戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52834063.html


機甲創世記モスピーダを今のオタクに観せても内容が理解出来なさそう:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:機甲創世記モスピーダ
SID0003358
機甲創世記モスピーダを今のオタクに観せても内容が理解出来なさそう


元スレ/http://futalog.com/535041584.htm

1 名無しのろぼ No.535041584
機甲創世記モスピーダスレ

3593704410603




2名無しのろぼ No.535042788
歌はいいよな





3 名無しのろぼ No.535043347
BD-BOXの画質がイマイチでちょっと残念





4 名無しのろぼ No.535044198
今のオタクに観せても内容が理解出来なさそう





5 名無しのろぼ No.535044671
EDもすき





6 名無しのろぼ No.535045507


16294487252139




7 名無しのろぼ No.535046376
人型に変形できる可変戦闘機レギオスと、バイクやジープの
御一行ってすごい絵面だった


11008527448776




8 名無しのろぼ No.535051807
いつも燃料に困ってた記憶が…序盤だけだっけ?





9 名無しのろぼ No.53505186
敵デザイン地味にいいよな





10 名無しのろぼ No.535052900
雪の山越えでレギオス引っ張って運んでる描写は
子供心にいくら何でも「ねーわ」と思った






11 名無しのろぼ No.535053975
可変モスピーダのプラモ作ってると千値の二万円は安い気がしてきた






12 名無しのろぼ No.535054128


18205053076740




13 名無しのろぼ No.535055146


21359493293601




14名無しのろぼ No.535056085
いろいろな要素を盛りすぎた感がある
時代を先取りしてたんだな






15 名無しのろぼ No.535058488
バイクの変形に無理がありすぎる。。。
ガーランドのほうがまだましに見える






16 名無しのろぼ No.535058868


11605856116707




17 名無しのろぼ No.535059612
レギオスはてっきりボトムズみたいな使い捨てメカになるかと思った
拾ったの使ってたので






18 名無しのろぼ No.535076001
プラモはガンプラの抱き合わせで手に入れたレギオスとライドアーマー作った記憶あるな
うちの地方は放送しなかったから全然売れてなかったんだよな






19 名無しのろぼ No.535079863
マクロスと同じく夢ネタの再編集回があるというのが面白い
しかしこちらのほうが新作部分が多いうえにストーリーにかかわる謎が提示されているという






20 名無しのろぼ No.535081454
DVD-BOXが超安かった思い出





21 名無しのろぼ No.535083351

なんとなくアムドライバーがにてるとおもったら
モスピーダのスタッフががっつりかかわってたと聞いて妙に納得した


21173815140591




22 名無しのろぼ No.535084294
正直なところ当時の記憶たどると初代バルキリーとレギオスなら弄ってて楽しかったのはレギオスだった





23 名無しのろぼ No.535084372
今井の可変レギオスは傑作プラモだと思う
ほとんど破綻なく変形できてたしな






24 名無しのろぼ No.535085648
リメイクして商品展開して欲しいが望んでるのは既存部分はそのままで、水増ししてほしい。絵もバージョンアップで
というある意味贅沢な希望






25 名無しのろぼ No.535086068
この頃のアニメはCMアイキャッチがかっこいい






関連商品




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/1/23 08:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:73 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:11 ID:UORrcIJs0
  • 個人的にはレギオス抜きのロードムービー色を増したリメイクがみたい
  • 2:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:13 ID:9BjPteQX0
  • イエローとかいう超絶有能人物
  • 3:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:13 ID:UNc5Sd5m0
  • メカデザインは今観てもオーパーツレベルでカッコいい。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:20 ID:ChnazYcC0
  • >いつも燃料に困ってた記憶が…序盤だけだっけ?
    燃料(HBT)に困って強奪したのは一回あったな。
    だが大半はエネルギー不足ではなく、使用するとHBT反応が探知されて蜜に群がるアリのように敵をおびき寄せてしまうため、可能な限り使用しないようにしてたはず。
    後半で出てくる第三次攻撃隊の新型機はHBT反応を打ち消す装置を搭載していた。打ち切りにならずに続いてたら、スティックたちは囮部隊をやらされていたんだろうか。
  • 5:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:24 ID:GdH2JtVA0
  • 今のオタクって脳死した知恵遅れの集団だからな
  • 6:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:27 ID:asG4Dkua0
  • リメイクしてください。
  • 7:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:30 ID:8VSPWQUv0
  • オッサンだが、見たことなかったから
    見放題で数話見たが俺もわからなかったから
    安心していいぞ
  • 8:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:30 ID:GW9vM33p0
  • 当時のスタッフインタビューで群像劇をやりたかったと言ってた覚えがあるが
    そのせいかどのキャラの描写も散漫で感情移入しづらかった
    一番の敗因はインビット強く設定しすぎてカタルシスが薄かったことかな
    いろいろアイディアは輝いてたんだけどなぁ
  • 9:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:34 ID:KPjJcPWE0
  • ※5
    構成が不味かったのを視聴者のせいにしちゃいけない
  • 10:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:34 ID:HkP2ng.i0
  • バルキリーよりマトモな変形する分
    空気抵抗は考慮されてない
  • 11:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:35 ID:uqfn2jBO0
  • ※5
    朝からおっさんが頭悪いこと言ってて笑う
  • 12:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:36 ID:ueA4FoaZ0
  • 好きすぎて円盤箱買ったよ。
    仮面ライダーでバイクに憧れ、後にモスピーダでSUZUKIのカタナを知り、ナナハンに乗ってる癖に最後の方の詳細は俺もよくわかってないけと、それでも大好きです。
  • 13:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:39 ID:GlYZG7SR0
  • 設定は捻っているがそんなに難しくはない(^^
    敵が最初から最後まではっきりしているのがポイント
    敵がはっきりしないで小出しにするアニメとか退屈だしイライラするよ(><
  • 14:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:41 ID:PvSerGUa0
  • 当時読んでたアニメディアではイエローの人気が一本かぶりだった記憶
    それ以外は覚えてないです
  • 15:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:48 ID:.iMP3ey00
  • 琥珀色の男の夢
  • 16:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:50 ID:iR1cSIUR0
  • 内通者をやる事で町を襲うのをお目こぼししてもらってた守護者の回のラストとか
    お察しください、な演出だから
    今なら結局どうなったんだよ!って叩かれそうではある
  • 17:コメントげっとロボ 2018年01月23日 08:55 ID:KOk73vTw0
  • 今風にリメイクしても十分にいけるよ
    女装男子、無垢な美少女、ツンデレ敵女兵士
    中二病恋愛少女

  • 18:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:09 ID:TwXHBY1C0
  • 立体化するとどうやっても搭乗者に対してバイクが小さすぎるというデザインの欠陥が露呈してしまう
  • 19:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:16 ID:Gt8joWef0
  • こういう「自分たちの世代は今とは違う」とか騒いでる
    同年代を見て恥ずかしがってるオッサンもいるというのは分かって欲しい
  • 20:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:33 ID:r9IpHMWI0
  • ライト層が昔より遥かに多いんだから、「よく分からない」的な発言が目立つだけだよなぁ
    自分達の世代の方が優れてたとか、昔は良かったみたいな発言はいつの時代でもなくならないけどさ
  • 21:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:42 ID:cxWThjQ50
  • 結構面白かったよ
    まあ細かい突込みどころは無数にあったけどね
  • 22:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:44 ID:tyEvvmU00
  • モスピーダ変形時の腕カバーの謎移動は、ガーランドの前輪並みに謎だな
    これって別に無理やり一発変形させるよりも、変形時にいったん放り出して
    あらためて拾って付け直すやり方でよかったんじゃないのかとも思う。
  • 23:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:45 ID:qHI94PaB0
  • モスピーダとレギオスを同じアニメで使ってしまうのは凄く勿体無いと思った
  • 24:コメントげっとロボ 2018年01月23日 09:54 ID:bXtw2ViI0
  • >バイクの変形に無理がありすぎる
    バイクが変形するのは胸アーマーだけで、
    それが強化スーツを着た人間にくっ付くだけと知った時の落胆ぶりたるや…。
  • 25:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:03 ID:97jYhBNJ0
  • 理解出来る出来ないの前に、冗長なんだよなぁこれ
    あの時代の作品だとしても全体的にテンポ悪すぎるよ
  • 26:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:08 ID:UNc5Sd5m0
  • なんで荒れ気味?と思ったら、スレタイ対立煽りなのね。アフィカスさぁ……
  • 27:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:18 ID:Sgtu1rMA0
  • ※22
    作画で省略されてるだけで、バイクのフロントフォークがそのまま肩から腕アーマーまでを繋いで支えてる
  • 28:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:30 ID:rCV2D1A00
  • ※19
    ここに限らずあからさまな煽りはコメント稼ぎの可能性も高いからスルー推奨
    面白いネタ見つけて来りゃそんなことしなくても伸びるのに、転載と再掲ネタばかりだからな
  • 29:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:33 ID:qHI94PaB0
  • フロントフォークはやっぱ作画が面倒だから省略するのかねえ
    パワーアシスト的にはフロントフォーク付きっ放しの方が理に適ってるのにな

    モスピーダは可変トイも出てるから嘘変形ではないんだけどアニメみたいに
    乗ったまま変形するのは構造的に無理なのよね
  • 30:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:36 ID:Kb0VlwJe0
  • 音楽が久石譲
    主題歌もかっこいいよね
    青いナイフに集めたムーンライト
  • 31:コメントげっとロボ 2018年01月23日 10:53 ID:YEfF6Uon0
  • 懐かしい
    メチャ好きだったけど、今見たらガッカリするんだろうな
  • 32:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:09 ID:jjioovd30
  • 昨年だったか再放送しているのを観たが
    バイクが変形してパワードスーツになるなど当時の赤い光弾ジリオンなど
    パワードスーツになるアニメは当時は流行っていたのかなぁって思いながら観ていた。
    途中からレギオスが出てきてマクロスみたいだなって思って観ていた。
    機械を動かす為のエネルギー問題があったりしたが
    それよりもベースとなる基地や戦艦が無いのにレギオスでバカスカミサイル撃っていたから
    よくもまぁ武器弾薬問題にならないなって事の方が心配しながら観てしまった。
    結構80年代ロボットアニメはおおざっぱかと思ったが
    モスピーダにしろ再放送で見た機甲界ガリアンや未来警察ウラシマンなど80年代アニメは
    敵側にもこちら側が納得してしまう理由があり、結構解りあえる結末になっても良かったんじゃないかと思える作品が多かった。
  • 33:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:16 ID:QZjqc6B70
  • いい年こいて、マウントを取りたがるオッサンがいるってマ?
    素直に草です^^
  • 34:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:17 ID:x2CbaEc60
  • ※23モスピーダとレギオスを同じアニメで使ってしまうのは凄く勿体無いと思った
    たしかレギオスのデザインはバルキリーⅡのボツデザインで
    ボツになった=弱い(デザイン的に)で、モスピーダがメインの展開ではなかったかと。
    個人的にはレギオスのデザイン大好きだし、ブースター兼ねてたトレッドの設定も
    バルキリーを凌駕していましたし。
    当時販売されなかったTOY版トレッドの試作?(東京では稀に先行販売あるので)を
    ワンフェスで見、買おうとしたが値段見て即諦めた(チープTOYに出せる値段では無い)
  • 35:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:27 ID:0kJPU5xa0
  • 昔のオタクなら理解出来たんか?
  • 36:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:27 ID:Hb5r0MrB0
  • でも日本だから単発で見れるわけで、アメリカじゃマクロスとカップリングして2作品を編集で合体させて1作品として放送してた
    レギオスとバルキリーのデザイン見て、「これ同じじゃね?」って思われたらしい
  • 37:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:29 ID:tXDB1Dzd0
  • うっすら覚えてる・・・ような希ガス
    たしかインベーダーが地球を再生してくれる話だっけ?
  • 38:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:32 ID:YPVUvPTW0
  • 途中からレギオスが増えても結局ジムのジープがいるからかやたらのんびりしてる感じ

    つか、最終決戦まで壊れないあのジープが凄いよ
  • 39:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:54 ID:q4sNe0oh0
  • 小顔で首が長くないと着れないよなアレ
  • 40:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:55 ID:lDsVPDsy0
  • レギオスとライドアーマー
    学研が変形できることを最優先でデザインしている

    だから、おもちゃのライドアーマーが完全変形できるのがすごかった
  • 41:コメントげっとロボ 2018年01月23日 11:58 ID:XXPeEulv0
  • なりゆきで集まったメンツがだんだん仲間意識持つけど、それでも目的第一なところが好き
  • 42:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:05 ID:2jo9wsFB0
  • 作品全体はタツノコらしい良い意味でも悪い意味でも、いい加減な作りで流してても邪魔にならないぐらいの物。
    ただ、それを構成する部品であるメカとか歌とかが妙に個性的で素晴らしい。
    特に松木美音の歌は個人的に大好きで、今は路線が全然違うので悲しい
  • 43:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:07 ID:U.urF9SN0
  • モスピーダって軽いんだろうなと思ったら、うぃきで140kgって書いてあるw
    そんなの背負えるか!
    でもかっこいいよねアーマーサイクル
    モスピーダがメインの話がみたいな
  • 44:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:07 ID:IA15y4ds0
  • つまらんとは言わんけど、理解できる俺カッケーするほど深い話だったっけ?
    旅しながら戦って、最後は神様の不思議パワーで強制終了と言う典型的80年代ロボットアニメという印象しかないけど
  • 45:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:08 ID:bwcIFMaF0
  • スパロボ80'sとか出してくれないかなぁ?w
    モスピーダーとかドルバックとかバイファムとか80'sロボアニメ縛りでw
  • 46:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:16 ID:Hi7f.5RM0
  • 当時見ても最近見てもさっぱりわからんかったわ。
    どこーへーーーー(金田作画)デデッデーデデ
    しか覚えとらん
  • 47:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:17 ID:Wmyfg.XH0
  • 1話をきっちり見てれば話としては普通
    放映当時は1話って結構見逃しやすいのでこいつらなんで戦闘機を拾ったり捨てたりしながら旅してるんだとなりがち
  • 48:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:34 ID:mKx0j9tk0
  • 放送当時に発売されたイエローのライブを収録したレコードだかビデオだか。
    オーディエンスが当時のオタクのみで終始静かに進行したとかなんとか。
    今の声豚なら流血上等のサバトなのかね。
  • 49:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:46 ID:6baVDULC0
  • 設定とかインパクトあったけど話としてはそこまで面白くもなかったな…
  • 50:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:51 ID:6.EguYTr0
  • 話もムチャクチャ面白いよ。老兵達のポルカとか、レニーボーイの話とか。
    ジョナサンの回や第2話も面白いし。
    キャシャーンの血統を受け継ぐ名エピソード満載でしょ。

    ※38
    ちゃんと見てないな。ジムのジープ数回壊れてるぞ。大破もしてるから同じのを調達してると思う。
  • 51:コメントげっとロボ 2018年01月23日 12:55 ID:lDsVPDsy0
  • 第1話と最後の方の数話だけでも問題ない作品
  • 52:コメントげっとロボ 2018年01月23日 13:02 ID:GW9vM33p0
  • 展開の遅い回が多いんだよね
    尺の足りてない脚本をダラダラした描写で引き伸ばしてる感じ
    あれはなんだったんだろ
  • 53:コメントげっとロボ 2018年01月23日 13:03 ID:mGVK020r0
  • 個々の話は面白いのもあるんだが
    なんであんな敵にボロ負けしたのかよくわからん
    ちなみに最後まで見てないので途中で説明あったならゴメン
  • 54:コメントげっとロボ 2018年01月23日 13:22 ID:32aaCidx0
  • イーガーがかわいい
    ブースターが付くとちょっとかっこいい
  • 55:コメントげっとロボ 2018年01月23日 13:29 ID:TwXHBY1C0
  • ※43
    バイクのボディ(胴体側装甲)から腰アーマー(大腿部側面)経由して膝に
    接続することで外骨格を形成してるから重量がそのまま装着車の負担には
    ならないように作ってはあるんだよ。
    フィギュアの殆どは可動優先で腰アーマーが繋がってないから外骨格が
    完成してないので誤解されがちだが。
  • 56:コメントげっとロボ 2018年01月23日 13:36 ID:TwXHBY1C0
  • ※43
    バイクのボディ(胴体側装甲)から腰アーマー(大腿部側面)経由して膝に
    接続することで外骨格を形成してるから重量がそのまま装着車の負担には
    ならないように作ってはあるんだよ。
    フィギュアの殆どは可動優先で腰アーマーが繋がってないから外骨格が
    完成してないので誤解されがちだが。
  • 57:コメントげっとロボ 2018年01月23日 14:11 ID:XXPeEulv0
  • 展開が遅いのはアクションメインというより旅の雰囲気を楽しむロードムービーだから…
  • 58:コメントげっとロボ 2018年01月23日 14:20 ID:7cB8RG7p0
  • ※43
    あの位の大きさの本物のバイクと比べるとびっくりするほど軽いぞ
    自分はその車重をしってむしろ軽さに驚いた方だった
  • 59:コメントげっとロボ 2018年01月23日 14:22 ID:zpsfbu200
  • 単に内容が不親切で出来がイマイチってだけな作品を嗜んでる俺SUGEEEEE若い奴等は理解できないとかオッサン中二病が治ってないどころか頭退化してませんか?つーかスレ内でもストーリーを話してる奴全然いねーじゃんw
  • 60:コメントげっとロボ 2018年01月23日 16:18 ID:spf.M4sh0
  • これ河森関わってるの?
  • 61:コメントげっとロボ 2018年01月23日 17:48 ID:jK6F2zKi0
  • レギオスはスポンサー様のご意向でだしたもので
    現場でも移動速度が合わないから捨てたいって言われてた
  • 62:コメントげっとロボ 2018年01月23日 18:04 ID:gWzoQC9C0
  • モスピーダはライドアーマー時に何の為に足が伸びるのかわからない。サスペンション的な役割でもはたしてるのかな?
  • 63:コメントげっとロボ 2018年01月23日 18:05 ID:hhTZS9.e0
  • 最後は敵は望み通りエネルギー生命体になる
    地球人側は残してもらえることになった
  • 64:コメントげっとロボ 2018年01月23日 18:24 ID:T8K.Tv890
  • ※34
    マクロスのアニメ制作やってたタツノコが作ったとはいえ、企画でデザインのスタジオぬえも河森正治も関わってないし、玩具メーカーも違うのに?
    だいたいバルキリーⅡって、いつの話だよ。マクロスⅡならずっと後だけど……
    俺の覚えてる裏話だと、もともとモスピーダとか陸上メカばかりで泥臭い話をやるつもりだったのが、可変戦闘機の方がオモチャが売れるから入れろって事になったはず。

    そもそもバルキリーとレギオスでは設計の考え方が違う。
    河森正治はそれ以前の変形ロボの内部構造に疑問を持ってたから、バルキリーでは手足の伸縮機構をほとんど使ってない。手首が収納されるくらい。
    一方のレギオスは手足が豪快に伸縮する、実は超合金的構造の箱型ロボ。上部エンジンブロックなんか、小さい中に上腕部と手首とエンジンとミサイルポッドが押し込まれてる。
    バルキリーの謎の脚移動とか、玩具じゃ再現できないコクピットカバーとかの問題点ではレギオスのがマシだけど。
    でもファイター形態で足が思いっきり後ろにはみ出してるのを見ると、腕は伸ばしたままの方がバランス良かったんじゃって思ってしまうな。
  • 65:コメントげっとロボ 2018年01月23日 18:42 ID:T8K.Tv890
  • ※36
    アメリカのロボテックはマクロス、サザンクロス、モスピーダの三作が元。
    超時空シリーズのオーガスが入ってないのは、アメリカに売り込んだのがタツノコで、オーガスには関わって無かったからじゃないかと。
    マッハGOGOGOとかガッチャマンとか、昔からアメリカに売ってたからね。
  • 66:コメントげっとロボ 2018年01月23日 19:03 ID:C.vSH1tb0
  • 少し前にAT-Xで放送してたんで観たで
  • 67:コメントげっとロボ 2018年01月23日 19:07 ID:gF2OixZS0
  • ※51
    んなことは無い。
    インビットの進化とか構成が上手いからちゃんと見て無いと伝わらない。
    内容もじっくり親切に描いてるし傑作だと思うよ。

    レギオスとかメカはアートミックのデザインだけど、レギオスとか木型で変形モデル作ってるから立体化に無理が少ない。
    翼のヒンジとか大きい木型だからネックになったがレゴで試作作るよりはかなりマシ。
  • 68:コメントげっとロボ 2018年01月23日 19:27 ID:gF2OixZS0
  • モスピーダとレギオスが有るのが良いと思うが。戦隊みたいで豪華w
    実際には後半のインビットにはレギオスじゃないと通用しないけど。
    ゴースになると熟練パイロットかトレッド出ないと対等には戦えない。

    モスピーダ自体は降下して一兵卒でもレフレックスポイントを目指せる、アメリカ大陸の荒野向けの兵装だから意味が無い訳では無いし。
    装甲警察物を方向転換した割には上手い具合に世界観にはめ込んでる。

    またレギオスはバルキリーの半分くらいしか無いので、比較的小単位での保守・運用が可能。
    どちらも状況不明の降下作戦に特化した兵器なんだよね。
    まあちょっと戦闘機で旅するのは変だけどw
  • 69:コメントげっとロボ 2018年01月23日 20:03 ID:JYzvklgf0
  • 放送当時はモスピーダよりも
    レギオスの方が好みだった。
  • 70:コメントげっとロボ 2018年01月23日 20:03 ID:.NJGnIaH0
  • モスピーダもOP金田伊功さんだよな
    OP・EDともにいい曲
  • 71:コメントげっとロボ 2018年01月23日 20:24 ID:1y8.R4QX0
  • バトルウォーマーの足ってバカでかいな
    飛ぶのも歩くのも邪魔そう
    オモチャを立たせるのに特化しとる
  • 72:コメントげっとロボ 2018年01月23日 20:43 ID:8PKhJD0A0
  • インビットは独特なので、歩き方解説の設定画も有ったよ。
    バイクの挙動とかも細かい設定画が有ったけど。アートミックは結構凝り性だよね。

    ジム絡みの話も結構面白いんだよな。世話になった爺さんに本を返しに行く話とか、地下鉄に閉じ込められる話とか。
    当時は気弱なジムが微妙だったけど、大人になってから見ると面白い。
    閉塞空間で抑圧された感情がでるとか、他のキャラとの絡みとか。
    レニーボーイの話でもフーケの独特の距離感とか面白いし、複数主人公物では傑作に入ると思うが。
  • 73:コメントげっとロボ 2018年01月23日 20:55 ID:8PKhJD0A0
  • モスピーダの面白さはキャラの心情じゃないかな。
    1話でステックはいきなり頂点からドン底なんだけど、火星生まれで雨や荒野の広さに驚く。
    全てを失って先も見えない状況も分からない、環境すら驚きの連続なんだけど、それでも1人レフレックスポイントを目指してアクセルを吹かすのが印象的だった。

    もちろんイエローやミントも面白いし、ちゃんと活躍回がある。
    そのキャラ達が絡むのがまた面白いんだよね。ジョナサンや老兵達、レニーボーイも面白いし。

    2話もタツノコらしい戦争と人間・・・抑圧された世界の歪みで人間性を描いてるけど、この回もステックとレイの見解の違いが面白いし。
    キャシャーンでもそう言う話が有るんだけど、個人的に好きなノリだわ。
    ロメロ監督の映画とか好きな人にオススメするよ。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング