1: ばーど ★ 2018/01/07(日) 23:51:50.33 _USER9
類似質問の検索結果のイメージ
no title


■実証実験で「あいまいな発言の理解能力が不足」課題浮上

 経済産業省が国会答弁を人工知能(AI)に下書きさせる実証実験をしたところ、閣僚や官僚によるあいまいな発言を理解する能力が不足しているという課題が浮かび上がった。徹夜で答弁を作成することもあり、経産省は業務効率化に向けて年度内に課題を整理し、導入に向けた検討をさらに進める。

 実験は1800万円でコンサルタント会社に委託して実施した。同社が開発したAIの言語処理サービスに過去5年分の国会会議録を読み込ませ、国会議員らからの質問を想定した文章を入力すると、(1)過去の類似質問(2)過去の類似質問に対する答弁を基にした下書き(答弁のポイント)−−が表示される仕組みだ。

 昨年2月に2週間、職員約80人が利用し、終了後のアンケートに50人が回答した。「あまり」と「ほとんど」を合わせると、類似質問、答弁のポイントとも48%が狙い通りの表示が「出なかった」と答えた。

 結果を分析したところ、AIが「法人税率」や「ものづくり補助金」のような政策用語を認識せず、「取り組み」や「円滑」など一般的な単語に着目したため、類似質問を検索する精度が低かった。政策実行の可否について明確に答えないこともあるため、質問にどう答弁すべきか判断することが難しい面もあった。

 経産省は、各部署が作成した答弁書や経産相の記者会見など、AIが答えを導くために必要な情報を整理したうえで、実用化の可能性を探る。担当者は「国会では『かけひき』『ぼやかし』『はぐらかし』など、いろいろなやり取りがある。高い文章の判断能力が必要だ」と話す。

 中央省庁の官僚は「質問に答えているようで逃げている独特のテクニックも使われる。AIで対応するのは難しいと思う」と実現性を疑問視した。別の官僚は「与野党の対立で国会日程の決定が遅れ、質問通告が前日夕方や夜遅くになることが問題。こうした状況を見直さないと業務効率化は果たせない」と指摘した。

 一方、IT企業の創業に携わったことがある中谷一馬・衆院議員(34)=立憲民主=は「いずれは正確かつ明確なものを作れるようになるだろう。そうなると、あいまいな答弁を繰り返してきた閣僚や官僚は、AIに明確な答弁を突きつけられる。自分たちの答弁を見つめ直すきっかけにもしてほしい」と期待する。【宮本翔平、岡大介】

配信2018年1月7日 21時20分(最終更新 1月7日 21時58分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180108/k00/00m/040/092000c
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515336710/


6: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:00:17.74
>>1
>中央省庁の官僚は「質問に答えているようで逃げている独特のテクニックも使われる。

時間を無駄にするためのテクニックだよなあ・・・

11: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:02:13.30
>>6
公の場で正直に言えないことってたくさんあるからな。
保育園や介護施設に公金支出してるのは憲法違反の可能性があるとか。

26: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:10:14.12
>>6
総論で賛成しながら
各論をはぐらかせつつ
最終的にうやむやに持ち込ませる技術とかなw

8: ◆h8O2RVeyyo 2018/01/08(月) 00:00:45.53
AIに人格を付与しないかぎり無理だ

私と共に消滅させる。

9: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:01:03.44
反吐が出るわこのバカバカしい人間のクズども

10: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:01:45.36
曖昧な表現を禁止にして欲しいところ
戦争に負けた原因の一つだと思うわ

143: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 02:51:19.99
>>10
だよね
「はぐらかし」は、和を以て貴しとなす案件なら良いけど
戦争とか災害対策とか
そういう現実を直面した危機管理方向には全く意味をなさない

188: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 07:58:14.70
>>143
確かに。

12: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:02:41.76
すんなやアホか

AIでいいわ

16: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:04:54.52
いやさ、行政問題自体の処理のための法案作成やリスク管理をAIにさせろよ。
ビッグデータから現状を読み解き、必要な政策を立案しその必要性を解説できるAIを。

政治家の能力を分析して能力値を割り出すAIもいいなw

17: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:05:39.95
過去の答弁を参考にする必要はない

22: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:08:58.47
>>17
答弁のたびに違うこと言うのか。
それも面白そうだなあ。

25: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:09:53.99
>>22
AIに切り替えるときに過去答弁は全部すてろ

19: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:07:39.32
そんな胡散臭いことやめて誠実な政治すればいいのでは

21: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:08:50.22
裏表のある表現が問題だという意識はねーのかよ

27: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:10:59.39
AIの使い方が根本的に間違ってる

28: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:11:58.71
それより議員を半分くらいAIにしたらどうよw

32: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:14:34.49
>>28
半分だけとか優しいなお前

30: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:14:07.15
利根川「大人は質問に答えない」
AI「なるほど」

33: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:14:54.84
ワロタw
AIにそんな事をさせんなよw
答えられない事が多すぎるw

35: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:15:59.73
平易な表現にしろよ。それが国民の願いだ。
そうすればそもそもAIを使うまでもなく
国会期間中、官僚も徹夜しないで帰宅出来る。

41: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:22:11.45
>>35
自衛隊なくなっちゃうな 9条違反で

38: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:18:03.06
ウチ民間だけど
官僚の文法をマスターしたAIが出来たら欲しいわw

39: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:18:19.47
不誠実なはぐらかしの準備が
深夜残業の原因なら
業務内容の見直しが先。
AIの出る幕ではない。

40: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:19:30.39
てかさ、AIがぼやかし、駆け引き、はぐらかしを覚えたら
超メンドクサくなって本末転倒だよなw
意味ないじゃんw

49: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:28:23.23
>>40
霞ヶ関文学で使用されるぼやかし、駆け引き、はぐらかしを
平易な日本語に変換するAIのほうが有益だよね・・・

55: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:31:47.07
>>49
それは有益だけど、どうせAIの不具合とか言い出すと思う。
結局は訳のワカランままだと思う。

43: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:22:52.45
逆の誤魔化さないから
いいんだろ

45: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:25:36.97
議事録だけ読ませるとかアホか。
土台として過去の成文法と成立しなかった法案の履歴と法令集も読ませろ。
その上、省庁内で使われてる電子メールの履歴を全部読み込ませりゃもっとマシになるだろ。

136: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 02:25:00.90
>>45
議事録は電子化されて一般にも公開されてるし戦後からの長期間のちくせきで分量も多い

48: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:28:15.48
税金の無駄遣いじゃないの

51: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:29:31.91
>>48
野党がギリギリになって質問出してきて官僚徹夜させる方が税金の無駄やぞ
これはガチや

53: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:30:37.38
単純に特定の検索語(〜のような)(〜等)(〜と現時点ではー)(〜の可能性を否定できない)
の数数えればいいだけじゃないの?

58: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:35:34.81
そりゃ答えられないもんも有るだろうと思うけどなw

60: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:37:01.60
「記憶にございません」 → 「私がやりました」

64: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:41:30.48
> 担当者は「国会では『かけひき』『ぼやかし』『はぐらかし』など、いろいろなやり取りがある。
> 高い文章の判断能力が必要だ」と話す。

ギャクかよ。
国会質疑とか記者会見とか国民への言葉だろ。

65: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:41:58.24
もともと人間だって何十年もかけてそういうのみにつけるんやから
すぐにやろうとするのがおかしい

AIに人間と同じような生活を20年やらせればみにつけられるよ

68: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:43:49.96
そもそもなんでコンサル会社なんだよw

71: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:44:39.97
「天候が悪かった」 → 「なんの対処もしてませんでした!!」

79: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:49:26.25
AI「まあみててよ じき覚えるから

82: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 00:52:29.17
公務員がかけひきとかはぐらかしとか
馬鹿にしてんのか

85: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:00:06.27
つまり、国会答弁は国語の試験に出される文章と同じで、他人にはほとんど意味が伝わらない文章という結果か
これは恥ずかしい

86: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:00:39.69
>>1
まず忖度と空気読むの勉強させろよw

90: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:06:37.75
これって官僚答弁が非効率であると言ってるようなものだけど

94: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:25:28.69
言語的な問題でAI化が難渋するとなると
医師のお仕事をAIがもっていくほうが早そうな

97: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:28:45.14
>>94
単に学習量が少な過ぎる。
言語解析AIの機械学習はSNSの全履歴だったり、メールの全アーカイブを読ませるのが普通。
それを公開済みの議事録だけに限定すりゃ学習不足でこうなる。

96: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:28:25.51
前向きに検討します=やりません

こんなのAIが理解できる訳ない

99: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:30:46.56
つーか、業務委託先どこや?
それなりのところにやらせたんだろうな?

102: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 01:38:32.54
そもそも政治用語を入力してなかっただけだろ

スポンサード リンク