1:ばーど ★:2018/02/02(金) 21:04:29.37 ID:CAP_USER9.net

”日本企業が海外勢に「後れを取っている」といわれる自動運転の技術開発。最近は規制緩和が進み、公道での実証実験も可能になった。世界中の自動車メーカーやIT企業、電機メーカーなどが自動運転向けの人工知能(AI)や関連機器などの開発でしのぎを削る中、日本の企業は勝ち抜くことができるのだろうか。専修大学教授の中村吉明氏に、日本企業の弱点と政府の抱える課題などを解説してもらった。

■始まった「レベル4」の実験

 日本が「遅れている」と言われていた公道を使った自動運転の実証実験が、最近にわかに行われ始めた。日本でも規制緩和が進み、遠隔監視をしていれば、運転席に人を乗せずに公道で自動運転の実証実験を行うことが可能となったのだ。

 自動運転には国際的な定義があり、レベルが5段階に分かれている。レベル1が「運転支援」、レベル2が「部分的自動運転」、レベル3が「条件付き自動運転」、レベル4が「高度自動運転」。そして最高位のレベル5は全く運転手を必要としない「完全自動運転」という区分けだ。

 今、日本で始まろうとしているのは主にレベル4の実証実験だ。「高度自動運転」とは「原則、運転手を必要としない自動運転」を指す。レベル5とは異なり、交通量や周囲の環境などによっては、運転手が必要になる場合もある。

■日本企業の競争力は?

 高速道路でよく用いられる「クルーズ・コントロール」はレベル1の運転支援にあたる。アクセルを踏み続けることなく、スイッチを入れると一定の速度を維持できる機能のことであり、これがプリミティブ(原始的)な自動運転の始まりと言えよう。

 2008年には、富士重工業(現・スバル)からカメラで障害物を認識し、危険を回避する「アイサイト」という衝突被害軽減ブレーキを搭載した乗用車が売り出された。これもレベル1の運転支援に相当するものだ。実は、世界の自動運転技術の開発に先鞭せんべんをつけたのは富士重だったといってもいいだろう。最近では、それと同様の機能がトヨタ、ホンダなど、他のメーカーの乗用車にも広く採用されている。

 しかし今、この分野の主導権を握っているのは欧米メーカーだ。15年にお目見えした米テスラの「モデルS」は搭載されているオートパイロットをレベル2に「進化」させ、「自動運転時代の到来」と脚光を浴びた。ただ、オートパイロットを「完全自動運転」と思い込んだドライバーが、16年に機能作動中の事故で死亡し、一時、「自動運転は本当に安全なのか」という疑問が世間にわき起こったのは印象的だった。

 それでも18年に独アウディが高級セダン「A8」に、レベル3の自動運転機能を搭載する予定という。具体的には、中央分離帯のある自動車専用道路の同一車線を時速60キロ以下で走る際に、車に運転を委ねることができるというものだ。

 ドイツでは、A8が合法化されるように法律を改正。自動運転中に事故が起こった場合はアウディが責任を負うとしており、アウディも企業として相当なリスクを取るのだ。

 一方、日本ではどうか。16年に日産自動車が、高速道路の同一車線上で自動運転が可能な「プロパイロット」(レベル2に相当)を搭載したミニバン「セレナ」とスポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」を発売している。

 このように徐々にではあるが、日本企業の自動運転技術は、進化し続けている。だが、これからの道は険しく、さらにレベルを上げるには何万キロという実証実験が必要となるだろう。そして、現時点では海外と日本では、技術開発のスピード感に差があるように感じる。

■自動運転実現に必要なモノとは?

※内容省略

1.半導体
2.地図情報
3.セキュリティー

※以下省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■日本では技術より高い「法制度」のハードルが

■自動運転はトライ・アンド・エラーで

■日本企業の生きる道

2018年02月01日 07時20分
YOMIURI ONLINE ”

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180131-OYT8T50015.html?page_no=1





3:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:05:17.57 ID:6iwnYgEb0.net

物流だけにしとけ
世界に併せる必要はないw
472:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 07:29:52.99 ID:adMUngvE0.net

>>3
国内の運用の話じゃねーよ。
どうやって海外に売って外貨を稼ぐかだ。
石油や食料はベイドルじゃないと売ってくれないぞ。
151:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:09:06.49 ID:+Q+0Bfnu0.net

>>3
それじゃ携帯と一緒で車産業も潰滅するがなw
完全自動運転化でメーカーが責任を負う流れには
これから先は逆らえないだろう
まぁ日本の官僚は物凄く逆らって抵抗するだろうがw
6:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:06:12.78 ID:VK8JoFkq0.net

事故ばかり起してるのにアホな記事だな まだ未完成の分野だぞ
7:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:06:48.82 ID:OmruwDFS0.net

何で自動運転にこだわるのか、全く訳わかめ。自動運転って儲かるの?
91:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:38:51.55 ID:hTsO0WyQ0.net

>>7
運転している時間、スマホをいじれないのが問題
運転している時間そのものが無駄だということ
102:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:42:45.67 ID:96K8Y/Ps0.net

>>7
高齢化社会向き
111:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:47:20.86 ID:TVCGiRRI0.net

>>7
(´・ω・)事故率低減、人件費削減
運転すること自体も面倒
少子高齢化社会の日本で高齢者が貴重な若者を轢き殺す事件をよく見るし
731:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 14:52:59.38 ID:lSYogq2d0.net

>>7
事故も渋滞も減るからな
メリットあるものを蔑ろにする方がわけわかめ
8:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:07:13.58 ID:PxiiSQzN0.net

はやくして
あと免許証を認証してエンジンが起動するようにして
9:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:07:38.84 ID:fqXd2CN/0.net

そんな時代が来るのかね? 想像もつかないけど。
12:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:08:50.02 ID:hqGori1l0.net

>ドイツでは、A8が合法化されるように法律を改正。自動運転中に事故が起こった場合はアウディが責任を負うとしており、アウディも企業として相当なリスクを取るのだ。

そりゃ、自動運転なのだから、メーカーが責任を負うのは至極当然。
一方、日本では所有者責任とされるのが濃厚。
メーカーと行政の覚悟の差だよ。
13:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:09:36.15 ID:CJ8f6bet0.net

自動運転ならもうドローンタクシーでいいだろ
地面這い蹲っててもしょうがない
443:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 03:29:17.92 ID:tHX/87PB0.net

>>13
事故起こした場合の被害が車の比ではないのでドローンタクシーなんてありえん
航空法の絡みもあるしな
18:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:11:06.30 ID:W57b+ZekO.net

事故の責任が所有者に来るんやろ?

その程度のもんで自動運転うたうな。
20:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:12:31.49 ID:0lkuSa0U0.net

老人社会にはあると無いとでかなり違いが出てくるから
早く完成して欲しい
22:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:12:36.18 ID:nYHijqci0.net

ほんとに日本が遅れてるのか?
2020年のアルベル、オデッセイのFMCで高速道路のレベル3完全自動運転が搭載されるって
話なんだが・・・
38:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:18:32.61 ID:TVCGiRRI0.net

>>22
(´・ω・)ドイツのアウディは2018年に自動運転レベル3の車が販売予定だよ
法整備済みで、事故の責任はアウディが負う
ていうか、記事読め
95:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:40:18.12 ID:hTsO0WyQ0.net

>>38
ドイツは結構やらかすからなあ、機械の運用では
53:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:24:00.37 ID:nYHijqci0.net

>>38
それ、日本でも使えるの?って話
84:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:35:27.65 ID:TVCGiRRI0.net

>>53
(´・ω・)法整備がされてなくて使えないから日本が遅れてるという話
94:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:39:57.50 ID:H4v022BBO.net

>>84
現行法の範囲ままでも
事故低減には期待できるから
どんどん進めてよろしい
23:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:12:57.97 ID:0lkuSa0U0.net

てか、その前にバスの効率的運用を模索した方がいいと思うがな
30:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:15:29.79 ID:Yf1coMwc0.net

遅れてるとは思わないが先行しても袋だたきに合うだけだから
世界初で張り合う必要はないと思う
31:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:15:49.50 ID:J96sYRPL0.net

バスでやればいいのに
33:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:16:10.02 ID:fxn3HQYf0.net

国際規格制定の動きもあるし、新車は自動運転が義務付けになると、開発できないメーカーは撤退するか買うしかない。海外メーカーの締めだしに使う国もでるかもね。
34:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:16:31.32 ID:B8f9TH4S0.net

遅れてるのは道路の整備
36:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:16:39.14 ID:mCMhITR90.net

自動運転は自動車専用道路上だけでいいよ
39:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:19:00.45 ID:l0yFPSXf0.net

・圧雪
・アイスバーン
・大雪の轍しかないようなとこ
・下り坂カーブでスリップしても自動的に衝突回避のハンドル操作

対処してくれるんなら考える
466:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 07:16:31.68 ID:vGN/pCuj0.net

>>39
圧雪やアイスバーン等の悪路は既にAIじゃなくても運転補助付いてるほうが安全だね
42:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:19:21.91 ID:YLOxnM+T0.net

完全自動運転になったらオーストラリアのカンガルーさん達はぶっ飛ばされずにすむのかな
62:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:26:09.45 ID:0qNsl0Lj0.net

そりゃ道路を独占状態で運転できるのなら自動運転でもいけるだろうけど
不確定要素だらけの公道で自動運転が可能なのかと思う
事故を回避するあまり超ノロノロ運転ならまだありえるが
65:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:26:38.92 ID:A3KajLZM0.net

無駄に渡り合う必要あるのかね
車の性能とレベル1の運転支援を突き詰めた方がいいと思うが
71:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:29:34.80 ID:H4v022BBO.net

そこまで自虐的にならなくてもなあ

完全自動でなくて アシストしてくれればじゅうぶん
用足りる
76:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:32:06.37 ID:vIfNrGMa0.net

日本は道路事情が厳しすぎるだろ。
92:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:38:53.20 ID:gAQ687wZ0.net

>>76
複雑さで言ったら古い街の多い欧州なんかもかなりだと思うが。
85:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:35:37.27 ID:qsXjcH4c0.net

別に出遅れてないよw
101:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:42:35.53 ID:/k1nS4Ik0.net

事故ったときは自己責任ってコワすぎ
107:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:46:17.49 ID:WjSkZNJA0.net

レベル4以降は運転手の技術レベルの劣化が避けられなくなる
緊急事態に直面したときの危険度は従来の運転よりも上がる
125:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 21:58:54.08 ID:SlU2nEvW0.net

自動運転で出遅れ×
ITで出遅れ○
136:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:03:50.70 ID:l6MieLwP0.net

日本のIT産業は日本国内の内需向けが殆ど
日本のITで海外で稼げる企業はどれだけあるのか
だから自動車産業のように海外で稼げる基幹産業を失ったら、
内需も減少していくから、同時にIT産業も衰退していってしまう
自動車産業は、日本の最後の砦
150:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:08:15.32 ID:sMQ82TFw0.net

自動運転に関しては自動車メーカーだけががんばってる訳じゃない
事実トヨタもNVIDIAと提携してるわけで

遅れを取っても後から技術買ってもいいと思うよ
170:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:17:52.74 ID:jN0srPqV0.net

自動運転が実用化されたらホント助かる。運転は疲れるしな。
174:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:18:51.67 ID:EfJWZCMU0.net

はよ自動運転にしてくれ、下手糞だらけでいつ事故に巻き込まれるか
202:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:31:08.18 ID:kjv+G10h0.net

日本のメーカーが団結しないと、負ける
204:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:31:55.31 ID:mWdJpVot0.net

運転はそんなに簡単なものではない
207:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:33:11.54 ID:MMi7TbL70.net

「運転はそんなに簡単なものではない」かもしれないが
性格不適格者も路上をドヤ顔で爆走しているこの時代に何をかいわんや
215:名無しさん@1周年:2018/02/02(金) 22:36:44.46 ID:/1Pwbq6m0.net

出遅れって言いたいだけだろ
商品として売り出してるかどうかだけで、しかも例に出せるのがテスラとアウディの2例だけじゃねーか
日本メーカーだってみんな研究してる
先行者利益を取れるもんでもないし、リスクがでかいから自動運転については慎重でいい
【車】自動運転で出遅れ?日本が海外と渡り合うには
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517573069/




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年02月05日 12:08
    • ID:0hR8ISbO0
    • 四季があるからセーフやろ
    • 2. 下鮮人女児『ママ、私も慰安婦になるよ』
    • 2018年02月05日 12:13
    • ID:KmAWayRk0
    • そんな事ないっしょw
      2018年1月30日 自動運転車のデモに同乗して追突事故にあった――
      Hyndai/Phantom AIの車が高速道路で追突 by TechCrunch Japan
      こんな恥ずかしい事をやってる場合じゃないw
    • 3. 名無しさん
    • 2018年02月05日 12:29
    • ID:QKTBrMhS0
    • テスラのモデルSもレベル2になったの2016年になってからだろ…
    • 4. 名無しさん
    • 2018年02月05日 12:43
    • ID:WuMrE.T50
    • 開発が遅れると他社に特許で封じ込められるからだよ
      同等レベルの特許を持っていなければクロスライセンスにも持ち込めないし
    • 5. 名無しさん
    • 2018年02月05日 12:46
    • ID:ACLOCYdE0
    • アウディもなんだかんだ言って責任回避しそう
      「当社の規定する定期点検、センサーのエーミングが正しく行われていなかったので」
      とか言って
    • 6. 名無しさん
    • 2018年02月05日 12:46
    • ID:cRIYyyli0
    • 兵器開発にも言える事なんだけど国土が広い国は良いよな
      テスト会場がいくらでもあって
    • 7. 名無しさん
    • 2018年02月05日 13:17
    • ID:lQVOukrs0
    • 国内メーカーも海外支所で研究して現地市場に合わせた仕様の車出すだけなのでは?
    • 8. 名無しさん
    • 2018年02月05日 13:26
    • ID:Q5m4cJLi0
    • 日本じゃ難しいんじゃないか。
      車は出来るだろうがインフラと法律の整備が間に合わないし、どこが利権を取るかで揉めるでしょ。
      そりゃ置いてかれるわ
    • 9. 名無しさん
    • 2018年02月05日 13:36
    • ID:.ZuoMRj70
    • メガサプライヤー『俺たち次第でどうにでも』
    • 10. 名無しさん
    • 2018年02月05日 13:37
    • ID:GnGDgHXG0
    • 自動運転と言えば技術の日産
    • 11. 名無しさん
    • 2018年02月05日 13:38
    • ID:RTiozaBT0
    • >>39
      既につっこまれてるけど、皆が心配してる事に対したら
      そこはもう完成済みと言っていいほどの技術はあるよな
    • 12. Nanashi has No Name
    • 2018年02月05日 13:43
    • ID:aN.fQTtg0
    • 日本以外の国は具体的にどこまで進んでるんだ?
    • 13. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:00
    • ID:xkwCr8Zn0
    • 歩車分離が曖昧で、自転車や歩行者が自由気ままに車道をうろつく日本ではハードルが高すぎる。
    • 14. 名無し
    • 2018年02月05日 14:13
    • ID:LgKqONGz0
    • つーか、トヨタもスバルもホンダも高速道路での自動運転レベル3クラスの開発は完了してるわ
      現行車種でもそれに近いものはいくらでもある。

      が、日産みたいに詐欺広告で売ろうとせず、本当に完成してから出そうとしてるだけだろ。
      自動運転技術プロパイロット笑とか、現実で気にはホンダセンシングにすら劣る代物だぞ。
    • 15. PCパーツの名無しさん
    • 2018年02月05日 14:20
    • ID:UO0sD1Ao0
    • 誰かが自動運転をごり押ししてる、何企んでるんだ?
      そんなに自動化が必要か?
    • 16. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:25
    • ID:wYLtmtYF0
    • マスゴミのいつものお祭り騒ぎ

      本当に必要なのは物流部門だけ
    • 17. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:32
    • ID:leigvKyy0
    • 日本も離島を特区扱いにして公道実験やらせればいいのに
    • 18. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:40
    • ID:6e4adm220
    • メーカーのほうは大丈夫だろう
      日本で実験できなくても、海外にも拠点があるからそっちで許可取っていくらでも技術開発はできるし、実際そうしてる
      だから「海外メーカーに出遅れて~」みたいな惨事にはならん

      そうではなくて、本当に遅れてるのは日本国内での法整備のほうだ
      そうすると自動運転車の製造会社じゃなくて、それを使って商売する顧客のほうのノウハウ構築で出遅れる
      この国の物流や公共交通なんかが外資系に牛耳られる危険があるってことだ
    • 19. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:42
    • ID:Y6PVwdV90
    • 出遅れているとする根拠は何だ
      変態日本企業大概の技術は持って要るぞ
      市場の動向を見ているだけだと思うけどね
      特に命に関わる問題は法的整備が無いと訴訟のリスクが大きい
    • 20. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:47
    • ID:6e4adm220
    • しかし、未だに「自動運転では圧雪路への対応がー!」とか言う人っていったい何周遅れの認識だよ
      現時点で既に4輪全てコンピュータの個別制御でスリップ抑制する技術が標準装備されてるっていうのに
      ブレーキペダルが4つあって、それらを同時に操作してるようなもんだぞ
      人間にそんな真似ができると思うか?
    • 21. 名無しさん
    • 2018年02月05日 14:49
    • ID:lWdSJgJi0
    • ※15
      >誰かが自動運転をごり押ししてる、何企んでるんだ?
      >そんなに自動化が必要か?

      なんでもユダヤ陰謀論に結びつけるのはやめなさいって言ったでしょ、たけし。

      もちろん自動化は必要です。あった方がより生産的に時間を使えるからです。
      あった方がよい装備を搭載していないクルマは売れません。
      クルマが売れなくては食い扶持が稼げません。
      たけしは死にます。
      わかった?
    • 22. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:12
    • ID:S0N7OayG0
    • ていうか雪道でも自動運転てイケるのか?
      白線見えない視界も不良カメラは雪で目潰し道路はガタガタ
      どう考えても無理っぽいが
    • 23. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:15
    • ID:6e4adm220
    • ※22
      「人間だったら安全に運転できるのか?」ってつっこまれておわりだべ
    • 24. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:19
    • ID:WuMrE.T50
    • 欧州も米国も雪が降る国なので当然何らかの対策はしていると思うけど、
      前に見たのは道路にも何らかの追加対策する方法だったな
    • 25. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:31
    • ID:6e4adm220
    • ※24
      それが合理的だよな
      ビーコンみたいなのを地面に埋め込むとかな
      雪だけじゃなく、霧とかの視界不良全般に対応できるのが理想
      ただ、めっちゃ金かかるから嫌がる人多そうだけど
    • 26. 名無しのプログラマー
    • 2018年02月05日 15:32
    • ID:IDBFeVe20
    • トラックの無人化自動運転なんて欧州でやろうもんなら貧民の略奪にあうでしょ。
    • 27. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:32
    • ID:s1Wq6ZMT0
    • やる前からわかっている100%無理。
      運転者は事故が起きたら100%機械のせいにする。
      それで巨額訴訟が起きる。メーカー側がいくら最終的な責任が人にあると言っても聞かないだろう。メーカーが想定していないイレギュラーな事象なんていくらでもあるわけで、100%安全を担保できるわけがない。悪い奴らはそこに漬け込んでアメリカのプリウス暴走事故だって、アクセルブレーキだけの制御だけの件であれだけ立証するのに苦労したのに自動運転となったらメーカーは勝てないでしょ。原告はあらゆる屁理屈を付けまくるからね。
      技術的な問題じゃなくて、こういうくだらない話で自動運転は当分できないだろう。ナイトライダーのキット位賢いのができない限り・・・
    • 28. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:47
    • ID:RTiozaBT0
    • トヨタが日和って制裁金払ってしまったけど、プリウスの件は完全にユーザー側の問題で解決したじゃん
    • 29. 名無しさん
    • 2018年02月05日 15:50
    • ID:5KwS3XJ.0
    • ※27
      やめろよ。国会の野党みたいだ。
    • 30. 名無し
    • 2018年02月05日 16:37
    • ID:8xmG3eFl0
    • 新聞屋とかマスコミはこうやってテキトーに上から目線で煽ってることだけでメシ食えるんだから楽なお仕事だよな えらそーに
      技術開発してる企業の大変さってわかってるか? だからマスゴミって言われるんだよ
    • 31. 名無し
    • 2018年02月05日 16:41
    • ID:8xmG3eFl0
    • ■日本では技術より高い「法制度」のハードルが

      トヨタや日産 ホンダは海外で開発してることすらも知らんのだな アホのマスコミは

    • 32. 名無しさん
    • 2018年02月05日 16:51
    • ID:zgTdiXpO0
    • そもそも日本は後追いに強い。無理に先行した方が失敗する
      とは言え包括的な法整備を首相の音頭の元やらないといかんと思うがね
    • 33. 名無しさん
    • 2018年02月05日 17:02
    • ID:q.lyiI9s0
    • そうそう何でもかんでも世界初にこだわってやらかしたら潰れかねない
      大体ハッキングによるテロ対策はできてんのか?
      セキュリティをいくら強化しても人の作ったモノならいずれ破られるのは当たり前
    • 34. 名無しさん
    • 2018年02月05日 17:19
    • ID:TrlCifcz0
    • >自動運転中に事故が起こった場合はアウディが責任を負うとしており、アウディも企業として相当なリスクを取るのだ。

      独ガスのリスクを冒して責任も取らなかったのに?
    • 35. 名無し
    • 2018年02月05日 17:40
    • ID:8xmG3eFl0
    • ※32
      スマホは後追い勝利なんかできてないから それは必ずしも成功しない
    • 36. 名無しさん
    • 2018年02月05日 17:58
    • ID:zgTdiXpO0
    • ※35
      そこは難しい判定だな確かに。個人的にはiモードで先行固執した結果の果てだと思ってるがガバガバ理論なんで異論は認める状態
    • 37. 名無しさん+
    • 2018年02月05日 18:07
    • ID:XHEw577w0
    • メーカーが責任追うといっても、技術者が逮捕されるわけでもなく
      賠償は保険屋が払って、保険料は価格転嫁されるだけでしょ
    • 38. ななしさん@スタジアム
    • 2018年02月05日 18:28
    • ID:tAU4Cc5d0
    • 「日本はEV化に遅れている。ハイブリッドなんてオモチャ」
      「日本はDCT化に遅れている。CVTなんてオモチャ」
      「日本はダウンサイジングターボに遅れている。ミラーサイクルなんてオモチャ」
      「日本はディーゼル技術で遅れている。EC規制に適合できないなんてオモチャ」


      ...で?
    • 39. 名無しさん
    • 2018年02月05日 18:51
    • ID:5KwS3XJ.0
    • ※35
      あらゆる事業で先行者利益は厳然としてある。
      日本は後追いが得意というより、頑張ってもほぼ後追いしか出来なかった。米国に資本と研究開発力で優るわけもなく、欧州ほどの政治力も無いから仕方ない。

      で、ハードウェアに関してはコストメリットと低不良率で後追いが可能だった。
      一方でソフトウェアに比重がシフトすればするほど、このスタイルの後追いは不可能になっていく。
      さて、自動運転はどうか。
    • 40. 名無しさん
    • 2018年02月05日 19:25
    • ID:YzSFoLAr0
    • ※39
      むしろ日本はある意味で時速300km/hの自動運転は余裕で成功している
      ニュースにも取り上げられているし、企業も謝罪している。
    • 41. 名無しさん
    • 2018年02月05日 20:16
    • ID:ZLzt7Nwg0
    • ※20
      バカ野郎雪道エアプかよ
      制御されてようがタイヤの限界超えたら止まれないんだよ
      メーカーもそれわかってるから「自動運転での事故は当社が責任を負います」って言わないわけ
      公道実験したいならアウディを見習えってことだ
    • 42. 名無しさん
    • 2018年02月05日 20:18
    • ID:Et50ae540
    • このあたりの技術って欧州のメガサプライヤーと米国のIT企業が独占してないか?遅れるも何も買ってきて組み込むしかないと思う
    • 43. 名無しさん
    • 2018年02月05日 20:23
    • ID:3atgQqsO0
    • 自動運転で会社まで送ってもらって降りたら自動で家に帰ってくれるとか出来たら最高やな
    • 44. 名無しよ大志を抱け
    • 2018年02月05日 20:30
    • ID:1StLXLC00
    • ※20
      ESCは運転下手糞な人の手助けレベルに過ぎない
      滑りを積極的にコントロールできる人にとっては邪魔者でしかないよ
      競技ではESCを完全にOFFできないと勝負にならないから
    • 45. 名無しさん
    • 2018年02月05日 21:00
    • ID:a6bXChEI0
    • 特にトヨタは完全に大丈夫ってなるまで商品化しないからなぁ。
       
      でも今回はテストを消費者がやってくれるからアウディのノウハウの蓄積速度は企業のテストドライブより全然早いだろうな。
    • 46. PCパーツの名無しさん
    • 2018年02月05日 21:01
    • ID:E66fsttP0
    • 運転に全く関わらなくてよい自動運転なんか、数十年かかるだろう
      まだナビすら完全じゃないしな
    • 47. 名無し
    • 2018年02月05日 21:27
    • ID:Kdqw7n670
    • 自動ブレーキはその有効性が保険会社にも認められたが、自動運転もまずは直進のみの高速道路の物流トラックで人が運転するより事故率が少ないと言う実績を作ってからだな。
      乗用車の高速セミ自動運転はそろそろデータが出てくる頃なのかな。
    • 48. 名無しさん
    • 2018年02月05日 23:45
    • ID:L1II0Cx00
    • 日産が右折以外の車線変更や合流を含む自動運転が既にできているのに遅れてるって記事を書く記者は確実に車業界に詳しくない
      https://s.response.jp/article/2017/11/08/302236.html

      日産がこのレベルにあるんだったらトヨタや他のメーカーはもっと進んでいてもおかしくない

      そしてアウディのレベル3のは確かに高速道路などの自動車専用道路で渋滞時とかの低速壮行60km/h以下だったかでしか使えない物
      そのレベルなら国内メーカーも普通に出せるレベル、というかすでにそのレベルのものはクルコンとして出してるけど自動運転と言っていないだけ


      あと法整備もこれに関しては日本単体で決められるものでは無いから
      てか特定の地域なら完全自動運転の実験も公道で可能だから
    • 49. 名無しさん
    • 2018年02月05日 23:45
    • ID:6e4adm220
    • ※41
      タイヤの限界超えるような速度で走るなよ
      人間の操作だったらタイヤの限界超えられるのか?
    • 50. 名無しさん
    • 2018年02月05日 23:46
    • ID:kMeO5im40
    • ・狭い路地裏
      ・通勤通学の時間帯で歩行者自転車多数
      ・電柱や工事帯あり
      ・対向車は軽だったりトラックだったり
      etc

      そんな状況下で全ての状況をカメラで判断して自動運転してくれるとは思えない
    • 51. 名無しさん
    • 2018年02月05日 23:52
    • ID:6e4adm220
    • ※44
      あくまで「自動運転は雪道や圧雪路に対応できない」みたいな言い方の意見に対する反論なんで、別に人間様のテクニックを全否定してるわけじゃないからね
      事実、スリップさせない走らせ方に限定するなら、センサで1輪ずつ個別にスリップ検知&駆動力制御ができる電子制御には勝ちようがないでしょ?
      もちろん人力であえて滑らせることで上手に運転できる人だったらそれでいいよ
      ラリーとかまさにそうだものね
    • 52. 名無しさん
    • 2018年02月05日 23:56
    • ID:6e4adm220
    • ※50
      まず車載のカメラやレーダーだけでどうにかしようとする時点でナンセンスで、本気で自動運転を実現させようと思ったら車両間相互通信やITSは必須になる
      言い方を変えれば、車体側の設計だけでどうにかしようとしてるメーカーは本気で自動運転を実現させる気が無いってことだ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック