戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.esuteru.com/archives/20024385.html


スコットランドにあるネス湖のネッシー、目撃情報が急増中! 水中ドローンも投入され正体判明はもう目前:はちま起稿
シェア
40コメ カテゴリ:ニュース タグ: ネス湖 , ネッシー ライター:

引用画像

ネス湖の“ネッシー目撃情報”が過去最多に、要因は「スマホとライブカメラの性能向上」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

スコットランド北部のネス湖で“ネッシー”とされる姿はこれまで数多く撮影されてきたが - Yahoo!ニュース(AbemaTIMES)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・スコットランド北部のネス湖で“ネッシー”とされる姿はこれまで数多く撮影されてきたが、その目撃情報が今急増しているという。

・去年は監視団体が公式に認めた目撃情報だけで9件あり、21世紀に入って最多となる。ネッシーファンクラブのキャンベル会長も「スマホとライブカメラの性能が向上した。ネッシーの正体がわかる日もきっと近い」と期待を寄せる。

・ウェブカメラの生映像で世界中のどこからでも監視できるようになったことも大きな変化で、ウェブカメラによる目撃は去年だけで3件もあった。遊覧船ではソナーで常時監視しており、アンドリュー船長は「この辺でソナーが反応したことがあるんだ」と話す。最新の水中ドローンも捜索に投入され、ネッシーの隠れる場は無くなったようにもみえる。

・ネッシーの研究を40年続けるシャインさんは「あなたがネッシーを目撃できると信じているなら簡単に見ることができる。もし信じていないなら難しいでしょう」と語った。



この話題への反応


ネッシーは死ぬまでに見てみたい!

巨大生物ではない別の生き物かもしれませんが、こういった、地域に基づいた夢や伝承はいつまでも続いてほしいものです。

あたくしは存在を疑ったことがないだよ(≧∇≦)

ツチノコ化している

本当かはともかく、ツチノコ・人面犬・口裂け女・ネッシー世代としては懐かしくて笑うw

あの有名な写真は撮影者が偽物だったと証言したけど、だからって居ない証拠はないっていう人もいる。 もう悪魔の証明だわな。 今の技術ならもっと上手く作れる。

昔から思ってるんだけど、ネス湖の水全部抜けないのかな。海につながってるからダメか。でも、本気で白黒つけたいなら方法あるよね。

作りものと判明した今でも未確認生物のロマンは不滅か

昔、日本ではイッシーが話題になったような(←昭和生まれ)

この手の話題大好きだからずっと人々の心の中で生き続けてほしい。




関連する記事

245

コメ

【悲報】ネス湖の『ネッシー』、観光を盛り上げるために作られた「嘘」だったことが判明







もう水全部抜けば・・って思ったけど
巨大すぎて無理だった




METAL GEAR SURVIVE - PS4
METAL GEAR SURVIVE - PS4
posted with amazlet at 18.01.14
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-21)
売り上げランキング: 633
この記事の関連タグ: ネス湖   ネッシー

おすすめの関連記事

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

並び替え 古い順 新しい順

1 アッシュ™️ このコメントに返信

トンスルおいしい(´・ω・`)💩™️

2 はちま名無しさん このコメントに返信

トンスル!トンスル!

3 アッシュ™️ このコメントに返信

ピカちんキットのひなちゃんってめちゃシコだよね(´・ω・`)™️

4 はちま名無しさん このコメントに返信

生活かかってんだからそりゃ盛り上げますわ

5 アッシュ™️ このコメントに返信

やっぱホンタクってトンスルのつまみに合うわ(´・ω・`)💩™️

6 はちま名無しさん このコメントに返信

池の水全部抜く!に来てもらえ

7 はちま名無しさん このコメントに返信

作り物でデマ写真撮る前から目撃例はあったからな

8 はちま名無しさん このコメントに返信

ヒント
こういうのは人工衛星で確認できる
ツチノコの方がまだあり得る

9 はちま名無しさん このコメントに返信

おそらくピー助

10 はちま名無しさん このコメントに返信

根元が腐って湖に落ちた巨木が空気の偏りで垂直にたったのでネッシーに見えた説

11 はちま名無しさん このコメントに返信

そういうのは永遠に謎にしといたほうが観光客も来ていいだろ

12 はちま名無しさん このコメントに返信

これはスコットランドの嘘松

13 はちま名無しさん このコメントに返信

40年間研究ってwwwww
暇やな

14 はちま名無しさん このコメントに返信

>>7
その「以前の目撃情報」自体が、あの有名写真撮影後にねつ造されたものって説もあったりする

15 はちま名無しさん このコメントに返信

任天堂信者並に嘘で溢れてるな

16 銀次 このコメントに返信

今日からお友達ギン♪

17 はちま名無しさん このコメントに返信

湖の透明度を上げる薬を散布して
ドローンで空中撮影すれば何もいないことがすぐにわかる

18 はちま名無しさん このコメントに返信

実際いたんだとしてももう死んでるだろ

19 はちま名無しさん このコメントに返信

実際に行くとがっかりするぞアソコwww
とてもUMAが居そうな場所じゃねえ
普通のダム湖みたいなしょぼいところ

20 はちま名無しさん このコメントに返信

そういや有名な写真は創作でしたって告白が有ったけど
その後に何かまた目撃証言が相次ぐようになったんだっけか…

21 はちま名無しさん このコメントに返信

嘘松

22 はちま名無しさん このコメントに返信

糞記事

23 はちま名無しさん このコメントに返信

海とつながってる説

24 はちま名無しさん このコメントに返信

最初の写真を撮った男が
罪の意識に苛まれて死ぬ直前にネッシーは捏造だったと勇気を出して告白したのに、
いまだに真実扱いされてしまっているという恐ろしさよ…w

25 はちま名無しさん このコメントに返信

観光キャンペーンやん

26 はちま名無しさん このコメントに返信

てゆうかもうネッシーの正体は割れてる
ネットで探すとでてくるけど米軍が何年も前に調査捕獲してるから。かなりガチ情報
で、ネッシーの正体は2つあって一つがカタツムリと似てる性質ので見た目がまんまネットに似てる。もう一つがよく映像とかでコブを確認するけどこれがもう1匹ので蛇みたいな古代魚。よくネッシーみたいに湖にいる怪物は大概がこの二匹。
画像も探せばあるから気になる人はネッシーの正体で検索して是非探してみな。
信じるか信じないかはあなた次第。

27 はちま名無しさん このコメントに返信

騙す方も信じる方も限度があるってことだなー
話自体は夢があっていいと思うけど

28 はちま名無しさん このコメントに返信

何故か追い詰められた気分だぜw

29 はちま名無しさん このコメントに返信

池の水全部抜く企画やれば出てくるだろ

30 はちま名無しさん このコメントに返信

住み込みで調査してるおっさんの立場ないやん

31 はちま名無しさん このコメントに返信

水抜くとかいってる無知は琵琶湖何百個分の大きさか勉強してこい

32 はちま名無しさん このコメントに返信

>>24
あれが最初じゃないぞ

33 はちま名無しさん このコメントに返信

水全部抜けば解決!

34 はちま名無しさん このコメントに返信

ロマンを科学的に解明しようとすんなよ
妖怪もUMAもいるかいないか議論が尽きないからワクワクすんだ

35 はちま名無しさん このコメントに返信

よしネス湖の水全部抜こう!

36 はちま名無しさん このコメントに返信

>>31
琵琶湖に入れろなんて言ってないだろ
抜いた水は海にでも捨てとけ
どうせ雨でまた溜まるんだし

37 はちま名無しさん このコメントに返信

将来的に水をほぼ完全に透過できるような道具とか誰か作ってくれたらお手軽に危険生物がいないかの調査できるね

38 はちま名無しさん このコメントに返信

水抜こうずって書いてるやつはノリで言ってるだけで本気じゃない
ギャグを口で説明する苦行をしてしまった

39 はちま名無しさん このコメントに返信

ネッシーなら俺の隣で寝てるよ

40 はちま名無しさん このコメントに返信

湖の底が古代生物のねぐらに繋がってるんだよ

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事

今週の人気記事

今月の人気記事