戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/456250578.html


【マスコミ】「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった 〜このままでは経営維持できないレベルだ: 何でもありんす

2018年01月16日

【マスコミ】「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった 〜このままでは経営維持できないレベルだ

■【マスコミ】「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった 〜このままでは経営維持できないレベルだ [H30/1/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/01/16(火)06:26:00 ID:???
この10年で約1000万部減

新聞の凋落が2017年も止まらなかった。
日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、
1年前に比べて115万部減少した。

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。
最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、
2008年あたりから減少率が大きくなっている。

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、
下げ止まる気配はまったく見えない。

大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。
形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも
早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。

2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に
情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。
その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。

(以下略)

現代ビジネス/1月10日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095




2:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)07:32:20 ID:QL5
公告詐欺公告詐欺


3:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)07:34:25 ID:WQJ
ネットに侵食してきているからそっちを潰すのも重要


4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)07:38:35 ID:bVl
以前が多すぎたというだけだろう
テレビ欄とチラシしか読まないのに
洗剤やら野球のチケットにつられて
惰性で購読してたような人も居ただろうし


5:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)07:43:39 ID:Crn
風評被害の損害賠償分は残しとけよ


6:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)08:11:48 ID:ZdP
商品(記事)に瑕疵があれば返金と決めたらいいよ
そうすれば安心して新聞が読める
(読まないけど)


7:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)08:17:52 ID:lR5
マスゴミ=捏造は知れ渡り、マスゴミ自身も開き直って捏造プロパガンダ
経営維持ではなく工作維持ができないと嘆いているだけだろうな


8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)08:20:46 ID:MuD
本業の不動産業に迷惑かけるなよ


9:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)08:23:52 ID:YVn
もっと押し紙刷ればいいだろw
実態にあってない発行部数になんの意味があるんだよ


11:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)08:37:18 ID:5PH
押し紙なのかわからんけど、職場にアカヒが置いてあっててちょっと引いたわ
今まで無かったんだけどな…(´・ω・`)


12:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)08:56:27 ID:HEO
新聞社のネットニュースで
ここから先は登録して金を払えというのをやっているけど
その先には新聞社の私見が書いてあるんだろ
金を払ってまで新聞社の私見なんか見たくない
ニュースの部分だけで充分だ


14:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)09:16:32 ID:NKQ
>>12
報道というよりアジビラ要素が強い新聞社は
「ここから先はお金を払いますから私たちの意見を読んでください」
の方が適正だと思うw


13:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)09:02:53 ID:65P
法則云々より自業自得


15 ■忍法帖【Lv=16,スカルゴン,vlJ】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2018/01/16(火)09:25:54 ID:zqt
アメリカやイギリスの新聞は、もともとが(有名どころでも)地方紙ばっかりで
ネット新聞化することで、全国化と英語圏の世界全体への進出を果たした
てえのは、そのとおりだよな、ネット化にすごいメリットがあったわけだ。
でも日本の新聞にはネット化のメリットが無いw


18:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)10:28:06 ID:Hi4
「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。
http://blog.tinect.jp/?p=46515


19:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:07:37 ID:564
>>18
うちの両親と同じだ


20:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)11:15:44 ID:dME
最近はチラシも少なくなってきたからな
新聞をとる理由がどんどん減ってくよなあ


23:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:21:09 ID:dIM
>2000年以降は前年を上回ったことがなく、

これはなにげにすごいわ


24:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:22:24 ID:16t
高齢者の野党離れが加速度的に広まっていく予感。


25:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:26:03 ID:NKQ
>>24
高齢者はただでさえ現世離れしていくからw


26:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:26:55 ID:4cw
最近近場で物凄い量の景品持ってきてなりふり構わない勧誘やってたな


27:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:36:05 ID:bzz
昔、同じ支店の新聞拡張員が1週間毎に同じことを言いにやって来た事があってな
毎度断ってるのに
そして最後は俺がブチぎれたが、拡張員は謝る事はなかったよ

拡張員派遣してた新聞社支店の店長も「嫌なら出なければいいので〜」
スタンスでワロタ
近所付き合いも田舎と比べれば少ないが、それでもあるから出てただけなのにね

という事があったんで、新聞の変わりがある以上新聞は買わんな
と言いたいが、金もないので変わりがなくても買えないw


28:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)11:37:42 ID:6yX
嘘と捏造の便所紙に月に4000円も払うバカはいないよ


29:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:37:43 ID:BFP
ケツ吹く紙にもなりゃしないからね
仕方ないね


30:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)11:41:37 ID:GD7
モリカケがトドメを刺したね。


39 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2018/01/16(火)13:52:02 ID:iUw
メディアが多様化して新聞自体の価値が減った
っていうのもあった


41:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)13:59:04 ID:gIB
そらこんだけ偏向報道してりゃ金払ってまで取るのアホらしいよ


42:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)14:31:53 ID:pvH
>NPO型の報道機関が成長し

ないないww


43:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)15:10:42 ID:3ec
>>42
NPO自体が、既に大概乗っ取られてるしな。


45:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)16:17:52 ID:MI8
メディアとは中間媒体の意味らしい。正確どころか故意に曲げたた情報を
流しており、もう故障しているわけだが、なぜか修理される気配もない


46:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)16:53:14 ID:6Pq
単に押紙規制したからだろ
実売数自体の減少ペースはそこまで急激ってわけじゃないんじゃない


48:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)17:14:42 ID:zee
なあにかえって不動産所得がある


53:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)18:02:07 ID:oOC
多くの報道関係者がつまらない事実をとうとうと報じるジャーナリズムよりも
嘘でもなんでも人心を動かしたいという姿勢を選んでいる
消費者のジャッジは明確だ


54:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/01/16(火)19:30:19 ID:Crn
>>53
だから報道バラエティーって言われるんだろ


55:名無しさん@おーぷん:New! 2018/01/16(火)20:09:43 ID:KVv
立て直す方法なら有るよ
ありのままの事実をありのまま過不足なく報道するそれだけ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:11 | Comment(1) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2018年01月16日 23:27
    朝日と毎日、東京(中日)は
    イデオロギーが強過ぎて、半ば嘘みたいな
    記事しか書かないからな
    まぁ、そうなるわ
    読者が知りたいのは新聞社の思想ではなく
    客観的な色の付いていない事実だ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ