1: しじみ ★ 2018/01/26(金) 17:02:19.19 _USER
449index
「携帯電話の顧客が一番嫌うのは、電池が切れることだ」
「日本の携帯ユーザーはテンキーで日本語入力するのでQWERTYキーボード(パソコン配列のキーボード)は要らないはずだ」

 米アップルがiPhoneを発表したときの日本企業やメディアの反応はこのようなものだった。
だから、「iPhoneは日本では売れない」と結論づけていた。

 その後、iPhoneは日本の携帯電話市場をひっくり返してしまった。
では、なぜ日本企業はアップルに敗れたのか。

 根本原因は日本企業が自分たちの発想にとらわれ、
「シリコンバレーの発想」を理解できなかったことにある。
言い換えれば、「帰納法」的発想と「演繹(えんえき)法」的発想の差にある。

 帰納法とは、多くの観察事実から類似点をまとめ上げることで、結論を導く方法といわれる。

例えば、顧客を観察することから共通のニーズを理解し、製品・サービスの改善を行うことだ。
新事業案を社内で提案するときも、事業現場から収集された顧客ニーズの理解が重要なポイントとなる。

 日本の大手企業を中心とした既存企業は、帰納法的発想による経営といえる。
失敗を回避しなくてはならないプレッシャーが強いため、社内ヒアリングや市場調査を丹念に行い、
観察した事実が企業の持つ経験や勘に合致するかを調べ、社内の納得感を得ることが鍵となる。

 だが、帰納法のアキレスけんは、企業が知り得た顧客や市場の情報が全てだとは限らないことである。
あるいは、それが顧客の潜在ニーズを表していないかもしれない。
特に、帰納法的発想は、未来に起こり得る新たな市場変化を捉えることに無力な場合が多い。

 つまり、市場のニーズに応えようと努力するからこそ、
新しい市場に気付かずに新興企業にやられてしまうという、
「イノベーションのジレンマ」に陥りやすいのだ。先のiPhoneへの「誤解」はその典型だったのである。

 一方、演繹法では、仮説やルール、観察事項からロジックに基づき必然的な結論を導く。
三段論法による一例を挙げよう。

続きはソースで

関連ソース画像
no title


関連リンク
元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 西村博之氏は「電話として不便」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/150303
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516953739/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:04:22.13
どうでもイイや

344: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 10:17:25.14
>>2
日本企業が言いそうな思考停止
の発言

3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:06:57.96
俺には売れてないのは確か

4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:08:19.10
そもそも日本でも外見似たようなのがあって爆死してたから売れないと言われたんやで

5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:08:40.24
中身の違いがわからなかったんや

6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:09:46.27
ちっこいパソコンやねんから売れないわけない

31: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:43:43.20
>>6

パソコンと言うもんの本質考えたらガラケーもパソコン足りえたんやけどな。
i-Mode,EZ-Webというキャリア都合の閉鎖的ネットサービスに固執し元来のインターネットサービスと切離してたのが主因じゃねえの?
後は携帯電話製造会社=NTTの下請通信機器メーカーだから、その枠超えた発想を持ち得なかったって事じゃないの?
日本でのiPhone普及に最も貢献したのはソフトバンクである事を考えれば余計にね。

私的にはiPod TouchからiPhoneに移行する形だったな...電話付のウォークマン+Palmって印象が有った。

33: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:47:24.93
>>31
いいとこ突くね

40: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:59:55.20
>>31
激しく同意

43: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:04:15.76
>>31
そういえば、初期のキャリアメールは他キャリアにすら
メールを送信できないというクソ仕様だったような。

59: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:20:07.73
>>31
スマホを先にキャリアが普及できてたとしてもアプリやらなんやらでしがらみ作るからガラパゴス化が限界だったろうね

9: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:12:39.85
帰納法と演繹法、説明が違う

10: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:14:15.95
ただで配ったからだよ。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:16:41.14
>>10
それはあるな

21: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:30:43.82
>>12
他の端末もタダ同然だった

14: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:22:38.66
ブランドじゃないかなぁ。
日本人はブランドに弱すぎる。

15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:23:07.22
最初の頃は「デカ過ぎ」とか批判されてたな

18: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:26:56.19
ケータイのユーザインタフェースって今でもダメ過ぎる。
まぁ「世界観」というか「作法」が決定的にダサい。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:28:54.66
タッチパネルで総てを操るような超クソUIが主流になるとは悲劇
後に失われた20年と呼ばれると思うよ。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:32:37.39
>>19
テンキーでしか操作できない超ビチクソUIが主流として残るよりはよっぽどいい。

308: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 04:21:17.36
>>23
スマホは仮想テンキーのスワイプ入力だけで十分だけど

22: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:31:28.78
日本は前例で成功してないと
何もできない

26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:37:08.55
iPodが売れてたから。

電話付きのiPod、便利じゃね?って感じ。

30: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:43:04.69
モバイル用半導体作るべきところに
発熱マグマのCELL作ってる有様だったからな

35: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:53:46.77
iPhoneのコンセプトは、PDAと言われたアップル・ニュートンを引き継いでる。
CPUパワー、通信インフラ、アプリ、ユーザーのリテラシィが未熟だったので流行らなかった。
iPhoneは、それらの条件が全て熟し始めたとき、いち早く取り入れて成功。

36: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:56:12.06
フォードも似たような事言ってたよね
「客に今欲しい乗り物は何かと質問してはいけない」って
モータリゼーション前のアメリカでそれ聞いても、帰ってくる答えは「早い馬車」だから
そうすると割と上から押し付けるタイプの、よく言えばアップルみたいな提案型企業が勝つのは必然ともいえるよね

38: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 17:58:06.60
日本ではiPhone発売前にザウルス的なものは出てたけどキワモノ扱いやったし売れないと判断されちゃったからなぁ

304: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 02:24:02.82
>>38
日本人がもの考えるのは、仕事の道具にしちゃうだろ
発想が貧乏くさいサラリーマンの日常ツールだから
世界市場がPDAに向くわけないんだよ。
サラリーマンは年寄りだから

iPhoneは音楽用のiPodから来た遊びなんだよ
子供から年寄りまで、無職もサラリーマンも金持ちも
世界の誰もが楽しむ道具がベースで電話ついた

日本人は遊ばないから世界市場に通用しないんだよ
遊ぶ楽しさやスタイルが仕事ばっかりしてるから
わからないんだよ

41: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:02:41.23
画面に指紋がつくようなUIは日本では流行らない、という論調もあった。

45: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:05:57.65
w-zero3とか好きだったけどな
palmもよかった
geekしか相手にしてなかった感じ
なんか足りなかったんだよな
そこらへんはジョブズ的なもので
この記事のは見当違いだわ
こういうところだと思うだめなのは

94: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:20:42.01
>>45
WZEROは惜しかった。何故シャープはアップルになれなかったかを分析すべきだわな。

99: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:31:44.48
>>94
WindowsMobileの時点でAppleになんか絶対になれないじゃん

114: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 20:18:51.51
>>94
シャープの栄光はW-ZERO3で終わってしまったよね。
当時(2005年)予約サイトがパンクしてしまったのを覚えてる。

シャープがアップルになれなかった原因はエコシステムじゃないかな?

有象無象が集まってしまうにせよ、Android Studioみたいに、
個人が気軽にアプリを作れるような環境が提供できてればロングセラーになったんじゃないだろうか。

そういう意味では
モバイル用OSにあまり関心がない、マイクロソフトも原因かもしれない。

51: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:13:01.19
ipod touchに電話機能付けたらウケるのわかってた確信犯

56: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:17:04.08
衝撃はAndroidOSの方が凄かったけどね。
OSが無料で提供されるなんて、それまでキャリアが
端末毎に独自に開発していたのに。
Androidショックで開発メーカーの株が暴落したわ。

104: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:49:49.01
>>56
日本は3キャリアの支配が強すぎたんだな。
「3社が開発費出しあって世界で通用するスマホ用OSを作ろう」
「OSは世界中の人が自由にアプリを作成できるようにオープンソースにしよう」
みたいな粋なことをやってれば状況は変わっていたのかもしれない。

目先の利益にとらわれてエコシステムを回すのがヘタ。
ようするにケチなんだろうな。

58: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:17:55.83
日本人はなぜか「自分達はすぐれている」とずーっと感違いしながら生きてる 今もずっと

60: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:21:05.28
>>58
言えてる
後追いや、猿真似すら出来てない
まだ割切ってコピーに徹しる中韓の方が進んでるとすら感じられる末期感

65: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:24:48.75
>>58
ハードは優れてると思うよ
ハードは

69: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:28:03.98
>>65
でも優れてるのはカタログスペックだけだよな
たとえはiPhone3GSと画面でかいガラケーじゃあ画面解像度はガラケーの圧勝だったのに見辛くて仕方なかった
フォントとか拡大縮小の自由さでボロ負けだったからな
というような、「カタログスペックで勝つも、実運用で逆転される」事だらけだった

62: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:21:51.22
ドコモやauで使えないもんだから、使いたくても使えない奴らがXperiaとかギャラS2とか使って粋がってたよな
MNPすれば良いだけなのにね
で、彼らはみんなiPhoneになりましたとさw

66: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:24:51.97
>>1
iPhone自体は帰納法的発想から
生まれたとしか思えないけどなあ

71: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:32:44.11
ドコモ始め、キャリアのビジネスモデルに穴が空いて、土管屋になるから見て見ないふりしてただけだろ。
当時は端末メーカーもキャリアと一連托生だし。

74: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:37:42.79
目新しい分析もなくこんな出涸らしネタを今更
そんなんだから世界から取り残されてるって気付けよ

77: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:43:15.16
iPhone出た時、絶対売れないって思ったからな。
俺は。

あれが、売れると思って出したのは凄いよ。

84: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:59:37.71
>>77
みんなそう思ってたよ。
片手で操作できないケータイは売れないと。
今じゃiPhone3Gが超コンパクトに思えるくらいバカでかいスマホでも片手操作してるもんな。
びっくりだよ。

166: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 21:50:42.02
>>84
でもまあ未だに使いにくいのは確かだな

78: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:47:12.17
iPhoneが凄かったというよりは、国産Androidの自滅だったと思う。

81: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:53:39.78
>>78
海外メーカーのandroidやBlackberryも似たようなもんだろ

82: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 18:54:34.88
ITが最初からアメリカに主導権を握られたからだよ。歴史的な流れだ。

86: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:05:41.74
今、EVや自動運転や仮想通貨とかで同じ事を繰り返してるわなw

88: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:09:58.31
名前を忘れたけど昔2chの人もiPhoneなんて売れないとかそんな事いってたよね。
先を見る目がないなと驚いたけど。
同じようにドコモの社長も残念なひとだったよね。
auなんてiPhoneをあれだけバカにしたようなサイトを作っておいて
売らせてもらえるとなったらサイトをすぐに消してたよなw
腰掛け社長だと先を見る目なんて必要ないんだろうな。

91: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:14:56.17
ガラホと中華アンドロイドに負けて、アイフォン最近売れてないやんか。

96: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:23:20.09
iPhoneが無かったらどうなってたんだろ
Simフリー小型ノートPCを持ち運ぶ人が多かったりしたのかな?

98: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:30:05.10
>>96
ネットブック知らんのか
10年前はやった小型端末だ
シェア筆頭はASUSだったから状況は今と変わらん台湾1強

101: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:40:38.52
そこで
アウフヘーベン

105: 名刺は切らしておりまして 2018/01/26(金) 19:50:47.51
アイフォンも既に低価格競争に巻き込まれて同列やん
国産勢もガラホで細々と商売

スポンサード リンク