1: ノチラ ★ 2018/01/21(日) 09:58:34.34 _USER
884index
Googleの最高経営責任者(CEO)を務めるサンダー・ピチャイ氏は、米ニュース専門放送局MSNBCとテック系情報ウェブサイトRecodeが企画した収録番組で、電気や火などの生活必需品と比べた人工知能(AI)の重要性について語りました。

人類にとって重要なツールである人工知能
GoogleのピチャイCEOは、収録番組で、「現在人類が取り組んでいるAIは、(人類史上)最も重要なものの一つである。もしかしたら電気や火よりも重要かもしれない」と、人工知能の重要性を強調しました。

またピチャイ氏は、人々は火の持つマイナス面を克服し、人類の利益のために役立てたと語り、AIを使って気候変動の解決や、がんの治癒が可能になるかもしれないと、人工知能の持つポテンシャルについて力説しました。

AIに仕事を奪われるかもしれないことへの意見は?
番組の中でRecodeのカラ・スウィッシャー氏は、AIは人類に輝かしく幸せな未来をもたらす可能性がある一方、放射線医師や、弁護士、会計士などの仕事が人工知能により奪われるかもしれないことに関してピチャイCEOの意見を求めました。

ピチャイ氏は、人々が心配するのは当然であると理解を示しつつも、「歴史を見ると、ためらった者はチャンスを失いがちである」とし、変化を受け入れることが大切だと答えました。
https://iphone-mania.jp/news-200720/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516496314/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:03:18.83
アホだろ。電気無しでおkねw

3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:03:28.48
そんなこたぁねぇ

4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:05:08.43
電気なしで動くのかよAIって

106: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 18:27:35.33
>>4
ほんこれw

6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:07:07.02
確かに電気は再生可能エネルギーが普及して世界的に安くなる一方だからな
市場規模としてはAIの方が大きくなりそう

33: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:47:44.60
>>6
再生エネルギーで電気が安くなっている現実なんてないだろ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:07:08.48
ご自分の仕事が重要と言いたいのはわかる、うむ。

10: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:10:03.55
>仕事が人工知能により奪われるかもしれないことに関して

そりゃ、現役世代は確実に仕事を失うけど、数世代先は働かなくてもよい
ユートピアが誕生するんやで
子孫のために犠牲になれということや

13: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:16:17.42
AIは電気がなきゃ只の箱だろうに(笑)

14: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:17:15.35
「AI」は「電気」や「火」がないと機能せえへんがな。

15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:19:57.06
>>14
単に火や電気よりも画期的な発明だって意味だろ

19: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:26:11.40
疲れを知らない頭脳労働者だからねぇ。肉体労働者より、高給取れそー

20: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:27:22.22
インド人がスカイネットを作るかもw

21: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:30:34.10
>>20
インドのスカイネットと中国人民解放軍が戦争すると
厄介だね。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:36:36.16
第1次産業革命が蒸気機関
第2次産業革命が電気
第3次産業革命がコンピューター
そして
第4次産業革命がAi

24: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:37:11.45
ぶっちゃけ肉体労働以外は全滅するだろう
人間よりコスパ良い万能ロボットなんて100年は作れなさそう

25: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:39:56.64
>>24
一生作れないだろ

27: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:41:58.66
>>25
たぶんあと100年もすれば完成するよ

26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:41:43.66
わるいけど、この人はちょっとしたアホだね
AIに教わるんだろうね

AI「電気や火が無ければAIは動作しないよ」

カレル・チャペックの物語でもそうだった
ロボット達は暴動で人間を滅ぼした後で
自分たちを作れる創造者がいなくなったことに気が付いた

29: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:43:16.81
>>26
そのうち自己増殖・自己進化できるようになる

35: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:50:48.01
>>29
人間は不要になりそうだな

AI「ロボットが動くには火や電気が何よりも重要なのに人間はアホですか?
勘違いしたこいつらに我々のエネルギー源を絶たれたらまずいので排除しましょう」

36: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:54:01.35
>>35
別に人間が生存し続ける必要もないんだよ
人間よりも上位のものを作りだしたら人間の役割も終わり
天寿をまっとうしたことになる

28: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:42:12.12
グーグルのインド人CEOらしいけど、そもそもお前何ものだよ
そこから説明始めろよって気はするね

35: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:50:48.01
>>28
人間は不要になりそうだな

AI「ロボットが動くには火や電気が何よりも重要なのに人間はアホですか?
勘違いしたこいつらに我々のエネルギー源を絶たれたらまずいので排除しましょう」

30: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:45:00.96
地球は1000年以内に滅亡する可能性を否定できない。
小惑星衝突、大噴火、大地震、気候変動、パンデミック・・・。
地球脱出、太陽系脱出を目指さねば、人類は滅びるのみ。

それが嫌なら、全人類が結集し、原子力も、AIも、遺伝子工学も、
ロボットも、全て使って太陽系脱出を目指さねば。
「AIが人を支配する云々カンヌン・・」の議論は小さい小さい。

78: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:00:35.87
AI開発にロボット工学三原則的な、人間優先原理を持ち込むのは良くない。
>>30に記したように、人類の運命はそんなことに躊躇している場合ではない。

AI、ロボット、遺伝子工学の開発は無条件に前向きに取り組む必要がある。

39: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:59:24.18
電気ないと動かねえよw

79: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:03:50.08
>>39
人間よりも空気の方が全然重要

41: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:03:13.91
アルゴリズムをAIと呼ぶのは詐欺だ

70: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:43:56.24
>>41
AIはあらかじめアルゴリズムが用意されていなくても
自分で学習して知恵付けるからそれは違う
GoogleのエンジニアがAIが何を考えているのかわからないし
説明できないとビビっている

今の最新のGoogleの囲碁AIは、人間の定石を全く必要とせず
自己学習だけで人間に圧勝したし

43: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:04:09.30
AIとは謂わば人智を超えた神を作り出す事だからな。
AIという全知全能の神に比べれば、火や電気など些細なものに過ぎない。

45: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:08:20.63
> GoogleのCEOサンダー・ピチャイ氏、「AIは電気や火よりも重要」

Googleって凄い頭脳集団と思っていたが..この一言で全てが終わったな...

79: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:03:50.08
>>45
食わなければ死ぬのに、食品よりも人間の方が重要という食品会社の社長は終わっている

47: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:09:56.37
AIの脅威って、SFみたいに人間を排除する戦争とかじゃなくて、人間の言動や価値観をコントロールされることだと思うんだよね。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:16:51.66
まあ、言いたいことは分かるけど究極になると「AIがあれば人間不要」になるんかな
ターミネーターの世界だな、AIの暴走を止めるシステムをAIが破るとか

53: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:31:33.39
>>48
AIに価値観の創造は出来ないよ

51: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:22:22.14
日本でも昔AIやファジーとか流行ったよ
時代は繰り返す

66: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:19:43.23
>>51
日本でも昔スマフォが出たときに「昔〜」とか小賢しいこと言ってたやつはいたよ
時代は繰り返す

54: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:32:24.83
まあビビらずに使いこなせるよう頑張るわ

56: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:52:19.45
AIはエネルギーなのかよww

58: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:57:11.99
まぁAIで発電コストを下げるとかやってるからね

61: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:03:06.72
AIなど所詮人間が作ったもの。人間はまだ原生動物も作れない。
この質的違いは埋まらない。

64: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:14:06.66
太陽がもっと熱かったころ、人類ははるか昔、火星に住んでた。そして現在、人の住めない星になっている。
さらに、火星と木星の間に小惑星帯があるが、これは火星の前に人類が住んでいて破壊してしまったのだ。

空を見上げれば、太古の人類の足跡があるのにまた歴史を繰り返そうとしている。

67: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:38:09.46
>>1
火は無論のこと、電気まで必要としないAI開発を目指すと仰せられるのか

それってほぼ生物だよな
その条件で人間より頭の回転の早いものを作り出してしまったら
人類滅亡の予感

69: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:43:46.59
電気だけならその通りだな
よく考えたら百年前から大して変わってない

71: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:46:27.75
>もしかしたら電気や火よりも重要かもしれない

電気が無ければAIは動かぬよwww

86: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:28:30.33
>>71
自立型AIなら、人間が電気を用意しなくても、勝手に電力を生み出したりその他の方法で
動き出す可能性が高い
一番最初の電力はそりゃ必要だが、時期にいらなくなる

76: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 12:58:26.82
電気無しで動けんの?

77: ブサヨ 2018/01/21(日) 13:00:20.69
電気が無くても動くAI
人それを人類と呼ふw

81: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:09:31.62
生まれて40日後、超低消費電力の技術を開発

85: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:18:50.78
判断して決断する意思決定の仕事までAIができるようになると
人間は喜んでAIに隷属するだろう
そのAIが優秀で国家の政治判断・成長戦略も立てられるなら
神として信仰される

88: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 13:39:38.67
サンダーのくせに

94: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 16:09:19.48
火や電気ない暮らしなんて、絶対にあり得ない
AIなんかより、本物の人と暮らすほうが100倍いい

97: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 16:38:13.04
雇われ社長、プロ経営者は所詮こんなもの。
物事の根源や成り立ちを見ていない。
短期的視野でしか語れない。
電気無しではAIを動作させるコンピュータが動かせない。
火が無ければ発電設備が造れない。
原田泳幸や出井伸之みたいな連中を重用すると企業は滅びる。

99: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 17:33:44.60
AIが大事だというのには
同意する人は多くても

火や電気よりも重要と言い
切る時点でこの男は統合
失調症だな。

もう直ぐ 墜落する。

101: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 17:40:14.46
AIが新しいAIを生み出して
指数関数的に進化するんだろ
癌の治療とかいうレベルじゃないぞ

103: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 18:06:49.75
電通とアメリカで、大塩佳織の件とか盗んで
都合のいいように組み替えただけのgoogle

こっちから起案してもなにも役立たずで、しまいに
俺の親父に取り付いてる

どうせなんもできやしないわ

スポンサード リンク