戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/52711033.html


「東京一極集中はやめるべき、地方創生をしよう」←これさぁ… : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    「東京一極集中はやめるべき、地方創生をしよう」←これさぁ…

    コメント( 15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            

    1:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:35:52 ID:XPT

    この国の全ての土地を東京都にしたら解決するやろ






    2:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:37:11 ID:zz4

    おんjってしばしば天才湧くよな



    3:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:39:05 ID:OVM

    少子化問題高齢化問題は我が県のみならず、日本全体の問題やないか?



    4:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:39:26 ID:Wvc

    確蟹



    5:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:43:29 ID:5nc

    寧ろ駅前に超高層ビルを建てて一極集中
    地方は野生動物へ返す



    6:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:44:17 ID:OVM

    東京で一番アカンのは地震リスクじゃないんか?wwww



    7:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:44:53 ID:0s6

    つよい



    8:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:45:28 ID:0s6

    むしろ東京を千葉埼玉神奈川山梨で分割統治すればええんちゃうか?



    9:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:45:30 ID:HPe

    本当のエリートは政治家になれない、はっきりわかんだね



    10:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:47:45 ID:r8J

    福島県産の野菜は食べないっていうてる人らも福島を東京にしてしまえば解決やな



    11:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:52:28 ID:0s6

    >>10
    むしろ東京を福島にしたらそういう人たちは諦めるのか餓死するのか気になる



    14:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:16:55 ID:JG9

    >>10
    それやったら日本のものをどこの国もかってくれんなる



    12:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)05:59:31 ID:Pel

    一理ある



    13:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)06:08:38 ID:wdx

    そしたら23区集中は止めるべきって言われるだけや



    15:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:20:14 ID:rj1

    地方から上京した身だけど
    もう地方は敗戦処理な空気あるぞ



    16:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:26:16 ID:NxU

    まあ地方は緩やかに衰退していくんやろ…ワイは流されるのみ(地方民的感想)



    17:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:28:19 ID:rj1

    鹿児島の離島で郵便局員がいなくなったニュースがあったけど
    もう基本的な街の機能を維持出来なくなる地域が
    これから続出するんだろうな

    介護不足どころか、根本的に「働ける人間」がいなくなる
    もう過疎地の高齢者は都市部への移住を
    多少強制的にでもやらないと
    現実問題、無理だと思うわ



    18:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:29:24 ID:NxU

    >>17
    それはそれで人口過多で都市部の昨日崩壊しそう



    19:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:30:54 ID:JG9

    地方でもゲームの町みたいに駅店役所機能などを一点にまとめるしかないのかな
    地方のさらに山奥とか島はまじで酷いとこだからな
    バスは1日1本とかもう諦めろってレベル



    20:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:31:58 ID:rj1

    >>19

    県庁から半径20kmぐらいに
    県の人口の90%ぐらい集中させれないかなと思う



    21:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:32:51 ID:NxU

    >>20
    新型インフル流行ったら全滅しそう



    22:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:33:50 ID:rj1

    >>21

    首都圏とか一番アカンやん・・



    23:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:34:20 ID:JG9

    >>21
    それいうんなら首都圏から分散の話になっちゃうじゃん



    26:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:42:29 ID:kZb

    >>19
    北海道に朝7時の始発かつ終電あるんだよなあ…



    38:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:50:31 ID:i8J

    >>19
    関東の田舎出やけど地元の役所で働いとる同期はもう総務省の方からそう言う方向に持っていけって通達が、かなり前から来てるって言ってたな
    なおジジババが死に絶えるまでは不可能な模様



    24:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:37:01 ID:rj1

    東京都    13,742,906
    神奈川県9,161,139
    埼玉県    7,307,579
    千葉県    6,255,876

    一都三県にこれだけいる現実
    埼玉千葉とか馬鹿にされがちやけど
    北海道や福岡県より上やからな総人口

    四国四県の人口の倍、埼玉県に人がいる



    245:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)11:11:17 ID:c4k

    >>24
    千葉埼玉の人口が多いのは東京から人間があふれたからじゃないの?



    255:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)11:13:34 ID:40m

    >>245
    神奈川千葉埼玉は単なる東京のベッドやしな



    25:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:42:14 ID:7CJ

    それで都内私立大の定員へらしたろ!ってのがアホすぎる浪人増えるだけやで



    27:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:42:45 ID:84l

    >>25
    浪人は関係なくね?



    29:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:43:44 ID:7CJ

    >>27
    ここ2年で3割くらい都内私立大の定員減らして地方大学に人を引っ張ろうと思ったらその3割落ちたやつがほぼ浪人したんやで



    32:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:44:17 ID:JG9

    >>29
    そういう問題ってどうすりゃいいんだろな
    つかもう落ちたら大学いかないではたらきゃいいのに



    28:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:43:07 ID:rj1

    >>25

    地方の私大も目指せって事ちゃう
    関西の人間が関関同立じゃなくて
    マーチとかに行くのを止める



    31:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:44:05 ID:7CJ

    >>28
    そう考えてたら学生にはそんな思考はなかったってこと



    30:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:43:51 ID:rj1

    43福井県778,329-8,411
    44徳島県743,356-12,377
    45高知県713,465-14,811
    46島根県684,668-9,684
    47鳥取県565,233-8,208

    この辺の絶望感



    33:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:44:37 ID:JG9

    >>30
    それ右は何の数字や



    34:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:44:40 ID:40m

    東京とかいう人口のブラックホール



    35:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:45:18 ID:rj1

    >>34

    そりゃ職の選択が沢山あるんやもん地方より
    仕方ない



    36:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:46:41 ID:40m

    >>35
    違う
    出生率が低いって意味



    37:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:50:11 ID:rj1

    ワイも人口100万人台の県から上京したけど
    とにかく職の内容が酷かった。
    正社員で基本給15万で賞与もほとんど無くて
    年休100日以下の求人が大量にハロワに出てる
    そりゃ東京でフリーターやってた方がマシじゃね?と
    流出するわと思う

    あと「地方は物価が安い」、これが幻想
    トータルのコスパは大都市の方が絶対良い。
    車必須なのに、ガソリン価格は地方の方が高い
    商品価格もモノがあふれて競争のある大都市の方が
    安く手に入る物は多い



    40:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:54:17 ID:i8J

    >>37
    北の方はそれに加えて暖房費もかかるからなぁ…
    地方実家暮らし正社員と東京で非正規で働くのと社保まで含めて考えても変わらんてならとりあえず上京しようってなるよ…



    42:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:56:52 ID:rj1

    >>40

    地方ほどブラック企業が多い説、これはマジだと思う

    「これ実家ぐらいじゃないと生きていけないよね?」みたいな求人が
    普通にある



    43:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:58:04 ID:40m

    >>42
    それは東京でも同じやで、
    家賃補助が出ないなら毎月8万以上は取られる



    51:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:01:34 ID:JG9

    >>43
    時給いいからと東京にでてフリーターとかしながらの奴いるけど
    結局家賃高いからなんともいえんのよな



    53:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:02:18 ID:rj1

    >>51

    地方でも、本当に車いらない県庁とかの中心部の家賃は
    結構高いぞ



    55:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:06:05 ID:40m

    >>53
    地方だと4~5万円
    都心だと8万円~やで



    41:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:55:59 ID:rj1

    あと地方の「コミュニティの狭さ」

    これは今の現代人にはキツイ
    「人口が少ない=分母が少ない」から
    エンカウント率が高い。
    例えば職場に同じ高校卒の人達がウジャウジャいる
    ワイの実体験やけど

    先輩A「お前○○年卒だろ?じゃあバスケ部の○○って奴知ってる?」
    同僚B「あ~そのヒトの妹と俺の妹が高校で同じバレー部だったわ」
    後輩C「確かそいつ今、○○病院で看護師やってますよ、この前病院行ったら見かけた」

    ワイは街を離れる事を決意したわ・・



    48:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:59:51 ID:JG9

    >>41
    そういうのが嫌なのはコミュ障ちゃうか
    題名とはちょっと違う話だわ



    52:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:01:38 ID:rj1

    >>48

    コミュ障ではないけど
    なんというか、とにかく迂闊な事が出来ない



    44:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:58:10 ID:rj1

    あと転職しようと面接受けたら

    面接官「あれ君、今の職場に○○さんっていない?
        中学高校で一緒でサッカー部だったんだけど」

    もうホント嫌になったわ
    逃げ場ないのか



    45:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:59:07 ID:bo3

    所詮地方は高卒ど低脳の集まりよ



    47:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)08:59:19 ID:rj1

    ちなみに県庁都市でこれやからな
    人口数万の田舎とかじゃないぞ



    49:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:00:30 ID:rj1

    街の面積が物理的に狭い
    人が集まる場所が限られてる
    街をあるけば知った顔とすれ違うのは当たり前



    50:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:01:16 ID:40m

    >>49
    それどこの東急沿線



    54:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:05:40 ID:rj1

    首都圏は「ヒトがヒトを呼ぶ」状態なんだと思う
    サービス業が社会の中心だし



    56:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:08:14 ID:DRi

    東京をTOPに近い順に課税していくか?居住地やと抜け道あるから職場で 

    自分の首絞めるが・・・



    58:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:10:20 ID:rj1

    昔は第二次産業が元気だった
    これが地方を支えてた

    造船鉄鋼石炭で栄えた都市なんて
    衰退がヤバいわ



    59:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:12:57 ID:40m

    >>58
    東京も下の方はヤバいで
    なんだかんだ高給取りなのはメーカー重役とか



    60:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:14:49 ID:rj1

    愛知東海圏みたいな製造業で首都圏に勝って
    生き残れた地域は上手い事やったなと思う

    関西はサービス業で東京に勝てないから
    ずっと地盤沈下している
    東京の本社を移した関西企業がどれだけあるか・・
    日清も大阪を捨てたぞ



    61:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:16:13 ID:J5Y

    横浜駅「日本全国がワイになればええんやで」



    62:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:19:32 ID:2Lv

    >>61
    ヨコハマファミリアすこ
    完成あくしろよ



    63:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:20:15 ID:rj1

    >>61

    みなとみらいの空き地もなんとかしろや



    64:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:26:29 ID:rj1

    こういうの見ると、いかに日本の交通インフラって
    「どうやって早く東京に行けるか」で作られたんだなと思う

    車で隣の県の県庁に行くより、飛行機新幹線で東京に着く方が早い
    みたいな事があるのって、冷静に考えてちょっと異常だよな
    地域の経済連携とかガン無視

    img1




    72:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:40:56 ID:icO

    >>64
    参勤交代文化やからしゃーない



    65:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:29:02 ID:Q6e

    田舎は人を都会に追いやって
    アメリカみたいに巨大な田畑にすればいい



    66:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:30:53 ID:rj1

    >>65

    誰が管理するんですか・・
    というかアメリカも内陸部の田舎と
    大企業が集積してる都市部の意識や経済格差が起きてる

    トランプを支持したのは内陸部のかつては工業地帯で栄えて
    今は「錆びたベルト地帯」なんて呼ばれてる場所の労働者だ



    68:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:34:26 ID:40m

    >>66
    当のトランプは都市部で不動産を売り歩くという工業と全く関係ない模様



    70:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:38:35 ID:29h

    >>68
    実際トランプのおかげで石炭とか扱う労働者の仕事増えてるけどな



    71:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:39:50 ID:40m

    >>70
    それはトランプの業績というより、アメリカの流れでは?



    67:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:32:06 ID:GXd

    >>65
    ポルポト松「都会の奴を田舎で百姓させた方が生産的だぞ」



    69:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:37:08 ID:40m

    まあ、東北・山陰は上京した方がええ
    最近だと北陸も危ない



    73:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:42:35 ID:rj1

    鳥取県(56万人) < 世田谷区(92万人)

    笑えんな
    というか世田谷区が政令指定都市レベルの人口になってるのがヤバいな



    74:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:44:10 ID:rj1

    「鳥取駅で一番近いスタバを検索したら羽田空港と出た」

    というアホみたいな話



    75:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:47:02 ID:icO

    マーチ以下の私大を関東外に追いやればいい
    学業上京→東京で就職→定住 の流れがあかんのや



    78:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:48:08 ID:rj1

    >>75

    別に中卒高卒でもガンガン上京して就職してるから
    あまり意味ないぞ

    根本的に「地方の仕事が無い、あっても酷いのばかり」という現状を改善しないと



    81:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:49:36 ID:icO

    >>78
    リスクとって上京するような意欲がある人らはええんよ
    本来なら手堅く地元に尽くしてくれそうな無難な人種もこの流れがスタンダード化してるのがアカンやろ



    86:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:53:43 ID:i8J

    >>81
    そのリスクを取らざるを得なくなってる現状どうにかせんとどうしようもないで
    地元に残れって、お前はそこそこ有能で真面目やけど、一生実家から出られず娯楽もなく隔絶された世界でカツカツ食えるだけの一生を送るんやで、って若い奴に言うのと同じやもん



    88:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:54:45 ID:rj1

    >>86

    皆が「マイルドヤンキー」な生き方を
    受け入れるワケじゃないからな



    90:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:55:29 ID:icO

    >>86
    それをどうにかするのは東京やなくて地元の人間で自分でやるんやで



    91:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:56:46 ID:i8J

    >>90
    食糧も弾薬も自分で調達して米軍撃退しろって言うてた連中と何ら変わらないんですがそれは…



    76:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:47:08 ID:rj1

    東京23区

    総人口9,467,490人
    (2017年10月1日現在)
    人口密度15,104人/km2
    (2017年10月1日現在)



    77:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:47:19 ID:cHs

    マジレスすると一極集中で経済発展してるんやで
    政治機能分散はともかく理由のない経済圏分散は害悪



    79:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:48:57 ID:i8J

    >>77
    これから人口減っていくのが確定してるから集約しないと全滅ってのは正しいわな
    地方のジリ貧怖がって自分からドカ貧に飛び込む必要もない



    80:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:49:30 ID:40m

    >>77
    節度ある集中は必要だよな



    82:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:50:00 ID:rj1

    >>77

    日本は官と民の繋がりが強いから
    「政治」が分散すれば、自然と「経済」も分散すると思うで

    常に「親方日の丸」のそばにいたがるのが日本企業やから。



    83:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:50:50 ID:FEb

    地方が死ぬと貧しくなった人間が流民同然に大量に流れ込んでくるから
    犯罪率とか社会不安の増大不可避になるので、地方に死なれても困る。

    なお瀕死な模様



    84:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:52:44 ID:icO

    >>83
    瀕死(かろうじて生きてるように見える中身はすでに中韓ロ)



    85:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:53:27 ID:rj1

    地方に企業が生まれる

    地方で成功して大きくなる

    東京で営業所を開設

    東京での売上が地元を超える様になる

    東京支社の社員の方が地元本社より多くなる

    東京支社を東京本社に格上げ、地元本社との二拠点体制に

    役員が東京常駐になり始める

    いつのまに会社機能すべてが東京本社へ

    名ばかりの「地元本社」になる

    このパターンなんだよな・・



    87:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:54:20 ID:EZy

    東京より藤浪きゅんのいる関西に生まれたかった
    って毎日思ってる



    89:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:54:57 ID:7pe

    人間は本来群れる動物やからな、規制しなきゃそうなるやろ
    江戸時代の関所制度でも復活させなきゃ無理やで



    92:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:57:27 ID:rj1

    もう石油でも湧いてこない限り、地方創生なんて無理(結論)

    実際にそこに生まれて生きた人間じゃないと
    あの「もうどうしようもないんだな・・」という空気は分からないよ。
    末期ガンの患者みたいなモノなんだよ



    94:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:58:07 ID:7pe

    東京は好景気でわいてるのに、マジで不景気なのか?



    95:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)09:58:17 ID:djp

    このスレとかでおんJ民が想定してる地方ってガチの田舎やけど
    そうじゃなくて大阪名古屋福岡とかその辺にも分散しようって話やろ
    東京の通勤列車とか明らかにパンクしてるし
    地震起こったら日本中が迷惑するわけやし



    96:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)10:00:26 ID:rj1

    >>95

    10月の台風で関西の南海電車が線路陥没でしばらく影響出たけど
    例えば京浜東北線が災害で数か月使えません

    とかそんな状況になったらどうなるんやろ・・とかは思うね
    首都圏路線、どこか一本でも長期間不通とかなったら怖いな



    136:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)10:14:26 ID:99a

    >>96
    それで困ってたの和歌山人だけやからな



    143:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)10:18:01 ID:rj1

    >>136

    陥没したのが関空より先の線路で良かったよな
    関空より手前だったら影響ヤバかったで



    98:名無しさん@おーぷん 2017/12/24(日)10:01:36 ID:pxa

    なーんかみんな気が重いな
    実際地方なんてワイみたいに頭空っぽにして適当にその辺の山や川散歩して時間潰ししているのが幸せな人にしか向いていないんやろうけれど




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 15 ) 地域

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 22:11
        • ID:eXWDeqph0
        • 官僚にしてみれば、一極集中にすれば管理し易いって事だろ
          もっとも、その一極が潰れれば日本全体が崩壊するけどな
          そんときゃ海外に逃げれば良いって魂胆なんだろう


        • 2: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 22:16
        • ID:yA.lI0kh0
        • ※1
          知性を微塵も感じないコメント。


        • 3:
        • 2017年12月31日 22:19
        • ID:NhuPw2UV0
        • とりあえず最低賃金を全国共通にするところから始めないといけない


        • 4: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 22:32
        • ID:SlS5OL5.0
        • 地方創生は必ず失敗する。100%失敗。



          昭和時代の
          田中角栄の日本列島改造計画しかり
          竹下登の一億円ふるさと創生資金しかり
          莫大に国債を発行して地方にお金を投資しても
          得られる見返り(リターン)は少ない。




          むしろ人を都市部に集めたほうが、
          鉄道の補修や道路や電気や水道など
          インフラ設備の設置や定期的なメンテナンス交換等も含めコストが安い。


          むしろ人を都市部に集めたほうが国家運営をするうえでの
          コストパフォーマンスが高い。


        • 5: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 22:38
        • ID:SlS5OL5.0
        • むしろ人を都市部に集めたほうが国家運営をするうえでの
          コストパフォーマンスが高い。


        • 6: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 22:44
        • ID:2xaOAbeX0
        • やべえ天才だ


        • 7: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 23:03
        • ID:XyeN2eDz0
        • 東京の問題の大半は人が多すぎる事が原因だから
          職を地方に移転して首都圏の人口を減らすべきだと思うがなあ

          人が減らなきゃ家賃の高さ狭さ、満員電車、どこも行列とか絶対解決せんぞ


        • 8: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 23:16
        • ID:1K6Je..J0
        • ※7
          問題があると思う人が勝手に地方にいけばいい
          今の東京に満足してる人が多いから集中してるのに勝手な事言うな


        • 9: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 23:21
        • ID:.ipO8Z2A0
        • 東京だけで待機児童2万人越え
          過密ダイヤでも毎日の満員電車。
          どう解決するのか?

          幼児教育無償化でさらに待機児童は増加するだろう
          保育施設をちょっとやそっと増やしただけでは解決しない
          まして、それだけの児童の面倒をみる保育士は用意出来るのか?


        • 10: 名無し
        • 2017年12月31日 23:23
        • ID:Gwn2kprV0
        • 日本の地方は人口が伸びてくるアフリカ人インド人の金持ちとかの別荘地観光地にすれば良い


        • 11: watch@名無しさん
        • 2017年12月31日 23:24
        • ID:VHSYSOys0
        • :::::::::
          :::::::::


        • 12:  
        • 2017年12月31日 23:26
        • ID:4JabgAbS0
        • 先ずは都市近郊に広めるところから始めたら?どうせすぐ諦めるんだからさ
          取り敢えず全ては政治家の税金の無駄遣いから解消してかないと


        • 13:  
        • 2017年12月31日 23:29
        • ID:4JabgAbS0
        • 官僚の都合で政策が行われるなんて本末転倒だね


        • 14:
        • 2017年12月31日 23:42
        • ID:wJLdN8yK0
        • 東京は消費しかしない街だから地方が滅びれば同時に滅びる運命やぞ


        • 15: ななし
        • 2017年12月31日 23:46
        • ID:lQhpH4We0
        • ワイ都民静岡県に住みたい

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      暴力的で過激な内容やHな表現はご遠慮願います。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク