1 名前:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:601381941-PLT(13121).net

http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif


行政サービスの100%デジタル化、課題は102万の外字統合

安倍晋三首相を議長とする官民データ活用推進戦略会議は、行政サービスの100%デジタル化をうたう
IT新戦略の基本方針を2017年12月22日に決定した。安倍首相は「戸籍や登記の証明書など電子申請に
かかる紙の添付を一括して撤廃する」と宣言した。

現状では4万3000種類以上に上る行政手続きのうち、オンライン化しているのは12%にすぎない。一部の
手続きが紙の書類を求めているためだ。

代表例が国籍や親族関係を証明する戸籍謄本・抄本である。住民は年金など社会保障の給付、旅券発行、
婚姻や相続などの際に戸籍を置く市町村から紙の書類を取り寄せる必要がある。添付を求める手続きは
年間4700万件に上る。

戸籍情報システムをオンライン化できないのは、各市町村が個別にシステムを構築した結果、文字コードなどの
互換性に欠けるからだ。1948年に戸籍法が施行されて70年。政府は難問の解決に向けて本腰を入れ始めた。

■約6万文字の人名用漢字を国際規格化

基本方針は100%デジタル化の達成に向け、戸籍情報システムのオンライン化と、BPR(業務プロセス改革)を
通じた手続きの見直しを掲げる。

法務省は親子関係や婚姻関係を抽出して個人単位で管理する「戸籍情報連携システム(仮称)」を構築し、
マイナンバー制度などに基づき自治体や政府機関が参照できるようにする青写真を描く。大規模災害に備えて
各市町村の戸籍情報を日次でバックアップする戸籍副本データ管理システムを基に構築する。同システムは
2014年から運用しており、必要な改正戸籍法案を2019年の通常国会で提出する計画だ。

戸籍のオンライン化に向けた地ならしも進む。情報処理推進機構(IPA)は2017年12月25日、戸籍などに使う
漢字約6万字のISO(国際標準化機構)規格化を完了させたと発表した。市町村は戸籍情報連携システムの
利用に必要な文字コードを組み込んだPCやサーバーを調達しやすくなる。

これまで戸籍や住民基本台帳が電子化される一方、自治体やITベンダーがバラバラに設定した文字コードの
統一は一向に進まず、文字の国際規格(ISO/Unicode)化も遅れていた。

行政システムの文字コードが統一化、国際規格化できていないことの弊害は大きい。自治体が導入した戸籍や
住民基本台帳のシステムは、ITベンダーごとに文字コード体系が異なるため、ITベンダーの乗り換えが困難な
ロックイン状態にある。「東日本大震災の際、他の自治体が応援のため持ち込んだPCが、被災した自治体の
システムでは文字コードの違いから使えない事態に直面した」と、IPA 技術本部 国際標準推進センターの
田代秀一センター長は語る。

続きは会員限定
要点
 ・102万字は自治体が独自に文字コードを作っており、互換性がないので他の環境だと文字化けする
 ・手書きの戸籍をデジタル化したとき、誤字などを直さずそのまま新規登録したため102万字も生まれた
 ・102万字を新たに規格化した6万字に統合する動きがあるが、14%は統合が難しい
 ・さらに住民の反発も予想される

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/011501275/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516441189

9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:46:44.58 ID:rt5jY6x20.net

よし野家とかの土吉はフォント作ってくれ


52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:16:09.24 ID:spIutidh0.net

>>9
普通の吉じゃないのを、今初めて知りました



12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:47:50.50 ID:GGoMBRFr0.net

俺も変な漢字の姓だが絶対に変えたくない

13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:48:11.22 ID:v8WYxnZD0.net

書き間違えで増えたんだっけ?
統合しろ

14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:48:41.86 ID:8A8fmx6e0.net

旧字でない派生文字のほとんどは戸籍台帳作成時の職員の筆記ミス
これ豆な

15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:49:09.58 ID:7R9Fa58V0.net

そりゃ始皇帝もブチ切れて文字統一して
いらん本燃やしますわ


21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:51:46.08 ID:wh7LVEI20.net

>>15
あ、分かり易いw官僚制度作ったのも始皇帝だったな



16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:49:44.28 ID:DmOCng9O0.net

ハングルとか漢字とか東アジアの文字ってなんでこんなに膨大になるんだ
他の地域の表音表意文字でもせいぜい数千だろ


94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:32:26.57 ID:uowowCyK0.net

>>16
ハングルは発音すら出来ないただの記号まで登録してるからこうなる

旧支配者を崇めてる集団としか思えない



17 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:49:53.39 ID:PKuAr8l+0.net

たかが名前にアイデンティティーを感じてるような奴は、キラキラネーム付けてる親を笑えない


108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:24:44.05 ID:qS6UtufG0.net

>>17
お前あしたから金哲也って名乗れや



18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:50:37.08 ID:m3XGSGD30.net

通販で登録出来たが、文字化けして届いた

19 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:51:17.11 ID:OAff11j20.net

日本の老人に機械を使わせるのはコストが高過ぎる

22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:52:47.66 ID:e4/an4OaO.net

木崎の崎が・になってる事がたまによくある

23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:52:49.10 ID:sNNqyGLs0.net

「この漢字のナベを使ってるワタナベは全国でうちの一族だけ」とか言ってる奴らから順に滅ぼしていけ


51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:15:52.60 ID:f25jt5uS0.net

>>23
ワロタ


73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:50:16.91 ID:UzzT90s40.net

>>23
ひでえなw


84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:12:21.50 ID:x2QFlPK20.net

>>23
気持ちはわかる



25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:53:04.49 ID:scG+Tew/0.net

おれは本籍変えたときにコンピュータで出る字に変えさせられた

27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:54:06.02 ID:D7hrdsyS0.net

戸籍作るとき間違った漢字使っちゃったのそのまま登録したんだろな

33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:58:35.45 ID:jHJXyDXX0.net

草冠が、++なんだよね戸籍上
普通のに勝手にかえといてほしい…

34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:59:02.71 ID:zro5B7lH0.net

渡辺が自分の字をうろ覚えだったのが原因か

36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 18:59:55.80 ID:qhyj26Lm0.net

この電子社会でやたらに文字が多いのはナンセンスなんだけどな
なんとか共通化できないもんかね

37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:00:19.50 ID:q6a6/lMz0.net

元の手書きの字がくせ字で、
それが誤認されて登録されて誤字のままなのが多々あるでしょ
それを訂正していけばある程度減らせるでしょ

39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:00:36.22 ID:dH6DRkI60.net

戸籍取り寄せたら勝手に漢字が常用漢字に変わってた

40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:01:55.99 ID:2t0qXdEg0.net

超漢字でも10万字くらいだっけ?
コード割り当てたくてもユニコードじゃ足りないしデジタル化は無理だね

そういや中国語は足りるのかな?


50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:14:58.91 ID:scG+Tew/0.net

>>40
台湾はわからんけど中国は簡体字を制定させたからまとまったと思うぞ


103 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:12:18.14 ID:O4jBdGs40.net

>>40
ユニコードなら100万文字以上定義できるけど



41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:02:36.25 ID:5Ff177LW0.net

渡辺だけでも面倒だもんな
斉藤とか違うの判別するのも面倒

44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:07:27.33 ID:KihvFqEW0.net

点は一つですか二つですか
白ですか自ですか
ひっつきますかつきませんか
方ですか口ですか

もう勘弁してくれよワタナベさん!

48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:10:58.26 ID:MCXG6N7p0.net

改名させるか国籍剥奪して朝鮮送りの二択で即解決

49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:14:33.45 ID:fbTa2FRz0.net

サイトウやワタナベってダサい苗字のくせに漢字にこだわりみせて面倒くせえ

61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:35:50.17 ID:6HK+viRE0.net

誤字にも歴史があるとかいって認めるから悪い
全部統一しろよ

66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:43:52.32 ID:Jbeydexl0.net

渡辺、斉藤をなんとかしろ
あと吉田

67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:45:50.06 ID:7LdsVQKa0.net

無理やり字を統一するしかないがww
消費税並みに国民が反発するのでは?


70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:47:53.91 ID:Jbeydexl0.net

>>67
おまえ齋藤だろ



72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:49:10.76 ID:emn3ulVq0.net

マイナンバー割り振ってんだから名前で管理する必要ないだろ

74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:56:05.36 ID:/j97v9z70.net

とりあえず似た漢字あてといて微妙に違いますマークつければセーフってことにしとけや

75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 19:58:00.59 ID:Rl4X+cBL0.net

ってかもうお国のシステムぜんぶ捨ててAWSのうえで単一システムに統合しろや。もち日本ベンダーは入札禁止で外資縛りでな

78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:03:25.76 ID:3+5nCMmt0.net

母親の旧姓がワタナベだけど旧字体にも無い字だから
「辺」で代用してたらしい

91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:28:22.41 ID:k74rWdhV0.net

こんなの常用漢字にまとめさせろよこういう時こそ強制で
くだらなさすぎる
官僚が仕事増やそうとしてるだけだろ


105 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:19:06.82 ID:lQJhP1h50.net

>>91
法務局で名前が違うと手続きが停滞したことがある
どう考えても手書きのミスなんだが
あいつら絶対に自分たちのミスを認めないからな



92 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:29:54.32 ID:WxEHDbr/0.net

役場の事務職はぬっくぬくで手取り35万だと
ネット時代になっても信じ込んでいる者が
いることに驚愕する


93 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:31:20.14 ID:k74rWdhV0.net

>>92
フロント業務は派遣だらけだよな
パソナって名札つけた奴だらけだったぞw



95 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:34:54.47 ID:zNDLdiy70.net

渡辺とか斎藤の亜種って結局は誤字の歴史だろ
恥ずかしいから統一で良いじゃん

100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 20:58:22.54 ID:8D5Ggeve0.net

これって地方自治体毎にマスターのコードが違うってことだよね?
トップダウンで法律作ってやらないと進まないだろうな

107 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:24:34.44 ID:80Nu3LbV0.net

マイナンバーの紙が届いて、自分の名字に異体字入ってたの初めて知ったわ
調べてみたらJISコードなしだがUnicodeなら何とか出せる

しかし今まで普通の字でやってきたから今更異体字使おうとは思わんな

109 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:34:21.65 ID:eAkkiyWg0.net

戸籍って法務省の所管だろ
なぜ地方自治体のせいになってんだ

112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:37:04.10 ID:Pqqd0/Xt0.net

他人に迷惑かけてるんだから諦めて普通の字にしろよ


118 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:54:45.83 ID:WPdPlONI0.net

>>112
自分が無知なのかもしれないとは思わないんだ



113 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:37:22.46 ID:KgW79VjR0.net

明治初期に漢字知らない馬鹿な先祖が間違えて書いただけだろ
強制的に近い文字に置き換えろよ

115 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:43:18.85 ID:LODJ2jPP0.net

最新のUNICODEなら異体字の表現もできるようだし、大統一できる技術基盤は整ったようじゃないか
後は切り捨てる部分は切り捨てて音頭をとれる奴がいるかどうか

116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:46:21.67 ID:VcQ73c0b0.net

齋藤とか渡邊とかさあ、画数が多いほうがカッコイイとか偉いって風潮なんとかしなよ
そういうのが残ってるからなかなか正字に修正せず102万字に膨れたんだと思うわ


117 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 21:47:58.39 ID:dmLmeyWE0.net

>>116
手書き時代にぐちゃぐちゃっと書いたのが原因だと思う