戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-29925.html


義兄に娘が生まれたのだけれど名付けでもめている。理由はうちの娘と似てる名前をつけようとしているから - 子育てちゃんねる

義兄に娘が生まれたのだけれど名付けでもめている。理由はうちの娘と似てる名前をつけようとしているから

2017年12月24日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87
784 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)08:03:40 ID:ZBC
義兄に娘が生まれたのだけれど名付けでもめている

理由は義兄嫁が生まれた子に、うちの娘と似てる名前をつけようとしているから
名前の読みが、うちの娘の名前+1文字で、漢字で書くと頭の字が娘の名前と同じ

義父、義母、義兄、夫はそんなに同じ名前を付けたら支障が出ると猛反対
一方で義兄嫁は私を味方にしたいみたいで擁護を求めるラインが沢山来ている

双方の言い分聞いているうちに、義兄嫁の名付けがありなのかなしなのか、
感覚がマヒしてよく分からなくなっちゃったよ

スポンサーリンク
785 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)08:13:29 ID:wec
>>784
義兄嫁の考えを知りたい

786 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)08:30:36 ID:ZBC
>>785
仮に私の娘の名前が結衣(ゆい)だとすると、義兄嫁は娘に結子(ゆいこ)
とつけようとしている感じ
義兄嫁の言い分を簡潔にまとめると

・昔から娘をができたら結子と名付けたかった、その話は義兄ともして義兄は納得済みだった
・義兄たちは紛らわしいと言うが、あだ名を変えれば問題ない
娘ちゃんは今、ゆーちゃんと呼ばれているが、義兄娘はゆっこちゃんと呼ぶつもり
・学区的に中学は一緒になるが、少なくとも義兄子たちは中学受験させるつもりなので特に問題はない

と言った感じ

787 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)08:36:11 ID:ZBC
結子と名付けるのに義兄が納得していたという話なんだけど、それは本当みたい。
上の子を妊娠していた時に女の子だったら結子と決めていたみたい

ただ、生まれたのは男の子だったので義兄は終わったことだと思っていたそうな

私は元々義兄嫁と仲が良くって、良くしてもらっているからか、義兄嫁に共感しちゃいそうな感じで
夫からはこのままだとお前は義兄嫁に洗脳されるから関わるなと言われている
でも落ち着かない

788 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)09:02:06 ID:1Zq
>>784
別にいいんでないの似てても
別の人間なんだし、たまたま同じような名前が身内にいただけの話じゃん
うちなんか義母と従兄妹の名前同じだよ

790 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)09:30:24 ID:SCe
>>784
苗字も同じになる?同学区でいとこ同士で
佐藤結衣
佐藤結子 みたいな?
味方もできないねややこしいのは事実
呼び間違えたらごめんねとしか
兄嫁親とかも同意ならほっとく

796 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)10:28:17 ID:ZBC
>>790
名字は一緒、平凡な名字
義兄嫁両親は義兄嫁の味方で、似てる名前でも支障はないと主張しているみたい
まあ、義兄嫁両親がうちの娘と関わることなんて滅多にないから当たり前と言えば当たり前かも
常識的に考えておかしいでしょと夫たちが言うのを聞くとその通りだと思う一方
義兄嫁の普段困ることはないし、今後の人生他人でも似たような名前の人と出会うことは良くある!
という主張を聞くと大した問題でもないような気もするしなんだか考えがまとまらない
私、基本的に義兄嫁のことは好きだから無意識にいい顔しようとしているのかもしれないし

ただ一つ疑問なのは、私は出産する前に名付けについて義兄嫁に相談しているんだよね
その時は結衣(仮名)を含めた三つくらいの名前で迷ってて、義兄嫁にその話をしたら
どれもいい名前だねって言われた

その時に義兄嫁が自分に娘ができたら結子(仮名)とつけようと思っていると言ってくれてたら
結衣(仮名)とは名付けてなかったのになと思ってしまう

義兄たちは優子、百合子みたいな妥協案、折衷案?みたいなものを提案しているみたいだけど
義兄嫁たちは全く譲歩するつもりないみたい

出生届の期限迫っているのにどうなるのかな
落ち着かないよ

809 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)13:16:11 ID:ZbN
>>796
まず男の子にそんな名前を付けようとしてるのがビックリなんだけど
本当は優と勇気みたいな感じなの?まさか本当に○子って感じじゃないよね?
取り敢えず性別が違ったんだから一度自分が付けたいかではなく
本当に子供から見ていい名前かどうかを考えさせてみよう

812 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)13:38:42 ID:v3j
>>809
男の子は上の子だろ?

823 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)14:59:11 ID:ZbN
>>812
ホントだ、読み違えてたw
まぁなら自分も従兄弟と一字違いな名前でまったく苦労したことないからどうでもいい気がするな
あだ名つけなくても名前で呼んで分けられるならなんでもないと思う

831 :名無し : 2017/12/23(土)18:04:06 ID:P5H
>>796
ウチの旦那は親戚&近所に同じ名前多すぎ。
ご近所さんは流石に苗字が違うけど、文字違いで同じ読み方の名前が多くて、
結婚当初は若干戸惑った。
主人→◯◯隆、とすると、甥っ子→◯◯貴志、従兄弟→◯◯敬
ご近所さん①→△△崇、ご近所さん②→◇◇隆志って感じ。
結局、周りから見ると、先に産まれたものの真似したんだな~と思われる程度のようだわ。

833 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)21:46:27 ID:fEK
>>796
そもそも義兄嫁は名前が似てても問題ないと思ってたんじゃない?
だからあなたの娘さんの名付けの相談したときに何も言わなかったんだと思う

別に同じ名前じゃなければ私はいいと思うけどね~
兄弟でも今は少ないかもしれないけど、
◯一、◯二とかの◯は同じで長男に一、次男に二ってつける名前とかもあっただろうし

836 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/23(土)23:15:11 ID:ZBC
796だけど

確かに元々、結衣も結子も別に珍しい名前ではないもんね
ここのみんなの意見聞いた感じだとやっぱり夫実家が考えすぎなのかな
特に支障はない気がしてきた

立場的に堂々と義兄嫁の味方はしづらいけれども、
反対の立場は取らない感じでラインの返事をしてみようと思う

名前は一生使うから義兄たちにわだかまりが残らない形でまとまればいいのだけれど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2017/12/24 16:55:16 ID: 3ho.SRUU

    一族兄弟全員同じ漢字を頭に使う家もあるくらいだし、
    支障があるかないかで言えば別に無いんじゃないの。

  2. 名無しさん : 2017/12/24 16:59:21 ID: cy3u3ars

    義兄嫁はこの人の娘の名付けに口出ししなかったのに
    自分のときはよってたかって口出しされてるのかわいそうすぎ
    あと義兄がクソすぎ

  3. 名無しさん : 2017/12/24 17:01:54 ID: ZqDfIXWo

    ありがちな痛ネームかと思えばそうでもなかった
    義兄が気にしすぎじゃねーの?
    まあ気になるなら読みをゆうこにしてもいいんじゃとは思うが。

  4. 名無しさん : 2017/12/24 17:03:21 ID: mW3xaND.

    似た名前名付けたってええやんと思うんだけど、
    片親が反対している名をつけるのはしこりが残りう。

    というかここで報告者に支援求められても……って気もした。

  5. 名無しさん : 2017/12/24 17:06:53 ID: uPe8ok/.

    まあこれは親がどうしてもその名前つけたいって
    いってるんだから仕方ないんじゃないかと思う。
    いとこなんて大人になったら冠婚葬祭でも
    場合によったら接点ないんだし。名前は一生もんだけど。

  6. 名無しさん : 2017/12/24 17:08:22 ID: dGsUduzo

    従兄なんて大きくなれば交流しなくなるし、したとしても名前が似てるからって混乱などしない。
    ジジババの家に集まるなんて中学にもなれば勉強や部活が忙しくて正月くらいになるから全くおんなじ名前だとしてもいいんじゃないかと思うわ。

  7. 名無しさん : 2017/12/24 17:22:10 ID: NE35eQMk

    後から生まれた娘が従姉と似た名前をつけるのは、親が子どもに自分の字の一字を与えるのと同じ。

    親が子どもに自分の字の一字を与えるという行為は、もとを辿ると、戦国時代に、主君が合戦で戦功のあった家来に、自分の名前を分け与えた行為(偏諱)に由来しています。

    この命名法のもともとの源は、
    「どんなに自分に忠誠を誓い、自分の器量を超えないように。謀反など起こさぬように。寝首をかかれぬように」
    という、主君側の自己防衛の想念が込められたものでした。

    つまり自分より飛び越えてほしくない、自分より活躍しないでほしいというマイナスの想念からくる悪しき作法が源流なのです。よって、現代においても親が子どもに名前の一字を与えるという行為は避けた方が良いと言えます。

    マイナスの想念から生まれた発想は、必ず本人やその家系全体に凶作用を及ぼしてゆきます。たとえ地位や財産などの物質的な面で子孫が祖先を追い抜いてみせても、本質的な面での幸福は掴めない場合が多いかもしれません。子孫に無用な凶運を与えないためにも、子どもに自分の名前の一字を与えるのは避けた方がよいと言えるでしょう。

  8. 名無しさん : 2017/12/24 17:36:39 ID: yndi5MM6

    兄弟姉妹で共通点のある名前つけたりもするし、親が仲悪くないなら従姉妹同士でも似た名前でもいいんじゃないの
    呼びにくさは工夫するって言ってるんだし

  9. 名無しさん : 2017/12/24 17:50:53 ID: FPSOh8hg

    似てたらなんだよって話だな
    著作権でも取ってたのか?

  10. 名無しさん : 2017/12/24 17:52:09 ID: xSL4vkjI

    似てるだけなら、別にいいんじゃないの?
    うちの従姉妹は同じ名前のがいるよ
    「おっきい〇〇ちゃん」「ちっちゃい〇〇ちゃん」と呼んでるわ

  11. 名無しさん : 2017/12/24 17:57:44 ID: dTZ4GFrk

    まだ娘ができるかわからない状態でつけようと思ってる名前に似てるからやめてほしい〜とか言いづらくない?
    全く同じなわけでもないし、もし同じ中学になったとしても学年違ったら全く困らないしいいじゃん

  12. 名無しさん : 2017/12/24 18:00:33 ID: 0kt8JXCw

    私と兄の息子も同じ感じだ
    ゆうととゆうきだから似たようなものだけど呼び名を変えて区別してる
    誰も気にしてない
    一方義実家ではコトメが後から産まれた従姉妹と似た名前を付けられた事を何十年もグチグチ言ってる

  13. 名無しさん : 2017/12/24 18:02:30 ID: YfEfLoE2

    その義兄嫁って、人真似する癖がある人なんじゃないの?
    学生時代から何でもかんでも友達の真似する子っていたじゃない。
    そういう子って真似する上に嘘つきだよ。
    性格がおかしいの。
    その義兄嫁さんも、「女の子が生まれたらこの名前にするって決めてた」ってのは後付けの嘘で、
    先に生んだ報告者の娘ちゃんを見て「私も同じような名前にしよう」って決めたんだと思う。
    さすがに同じ名前だとダメなのでちょっと変えればOKよね♪
    って思ってるんじゃないかな?
    その義兄嫁さん、付き合いが無かったから気付かなかっただけで他にもおかしいとこたくさんありそう。
    将来、子供の幼稚園や学校なども真似して来る可能性あるよ?

  14. 名無しさん : 2017/12/24 18:10:10 ID: N/DufMcM

    私と4つ下のいとこがまさにこんなよく似た名前なんだけど
    この例でいくと結衣と由維子みたいな感じで被る漢字は避けてある
    呼び名もこの義兄嫁の提案のように違うので実際混乱無いし
    だから似た名前であること自体は特にどうとも思わないけど
    漢字同じなのは抵抗あるかな

  15. 名無しさん : 2017/12/24 18:12:20 ID: WVDW.2To

    ※13
    義兄も納得してたって言うんだから最初っからつけたかった名前なんじゃない?
    普段からそんな相手だと相談者だって嫌だと思いそうだし

  16. 名無しさん : 2017/12/24 18:12:43 ID: WVDW.2To

    ※13
    義兄も納得してたって言うんだから最初っからつけたかった名前なんじゃない?
    普段からそんな相手だと相談者だって嫌だと思いそうだし

  17. 名無しさん : 2017/12/24 18:27:55 ID: TgPt4hj.

    支障なんじゃないかな???
    うちも母方実家の方も、旦那方もどっちも似た名前が多い
    別に相談したとか知ってて真似た、とかではなくて、偶然てのが多い
    中にはつけてから思い出して「あっ!」みたいなのもあったけど(うちがそうなんだがw)
    特に何もないし。

    それこそ家庭板の読み過ぎなんちゃう?
    仮に真似だとしても支障はないと思うなあ

  18. 名無しさん : 2017/12/24 18:38:44 ID: cw3LQoso

    呼び間違いの心配してるの??ややこしいから??
    子供でも孫でも人数がたくさんいりゃ
    冠婚葬祭親戚一同集まれば誰だって呼び間違えるわw
    我が子の名前ですらこんがらがるわw
    あんま気にする事ないよ

  19. 名無しさん : 2017/12/24 18:46:00 ID: XPn8TIxo

    命がけで産んで心身削って育てるのは義兄嫁さんなのに、横槍入れるバカ共。
    報告者が相談した時に口を出さなかったのは普通の配慮だろ。
    殆ど接点無いのになに考えてるんだ。

  20. 名無しさん : 2017/12/24 19:27:11 ID: eM2/nBfk

    義兄嫁が可哀想すぎて…
    報告者も「どちらの味方したらいいか分からない、義兄嫁とは普段仲良い」と書いてるけど、文章の端々から義兄嫁の味方したくない感ぷんぷん出てるし。
    別に頭の漢字一文字かぶるくらい常識はずれでも何でもないじゃん。何が困ることあるんだよ。
    義兄嫁のつけたい名前がつけられますように。

  21. 名無しさん : 2017/12/24 19:33:35 ID: 7OkZ/lgk

    うちは親戚と被らないようにみんな名付けられてる
    でも親戚なんて滅多に会わないから似たような名前でも問題は無いかもね

  22. 名無しさん : 2017/12/24 19:45:58 ID: RvEzCnzM

    親戚に同姓同名の人いたけど普段会わないし問題はなかったな
    たまにどっちの話してるのかわからなくて相槌に困ったことはあるけどそんなにストレス貯まるほどじゃないし
    夫側は考え過ぎのような気がする

  23. 名無しさん : 2017/12/24 20:30:12 ID: R/4eDd5g

    親戚から1文字貰うとか兄弟で似た名前にするとかよくあるんだから全然問題ないでしょ
    ずっと付けたかった名前を諦めさせる方がこじれると思うけどな

  24. 名無しさん : 2017/12/24 20:31:38 ID: N/UELeoE

    苗字が同じだと画数とかそういうのでも似てくるよね。
    流行りの名前だし問題なさそうだけど。
    向こうが最初からあだ名まで考えて提案してるんだしいいんじゃない。
    仲良くなれば同じ字入ってて嬉しかろうし、疎遠なら遠い人で影響はないよ。

  25. 名無しさん : 2017/12/24 20:34:16 ID: s/P9UWrE

    出産直後の嫁の思いを夫一族が揃って否定とか、報告者は兄嫁に洗脳されかねないから関わるな!とか
    夫一族の嫁たちに対する扱いに不快感を覚えるわ
    報告者はもう夫一族からの洗脳がほぼ済んでるから、積極的に義兄嫁の味方はできないって感じだろうな

  26. 名無しさん : 2017/12/24 20:53:18 ID: gE7wAm6E

    兄弟で浩一と浩二みたいに揃いの名前にしてるなんてよくあるけど呼びかけでややこしいから反対なんてされんでしょ
    たかが従姉妹程度で何で反対されんの?可哀想

  27. 名無しさん : 2017/12/24 21:45:28 ID: tATDg1no

    今は姓名判断をほとんどの親がしているから性が同じなら同じ漢字で始まるのはよくある話だと思う。姓名判断を否定しない限り同じような名前で当たり前だと思うけど。

  28. 名無しさん : 2017/12/24 22:46:42 ID: OznQLA6w

    報告者の私は別にいいんだけどー感。
    悪者にはなりたくないけど嫌ですとはっきり言えば良いのに。

  29. 名無しさん : 2017/12/24 23:03:45 ID: HDi3mmrs

    報告者と仲がいいようだし、姉妹同然にしたいんだろうか。
    呼び名が似通ってくるとややこしいにもほどがあるのにな。
    うちの田舎だと名前の頭を伸ばして読んでたから『まい』『まさこ』『まみ』(例)
    とかならみんな『まー』になるから非常に紛らわしくて「え?誰呼んでんの」って
    なってたわwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。