1 名前:じゅげむ ★[] 投稿日:2018/02/01(木) 14:55:15.94 ID:CAP_USER9
 高齢者や乳幼児に肺炎などを引き起こす「レジオネラ菌」。
感染源として入浴施設が疑われるケースは多いが、家庭や職場など身近に使われている加湿器の危険性も指摘されている。
大分県国東市の高齢者施設では加湿器が原因で昨年12月~今年1月に、80~90代の男性3人が感染、うち1人が死亡した。
今冬、インフルエンザが猛威を振るい、加湿器の需要も伸びる中、厚生労働省などは「適切に手入れをしないと集団感染につながる」と注意を呼び掛けている。

「浴場は注意していた。1年前に買い替えた加湿器も、週に1回は水タンクをブラシで洗うなどちゃんと手入れしているつもりだった」。国東市の施設関係者は困惑する。

大分県によると、感染者の居室で使用されていた加湿器のタンクや吹き出し口から菌を検出。菌がタンク内で増殖し、空気中に広がったとみている。

レジオネラ菌は主に土の中に生息しており、日常生活で接する機会は多いが、免疫力の弱い高齢者などが感染すると、重症化することもある。菌は水回り環境で繁殖しやすいとされ、近年は入浴施設での発生が目立っている。

大分県も、施設側の感染報告を受けて調べたのは浴場。加湿器にたどり着いたのは、感染の発生から3週間以上がたったころで「まず浴場を疑った」と言う。

ただ、国立感染症研究所(東京)によると、加湿器による感染はこれまでも東京都や広島県、新潟市で確認され、症例こそ少ないが注意喚起されている。

加湿器はここ数年、インフルエンザの感染予防に効果があるなどとして需要が拡大。家電量販店などによると、今冬も好調な売れ行きという。

加湿器には、水を沸騰させて水蒸気を噴出させるスチーム式▽風を当てる気化式▽水を振動により気化させる超音波式-などがある。
レジオネラ菌は20~45度で増殖し、60度以上で死ぬため、スチーム式は感染リスクが低いとされる。

厚労省などによると、菌の感染予防には専用の薬剤やクエン酸の水溶液での洗浄が有効で、洗浄後は十分に乾燥させる。
水道水に含まれる塩素は菌を死滅させるが、水をためたままにしておくと繁殖する恐れがあり、利用するごとに入れ替えるよう求めている。

国東市の施設はその後、加湿器を新たに買い替え、殺菌作用のある次亜塩素酸水を入れるようにした。
大分県健康づくり支援課は「レジオネラ菌の侵入を防ぐのは難しいが適切に手入れすれば、リスクは低くできることを呼び掛け、集団感染を防ぎたい」としている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14238466/




6 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2018/02/01(木) 15:01:20.39 ID:9aggPC+g0
>>1
加熱する加湿器使ったらいいよ
加熱しないのはめんどくさい

16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:10:47.69 ID:rstAHjid0 [1/10]
>>6
つ石油ストーブ+ヤカン




7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:01:46.62 ID:FzxfhnZq0 [1/3]
洗濯物が一番いいんじゃね?
バスタオルは毎日洗って加湿器がわりに干しておけ
見栄えは全くしないけどモノグサには一番向いてるw


8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/01(木) 15:03:19.83 ID:cQ6HYWDo0 [1/2]
加熱式の加湿器を使えば良いだけなのに、繰り返される事故だよね
学習能力がなさすぎる

86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:58:11.97 ID:IkwAy5rs0 [1/2]
>>8
煮沸式は電気代がねぇ
1日10時間で月1000円か2000円行くと思う
これ老人ホームの各部屋に置いたら大変だよ

116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/01(木) 16:10:39.05 ID:L95QSjog0 [7/7]
>>86
気化式の熱源はエアコンとかストーブなんだよな。
気化式加湿器本体の消費電力以外にも熱を消費してる。

エアコンなら加湿のために間接的に消費電力が上がってる。
同じ熱量ならエアコンからの方が外気の熱も利用してるから安いという程度。

昔住んでた六畳の洋間だと、蒸気式加湿器を使うと、くそ寒い時期以外はエアコンが要らなかった。

198 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 19:18:08.32 ID:yFXbzssQ0 [1/2]
>>116
そう
超音波式や気化式は暖房器具の熱を食う
ただし暖房器具がエアコンや石油ファンヒーターの場合は熱のコストが沸騰式加湿器に比べ1/3くらいだからオトク


26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:20:14.37 ID:rstAHjid0 [2/10]
オール電化の集合住宅だと、石油ストーブ禁止らしいな。
普通の住宅なら、石油ストーブの上にヤカンで解決するのに。

49 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:38:37.09 ID:iTHBVPnk0 [1/2]
>>26
石油ストーブにヤカンは過加湿になって壁の中から腐る(カビる)原因になる
石油ストーブだけでいい

54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:41:37.86 ID:rstAHjid0 [6/10]
>>49
それ、ストーブを壁から少し離すか、ヤカンの向きを変えれば良いんじゃね?

70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/01(木) 15:53:16.45 ID:L95QSjog0 [4/7]
>>54
炭化水素を燃焼させてるから、
石油やガスの場合は水蒸気が出る。
それだけで結構加湿されてる。
まず、湿度計を購入すべき。

昔の家は密閉度が低いから湿度が逃げ出してた。そこでヤカンの登場。
現代の家なら換気量と相談だな。

加湿器を使うなら、湿度センサーを搭載して
加湿量を制御するタイプが良いよ。

103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 16:06:08.66 ID:rstAHjid0 [9/10]
>>70
今の加湿器て優秀なのな。
勉強になる。
ありがと、

117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 16:12:14.94 ID:rstAHjid0 [10/10]
>>70
最近(ここ10年)ぐらいの集合住宅だと壁に換気穴がついてるので、それほど密閉度は高くないよ。
結露ができない程度に換気されてる。