなるけどね
148:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 18:07:10.63 ID:3XGwtNmK0.net

全個体電池は基本的にリチウム電池で
安全性が上がり、若干電力密度も向上する。

と言った程度だったはずだが。
154:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 18:22:05.19 ID:0mWqgbFV0.net

>>148
安全性が上がる、のが一番重要。
安全性が上がるから、いろいろと工夫ができる。
170:名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 20:44:03.02 ID:ENOUMrhr0.net

まだしばらくはハイブリッドかな
【全固体電池】ホンダと日産が次世代電池 「勝ち技になる可能性大」 EV長距離走行へ開発
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513894542/




コメント一覧

    • 1. PCパーツの名無しさん
    • 2017年12月23日 00:49
    • ID:n.dXi1Zh0
    • なんであれ、できたら教えてくれ。それまでガソリンでブイブイ言わせてるから。
    • 2. 名無しさん
    • 2017年12月23日 00:53
    • ID:bxGbk5Xd0
    • インフラとしてフライホイールが増えそうだな
    • 3. 名無し
    • 2017年12月23日 01:08
    • ID:By.nI3Dt0
    • 固体電解質使うと陽極に金属Liが使える、ただし、構造は複雑になり組立も大変、だから、期待しない方がいい。
    • 4. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:18
    • ID:BOgHxqQV0
    • 夜の発電所の電力も蓄電できるのか。
      できたらすごいな
    • 5. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:20
    • ID:YCp05yx50
    • 長年電池の研究してるホンダはまだしも日産てw
    • 6. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:25
    • ID:UZNnws.b0
    • 現状で、個体電池の中核特許の3割はトヨタが押さえてるって話だからな。
      HVも一番効率的なTHS方式が押さえられてたから残りの特許を殆ど押さえてたホンダでさえ、インサイトは中途半端なまま販売終了したわけで、この分野では中核技術の特許を押さえた陣営が勝つだけだ。
    • 7. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:33
    • ID:FYVxxDc40
    • 欠陥車ばかり作っている不正技術の日産と組むとはホンダも落ちたものだな
    • 8. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:37
    • ID:PGaRSFZ70
    • ※9
      日本語すら読めない輩がなにか言ってる。
    • 9. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:40
    • ID:UjSSJOkx0
    • おめーなんて数字すら満足に使えてねーじゃねーか馬鹿w
      何処に※9あんだよ…
    • 10. 名無しさん
    • 2017年12月23日 01:44
    • ID:IKw9GO120
    • T-800『パワー電池の寿命は120年だ』
    • 11. 名無しのプログラマー
    • 2017年12月23日 02:06
    • ID:sfOtiO9V0
    • なにがやばいってその電池を入手できたらどこもまともな大手と同じレベルの長距離走れる車が作れちゃう家電化だよね。ベンチャーでも車作れちゃうからホンダが誕生したときみたいにまた数千社出てくるんじゃない?EVメーカー。
    • 12. 名無し
    • 2017年12月23日 02:15
    • ID:kagJmtKB0
    • ※1
      商品ができていないものは買うことができないからね

      時代が変わるというだけで、できたからって欲しいという衝動もないけど
    • 13. 名無しさん
    • 2017年12月23日 02:22
    • ID:XssZ3Yfn0
    • ※11
      出来るだろうが販売網を持ってないから生き残れる会社は少ないだろうな。
    • 14. 名無しさん
    • 2017年12月23日 02:47
    • ID:7NyqD7w30
    • よくワカランがとにかく独を筆頭とする欧州勢に主導権を握られ兼ねないない事態を
      退けブレークスルーしてくれ、米中の市場で何が起ろうがそこを抑えた者が次世代を
      リード出来る可能性があるのだから頼むぞ
    • 15. 名無しさん
    • 2017年12月23日 02:51
    • ID:R69dK.wf0
    • そりゃ石油利権激おこですよ
    • 16. 名無しさん
    • 2017年12月23日 02:58
    • ID:o2JSIKAc0
    • トヨタ信者は全固体電池を研究・開発しているのがトヨタだけだと思ってるからイタいわ。
    • 17. 名無しのプログラマー
    • 2017年12月23日 03:15
    • ID:rSX4OzZl0
    • >16
      話に出てもないのにいきなりdisりにわろたw
      他メーカー信者のアンチかなww
    • 18. 名無しさん
    • 2017年12月23日 03:16
    • ID:.kEmFai.0
    • EV騒動の張本人ドイツ、中国は全固体電池の技術何か持ってんの?
    • 19. 名無しさん
    • 2017年12月23日 03:37
    • ID:VNDbLbn40
    • ※17
      たぶんそう思わせたい朝鮮パヨク

      なおムラタは2019年を目標に開発中
    • 20. 名無しさん
    • 2017年12月23日 03:42
    • ID:ECr603Tt0
    • >>15
      そのシナリオ通りになるのに何年かかってると思ってるんですかねぇ…
      プリウスが登場した時にはもう言われてたからはや20年ですよ。
    • 21. 名無しさん
    • 2017年12月23日 04:00
    • ID:4HoEIF.80
    • こういった技術が成熟するのって20年はかかるよな
      販売して普及するのも10年はいるだろうな
    • 22. 名無しさん
    • 2017年12月23日 04:20
    • ID:gdCRoYv40
    •  全て個体(おそらくセラミックス)とすると、燃料電池同様、電気を取り出すには温度を600~1,000℃にしないと、常温での電解質は無理だと推測されます。
       金属なら、充放電を繰り返す事でボロボロになりますからね。だとすると、その熱源は何処から調達するのか、はたまた高効率が得られるのか興味は尽きません。
       最終的には、燃料電池との融合を図るのですかねえ。よく判りません。
    • 23. 軍事速報の中将
    • 2017年12月23日 04:24
    • ID:BFPZJQr30
    • プリウス発売してから主力に育った今までの年数と、リーフ発売してからさほど売れてない今までの年数を見れば、この電池も早く発売して消費者に揉まれないとね。
      あと、太陽光発電しても電力会社が繋いでくれないところで充電しまくって、交換電池を道ばたで看板立てて売るミカンやリンゴ商法ができればEVは活路がある気がする。
    • 24. 名無しさん
    • 2017年12月23日 04:35
    • ID:y.1DcSVp0
    • ※11
      だったら現状でもエンジンやボディを色んな所から調達して自由に組み合わせてオリジナルの車を仕立てて売るメーカーが出来てても良いはずなんですがね

      車はエンジン以外でも膨大かつ詳細なノウハウの塊なので、電化されたからっていきなりその辺の敷居が低くなる訳では無いんですよ
    • 25. 名無しのプログラマー
    • 2017年12月23日 06:12
    • ID:QcKDRJDt0
    • 車が数百キロ走る電気を数分で充電って工場並みの電力消費が必要になるんじゃ?
      普及したとして発電所がもつのかどうか
    • 26. 名無しさん
    • 2017年12月23日 06:44
    • ID:g74Gxd780
    • 企業は先を見て技術開発するけど支えるのはユーザーなんだよね
      まったく売れない製品に多額の資金や人材を投入し続けるのはどんな企業にとっても難しい
      買う買わないはそれぞれの人の自由だが、原発が~とかインフラ云々みたいな風説を鵜呑みにしてマウントを取ったつもりでネガティブな意見を垂れ流し、購買意欲を叩き潰すのもどうかと思う
      かつての国産メーカーにしても未成熟な段階から買ってくれた顧客がいたからこそ、現在の姿がある訳だしね
    • 27. 名無しさん
    • 2017年12月23日 07:13
    • ID:8hu15Z.v0
    • その高性能な電池でPHVを作れば最強なのよ。
      無理してエンジンを下ろす必要は無い。
    • 28. 名無しさん
    • 2017年12月23日 07:32
    • ID:ZU7zPQ0O0
    • 冬の暖房用に別個ベンジンでも積むようになるかもな。
    • 29. 名無しさん
    • 2017年12月23日 07:40
    • ID:ZU7zPQ0O0
    • ガソリンはガソリンスタンドに貯めておけるが、容量が減ったりしない。
      充電ステーション毎に蓄電してたら二重にロスが出るぞ。やるわけない。
    • 30. 名無しさん
    • 2017年12月23日 07:51
    • ID:IeDNqtCP0
    • 販売網をディーラーに頼ってないのがテスラ。
      今は供給面で問題があるけど、販売網に問題はなさそうだよね。

      第2のテスラが出てきても不思議ではないと思う。新参を頭ごなしに否定するのはどうかと。
    • 31. 名無しさん
    • 2017年12月23日 08:20
    • ID:bVtOA1oO0
    • >HVは過渡期の技術で
      >EVが本命
      >このシナリオどおりになったな

      まだこんな愉快な勘違いしてるバカ居るんだな
      HVで電動化の各種技術を開発
      ある一定のシェアを握るEV化の布石とする
      その部分は正しい

      だがコイツはHVそのものの勉強をしろよ
    • 32. 名無しさん
    • 2017年12月23日 08:27
    • ID:hmYnztba0
    • こんな技術どこも平行線だぞ
      低コストの生産ライン作るとこが勝つ
    • 33. 名無しさん
    • 2017年12月23日 08:36
    • ID:g9tWc3bL0
    • ※11
      中国はEV補助金もあって、そんな会社が大量に出てきて問題になった
      なお、EV補助金がどんどん打ち切りなってからは消えていってる模様
      結局体力があって以前から車作ってる会社しか残らん
    • 34. 名無しさん
    • 2017年12月23日 09:10
    • ID:.dV6sYiM0
    • サムスンは全固体電池すっとばして空気リチウム電池の量産化目指してるらしいな

      サムスンあっほw
    • 35. 名無しさん
    • 2017年12月23日 09:10
    • ID:JDzb.DnT0
    • プリウスPHVはヒートポンプ式エアコン積んでるから停電力な割には暖かくなるのはやいで
    • 36. 名無しさん
    • 2017年12月23日 09:23
    • ID:x10S79cD0
    • 結局総合的な問題でガソリンエンジンに勝てないってオチになりそうwww
    • 37. 名無し
    • 2017年12月23日 10:17
    • ID:L2PYYSSm0
    • アンモニアから水素作って走るFCVはどうなったの、こっちのほうが良いよな気がする
    • 38. 名無しさん
    • 2017年12月23日 10:56
    • ID:Y7bkn2h20
    • EVとかゼロ・エミッションとか言うが、燃料消費量が莫大な船舶に関しては完全にスルー。本当に環境の事を考えてやっているワケじゃないんだよね。当たり前だけど。
    • 39. 名無しさん
    • 2017年12月23日 11:15
    • ID:STo6vx0P0
    • 日本車メーカー総出で協力して研究すりゃいいのに
      ここで遅れると全社大ダメージやろ
    • 40. 名無しさん
    • 2017年12月23日 11:20
    • ID:kmePxfbr0
    • >>40
      欲しいです
    • 41. 名無しさん
    • 2017年12月23日 11:38
    • ID:0V8ZsfE30
    • ※30
      頭ごなしじゃなくそもそも評価通りに失敗を積み上げてるテスラっていうのが合要るってだけだよ。
    • 42. 名無しさん
    • 2017年12月23日 11:39
    • ID:86uFAZKo0
    • 発電所の発電した電気の半分は捨ててんだからな。
      夜間は
    • 43. 名無しさん
    • 2017年12月23日 12:16
    • ID:xzKvpuNG0
    • ほんと日本企業は、日本企業が一番嫌いなんだね…どこまでアホなのコイツら
    • 44. 名無しさん
    • 2017年12月23日 12:17
    • ID:rNr2u.ka0
    • 全社で共同開発した方が…とも思うが、JDIの二の舞になりかねないからな
    • 45. 名無しさん
    • 2017年12月23日 12:36
    • ID:VwiWWsWI0
    • ※31
      10年単位でならそうだが100年単位で見ればEVに行きつくだろうから
      間違ってない
    • 46. 名無しさん@ダイエット中
    • 2017年12月23日 12:43
    • ID:tKB6xrPE0
    • 仮に技術的に可能だとしても、コストと環境負荷の問題もクリアしないと量産は無理だろw
      実際欧州がEVに移行しますって言ってるのはディーゼル詐欺で大気汚染が北京と大差ないレベルまで行くのが目に見えてるからだからなw
      アイツら馬鹿だからまともなHV作れない。だから安易にEVだ!って騒いでるだけで、プジョーやシトロエンはアイミーブをOEMで売ってる状態。
      EVなんて「過去が見ていた未来の技術」だろw
      まぁ世間に出てきて多少の犠牲者の命を捧げて、やっぱ駄目でしたってなるだろう。
    • 47. 名無しさん
    • 2017年12月23日 12:43
    • ID:gY2JdaJ.0
    • 家電業界みたく余裕ぶっこいてる内に
      あれよあれよと競争力を失って衰退する轍を踏まないためにも
      技術革新のペースを早めて欲しい
    • 48. 名無しさん
    • 2017年12月23日 12:44
    • ID:kmePxfbr0
    • 頭のいい人たちが作ってくれるだろうから待ってましょうよ
    • 49. 名無しさん
    • 2017年12月23日 13:30
    • ID:ZMF9EOPA0
    • 技術よりも宣伝のが進化してる

      いかにポンコツをそれらしく消費者に売りつけるかの勝負だからなEVは
    • 50. 名無しさん
    • 2017年12月23日 13:33
    • ID:NfdgoOQX0
    • 発電所は夜間電気を捨ててるってどういう考え方なんだろう。
      供給量は需要に引っ張られるんだよ。
    • 51. 名無しさん
    • 2017年12月23日 13:36
    • ID:NXIMHlM90
    • トリウム燃料なら8gで48万km走る
      こっちの開発急ぐべき
    • 52. 名無しさん
    • 2017年12月23日 17:17
    • ID:1tquyjCe0
    • 日産なんてサプライヤー任せの開発だろ。
      で、サッサと切る。これじゃサプライヤーもやる気でないよ
      技術育てる気がないもん日産は。ほぼ商社みたいなもん
    • 53. 名無しのプログラマー
    • 2017年12月23日 17:56
    • ID:uwhC1zPr0
    • 書類作りは俺たちに任せろ
      どんなものでも合格にしてやる

      BY 日産
    • 54. 名無しさん
    • 2017年12月23日 19:20
    • ID:M.DgCk8a0
    • 夜中に停電になったら翌朝は修羅場だな。
    • 55. PCパーツの名無しさん
    • 2017年12月23日 20:08
    • ID:WBwl3huI0
    • プリウスを普及帯に出来たのが3代目でやっとだろ
      まだまだかかると思うよ
      テスラは普及帯に乗せる為のスタートで躓いたけど、これからも他のメーカーの特許掻い潜って進んでいけるのかね。高い排出クレジット買わされてる他のメーカー全てが敵だし、パリ協定から抜ける事にしたトランプへのロビー活動でZEV規制が制限されると一気にヤバくなると思うんだけどね
    • 56. 名無しさん
    • 2017年12月23日 21:19
    • ID:NEd9nf0j0
    • 電池も重要だけど所詮部品だよな
      電池競争加熱しすぎて肝心の車の魅力が提示できないとブランドとしても生き残れないと思う
    • 57. 名無しさん
    • 2017年12月23日 22:34
    • ID:HkOG3Gxf0
    • これは危険な研究。
      自然エネルギー利用のネックだった蓄電問題をクリアしてしまう恐れがある。
      これが実用化されれば石油や原子力の終わりが一気に近づく。
      当然邪魔や破壊工作が入るだろうね~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック