戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52916554.html


15年前に設計されてなお最強のウイングゼロとかいうロマン機体:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
940af7fe2aacb7735edffbc14140a122
15年前に設計されてなお最強のウイングゼロとかいうロマン機体


元スレ/http://futabalog.com/thread/a11aed384ef7b795112812df8bd7dfec

名無しのろぼ
15年も前に設計された機体が最新機を凌駕するって
RPGの伝説の武器みたいな設定だよね


ae8f21d7a550a4109d4a4364259a3996



名無しのろぼ
突貫作業で改造した機体が17年後も最強なヤツもあります




名無しのろぼ
e46c9634103aeb4733d4d5dca7b18d8c





名無しのろぼ
こいつ最初に作ったのに名前にゼロってわざわざ付けたの?
ウイングガンダムじゃダメだったの





名無しのろぼ
変形したらネオバードモードだ
ネオって何に対してなんだろうね





名無しのろぼ
>>ネオって何に対してなんだろうね

ネオ・バードモードじゃなくてネオバード・モードなんだろう
多分





名無しのろぼ
当時では実現できないけど将来的に出来るだろうって言う技術や素材を盛り込んだ設計だから単純な昔の設計とは違う




名無しのろぼ
今の戦艦だって
大和より大口径で超威力の主砲積むのが当たり前になってるわけじゃないしな





名無しのろぼ
ぼくのかんがえた最強のろぼっとを15年後にやっと作れるようなった世界だから
設計といっても出来てるのはコンセプトくらいのもんだったろうな





名無しのろぼ
最初に設計されたというだけであって実際に建造したのはカトルんとこが最初じゃないの
ウイングより後に建造されたならネオでも問題ないし
区別をつける意味でゼロって名前を後ろに付け足されても不思議じゃない





名無しのろぼ
TVとOVAではどうなってるか不明だけど敗者時空では本編開始のずっと前にゼロは実機が出来てる




名無しのろぼ
トールギスでもまだやり過ぎ機体だったしなあ
あの博士達、初っ端から飛ばしすぎだろ





名無しのろぼ
名前のゼロはゼロシステム積んでるからでまぁ説明できる




名無しのろぼ
そもそも現行主力MSのリーオーがプロトタイプMSのトールギスをデチューンしたものだから
そのトールギスを超えるMSとして設計したんだから性能上でもなんらおかしくない
MS開発の主力だった5博士やハワードが出奔したらその後のMS開発も大幅に停滞したろうし





名無しのろぼ
EW版は自分で再設計して文字通りの最新鋭機となったよ

ce9804f71fd506408d269e44658f5e8c (1)



名無しのろぼ
今さら気づいた
ゼロ(無)とエピオン(次)ってネーミングが関係してたと





名無しのろぼ
>>予断だが、敗栄だとカトルのゼロより先にエピオンの開発がはじまっているので
ゼロは最初のガンダムであり最後のガンダムでもある







名無しのろぼ
エピオンは次世代って意味だな
ゼロvsエピオンは最古のガンダムvs最新のガンダム





名無しのろぼ
設計だけならありじゃね
コンセプトは革新的だったけど当時の技術じゃ作れなかったとかさ
開発だったら確かにおかしいわ





名無しのろぼ
マジンカイザー「そうですね」




名無しのろぼ
ウイングゼロが15年前に作れなかった理由は色々とある感じだったな
テクノロジーもあるがまずコロニーで作るのに資源
次にパイロットが結局いないやら諸々





名無しのろぼ
ゼロシステム作ってみたけどこれやばくね?封印!
みたいな感じだったか





名無しのろぼ
>>ゼロシステム作ってみたけどこれやばくね?封印!
みたいな感じだったか


それやツインバスターライフルの威力や機体性能のイカレ具合も含めて「素人目に見てもこの性能はいらんな」って考えて封印した
まぁそもそも当時の技術じゃ製造不可能だったらしいからどっちみち実物は誕生しなかったが





名無しのろぼ
全然関係ないけどSDやオモチャするならやっぱTV版の方が映えるな

940af7fe2aacb7735edffbc14140a122



名無しのろぼ
博士たちも設計してるときはウキウキだったんだろうなぁ




名無しのろぼ
「よーし一人の英雄が輝く最強のロボット作っちゃうぞ~」

「え、なにこれ強過ぎね?(ドン引き)」





名無しのろぼ
トールギスでパイロットが耐えられなかったからゼロではパイロット側をいじって解決しようという発想が頭おかしい




名無しのろぼ
発想の転換の仕方がまぁ見た目通りクレイジーなのがらしいっちゃらしいよ





関連商品




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/2/5 21:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:38 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:10 ID:IWCoZZZ20
  • 300年前に作られてあんまし強くなかったバエルさん…
  • 2:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:17 ID:maEAHUck0
  • ぼくが作った=X
    わしが作った=〇

    なんだけどな爺博士たちの趣味が軍隊をこえてるという
  • 3:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:18 ID:.q2LfK7w0
  • 映画の1作目が面白かったのにシリーズ化したら段々詰まらなくなるだろ?
    それと同じやで
  • 4:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:20 ID:1boPxlFa0
  • 現実でも世に出てからそれくらいの年月経つけど色褪せない格好良さよ
  • 5:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:25 ID:XFHN.SOR0
  • ※1
    リミッターも解除してないし、対MS戦仕様でもないからね…
    あれでもキマールに劣る分はマッキーが必死になりきりアグニカごっこして補ってるから互角に戦えてた

    むしろあれでMA狩りしてたアグニカは三日月レベルのヤバイ動きしてたってことなはずなのに
    公式だとマッキー>三日月だという…
  • 6:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:30 ID:ZYH8OlX.0
  • 最古にして最強の機体レグジオネータを思い出す
  • 7:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:32 ID:hSGcegby0
  • その後のシリーズにも影響残してるからな
    飛行可能で、強力なメインウェポン
    ガンダムの前提条件が結構書き換わった作品だよ

    特に飛行可能なのは、今までごく一部だけだった
    MAとか追加パーツとかが必要だったからな
  • 8:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:34 ID:bkEjNriq0
  • >ゼロではパイロット側をいじって解決
    製造に着手する前の段階で、計画破棄しとけよ
  • 9:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:40 ID:wV93X0Q70
  • モニターとか、カメラとか、椅子の中のスポンジとかは最新でしょ・・・
  • 10:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:40 ID:aurO2lPP0
  • リーブラの主砲もちょっと弄れば連射可能という事実
  • 11:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:44 ID:zHquYyHe0
  • 機体性能だけなら、格闘はアルトロン、出力とかならGユニットの機体の方が上なんだが、一撃必殺のツインバスターライフルに未来予測のゼロシステムのコンボがヤバ過ぎる。性能面も極端に劣ってるわけでもないし、勝率を重視するならゼロ以上の機体はない。
  • 12:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:50 ID:40dyqcsB0
  • wに登場する機体は尖った性能や設定が満載で本当ロマンの塊
  • 13:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:52 ID:cIhL8mZe0
  • あと作中旧式で強かった機体といえばトールギス、ガンダムXくらいかな?
    AGE1はアップデート加わっているから微妙なラインだな。
    ヒゲとガンダムフレームは言わずもがななので除外した。
  • 14:コメントげっとロボ 2018年02月05日 21:53 ID:Wkdlh1WS0
  • 設計はできた・・・・・・!できたが・・・・・・
    今回 まだ建造する時と場所の指定まではしていない
    そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
    つまり・・・・我々がその気になれば作るのは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
  • 15:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:01 ID:7FEIEAZ80
  • 最近の立体物でなかったことにされがちな膝から下の変形
    あそこの変形面白くて好きなのに
  • 16:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:06 ID:VwjiP0d.0
  • 他のガンダムシリーズはなんだかんだで新型のほうが性能上なのにゼロだけマジンガーやゲッターみたいなスーパーロボットの世界観だよね
    天才科学者がほぼ個人で作ってる点も含めて
  • 17:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:06 ID:Ugxria3U0
  • 現在最強の戦闘機F-22は設計されたの20年以上前だね
  • 18:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:07 ID:zHquYyHe0
  • ※9
    ウイングゼロにモニターもカメラもないぞ。ゼロシステムが直接脳に送りこんでるから。シートは加速Gで死なないような素材を厳選してるらしい。それでも普通の人はしぬが。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:11 ID:XFHN.SOR0
  • ※11
    Gユニット系列は出力上がるほどどんどん大型化してる

    16.3~7mとかのコンパクトサイズに収めてるのがキチガイドクターズのガンダム5機とゼロ
    最初に造られたトールギスは17.4m
    トレーズが自力で設計開発したエピオンは17.5m
    ペルゲ製のジェミナスの1~2号機は17.3m、ハイドラは24.6m、
    オデル製のグリープは25.2m

    ドクター5人との技術差があるほど大型になってるんじゃね?っていわれてる
  • 20:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:14 ID:b5CVb2MR0
  • 画期的な新素材でもないと作れない設計でもあったので未来に任せてみた機体

    なんでそんなの設計したのかが謎だけど
  • 21:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:14 ID:XFHN.SOR0
  • ※18
    全周モニターあるぞ。あくまで予備みたいなものだけど
    最終話でヒイロが「俺を導いてくれ…」って言ったら全周モニター映して
    バスターライフル拾ってきてくれたごひのアルトロン見せた

    なおエピオンは正面の壁一面しか画面がない。壁一面だけど
  • 22:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:19 ID:XFHN.SOR0
  • ※20
    その新素材というか値が張って手間がかかるけど超素材があったから
    それで1から10まで作りましたって言うのがWのガンダム

    ゼロはその素材で実際に限界まで突き詰めて設計しただけ
    造ろうにもそのときはスポンサーがいなかった
  • 23:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:30 ID:41sIJe5p0
  • 人間が耐えられないなら耐えられるように人間を弄ればいいじゃないの精神イカれすぎてて草も生えねぇ
    でもそこが好きw
  • 24:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:31 ID:qDttpUBS0
  • ※19
    それに加えてジェネレーター出力の関係があるな
    5博士製作のガンダムは高出力じゃないにも関わらず
    強力なビーム兵器が使えるのに対して
    OZのガンダムはビーム稼動のための高出力ジェネレーターを搭載している
    1万超えのジェネレーター搭載のものもあるくらいだから
    エネルギー関連の技術に大きな差がある
  • 25:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:34 ID:ZlFV6ghR0
  • 戦術機のYF-23も作中本編開始直前までは最強機体なんだけどね、15年前には届かないけど。
  • 26:コメントげっとロボ 2018年02月05日 22:43 ID:DAnX5Bpu0
  • (凸)「呼んだ?」

    GM神とか髭とかいっぱいいるしなぁ…15年前に作った=技術が古いとは限らんし。

    ゼロとかはあまりにもピーキーだから封印してたんだし。大抵の特撮ヒーローやロボットアニメやヒーローアニメにはよくあるじゃん?危険なプロトタイプって。
  • 27:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:03 ID:vJEB73DQ0
  • ゼロとエピオンのまともな人間じゃ扱えないって雰囲気が好き
    EWは尺のせいかそこまで危険な機体って感じじゃないけどTV版はガンダムパイロットが錯乱したりパイロットが死んだりして序盤の5機とは違うって印象が強い
    関係ないけどリーブラの破片を壊した後帰還してヒイロがゼロを撫でてるシーンは地味に好き
  • 28:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:04 ID:.VnuKfu50
  • PGでZとMk-IIの間に登場し、ムーバブルフレームに似た
    ゼロフレームという設定まで盛られる
  • 29:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:05 ID:..8.wGPk0
  • ※4
    新機動戦記ガンダムWは1995年の作品だから今年で23年前になるな
    同年にBB戦士ジービーグル SD大戦艦編とSDガンダムGNEXTとGチェンジャーがある
  • 30:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:06 ID:..8.wGPk0
  • ※4
    新機動戦記ガンダムWは1995年の作品だから今年で23年前になるな
    同年にBB戦士Gビーグル SD大戦艦編とSDガンダムGNEXTとGチェンジャーがある
  • 31:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:06 ID:xx8agrjB0
  • バエルはマッキーがめちゃくちゃ持ち上げてあのザマだからな
    何が、欲しいものは?
    バエル(キリッ)だよ
    バカにしてんじゃないぞ
  • 32:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:18 ID:b36A8wjh0
  • 西暦2003年あたりに将来的なバッテリーの小型化と大容量化、それからモーターの効率化とボディ素材の軽量化を見越して設計されたエコカーが今年発売になったようなもんでしょ?
  • 33:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:19 ID:..8.wGPk0
  • ※4
    1995年の15年後は2010年
  • 34:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:37 ID:kUWzYf0v0
  • ドクターJは、ビーム兵器研究の権威だっけ?
    バスターライフルはじめガンダムのビーム兵器がヤバいのは、
    この爺さんのせいwww
    ハワード含め他の連中もなにかしらの権威だから、
    必要以上の出力は要らんのやろね。
  • 35:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:45 ID:jGXWzxEN0
  • ※7
    強力な必殺ライフルを持った変形主役機っていうウイング(ゼロ)のコンセプト自体はゼータ系のオマージュだと思う。
    合体なし変形主役機の2機目でまだ定石もないあの時期に背中に変形時の翼、シールドとライフルを機首にするのはゼータプラスからの流れで、簡易プラモの1/144でも変形できるように俗に言う寝そべり変形を採用したんじゃないかと。

    設定的には宇宙世紀の超進化と違って、連合が15年敵なしの独占をしていたからオペレーションメテオに対抗するための本格宇宙用MSトーラス&モビルドールシステムの登場までリーオーをベースにした多様化(エアリーズやトラゴスなど)はしたが性能進化は停滞、ドクターJら5人がメリクリウスとヴァイエイトでまた進化の歯車を回すまでゼロ最強は揺るがなかったのだろう。
  • 36:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:53 ID:jGXWzxEN0
  • ※34
    J→ビーム
    G→電子ステルス
    S→火器管制
    H→コンピュータ制御
    O→機械構造
    ハワード→ブースター
    だね。

    だからH教授の研究室にゼロの根源になるゼロシステムのデータがあった。
  • 37:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:58 ID:Wkdlh1WS0
  • ※26
    ライディーンとか
  • 38:コメントげっとロボ 2018年02月05日 23:59 ID:ZtWYdhcp0
  • カトルが暴走してから正気に戻ってDr達と話をしていた時に
    カトルはツインバスターライフルの破壊力の方に注目していたけど
    Dr達はゼロシステムの方が問題だと言っていたな。
    ゼロの開発封印はやはりシステムの方の原因だと思う。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME
ブログパーツ アクセスランキング