戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://worldrankingup.blog41.fc2.com/blog-entry-13255.html


世界ランク速報 「古本屋に売る人間は『悪』だ。著者のために捨てようという考えができないのか?」書店員の意見に賛同の声

「古本屋に売る人間は『悪』だ。著者のために捨てようという考えができないのか?」書店員の意見に賛同の声

1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:06:43.71 ID:pXPc6xkf0

https://www.j-cast.com/2018/02/04320350.html?p=all

読み終わった本は、古本屋に売るよりも「捨てる」べきなのか――そんな議論が、愛書家の間で盛り上がっている。

「売らないね。そんなに高く買ってくれる本も持ってないし......紙のゴミの日に出すかなあ」
――2018年1月30日のテレビ番組「セブンルール」(フジ系)でそんな「ルール」を語ったのは、
三省堂書店の新井見枝香さんだ。

■オードリー若林も「捨てる」派

新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。
番組がその働きぶりに密着する中で、新井さんの蔵書の扱いが話題に上った。

自宅の小さな書棚に積まれた本を、新井さんは数が貯まり次第「ゴミ」として処分しているという。
「たぶん、読み終わったらいいんだろうね。中身が自分の中に入ればもういい、って感じだね」として、
「もったいないとか思わない?」というスタッフの問いにも「思わない」と即答した。

スタジオでは、「読書芸人」と呼ばれるお笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、
「俺は同じで、新井さんと。捨てるんですよ」と新井さんに同意、その理由をこう語った。

“「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」

一方、このポリシーをめぐっては他の読書好きと過去に「言い合い」になったそうで、相手からは
「(古本で)その作家にハマったらずっと読むから、きっかけを古本屋は作るんだ」と反論されたという。
しかしこの意見に、作家の本谷有希子さんは、

“「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。

■古本屋と印税の問題はかねてから議論が
古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない――この問題は、以前から議論されてきた。
特にブックオフなどのいわゆる「新古書店」が台頭した2000年代からは明確に「脅威」と認識され、
著作者団体などが新古書店での取り扱い中止を求める声明を出したり、使用料の支払いなどが
議論されたりしたこともあったが、20年近くが経った今も明確なルールは整っていない。
こうした背景もあり、ネット上では「捨てるべき」論に、賛同の声も多い。

■「古本文化」を愛する人からは反発も

もっとも、反発する声もある。古本屋、とひとくくりに言っても、新古書店と昔ながらの古書店では違いもあるし、
すでに新品での入手が難しい本、あるいは将来難しくなってしまう本も。稀覯本を古本屋で探し求めるような、
いわゆる「古本文化」に愛着を持つ人も少なくない。
ツイッターでは、
“「若林さん、古書店や絶版本の魅力を又吉さん(※ピースの又吉直樹さん)から聴いてないのかな」
「うわぁこれ作者側にはいいのかもだけど装丁とかの『本の作り手』には少々辛い『論』だな 私はもちろん捨てられない」
「仏教書買ってる人だと本捨てられるとかただでさえ少ないし頻繁に再版されないものもあるし」
「絶版、改訂前、初回限定版とかもあるから一概に古本屋に売る行為が否とは言えない」
「成る程一理ありやすな!ただ古書マニアになると、『現存する本が100冊未満』なんてレベルの本を持っている方も
多いから、おいそれと捨てられんのんですよねぇ」
などといった反論がみられる。

中には、「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」
と折衷案を提示する人もあった。

あなたはどちら派だろうか?





93 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:27:16.07 ID:YGd7DCX+0

売れるもんは売るよ




133 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:40:00.14 ID:U1VprvQfK

あらゆる中古品に言えることだから




3 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:07:03.65 ID:pXPc6xkf0

は?

古本屋がなければ貧乏人は買えないだろ

貧乏人は本読むなっていうのか





8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:09:07.87 ID:S1D+DPIZ0

グダグダ言うなら出版するな原稿家で金庫にでもしまっとけ




12 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:09:44.33 ID:37q3OVEY0

図書館とかやっぱ許せない人なのかな




14 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:09:58.75 ID:hmUDAhD8M

すごくどうでもいい




19 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:11:35.24 ID:1Vucg0XpM

こういうこと言う奴って本は生活必需品とでも思ってるのかな?
市場の拡大という考えが頭の片隅にもないとか流石に頭悪いだろ





26 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:13:15.68 ID:P0Hk0dEu0

中古ゲームでも似たような話があったようなw




27 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:13:21.99 ID:DpMW+iip0

これて完璧な状態でどんな物でもいつでも手に入るならともかく
初回版とか特別版とか一時的にしか出回ってない物もあるし
そもそも絶版になってたら新品で買えねえんだから
そこはどうなんだよ





28 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:13:38.30 ID:JwWJDxqo0

古本ないと増刷されない限り世の中から消えちゃって手に入らなくなるんだけど
文化の破壊者になりたいのかな?





31 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:14:55.24 ID:bLq6DhK1M

俺はそうは思わん
気に入ったら新品を買い直すまである
古本はあくまできっかけ





40 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:17:25.14 ID:IOMpC0rQ0

いつでも必ず手に入るという前提ならともかく、
再販されない作品とか中古で探さざるをえないので、この意見には全く賛同できないなぁ





48 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:18:17.82 ID:DP0DzGEH0

電子化すれば解決じゃねーかボケ
紙で出しといてグチグチ言われたくねーわ





54 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:19:08.11 ID:ZKYLhFjC0

俺は気に入った作品あれば古本で最新巻まで買ってそれ以降に出る新刊は新品買うけどね




70 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:22:35.61 ID:C7jerEWN0

俺のもとに少しでも金が戻ってくるなら売るに決まってるだろ
性善説にかまけて損する業界なら早く改革してやれ





78 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:24:01.60 ID:vKg7XxZO0

じゃあ最初から電子版買っとけや
資源の無駄





80 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:24:27.95 ID:2mSz+HwAM

買ったもんどうしようが勝手やろが
そんなら古本屋なくしてみろや





98 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:29:23.21 ID:2PMBCUlm0

最近どうでもいいことでマウント取るやつ増えたな




100 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:30:36.93 ID:lfScpUcE0

テレビゲームでも裁判で合法判決が出たのに未だに言いがかりをつけてくる奴がいるし
コンテンツの中古販売はなかなか難しいところがあるな




109 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:33:08.45 ID:CyN9+I2d0

絶版した本が読めなくなるじゃねえか



116 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:35:59.63 ID:1Vucg0XpM

図書館にも反対する奴いるんだよな
図書館で本借りてた子供が大人になって無類の読書家になってたくさん本を買ってくれる
みたいなことは普通にあるのに(俺もその一人)そういう発想ができないのは頭が悪いとしか





131 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:39:16.84 ID:GmBp6P5X0

金持ってる奴は小銭のために売りに行かないってだけの話じゃないのか




138 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:40:37.42 ID:OB53qyyd0.

テクノロジーに背を向け続けて本が売れない出版社の最後の雄叫び

「本を捨ててください」 ← ほんとに人類なの?こいつらw





142 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:41:02.79 ID:GpwbK2ni0

解決法は簡単

本屋が古本を買い取り、新たに著作権等々の割り当てをして中古本として売ればよい

簡単な話なんだがなぁ





163 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:44:59.52 ID:6Phs23Qo0

読み終わったりつまんなかったりしたら古本屋に売ればいいやって
売るの前提でホイホイと新品買う人もいるだろうよ





167 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:46:00.13 ID:e5QNliAi0

愛書家なら手に入れる確立上げるために古本容認するだろ
こいつらは古本屋使ったこと無いのかよ
集めた後に趣旨換えするのは卑怯だぞ





184 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:49:12.80 ID:LJ8Tk4w30

なんで本だけ?
本を売るのに反対の人は車や電化製品の中古にも反対なの?





185 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:49:40.64 ID:Q4DGUa9P0

中古で安く買いたいような奴はそもそも買わんだろ
そういうライト層を削っていくことにメリットがあるとは思えない
現実に即してない行動理論





187 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:50:02.57 ID:S1D+DPIZ0.

大工さんかわいそうだから中古住宅も禁止しようぜ




191 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:50:43.39 ID:ceuScKL+0

>作家の本谷有希子さんは、「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。


古本屋で買ったあとファンになって新品買うやつぐらい普通にいるだろ
自分の客をこうだと決めつけて馬鹿にするとか、作家先生らしい毒舌のつもりなのかね





209 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:54:08.81 ID:p40A0Bugp

中古で十分と思われたらそこまでなんでは




221 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:55:58.96 ID:1GYg1vU0a

売れなきゃ燃やすってのが凄いよな
昔の哲学賞とかは全部燃やしていいんじゃね
歴史とかもいいだろ





234 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 00:59:24.01 ID:6UqiFuvE0

>作家の本谷有希子さんは、「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。


こいつの本がその程度のレベルというだけなのに




265 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:09:32.78 ID:fPaE3KIV0

なんか最近の「正しいかどうか」主義ってやりすぎじゃね?
~すべき!~であるべき!でどんどん自らを縛っていくとかガイジだろ
適度な自制でいいんだよ





266 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:09:33.21 ID:pI5WIwcT0

図書館に放火しそうな勢いだな




283 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:12:34.30 ID:+TXM98WI0

儲かるなら出版社もブックオフやれよ
と思ってたら出版社がブックオフの株主になってわろた
あれだけブックオフ攻撃してたのに





287 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:13:41.53 ID:DpMW+iip0

ワンピースとか長期連載漫画とか途中まで古本で買って
新刊は新品で買ってるて人一杯いると思うぞ





292 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:15:05.83 ID:cRYEXkfN0

中高生の頃は古本を買い漁ったもんだ
その頃の読書は本当に役立った
そして気に入った作家の新刊は社会人になって買うようになったな
読書の機会を増やすのは大事だと思う





308 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:20:46.32 ID:mSQRm7zA0

ネットでこういう極論が持て囃される風潮なんとかせえや
真に受けてキチガイになってく奴らが若いのに多い





324 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:25:32.03 ID:ceuScKL+0

おおよそ世の中で売られるものにはほとんどすべて「中古品市場」があり新品とも共存してる
中古をここまで敵視してるのって出版ぐらいじゃないの





330 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/05(月) 01:28:09.95 ID:+/bmCiUf0

寧ろ中古品の再利用って人類の英知じゃないか?
新しく生産するコストを省いて完成品を手に入れられるって最高だろ
何でも新品じゃないとダメなんて考えでは地球は持たなくなるよ





333 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/
[ 2018/02/05 ] 文化・芸術 | TB(0) | CM(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 287641 ]
いい方法がある
初めから買わなければいいんだよ。近寄らない触らない興味持たない
[ 2018/02/05 20:05 ] [ 編集 ]
[ 287642 ]
本に限った話じゃないから
じゃあ古着や中古車買う人も悪人やな
[ 2018/02/05 20:10 ] [ 編集 ]
[ 287643 ]
捨てるのは抵抗あるな
[ 2018/02/05 20:16 ] [ 編集 ]
[ 287645 ]
著者が売るなと言う:契約書の禁止事項に書いておくか、電子書籍で売れば?

第三者が売るなと言う:うるせー馬鹿

これで済む話じゃね?
[ 2018/02/05 20:43 ] [ 編集 ]
[ 287647 ]
出版社のくせして文化の芽を摘もうとするのか
[ 2018/02/05 21:38 ] [ 編集 ]
[ 287652 ]
「悪」だ(笑)
狭量にも程がある。

[ 2018/02/05 21:51 ] [ 編集 ]
[ 287655 ]
単なる本屋の店員の利益誘導じゃん。
途中で出てくる作家もこんな奴の名前知らんし。
[ 2018/02/05 22:00 ] [ 編集 ]
[ 287659 ]
家はどうすんだ?
大工保護のために必ず建物壊して土地だけ売れとか言い出すのか?
[ 2018/02/05 22:04 ] [ 編集 ]
[ 287660 ]
作家のためにっていうなら定期的に寄付しとけ馬鹿
[ 2018/02/05 22:06 ] [ 編集 ]
[ 287661 ]
元々書店のやり方自体が転売のようなもんだったのに何言ってんだよ
本当だったらお前ら介さずに直接買われるべきなのに
[ 2018/02/05 22:07 ] [ 編集 ]
[ 287663 ]
20年前くらいにゲーム業界が通った道だな
[ 2018/02/05 22:18 ] [ 編集 ]
[ 287664 ]
どんな古い本でも希少本でもすぐに定価で売ってくれる新刊書店があるなら、
古本屋を駆逐してもいいんじゃないかな。

※2/5 21:51
本をたくさん読んでても、他者を簡単に「悪」と断じる人々が
どういう末路を辿るのか、見当がつかないようですな。
全体主義が(特に「選良」とされる側から)なくならないわけだ。
[ 2018/02/05 22:18 ] [ 編集 ]
[ 287673 ]
古本屋もメルカリと漫画村に駆逐されてる現状
[ 2018/02/05 23:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL