1:スレロンダ茨城とは別人です :NG NG BE:844481327-PLT(12345).net

”トヨタ自動車とマツダなどが設立した電気自動車(EV)の基盤技術を開発する新会社に、スズキとSUBARU(スバル)、トヨタグループのダイハツ工業、日野自動車の計4社が参加を決めたことが31日、分かった。各社の知見を共有して開発を加速し、コストも抑える狙い。EVで先行する海外勢に対抗する。

 4社は2018年1月以降に各5人程度を派遣し、新会社の技術者は計約60人となる。4社は当面出資せず、開発状況によって資本参加を検討するという。新会社にはトヨタが90%、マツダとトヨタグループの自動車部品大手デンソーが5%ずつ出資している。

スズキとダイハツは小型車、スバルは中型車が主力。日野は商用車を手掛けている。新会社は幅広い車種に活用できる技術開発を図る。

新会社はEVの車体の基本骨格や制御システムなどを20年ごろに確立することを目指しており、各社がそれぞれ市販車に応用する。”


http://www.sankei.com/economy/news/171231/ecn1712310010-n1.html





5:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:16:33.81 ID:r6kuvFBo0.net

完全にチームトヨタ
13:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:29:19.80 ID:AUZjHp5p0.net

現実問題としてEVの補充時間が5分以内
バッテリーの時系劣化問題が解決されないと広がらないぞ!
58:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:31:38.80 ID:AipU62Pe0.net

>>13
だから全固体電池に全力なんじゃないの
15:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:34:00.07 ID:mC+kMaVy0.net

ホンダのFCVどうなったのさ?
16:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:43:08.12 ID:+BEmaqZy0.net

ホンダはアメリカのどっかのメーカーと組んでたよな。
93:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 22:40:44.94 ID:QtqAAPJ60.net

>>16
別スレで見たがアメリカがFCV本気出しつつあり
ホンダが共同技術開発で選ばれた的な
17:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:46:53.13 ID:74ZQZzHR0.net

トラックもEVか
20:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:53:36.15 ID:brQ7h6330.net

チャレンジングスピリットあってこそのホンダ
こんなもんには加わらん方がいい
21:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 18:55:31.78 ID:zbW6sDgl0.net

モーターなんてエンジンより汎用性ありそうだもんな
独自で設計するよりユニット買って載せた方が安上がりだろうし
24:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:00:09.38 ID:cHNdUHnM0.net

問題は冬の暖房
89:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 22:33:15.89 ID:1VhHaRj90.net

>>24
これ意外に難しそうだな
エアコンで電気無駄に食うだろうし
寒冷地になればなるほどきつくなりそう
27:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:06:33.18 ID:pL33uhft0.net

EVとか90年初頭から各社開発やってるし既に一般ではないけど販売してるし余裕やろ。問題なのは車の性能よりも充電設備等の整備だけであって。もしも国主導とかで今のLPGステーションぐらいに整備されたらソッコーのはず。
31:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:13:07.98 ID:2cdvaF6l0.net

>>27
ある程度規格を統一したいんだろ。コスト削減のために
今でこそ補助金で車両価格抑えてるけど、普及し始めるといつなくなるかわからんし
36:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:24:08.58 ID:pL33uhft0.net

>>31
補助金無しで今の補助金アリぐらいの価格帯になってからが本勝負だよな
32:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:19:07.94 ID:hmeOfxjG0.net

まあ作るだけなら何処でも作れるだろうけど、問題は電池よね
45:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:54:02.25 ID:Z6yiwLqP0.net

>>32
ほんそれ
結局FCVが勝つような
34:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:21:21.89 ID:2cdvaF6l0.net

電池はトヨタとパナが協力して先導切ってるから、そっちまかせだろうな。
トヨタはうまいことやってるわ
35:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:22:11.97 ID:clo1bmu+0.net

充電ステーションに長い行列ができる時代に成ると、色々トラブルが多発しそうだ!
37:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:24:17.10 ID:DcFoUxjB0.net

>>35
んなもん家や事業所で充電するに決まってるだろ
発電機完備で
40:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:25:56.10 ID:74BIfa9v0.net

いまは無料だけど充電スタンドの方が家で充電するよりも高くなるようにすればいい
むしろそうするべき
42:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:39:31.97 ID:G6pUJqth0.net

EV車移行が規定路線になってきたな
エンジンマウント作ってる俺の会社オワタ
97:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 23:02:06.75 ID:3qGOcbAM0.net

>>42
大丈夫、代わりにモーターマウント作れ。
46:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 19:55:13.83 ID:TnW6c+QA0.net

パナソニックとかSONYとのEVも出るかな。
57:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:30:34.20 ID:Z0p/F2Sq0.net

家庭での充電蓄電技術と送電網に問題が有るからまだまだEVは無理やろな
ガソリンを内燃機関で燃やして発電とか効率悪すぎるし
61:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:37:27.86 ID:AipU62Pe0.net

>>57
電動スクーターレベルなら台湾みたいにバッテリーステーションで交換で対応できるけど
車の場合は使用権販売にして置いてる店舗で乗り換え方式にでもしないとキツイな
60:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:34:04.17 ID:Uz3xhcf/0.net

リーフの新型で80%充電に40分だからな。
電気自動車が普及したらこの辺どうなるんだろうな
68:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:45:56.95 ID:fv+CdIRe0.net

全固体電池の2021年実用化の目処が立ってるトヨタが覇権握るって事かな
71:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:48:46.31 ID:AipU62Pe0.net

>>68
欧州がEVのみにするとかブチ上げてるけど
日和ってハイブリッドはセーフとか逃げ道作ってるからずっとトヨタの天下だゾ
69:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:46:26.80 ID:IgDz/geW0.net

EVも良いけど自動運転オールジャパンでやれよ
日本の狭い道路ですれ違いとかできるようになればかなりのアドバンテージできるんじゃないか
94:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 22:43:21.77 ID:7Fdo9Jaf0.net

アイシン終わったな
EVにトランスミッションいらねえからな
98:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 23:07:47.66 ID:brQ7h6330.net

>>94
ところが後発の中国メーカーが今さらトランスミッションの開発に力を入れられないから
どんどんアイシンに発注してきて絶好調
EVシフトが遅れるほどアイシンはボロ儲け
その利益でEVが普及するまでに別の主力製品を開発できるはず
102:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 23:10:17.17 ID:B2UBN+Pz0.net

次世代の自動車業界の覇権争い
52:名無しさん@涙目です。:2017/12/31(日) 20:20:12.50 ID:Uz3xhcf/0.net

欧州がインチキクリーンディーゼルから
EVに舵を切ったからな。まあ無視できない流れなんだろう
トヨタ、マツダ、デンソーのEV開発会社にスバル、スズキ、ダイハツ、日野も参加
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514711615/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年01月01日 12:04
    • ID:.4cuc8yg0
    • いや5分以内じゃなくてもいいけど、
      10分以内にはしてほしいな。
    • 2. 名無しさん
    • 2018年01月01日 12:19
    • ID:qF7J40fc0
    • 》94
      バッテリーが足を引っ張っているからモーターが好き放題できないため、それを補う意味でトランスミッションは要るよ
      ついでに言うと↑これらを冷やすためにラジエーターも要るよ
      エアコンの冷風をバッテリーに当ててる車種も有るくらいで

      ゴルフカートみたいな車ならともかく、快適な乗用車のEVをやろうとするとけっこう面倒臭くさいよ
    • 3. 名無しさん
    • 2018年01月01日 12:31
    • ID:Ltdbs4wO0
    • 電解液型であっても全個体型であっても、現在の乗用車からトラックまで
      すべての車両台数を電気自動車にリプレイスしたと仮定すると、
      バッテリに用いるリチウムが全く足らないなんて話じゃないのか?
      海水から抽出する?、技術が確立したとしても果たして採算が合うのだろうかね
    • 4. 名無しさん
    • 2018年01月01日 12:47
    • ID:aj.lh1om0
    • ※3
      マグネシウムとかリチウム使わない電池も開発しているから
      心配無用
    • 5. 名無しさん
    • 2018年01月01日 13:06
    • ID:.D7Wst2Q0
    • 国産メーカーなんてトヨタ系とホンダしかないんだからトヨタがEVするぞっていうとホンダ以外は強制的に参入になるよね
    • 6. 名無しさん
    • 2018年01月01日 13:08
    • ID:zm1KFFpK0
    • EUはガソリン車を売れなくするんだろ?

      対応するしかないんだよ。

    • 7. 名無しさん
    • 2018年01月01日 13:14
    • ID:GrzZQwdI0
    • >>13
      欧州、中国、カリフォルニアは力技で広げてるぞw
    • 8. 名無しさん
    • 2018年01月01日 13:19
    • ID:MtP7N3CT0
    • 出資しないのなら、
      トヨタとデンソー以外はまるで役に立たないじゃないか。
      弱小メーカーがただただ寄生してるだけ。
    • 9. 名無しさん
    • 2018年01月01日 13:26
    • ID:W.rwClLy0
    • 心配するな。全EV化はあり得ないしFCVも今よりは普及する

      化石燃料がなくなることはないし、お前らいちいち否定する必要が無い
    • 10. 名無しさん
    • 2018年01月01日 14:20
    • ID:qnf.qxQC0
    • 同じくまとめで見たが中国の深圳はバスが既に完全にEVなんだってね
      バッテリーは取り替え前提で京都にも既に導入されてるとか
    • 11. 名無しさん
    • 2018年01月01日 15:18
    • ID:Vj.hFpt60
    • ※8
      アホ。

      金を出せないなら知恵を出せって事だろ。
    • 12. もきゅっと名無しさん
    • 2018年01月01日 15:18
    • ID:B3S8KJdX0
    • テスラははるか先をいっている
      日本の大企業が束になってかかってもかなわん
    • 13. 軍事速報の中将
    • 2018年01月01日 15:23
    • ID:OYZrmeFY0
    • 単純に充電する電気が足らなくなりそう
      ただでさえ充電するという段階で、現状でも2割ぐらい熱に変わるからなあ
      スマホでもエネループでも充電、放電する時に発熱するでしょ?
    • 14. 名無しさん
    • 2018年01月01日 15:23
    • ID:MtP7N3CT0
    • >>11
      知恵も技術も何もないからトヨタにすり寄ってんだろw
    • 15. 名無しさん
    • 2018年01月01日 15:58
    • ID:gedQZvEv0
    • ※13
      そこで原発ですよ。
      あと、フライホイールが流行りそうだな。

      マジな話、EV化が進めば自動車用燃料輸入がガッツリ減るから、火力発電その他が増えても貿易収支的には全然得やろな。
      ただ、輸出も減りそうな気がするが・・・
    • 16. 名無しさん
    • 2018年01月01日 16:01
    • ID:gedQZvEv0
    • ※14
      知恵はある。
      そんで、技術はこれから皆で開発しましょう、って話だろ。
    • 17. 名無しさん
    • 2018年01月01日 16:04
    • ID:gedQZvEv0
    • >問題は冬の暖房

      マジな話、暖房用に灯油ファンヒーターを積んだらアカンのか?
    • 18. 名無しさん
    • 2018年01月01日 16:05
    • ID:po.rdaad0
    • バッテリーの性能が五倍以上あがらないとEG車並の航続距離にならない。
      性能が五倍になったら充電時間も単純計算で五倍や
    • 19. 名無しのまとめもん
    • 2018年01月01日 16:23
    • ID:Udq31lw10
    • アイシンは総合自動車部品メーカーやでー
    • 20. 名無し
    • 2018年01月01日 16:50
    • ID:zR32sZ.Y0
    • まあ外国企業と手を組んで日本で内戦みたいなアホなことやらんだけえーわ。
    • 21. 名無し
    • 2018年01月01日 16:52
    • ID:gkGUDjuO0
    • もともとマツダとスズキ以外はトヨタグループだしそこに2社が加入するってことなのかな?
    • 22. 名無しさん
    • 2018年01月01日 16:59
    • ID:J0E5hqdB0
    • ※17
      もうすでにヒートポンプ式が採用されてる
      冷媒を電動ポンプで高圧縮するのでエンジンをかける必要も特別な燃料も要らないよ
      たとえば『プリウスPHV暖房』でぐぐってみ
    • 23. 名無しさん
    • 2018年01月01日 17:32
    • ID:F.4O2iPG0
    • 日産とか言う海外メーカーと
      組むよりトヨタ様の安心感。
    • 24. 名無しさん
    • 2018年01月01日 17:34
    • ID:.JbDF4rz0
    • 多分トヨタの名前だけ伏せたら「うおおおお!自動車大国日本の復活だああああああ!!!」みたいになってたんだろうね
    • 25. 名無しさん
    • 2018年01月01日 17:36
    • ID:rOWaviC00
    • ※23
      23番目のコメントwww
    • 26. 名無しさん
    • 2018年01月01日 18:34
    • ID:AJlzcXm70
    • さぁ、ノウハウを漏らすのはどこだ
    • 27. 名無しさん
    • 2018年01月01日 18:40
    • ID:.u0h3Y.D0
    • 素人だが、モーターもバッテリも発熱しているはずなので、モーターとバッテリをカバーで覆って、冬場は室内に排熱を送り込む・・ってわけに行かないのか?
    • 28. 名無しさん
    • 2018年01月01日 19:14
    • ID:WZZsuHp.0
    • 日本独自で性能のいいやつ開発しても
      どうせ欧州メーカーに世界規格取られるよ
    • 29. 名無しさん
    • 2018年01月01日 19:16
    • ID:o7abaA0L0
    • エアコンの室外機を暖房として室内に設置する的な……
    • 30. 名無しさん
    • 2018年01月01日 19:31
    • ID:aDk6n.oe0
    • オールトヨタっていうかホンダ以外でオールジャパンじゃねえの?
      これぐらいしなきゃ世界に対抗できんだろ
    • 31. 名無しさん
    • 2018年01月01日 20:12
    • ID:5Csbuwrp0
    • モーターもそれなりに熱出すから暖房に使えないものかな。
      あとはブレーキ熱を水冷とかヒートパイプで室内にもってくるとか。

      だれでも思いつく事か。
    • 32. 名無しさん
    • 2018年01月01日 20:26
    • ID:.JbDF4rz0
    • トヨタはガラパゴス規格をゴリ押しして日本を終了させようとしているから俺らで協力してトヨタの暴走を止めよう
    • 33. 名無しさん
    • 2018年01月01日 23:24
    • ID:b4iPfQTv0
    • 日産は先陣切った分、追い付かれんように必死になるだろな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック