戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9745677.html


【おんJ鉄道部】かつて神奈川・東京近辺にあった操車場・貨物駅で打線組んだ|ねたAtoZ
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)21:56:08 ID:ey0
    1(中)武蔵野操車場
    2(左)東京市場駅
    3(一)新鶴見操車場
    4(三)汐留駅
    5(右)大宮操車場
    6(遊)高島駅
    7(二)山下埠頭駅
    8(捕)湘南貨物駅
    9(投)飯田町駅


    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515848168/

    2: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:02:27 ID:ey0
    貨物輸送量減少に悩む旧・国鉄がヤバいくらい気合い入れて作った超近代型貨物操車場
    no title


    3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:03:52 ID:74I
    超近代型ってどういう感じ?


    4: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:04:06 ID:ey0
    今はもはや完全に重要な通勤・通学路線となっている武蔵野線だが、
    実は最初の建設目的は貨物線としてだった


    5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:04:30 ID:74I
    これから説明があるのか


    6: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:04:46 ID:ey0
    >>5
    すまんな。順番を追っていくで


    8: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:06:24 ID:ey0
    現在の鉄道貨物輸送は、例えば北海道で農産物をコンテナに積み込んだら
    目的地に向かって直行で向かう方式がほぼ全てに近い。
    しかし昔の輸送はそうではなかった。


    9: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:08:31 ID:ey0
    昔は大都会は別として、多くの普通の駅で旅客と貨物を両方扱っていて、
    荷主は近所の駅に運んでもらうために持っていくのが普通だった。
    そして国鉄はそれを受け取り、その駅で貨車に積み込んだ。


    10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:09:27 ID:jhY
    武蔵野線の府中本町以南ってなんかロマンあるわ
    臨時電車で通ることがあるらしいな


    12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:10:11 ID:ey0
    >>10
    ずーーーーーっとトンネルだけどね
    ワイも臨時快速で乗ったことあるわ


    11: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:09:31 ID:ey0
    しかし荷主によって届け先は千差万別のはず。
    それを受け取った国鉄はどうするのか?
    ここが今と昔で大きく違ってくる所。


    14: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:13:45 ID:ey0
    貨物列車はそれぞれ貨物を扱う駅をまわり、貨物を受け取る(もしくは降ろす)

    それを操車場(でっかい貨物専用駅と思ってほしい)に運ぶ

    そこでおおまかに方面別に貨車を1両ずつ仕分ける

    それぞれの方面別に仕分けられた貨物列車が発車

    こんな感じ


    15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:15:12 ID:74I
    >>14
    大変やなコレ
    ミスも多そう


    16: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:16:01 ID:ey0
    >>15
    その通りで、ネタじゃなく貨物がいつ目的地に到着するかは「分からなかった」
    (だいたいの目安はある)


    17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:17:40 ID:74I
    >>16
    大体いつ頃までそんな感じやったんや?


    18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:19:16 ID:ey0
    >>17
    この輸送形態が完全に死んだのは1984年なんだけど、
    実際にはもう少し前にコンテナ直行主体になってたから
    まぁその少し前って感じかなぁ


    20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:20:49 ID:74I
    >>18
    サンガツ
    80年代まではまだ残ってたんやなぁ

    ためになるスレやな


    19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:20:49 ID:bx3
    川崎の地下鉄計画なんか上がっては立ち消えのイメージやが
    武蔵野南線旅客化はあかんのんか
    深度的にダメなん?


    22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:22:20 ID:ey0
    >>19
    う~ん、推測なんやけど一切旅客運輸考えてない設計だから
    東急とかと接続しにくい所通ってるからじゃないかなぁ


    21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:21:17 ID:kqm
    このヤード方式は時間も人手もかかって国鉄の赤字の原因とまで言われたからなあ


    23: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:24:03 ID:ey0
    この「操車場」っていうのが日本全国にあった
    主なものを挙げると

    北海道:五稜郭
    東北:青森、秋田、長町(仙台)、郡山、いわき
    甲信越:新潟、長岡、直江津
    関東:新小岩、大宮、田端、武蔵野、新鶴見
    東海:沼津、静岡、稲沢、米原
    北陸:富山、
    関西:梅小路(京都)、吹田、竜華、姫路、
    山陽:岡山、東広島、
    四国:高松
    九州:門司、香椎、鳥栖、熊本


    26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:27:01 ID:kqm
    >>23
    いまJR貨物は黒字だけどこの操車場跡地を
    駐車場なんかで貸し出して不動産収入がけっこうあるから
    貨物事業自体はまだ赤字


    28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:29:08 ID:Pnq
    >>26
    確か昨年度になって民営化以降で初めて貨物事業の黒字化に成功したんやなかったっけ


    31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:34:07 ID:kqm
    >>28
    インタビュー記事では底をうって黒字化が見込めるって話だったけど
    黒字になったんかな、数字見ないとわからんな


    35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:37:07 ID:QG1
    >>23
    はえ~ローカルでアレやけど香椎の寂れっぷりはヤバい
    操作場だけが理由やないけど


    37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:40:01 ID:ey0
    >>35
    そうなのか~博多からそんなに遠くないのにね


    39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:44:18 ID:QG1
    >>37
    駅前の再開発に地元が反対してもうたからね……
    そんなら隣の千早駅でええわってなって寂れた
    ワイが幼稚園の頃はえらい賑わってたのに、今はもうノベルゲーの田舎駅よ


    41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:46:30 ID:ey0
    >>39
    えええ・・・それはアホとしか・・・


    46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:51:27 ID:QG1
    >>41
    ワイもそう思うが、利権やら面倒臭そうなことあったんやろ
    もう鷹二軍の雁ノ巣行くための乗り換えにも使えんからマジで用がない


    50: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:55:30 ID:ey0
    >>46
    拾い物だけどあったわ
    no title

    もうド暗黒期だったんだろうね


    53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:59:26 ID:QG1
    >>50
    これこれ、サンガツ
    国鉄民営化まであと○年って最後の煽り文がえらく印象的やった


    24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:25:21 ID:Pnq
    これはワイのような貨物好きにはたまらないスレ


    25: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:26:38 ID:ey0
    さっきも書いたように、それぞれの駅をまわった貨車が
    その地域にある操車場に集まる。
    その貨車は方面別に仕分け(組成、という)られる。
    では、この組成はどうやって行うのか?


    27: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:28:34 ID:ey0
    ではここで少しネタバレになっちゃうけど
    在りし日の大宮操車場の姿を動画で見てみましょう
    https://www.youtube.com/watch?v=KpjSeJdAKtE



    166: 大宮操車場 2018/01/14(日)00:27:17 ID:uEX
    >>27の動画参照
    首都圏北側の玄関口としての役割を持つ操車場だった。
    埼玉県の県庁所在地に相応しい規模で、
    大宮が「鉄道の街」と言われる所以でもあった


    29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:29:24 ID:74I
    BGMとナレーションが時代を象徴しとる


    30: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:31:02 ID:ey0
    当たり前だけど貨車はモーターやエンジンがついてないので単独では走れない。
    なので操車場に着いた貨車は機関車によって組成される。
    しかし1両ずつ並べていくのはめっちゃ時間がかかる。


    32: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:34:08 ID:ey0
    ただし、現代においては特定の荷主専用の高速電車貨物があります。
    これは佐川急便。
    https://www.youtube.com/watch?v=-5WE-NnzOCI


    福山通運バージョンもある。
    これにより東京大阪間を超高速で運べるようになった


    33: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:36:13 ID:ey0
    なので、操車場に着いた貨車は(動画のように)
    機関車により小高い坂の上に一旦上げられ、そこから
    連結をはずされそのままの勢いで下っていきます。
    (これを突放という)
    そして組成別の線路にポイントによって分かれていきます。


    34: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:36:51 ID:ey0
    じゃその貨車を止めるのはどうするの?


    36: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:39:19 ID:ey0
    動画見れば分かるけど、下ってくる貨車に人間が飛び乗ってブレーキをかけるんだよね。
    この大宮操車場は「カーリターダー」っていう自動的に
    下ってくる貨車の速度を緩める装置があるんだけど
    最後の最後にブレーキをかけるのは飛び乗る人がやってる。


    38: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:41:41 ID:ey0
    危険な上に人員をやたら使うこの前時代的なシステムを
    なんとかしなければ・・・そこで国鉄は考えた


    40: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:45:23 ID:ey0
    国鉄「YACS(Yard Automatic Control System)を開発したぞ!」

    説明しよう
    このシステムは事前に組成先をコンピューターで入力しておくと
    入ってくる機関車と貨車がそれに一致すれば無線操縦による
    入れ替え機関車によって無人で組成ができる安全かつ迅速な
    超近代的ヤード管理システムなのだ!


    42: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:48:11 ID:ey0
    「カレチ」だったかな。モーニングでやってた鉄道漫画で
    広島の駅員がこの武蔵野操車場に転勤する回があったはず。
    (組合が広域転勤を許すな!と反対運動する回)
    それくらい当時としては国鉄が気合い入れて作ったものだった


    46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:51:27 ID:QG1
    >>42
    モーニングでやってたな、独特の雰囲気すこ


    43: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:49:48 ID:ey0
    しかし長くは続かなかった。最大の理由は




    せっかく近代化したヤードシステムってもの自体が必要なくなったから


    44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:50:00 ID:kqm
    カレチとは旅客車掌のことで貨物車掌のことじゃないよ
    貨物の車掌はニレチという(荷レチ)


    45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:50:56 ID:ey0
    >>44
    いや、漫画の作品名が「カレチ」だったの。
    しかし「ニレチ」って言葉あったの!?知らなかった


    47: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:52:31 ID:ey0
    武蔵野操車場

    1974年開業
    1984年実質閉鎖

    すっげーーーー無駄


    52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:57:42 ID:QG1
    >>47
    ま、まぁ昭和のお役所仕事のイメージはそんなもんやろ

    吹田操作場跡地の利用もせやけど、跡地利用は地元民やら政治家や役人のあれやこれやで各地大変やろなぁ


    49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:55:24 ID:kqm
    1980年頃の駅の貨物取扱窓口はほんと客がこなかったからなあ


    51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)22:56:59 ID:ey0
    >>49
    かすかな記憶だけど、貨車が殆ど連結されてない貨物列車なのに
    車掌車はついてるのが走ってるのを見た


    57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:02:00 ID:kqm
    >>51
    今は違うけど
    昔は貨物列車に車掌車つけるのは法定義務やったからねえ
    役目は機関車ブレーキかけると後ろの貨車が慣性の法則で
    機関車に追突するのを防止するために車掌が車掌車でブレーキかけてた


    59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:02:42 ID:ey0
    >>57
    だから車掌車を「緩急車」って言うんだよね
    結構最近まで意味不明だった


    54: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)22:59:50 ID:ey0
    廃止した後は有名かもしれん。
    新三郷駅が開業したんだがこの広大な跡地の左右両端にホームを設置してしまった。
    (ここでどっちかにしときゃよかったのに)
    no title


    58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:02:38 ID:QG1
    >>54

    地下から勇者特急出てくるサービスあってもええな


    84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:29:11 ID:JIa
    >>54
    竜華のあった久宝寺は上下線揃えたのにな


    55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:01:16 ID:Pnq
    やっぱ役人にビジネスさせちゃいけないんだな
    正月に東名のSA寄った時に道路公団ってゴミ集団やったんやなって感じたの思い出したわ


    56: 武蔵野操車場 2018/01/13(土)23:01:29 ID:ey0
    1999年にようやく下りホーム側に一本化。
    跡地はその後も放置プレイだったが今はイケアとかができてるらしい。
    よかったね。


    60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:04:36 ID:kqm
    そしてまだ1番の武蔵野操車場の説明しか終わってないというw


    61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:05:27 ID:ey0
    >>60
    この説明が無いと分からないことが多いんだよねw
    この旧来のシステムが分かったらあとはスムースだから(震え


    62: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:06:39 ID:ey0
    この打線の中で、ここ2,3年でTVに出まくったはず。
    そう「築地市場」って言った方が分かり易い駅だった。
    no title


    63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:07:31 ID:vu1
    曲がった建物が駅の名残なんよな


    64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:07:55 ID:kqm
    >>63
    これやな


    71: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:13:24 ID:ey0
    当たり前だが市場で取り扱うものしか運ばれておらず
    >>63が書いたように少しでも貨車を長く入れるために
    駅全体がカーブしていたのが特徴。
    今はその貨物ホームだったとこが普通に入れるので
    それを見たい人は今年10月までだぞ!


    65: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:09:19 ID:ey0
    線路は4番打者汐留駅から分岐して築地市場まで伸びていた。
    首都高を超えて朝日新聞の近くを通ってくところ、
    あそこに細い道があるがそれが線路跡地。
    郵便局のところに当時の踏切が保存してあるので知ってる人もいるかな


    74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:15:34 ID:Pnq
    https://youtu.be/aPC_rRCXmDk



    高度経済期なんて旅客部門もこんなんやったし貨物なんてマシな部類やぞ(呆れ)


    77: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:19:16 ID:kqm
    >>74
    中央線が地平線から高架複々線になったんだよなあ


    75: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:18:03 ID:ey0
    全盛期、この駅の主役は高速鮮魚輸送列車「とびうお」だった
    no title


    76: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:19:11 ID:6sw
    鮮魚列車は京成線に現存するだろ


    78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:19:43 ID:kqm
    >>76
    それはどちらかというと行商人用列車じゃね?


    79: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:20:30 ID:vu1
    近鉄やぞ


    80: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:22:18 ID:ey0
    九州や下関などの漁港からトラックに負けない高速輸送をすべく
    時速100km対応のレム10000型貨車を連ねた列車が毎朝、
    東京市場駅に入ってきていた。
    しかしこの貨車、東京等目的地に来るまではいいが
    帰りは何も積まないまま帰る事が多くすげえ不経済な事になり
    (事前に見積もらなかったんですかね・・・)
    結局コンテナ輸送に代わっていった

    まぁ、今は生きたまま輸送できる時代だしね・・・


    81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:23:34 ID:kqm
    >>80
    輸送した後貨車を洗浄しないといけないのも難儀だったんよな


    83: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:24:39 ID:ey0
    >>81
    あーそうか~
    臭うだろうからなぁ~


    82: 東京市場駅 2018/01/13(土)23:23:40 ID:ey0
    ちなみに、末期はトラックが勝手に貨物駅に入ってきて荷下ろししてたくらい存在感が無かったらしい


    85: 新鶴見操車場 2018/01/13(土)23:29:21 ID:ey0
    まさにキングオブ操車場
    no title


    88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:33:07 ID:Pnq
    >>85
    ここの跡地にサッカー専用スタジアム作れって言っとる川崎サポ多いで


    89: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:33:52 ID:ey0
    >>88
    アクセスよくて周囲に住宅地も無い。あったとしても離れてる。最高やん


    92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:38:18 ID:Pnq
    >>89
    今使っておるスタジアム(等々力陸上競技場)の最寄りが武蔵中原で川崎市の丁度真ん中あたりやし新鶴見操車場跡地になったら川崎北部民(ワイ含む)が行きづらくなるんや
    単純な立地は新鶴見操車場跡地の方がええんやろうけど
    今の場所やと最寄駅から徒歩15分かかるし周りの道路は狭いからバスも濫発できんし


    86: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:31:16 ID:6sw
    もっと大きい操車場中国かロシアにあるやろ


    87: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:33:03 ID:ey0
    >>86
    そらそうよ


    99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:41:12 ID:QG1
    >>86
    あっちは陸軍の移動も加味するやろな


    90: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:33:57 ID:JIa
    (*^◯^*)「みなとみらいにハマスタドームを作るんだよあくしろよ」


    93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:38:34 ID:Pnq
    >>90
    マリノスタウン跡地に建ててどうぞ


    91: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:35:52 ID:kqm
    広島のヤード跡地にマツダスタジアムつくった有能広島市


    94: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:39:38 ID:X0S
    鉄道詳しい民に聞きたいんやが、
    あの府中本町のあたりでわけわからん方向にのびる線路は何や?


    96: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:40:28 ID:JIa
    >>94
    東海道線とつながる貨物線やで
    横浜の地下をずっと通っていくんや


    100: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:41:13 ID:X0S
    >>96
    ほーん、そうなんか。
    普通に利用させてくれたら便利なのに


    98: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:41:06 ID:ey0
    >>94
    wikiで武蔵野線を見てみると分かるが、武蔵野線は
    府中本町からもまだ貨物専用線が続いてて鶴見まで行くんや


    95: 新鶴見操車場 2018/01/13(土)23:40:00 ID:ey0
    今の新川崎駅、といえばいいかな。
    あの周辺に広大な敷地が広がってるのを知ってる人は多いはず。
    あれの大部分が、貨車の操車場だったのだよ。
    no title


    101: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:41:48 ID:MDf
    突放について調べてみたら一歩間違えると手足を切断する程の大怪我をする大変な作業である人曰く風呂場に行ったら義足と義手がゴロゴロ転がっていてびっくりしたという怖い話があって草も生えない


    103: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:42:06 ID:Pnq
    そう言えば昨年の夏あたりに10年くらい前に梶ヶ谷貨物ターミナル駅高架下で発生した未解決殺人事件が解決したよな


    105: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:42:26 ID:ey0
    >>103
    あ、あれ解決したんか・・・


    106: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:43:11 ID:Pnq
    >>105
    栃木県の刑務所に別の強盗殺人事件で服役しておった囚人がゲロって解決


    108: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:44:30 ID:X0S
    あれ?そういえばあの地下ってリニアとおるんちゃうの?
    さらに下を走るってこと?


    110: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:46:07 ID:Pnq
    >>108
    確かリニアの方が浅かったはず(地下50m)
    ワイの実家の真下にリニアのトンネルと横浜市営地下鉄のトンネルが通るかもしれない事でチラシが配られてたわ


    111: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:46:43 ID:MDf
    >>110
    市営地下鉄延伸するみたいだから楽しみや


    114: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:47:28 ID:JIa
    >>111
    延伸とかいうても
    「違う、そうじゃない」
    方向に伸ばすんやろ


    119: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:50:28 ID:Pnq
    >>114
    あざみ野→嶮山スポーツガーデン→すすき野→田園調布学園大学前or王禅寺→ワイの実家→新百合ヶ丘
    で延伸


    122: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:51:42 ID:ey0
    >>119
    川崎市がゼニ出せば・・・やな


    112: 新鶴見操車場 2018/01/13(土)23:46:55 ID:ey0
    新鶴見の配線図アップしようとしたけどデカすぎてアップできなくて草
    これくらいのならあったが
    no title


    113: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:47:26 ID:6sw
    どうせニキらリニアなんか乗らんやろ


    115: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:48:07 ID:JIa
    >>113
    大阪まで来るのが2050年とかいうてたしなあ
    そのころ死んでるわ


    117: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:48:45 ID:MDf
    >>113
    ワイ駅弁鉄、頷く


    118: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:49:05 ID:Pnq
    >>113
    やきうは中日やからナゴド詣でに行きたいし
    球蹴りは川崎やから瑞穂に遠征に行きたいから使うで


    116: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:48:22 ID:X0S
    なんか前にタモリ倶楽部で車両貸切で鶴見線から南武線に突入しとったな


    120: 新鶴見操車場 2018/01/13(土)23:50:48 ID:ey0
    横浜、川崎地区を網の目のように伸びていた貨物線で集めた
    貨物は多くがここ新鶴見に一旦集められて組成されてた。
    新鶴見操車場長は東京駅長とかと同じくらいの出世ポジションだったらしい。


    127: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)23:54:17 ID:MDf
    町田駅~南町田駅のバスという恵まれた区間からクソみたいなダイヤ


    128: 新鶴見操車場 2018/01/13(土)23:58:13 ID:ey0
    1984年2月のダイヤ改正は先にも書いた、ヤード輸送貨物の
    全廃を決めた改正で、石油等の一部を除き大半の貨物が
    コンテナに移行したために物凄い数の貨車が要らない子になってしまった。
    その貨車が、これまた存在意義がなくなった新鶴見駅に集められ、
    放置されることになったんだがその写真が凄まじかった。


    129: 新鶴見操車場 2018/01/14(日)00:01:13 ID:uEX
    現在は貨物駅としての役割は無いものの、信号場や
    機関車の基地としての役割はまだまだ残っていて活況を呈している。
    しかし余った跡地の利用はまだ思ったほど進んでないね。
    やっと富士通が入ったビルとかができてるけど。
    (ってか富士通は中原のあの広大な土地どうにかしろと)


    130: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:01:59 ID:DjD
    >>129
    中原の広大な土地にサッカー専用スタジアム建てるんやぞ(願望)


    132: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:03:22 ID:uEX
    >>130
    あそこは川崎の選手が試合前に集まる所だから(マジ


    136: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:06:14 ID:DjD
    >>132
    川崎サポやし知っとるで
    あそこでバスの出待ちをしたことあるし


    139: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:08:32 ID:uEX
    >>136
    以前あそこで働いてたから中で選手のクルマまじまじ見たりしてたわ。
    若い選手はバカみたいに高いの乗ってるのに中村は国産ワゴンだったのが堅実だなぁと思った
    (ナンバーが背番号の選手が多いんでだいたい誰のか分かった。川崎ファンじゃないが)


    147: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:11:15 ID:DjD
    >>139
    ワイよりも選手に近い場所におって羨ましいわ


    149: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:11:56 ID:uEX
    >>147
    もういないんだけどね。もしいたら去年大騒ぎだっただろうな


    152: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:13:32 ID:DjD
    >>149
    優勝決定の瞬間を生で観て夜に武蔵小杉の交差点で渋谷の真似事(W杯出場決定の時のアレ)やったのはええ思い出だわ


    131: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:02:22 ID:eIa
    とりあえず敷地内にある池埋めようぜ


    132: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:03:22 ID:uEX
    >>131
    鳥さんが安心して休めるところだから・・・


    133: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:05:32 ID:29h
    >>131
    ???「水全部抜いたろ」


    135: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:05:43 ID:eIa
    まあ東芝も府中本町と小向に無駄に広大な敷地持ってるけど


    137: 汐留駅 2018/01/14(日)00:06:32 ID:uEX
    国鉄がこしらえた赤字を少しは圧縮できるはずだったのに・・・な駅
    no title


    138: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:07:54 ID:eIa
    機関車トーマスみたいにぐるぐる回る操車場はないんか


    140: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:09:31 ID:ZUz
    >>138
    あれは操車場じゃなくてSLの機回しのための設備やで
    扇型庫とセットのことが多いで


    142: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:10:45 ID:L0L
    天皇とかが電車乗るときは汐留から乗るん?


    145: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:11:09 ID:uEX
    >>142
    原宿の専用ホームじゃね?


    148: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:11:36 ID:eIa
    >>145
    あれって明治神宮に降りるようじゃないの?


    150: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:13:04 ID:ZUz
    >>148
    新幹線がなかったころはあそこから乗車して
    那須御用邸とかいかれてたんやで


    154: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:14:13 ID:uEX
    >>148
    違う違う。皇室敷地にくっついてるやつ。


    155: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:15:42 ID:eIa
    >>154
    反対側にあるやつじゃなくて、先の方にちょこっとある小屋みたいなやつか!


    157: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:17:12 ID:uEX
    >>155
    そうそう。お召列車が機関車で引っ張る時代だった名残りの
    機回し線の跡地も辛うじて分かる。


    146: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:11:14 ID:ZUz
    >>142
    原宿に皇室専用ホームがある


    162: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:22:05 ID:29h
    >>142
    新幹線使うときは東京駅からやし
    最近新幹線しか使わへん


    143: 汐留駅 2018/01/14(日)00:10:48 ID:uEX
    汐留駅は日本で最初に鉄道が走った時の東京側の駅。
    横浜側は今の桜木町。
    その後、汐留は貨物専用駅となって発展していった。
    さっきの東京市場駅はこの汐留駅から支線として行く先にあった。


    156: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:17:09 ID:LMs
    原宿宮廷ホームってだいぶ使われてなくてホームボロボロ線路サビサビって聞いた気がするわ


    159: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:19:47 ID:DjD
    原宿のお召し列車ホーム跡地って雑草ボーボーやったような


    160: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:20:19 ID:ZUz
    >>159
    跡地ではないでまだ現役や


    161: 汐留駅 2018/01/14(日)00:21:30 ID:uEX
    日本最初のコンテナ特急「たから」の出発駅だったりした
    汐留駅も時代の流れに抗えず、近代的な東京貨物ターミナルに
    その座を譲り廃止となった(1986年)。

    で、時代はバブル真っただ中。そこで売っちゃえばよかったのに
    「地価高騰を煽るような真似はよくない」
    とかいうアホみたいな理由で暴落してから買い叩かれる。
    国鉄の累積債務を減らすのが仕事じゃなかったんかい?
    だいたい国鉄の持ってた土地って広いけど大して使えないのばかりで、
    その中でも数少ない価値があるのがここ汐留だったのに。

    現在のシオサイトがそこ。


    164: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:23:35 ID:LMs
    ワイの高校時代の鉄研の先輩がE655をゴキブリってバカにしてたンゴねぇ…


    165: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:27:02 ID:ZUz
    まあ今お召列車走らせようとしても埼京線止められるかどうか・・・


    167: 大宮操車場 2018/01/14(日)00:29:56 ID:uEX
    全盛期の航空写真
    no title

    今はここにさいたまスーパーアリーナが建つ


    168: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:31:47 ID:ZUz
    山下埠頭まで粘れないのは残念だが眠いので寝ます
    おやすみ


    169: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:32:10 ID:eIa
    さいたま新都心とかいう名前負け


    170: 大宮操車場 2018/01/14(日)00:34:40 ID:uEX
    上で書いた、貨車を小高い位置に引っ張りあげて
    そこから貨車を突放する方式。
    これをハンプヤード、という。
    その小高い所をハンプって言う英語なんだが
    これを「坂埠」って書いたりしたこともあったらしい。


    171: 高島駅 2018/01/14(日)00:36:19 ID:uEX
    まず、横浜周辺にあった貨物駅をこれで見てね
    no title


    178: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:40:44 ID:29h
    >>171
    これほどではないけど
    神戸もぐちゃぐちゃしてたんよなあ


    172: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:38:05 ID:DjD
    今TVKで毎週月火水22時からやっとる「あぶない刑事」で頻繁に出てくるところやね
    先週貨物駅で舘ひろし・柴田恭兵が暴力団と銃撃戦やってたわ


    174: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:38:50 ID:eIa
    >>172
    当時のドラマ見ると石原軍団ってとんでもないとこ貸し切ってるよね


    179: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:41:09 ID:DjD
    >>174
    大みそかにやってた88年配給の映画じゃ爆破スポットに貨物列車が突入しないように舘ひろしが運転手を狙撃して柴田恭兵が踏切を左折して貨物列車より先に爆破ポイントに行ってるシーンがあったわ


    180: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:43:00 ID:uEX
    >>179
    あれ根岸の方の神奈川臨海鉄道だよな
    うちの近所の方だから景色で分かった


    181: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:44:31 ID:DjD
    >>180
    確か柴田恭兵を追う機関車がDE10でしかも電線なかったしな
    でもけん引しておった貨車は有蓋車やったような


    182: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:46:31 ID:uEX
    >>181
    もしかしたら鶴見の方かもね。しかしよく臨海鉄道も協力したねw


    183: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:47:19 ID:DjD
    >>182
    単純にタンク車使って万が一の事を心配したんやないか


    187: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:55:27 ID:29h
    >>174
    そらもう兄貴のパワー使っとるんやで


    175: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:38:51 ID:uEX
    >>172
    あの頃はほんと、一般人は入れないとこだったもんね。
    赤レンガ倉庫なんてまさに。


    173: 高島駅 2018/01/14(日)00:38:21 ID:uEX
    横浜駅からみなとみらい21地区の向かう途中、
    よくサーカスやライオンキングとかの演劇をやることが多い
    スカイビルの隣くらいの場所にあった。


    177: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:40:15 ID:uEX
    あぶ刑事で一番好きなシーンは、
    元町入口でバズーカ砲持った仲村トオルが
    「はい!じゃ行ってきます」
    って言ってバズーカ砲持ったまま走ってくシーンw


    184: 高島駅 2018/01/14(日)00:48:34 ID:uEX
    高島駅には「横浜機関区」という機関車基地も併設されていた。
    扇型の機関庫があったが、ワイのかすかな記憶の頃でも
    相当にボッロボロだった
    no title

    ちょうど今のそごうの方から旧高島町駅の方向に抜ける
    国道の横に機関庫があった。


    185: 山下埠頭駅 2018/01/14(日)00:52:12 ID:uEX
    で、その高島駅とかを通って今の桜木町駅の裏あたりを抜けて
    税関の方を通り山下公園をガード橋でぶっちぎって終点にあったのがこの駅。
    no title


    186: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:53:52 ID:zRY
    あぶ刑事はバブル期の華やな


    188: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)00:55:50 ID:DjD
    桜木町周辺は貨物線とか首都高のトンネルとか市営地下鉄の駅の構造(桜木町・関内)とか色々とディープ


    189: 山下埠頭駅 2018/01/14(日)00:55:57 ID:uEX
    以前から横浜に住んでた人なら分かると思うが、かつては
    山下公園にまず電車が通らない無駄な鉄道橋が道路のすぐ横に
    通ってたのを覚えてるはず。
    これが山下埠頭への貨物線で、完成したのは1965年と
    既に山下公園が大観光地として地位を確立してた後だったからそれはもめたらしい。


    190: 山下埠頭駅 2018/01/14(日)00:59:13 ID:uEX
    順調に取扱量が伸びたのはせいぜい出来てから5年程度で、
    その後は・・・ないつものパターン。
    それにYES89こと横浜博覧会で今のみなとみらいを走る
    貨物線が邪魔になるためさっさと廃止してくれということになった。
    そもそもその頃には貨物も殆どなくなってたので。


    191: 山下埠頭駅 2018/01/14(日)01:00:58 ID:uEX
    ただ、博覧会期間中は会場と山下公園を結ぶ交通手段として
    めちゃくちゃ役立った。
    高架橋だから景色もよかったし。
    建設して初めてほめられたのがこの期間だったはず。
    確かここで走ったディーゼルカーは博覧会が終わった後
    三陸鉄道で走った。


    192: 山下埠頭駅 2018/01/14(日)01:04:20 ID:uEX
    公園部分の高架橋はとっくに撤去されて景観が非常によくなったが、
    まだ税関近くのあたりにはまだ高架橋が手つかずで残ってるんだよね・・・
    確か遊歩道かなんかになってるはず。


    193: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:07:45 ID:DjD
    高架橋の処理なら旧東横線はどうなっておるんですかねえ…


    194: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:08:45 ID:uEX
    >>193
    あれな~んにもなってないよな。途中までやって。


    196: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:11:49 ID:29h
    >>194
    撤去したいけど横浜市の予算が降りひんとからしいで
    桜木町側から工事していって後回しになる模様


    195: 湘南貨物駅 2018/01/14(日)01:11:29 ID:uEX
    大船と藤沢の真ん中にある異様に広い空き地
    no title


    197: 湘南貨物駅 2018/01/14(日)01:15:47 ID:uEX
    ワイはここを中学高校ずーっと通学してたからよく覚えとる。
    武田薬品のでっかい池のある土地のすぐ藤沢寄りのとこにあった。
    wikiを見ると藤沢駅の貨物扱いを移行して開業したらしいが
    コンテナ扱いもしてなかったみたいでよく分からない存在だったみたい。
    1969年開業で1985年廃止とは結構これも短命だこと。


    198: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:17:46 ID:DjD
    森ノ宮にあった日生球場跡地も20年後になってようやく更地やなくなったのになあ


    200: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:18:44 ID:uEX
    >>198
    日生の跡地、そんなにかかったの・・・へえ・・・


    201: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:21:16 ID:DjD
    >>200
    球場の一部分が貸し駐車場になってただけで客席の基礎部分になってた盛り土が剥き出しになってただけやったね
    昨年のGWに大阪に野球と球蹴り観に行く合間を縫って立ち寄ったら複合商業施設になってたわ


    199: 湘南貨物駅 2018/01/14(日)01:17:56 ID:uEX
    やっぱ駅と駅の中間のせいかあのへんはあまり発展してなくて、
    跡地もほとんど利用されてない。
    以前は住宅展示場だったけど・・・


    202: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:21:54 ID:DjD
    大船から藤沢間で急に運賃が跳ね上がるのはこいつのせいなんかな


    203: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:23:12 ID:uEX
    >>202
    どうなんかな?
    ただ駅間距離長いからね。大船から先は。


    204: 飯田町駅 2018/01/14(日)01:23:50 ID:uEX
    さてラスト。
    これは都会のど真ん中にあった。


    205: 飯田町駅 2018/01/14(日)01:25:38 ID:uEX
    飯田橋から神田の方向に向かってカーブしてくけど
    それを更にギューッと内側にカーブしてった先にあった
    no title


    206: 飯田町駅 2018/01/14(日)01:32:21 ID:uEX
    この辺は出版社が多く、しかし紙の倉庫や物流基地は無いということで
    国鉄と製紙会社、通運会社の共同出資で飯田町紙流通センターが設立されたのが1971年。
    そこでもともとあった貨物駅である飯田町駅をほぼ紙専用の貨物駅にした。
    no title


    207: 飯田町駅 2018/01/14(日)01:37:28 ID:uEX
    ここは全てが高架橋上にある貨物駅という珍しい駅で、
    都会の真ん中にワム80000がうねうねしながら入っていくという
    レアな景色が中央線で繰り広げられていた。

    が、印刷工場が郊外に移転したり、また当駅はコンテナや
    大型貨車に対応できない設計だったために1997年に実質廃止。
    跡地は大型再開発されたが、その中にはJR貨物本社が入ったのが興味深い。


    208: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:37:49 ID:LMs
    新聞貨物ってあったな
    今じゃ時々高崎線の電車に積んでるくらいか


    209: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:39:57 ID:DjD
    飯田橋も含めてやけど中央線の旅客駅は何とかして欲しいわ
    ボロすぎ


    211: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:40:30 ID:uEX
    >>209
    拡張しようがなさそうな駅ばっかだもんな


    210: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:40:11 ID:L0L
    鶴見線の東芝工場駅とかは控えなん?


    212: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:41:33 ID:uEX
    >>210
    すまんな、知識がまわらんかった


    213: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)01:41:42 ID:uEX
    おしまい
    読んでくれた人ありがと



    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金