戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-30502.html


同僚のら抜き言葉や発音などが気になる。自分の発音もこうして誰かに気にされてたりするのかなあ - 子育てちゃんねる

同僚のら抜き言葉や発音などが気になる。自分の発音もこうして誰かに気にされてたりするのかなあ

2018年01月31日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516154986/
何を書いても構いませんので@生活板56
553 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/28(日)13:57:57 ID:OSi
文章だとうまく伝わるかわからないが、同僚の発音などが気になる
例として、「ダイエットなら食事制限より筋トレがいいよ。
きちんと栄養摂取して必要なトレーニングを続ければ、避けがちな肉も食べれるし痩せれる。
一番いいのはスクワットかな。
手を首の後ろに組んで(以下スクワットの説明)」という同僚の言葉

ダイエットやスクワットの知識の正誤は関係なく、まず「食べれる・痩せれる」の、ら抜き言葉
口語だとそう聞こえるだけかもしれないが、明らかに「ら」がない
あのコンビニは車停めれますよ!とか イヤーそれは教えれないです(笑)とか


スポンサーリンク
あと「うしろ」の発音
自分は小豆・コハダと同じ発音で「うしろ」と言うんだが、同僚は富山・コアラと同じ発音
職場の人間はほとんど関東出身で関東育ちで親御さんが地方?とまではわからないし
そもそも自分が正しいのかすらわからない

例として1文を作っただけなので「うしろ」以外にもアレ?と思うことはある
けど別に気になってどうしようもないなんてこともなく、同僚はこういう発音なんだなと思う程度
気になるのは自分の発音もこうして誰かに気にされてたりするのかなあということだけ

くだらなくてすみません

554 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/28(日)14:20:52 ID:FcH
友達でいるなあ
所々の発音が変なやつ
友達だから指摘するけど

ら抜き言葉は、抜きすぎてもおかしいが入れすぎても不自然になると会話術の本に書いてあった

555 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/28(日)14:38:25 ID:37u
苦手な食べ物や軽口では「食べれな~い」
お腹一杯の時は「もう食べらんな~い」
アレルギーの場合は「食べてみたいけど食べられないの~」

と言い分けてる友人がいるわ…

559 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/28(日)17:20:19 ID:ykn
>>553
言いたいことはよく分かるけど
私は小豆とコハダの発音が違うわ。

594 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)17:42:22 ID:Whf
ら抜きの逆をやる人なら大学にいた
趣味サークル所属で、しょっちゅう集まりがあって
近くにいるとその独特な表現方法につい耳を傾けてしまう
耳を傾けるというといい意味になるな。
なんというか、この話、この人ならなんて表現するんだろう?という興味が大きかったな。

えーそれじゃ行けれないよー!
ごめん揃えれれてないんだ
うわっ取れれない
あぁ◯◯(育成ゲームのキャラ)は育てれれてないよ

こんな感じ。ら抜きの逆というより、れ足し?れ多くね?と気になっていた
滑舌は良いし、メールでも「その日は行けれないんだスマン!」とかあったから
本人は何も変には思ってないんだろう

あと「とおいい(遠い)」「こいい(濃い)」「おおいい(多い)」と言うのも気になってた
一文字足しちゃう系だったのかな

595 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)17:47:34 ID:6EV
>>594
とおいい(遠い)、こいい(濃い)、おおいい(多い)は友人が使ってるけど方言かと思ってた

596 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)17:56:04 ID:A3X
>>594
>こんな感じ。ら抜きの逆というより、れ足し?れ多くね?と気になっていた

おーでかーけでーすか?

598 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)19:02:01 ID:ukn
>>594
「て」を足したりしてなかった?

「遊べる」⇒「遊べてる」
「出来る」⇒「出来てる」

「帰れれる」とか
「濃いい(濃ゆい)」とか
関西に住んでた頃は普通に使ってた

600 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)19:50:18 ID:63s
>>594
淡路島出身のヤツがそんなしゃべり方だったな
なんか可愛かったw

601 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)20:06:43 ID:PxR
>>594
大塚愛のさくらんぼの二番の歌詞にそんな言葉があった気がする
始めた聞いた時、ん?って思った
「書き表せれない」だったかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/01/31 16:41:38 ID: /Y0m/ZZs

    そんな長い例いるか?

  2. 名無しさん : 2018/01/31 16:44:31 ID: aBuixsAU

    気にするなら何が正しいか最初に確認すればいいのに

  3. 名無しさん : 2018/01/31 16:53:35 ID: mM.LelY2

    色んな方言の地域に住んできたからもう自分がどんなアクセント・方言で喋ってるのか自分でも分からない
    色々な地方の方言・アクセントが混ざり合ってる気がする

  4. 名無しさん : 2018/01/31 16:53:46 ID: VnSnS/9Q

    ら抜きは何の問題もない。気にすんな
    らを入れた方が可能か謙譲か分かりにくいだけだ
    んなもん気にするのはアナウンサーだけで充分

  5. 名無しさん : 2018/01/31 16:58:52 ID: zcGvEHXY

    レタス言葉とか「でした」を「だったです」とかいう丁寧語の間違いなんかは気になるよね
    「飲めます」を「飲めれます」とか使われやすいけど気になるわ

  6. 名無しさん : 2018/01/31 17:03:24 ID: VJBPcuR6

    さくらんぼの「かきあらわせれない」は私も気になってたわ
    何故かたまに頭の中にこの曲が流れることがあるんだけど、気になるせいか
    その部分付近がひたすら流れてることがあって、一人であああああー!!
    ってなるw

  7. 名無しさん : 2018/01/31 17:06:37 ID: NXhrwVEo

    ら抜きは、国語の成績は最悪だったんだろうな、と想像させられる
    社会人になるまでに直せばいいと思う

    んだけど、企業の広報でも若い子が担当なのか、ときどきら抜きの人がいるね

  8. 名無しさん : 2018/01/31 17:09:23 ID: NNhb3SnQ

    ら抜き言葉は言語学的にまったく問題がないと結論が出てる。
    受動と可能がごっちゃにならないので正当な進化だ。

  9. 名無しさん : 2018/01/31 17:22:08 ID: zF5WRiuM

    言語って変化し続けてるし、自分はラ抜きを使わないと決めてるだけならまだしも
    他人のラ抜き言葉にそこまで敏感になる人って、意固地すぎて引くわ
    正しい日本語ってじゃあ歴史的にどこからよ?と聞きたくなる

    イントネーションは単に方言由来じゃないのかな
    本人が地方出身じゃなくても、友人の方言がうつっちゃったタイプもいるし

  10. 名無しさん : 2018/01/31 17:29:10 ID: uF1jzq0w

    地域によってはら抜き言葉が方言と混ざってよく浸透してる気がする
    関西弁はら抜きしないと変な感じになる

  11. 名無しさん : 2018/01/31 17:32:31 ID: L3CbSkAM

    ら抜きも確信犯も意味が通じてるならいいじゃんって思う
    ら抜きが気になる人はい抜きも気になんのかな?

  12. 名無しさん : 2018/01/31 17:34:33 ID: G7KiHjDQ

    平安時代のころは「はひふへほ」は今の「ぱぴぷぺぽ」に近い発音だったと聞いたことがあるようなないような
    口語なんて特に変わりやすいもんだよね

  13. 名無しさん : 2018/01/31 17:50:24 ID: GBOaVGOs

    うちの地元(北海道)はら抜き言葉が普通だよ。テレビでこの話題になると勝手に間違った日本語にしやがって!って爺様が怒るw

  14. 名無しさん : 2018/01/31 17:51:51 ID: wdDVActw

    最近だと、ほぼほぼ。すごい耳障りで嫌い。

  15. 名無しさん : 2018/01/31 18:09:37 ID: jOgV4XI.

    「うしろ」は許してやれよ
    道民なんだろw

  16. 名無しさん : 2018/01/31 18:17:48 ID: M5tHWGZo

    ら抜きを異常に気にする連中いるけど何なの?
    ら抜きで話したがために親兄弟や恋人を奪われでもしたの?

  17. 名無しさん : 2018/01/31 18:23:03 ID: pjmAke2M

    小豆とコハダのアクセント違う人はどっちがどうなんだ

  18. 名無しさん : 2018/01/31 18:24:00 ID: Q0d6LEc6

    三母音の人がいて気になってしまう。イとエが同じ発音。関東のひと

  19. 名無しさん : 2018/01/31 18:32:23 ID: PIth3FLA

    イエア

  20. 名無しさん : 2018/01/31 18:36:26 ID: tZkVQ8oA

    日常会話ごときでそんなのが気になるの?
    公的なところできちんとした話し方や書き方が出来るなら別にどうでもいいと思うけど…

    さくらんぼの「かきあらわせれない」もその後に「だって多いんだも〜ん」みたいなゆるい歌詞続いてるんだから
    むしろこの歌詞の表す女の子の人物像がより具体的に表現されてると思う

  21. 名無しさん : 2018/01/31 18:39:05 ID: JWQqX3qM

    会話はら抜きでもちゃんとした文章を書けて(い)れば大丈夫。
    関西ではら抜きで会話が普通ちゃうかなぁ。
    まぁ関西ん中でも色々やし、関西弁「おらへん」、京言葉「おへん」とかもあるし。

  22. 名無しさん : 2018/01/31 18:48:00 ID: GKiiTTTQ

    ら抜き警察だ!
    きっしょ

  23. 名無しさん : 2018/01/31 18:55:55 ID: 3HXUpR..

    ら抜き言葉が全国的に定着してもう何十年も経ってるというのに・・・

  24. 名無しさん : 2018/01/31 19:01:16 ID: IGt/uwcU

    アナウンサーとかだとさすがにちょっと引っかかるけど
    口語のら抜きは今更もうどうでもいいな
    「買えれる」とか「飲めれる」みたいなれ足しは気持ち悪い
    使っている人は自分で言っていて気持ち悪くないんだろうか

  25. 名無しさん : 2018/01/31 19:04:33 ID: azKT0uYo

    父方祖父母出身地と母の出身地、居住地、通学地域
    全部違う方言な上に関東弁で喋るよう躾けられてたから
    概ね標準的な関東弁を話してると思うけど
    本当は何が正しいイントネーションなのか全くわからない
    逆に日常生活で他人のイントネーションに引っかかることは
    まずないからそれは良いのかな

  26. 名無しさん : 2018/01/31 19:13:35 ID: wZH30.VM

    ※7
    ら抜きで喋るのと国語の成績は関係ないと思うけどな

  27. 名無しさん : 2018/01/31 19:31:08 ID: txR3uLRo

    594が気にしてる奴は指摘してる人もいるけど方言。
    とおいい、じゃなくて遠いーって語尾が延びてる系の方言で良くある。

  28. 名無しさん : 2018/01/31 19:55:28 ID: 7J9fezZ2

    「行けれる」は明らかに間違い。「行ける」か「行かれる」がただしい。

  29. 名無しさん : 2018/01/31 19:59:33 ID: .ymcs0bw

    ら抜き言葉気にする人は結構いるけど、逆にら抜き言葉を使ってる人が「ら入れ言葉(妥当な言葉ではないが)」を使ってるを見ると、「あ、この人ら入れ言葉話者だ!」とか思うもんなのかな

  30. 名無しさん : 2018/01/31 20:20:41 ID: c4V0zeBg

    読んでて凄く共感した。後輩たちが「受けれる」とか「お会いをしますか?」とかよく分からない日本語ばっかり使うからもやもやするんだよね

  31. 名無しさん : 2018/01/31 20:41:34 ID: rESJi4qI

    以前ここのコメ欄でら抜き言葉指摘されて、頭悪そうって言われて凹んだな…
    こちとら関西人だよ あと国語の成績は良かったよ 

  32. 名無しさん : 2018/01/31 21:00:00 ID: 7FREfPik

    れ足し?レタス?言葉だ。。行けれないとか普通に使ってる。でもみんな話してるし、方言かも?

  33. 名無しさん : 2018/01/31 21:01:32 ID: eNSBHfD.

    言葉は進化するからいいんだけど、学校でも習う事だしまともな環境にいたら絶対注意されるんだよね。
    それゆえ、ら抜きだとうーんって思うんだと思うよ。
    すいません、とかだってそうこっち多いけどやっぱり正しいのはすみませんだからこれ使えてないとしっかりしてないのかなと

  34. 名無しさん : 2018/01/31 21:35:16 ID: esxet9DI

    文語ならともかく口語ならただの方言では
    関西~中国地方の人は割とそんな感じの言葉遣いしてると思う

  35. 名無しさん : 2018/01/31 22:28:20 ID: ze3MDwnw

    出身地の方言はら抜き言葉
    可能不可能はら抜き、受け身の場合はらを入れる
    さらに、ら入れ+否定形で禁止の意
    当然県外では通じないので普段は意識してるけど、それでもつい出てくるのが方言なので、まあ何というか、大目に見てほしい

  36. 名無しさん : 2018/02/01 00:02:41 ID: MUfbTlC.

    言葉なんて伝達用の道具なんだから、人に意味が伝わりゃそれで良いんよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。