戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/52920216.html


可変MSって可変する意味がわからないのが多い印象:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2017-12-12 21-47-20-411
プレミアムサウンド版 PS4/Vita
通常版 PS4/Vita

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
10624740647856
可変MSって可変する意味がわからないのが多い印象


元スレ/http://futalog.com/537539834.htm

1 名無しのろぼ No.537539834
可変MSスレ
0.5秒で変形は早すぎる


6330557440344




2 名無しのろぼ No.537540269
TFより速ぇや





3 名無しのろぼ No.537540597
だいたいあまりカッコ良くないものに変形する





4 名無しのろぼ No.537540625
0.05秒で蒸着します

3799997605713




5 名無しのろぼ No.537541105
迂闊に近くに居たりすると移動してきたパーツに轢かれて死ねるな





6 名無しのろぼ No.537541332
ハマチ使えハマチ

15553017761409




7 名無しのろぼ No.537541614
可変する意味がわからないが多い印象
推力束ねるってんならガブスレイやハンムラビはなんだってんだよ
ギャプランだってそんなことしなくてもバンバン飛んでるじゃねーか






8 名無しのろぼ No.537541655
意外と少ない可変MS
エゥーゴ系以外は大体が可変MA






9 名無しのろぼ No.537541632
Zはアニメだと一瞬で変形するけどプラモや玩具だと実際は手間かかるからイメージギャップが





10 名無しのろぼ No.537542391
一番お手軽な変形かな
移動用というよりも攻めのバリエーション増やすためっぽいけど


13963677987528




11 名無しのろぼ No.537542743
早すぎる?じゃあ変形に10分かかる子を…

18173078061540




12名無しのろぼ No.537542788
元々人型である必要が無い訳で





13 名無しのろぼ No.537542831
リ・ガズィの変形が悪かった理由がよくわからん
いや宇宙でしか使わないならあの変形意味ある?とは思うが






14 名無しのろぼ No.537543153
Zは大気圏突入と大気圏飛行を目的とした変形

6630898150854




15 名無しのろぼ No.537543241
一番よくわからないのがバウンドドック
いっそ上半身取っ払ってサーベル用の腕だけ付けとけばいいんじゃないか






16 名無しのろぼ No.537544568
防御力アップが目的かも?って考察はある

10624740647856




17 名無しのろぼ No.537543268
アッシマーは変形時一瞬だけ装甲に覆われていない部分が露出する
カミーユはそこを狙って攻撃する芸当を見せていたが
Z本編で変形に意味があったのはここくらいかな






18 名無しのろぼ No.537543819
劇中の瞬間変形をイメージして遊ぶにはウィングやエアマスターの
寝そべらせただけで変形の6割が終わるデザインの方が近い






19 名無しのろぼ No.537543994
発展途上の兵器が一時的によく分からない方向に進化するのもリアルっちゃリアルかもしれない





20 名無しのろぼ No.537544379
ガブスレイMAのなんかよくわからないモンスター感好き





21 名無しのろぼ No.537547040
遊びでガウォーク形態を描く現場
Zの場合はお遊び禁止のお触れが現場に出てた
という噂を聞くがはたして真相はいかに


1677241174002




22 名無しのろぼ No.537547497

完全変形化したのにちっともプラモにしてくれない…
GジェネBB戦士くらい?


18337061263350




23 名無しのろぼ No.537548170
裏側

14573901402558




24 名無しのろぼ No.537548741
意外とこれが正解な気がしてる

15288123520188




25 名無しのろぼ No.537550069


11431783801896




26 名無しのろぼ No.537552161
プラモだと一度変形させたら二度と変形させないな






関連商品




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/2/7 12:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:110 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:08 ID:JTCGK.eH0
  • 意味がありそうなのはZとアッシマー。あとはZの為の可変機構そのものを目的としたメタスくらいか。それ以外の意義はよくわからん。
  • 2:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:11 ID:Du5jaRkT0
  • 新技術だったからいろいろやって試してみたかったんだろう。
  • 3:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:11 ID:kcv90aRR0
  • プラモだと折れる危険があるから迂闊に変形できない
  • 4:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:17 ID:OiJg59j70
  • 可変大好きだけどガサツすぎて可変でブンドドしている時にポッキリいきまくってガンプラから離れた
  • 5:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:21 ID:UsQUMEUh0
  • 大正義バイアラン。
  • 6:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:22 ID:pZUQBcHR0
  • 基本的に飛行形態は移動用で戦闘は二の次でしょ
    バウンドドックは知らん
  • 7:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:23 ID:ErAu30ru0
  • 変型の利点は足の早さ。機動力強化のためにスラスターを集めるんだよ。
    Zガンダムの時の可変機祭りは当時のUCの流行りでもあるな。戦闘機でF14、トーネード、ミグ23やら同時期の戦闘機で可動翼流行ってたのと同じ
  • 8:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:26 ID:jQkXbdEa0
  • プラモと同じで実際可変しないMSに比べたらもろいはずだよね
  • 9:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:27 ID:EXxKW9Eh0
  • どけどけ〜!!
    マクロス信者のお通りだ!!
    うおおおお!!Zはバルキリーのパクリ!!Zはバルキリーのパクリ!!Zはバルキリーのパクリ!!
    全ての変形するロボットはバルキリーのパクリだ!!
    全ての変形するロボットはバルキリーに道を譲れ!!
  • 10:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:27 ID:nRbL9Z900
  • ハマチ吹いた。
    MGのZガンダムを組みながらデザインしたのは有名な話。
    ついでに当初は予定が無かったものの急遽出す事になったボスであるのは最近知った話。
  • 11:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:28 ID:5JGG0n9X0
  • 確か技術革新(ムーバブルフレーム、核融合炉の小型化、全天球モニタ)で
    自由度が上がって各社いろいろと実験したためバリエーションが多いって話がどっかにあったな
    単なる実験だったから結果大半が廃れて残らなかったと
  • 12:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:32 ID:O75pjI3y0
  • ガンダムの歴史は富野の意図に反して人型にリアリティを持たせよう持たせようとしてるからね。
    ただのスパロボアニメならロマン変形でこうは言われなかったろう。

    飛行形態に変形するMSは殆どはブーストジャンプや頑張っての空中定点維持は出来ても「飛行」はできない設定だから、意味がない訳じゃない。
  • 13:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:32 ID:co2Jn61L0
  • イージスとかどうよ
  • 14:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:43 ID:hXKvjc3l0
  • 可変するって日本語おかしいでしょ
    「可変」は「変形することが可能」って意味なのに〜するをつけて動詞化したら「変形できることをする」ってへんな感じになる
    単に変形するって言えばいいのに
  • 15:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:45 ID:85ARNWej0
  • 単独飛行で尚且つ燃料節約しつつ長距離を稼ぐための機構なんだっけ。

    ドダイとか、マーク2のGディフェンサーなんて戦闘能力低い割りに無駄に金掛かってそうやし、
    デンドロビウムなんて無駄の極み作るくらいなら、可変MSの方が理にかなってるよなーw
  • 16:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:45 ID:0osWVwxB0
  • トランスフォーマーはあくまで擬態してるだしな
  • 17:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:51 ID:wPOny0Ar0
  • 擬態でないなら意味あるの?って言いたいんだろうな
    俺もそう思う
    オモチャ売る為ってほどオモチャは出てないし
    プラモでは再現しきれないどころかキット化されもしないやつもいっぱいいた
    けど試行錯誤を無駄だの無意味だのと言うつもりもないな
    トライ&エラーを放棄するってのは何もしない進歩しないことと変わらない
  • 18:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:51 ID:XeL5yMqu0
  • 俺らというスポンサーから資金を集める以上に何も理由は必要ないんや
    小難しい部分はそれぞれの正解を自分で考えればいいしそんなもんなくてもいいんや
  • 19:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:54 ID:fthY9P4P0
  • ※9
    ロボに変形合体という要素も持ち込んだダイナミックプロと、東映。
    実際に再現可能な変形ロボの玩具を世に送り出した勇者ライディーンの東北新社。
    そして、ミクロマン・ダイアクロンからの、
    世界のトランスフォーマーを生んだタカラにDOGEZAせよ。

    マクロスも、それらの後追いでしかねーよ。
  • 20:コメントげっとロボ 2018年02月07日 12:58 ID:PTJBDNGO0
  • そしてプラモの可変で差し替えのパーツを失くしてしまう
  • 21:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:06 ID:4HzTlXMI0
  • 『飛ぶフナムシ!』で表現される機体があるんだよね。
  • 22:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:06 ID:OOZPTFyp0
  • ガンダムもマクロスも似非科学のなかでうまく変型を理屈つけて演出してるよね
  • 23:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:08 ID:x7Sa1Jgo0
  • ※14
    頭痛が痛い
    危険が危ない
    的な
  • 24:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:08 ID:JS1oDE7H0
  • Zガンダムは飛行機型のモビルアーマーになることで、
    スペースシャトルみたいに大気圏突入ができるんだよな。

  • 25:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:16 ID:xz99XfNW0
  • 実際運動性と航続距離上げるなら軽量化した方がいいって事になって可変機廃れたしな
  • 26:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:26 ID:SIK4.pyj0
  • 出資者の都合と監督がTFに影響受けた結果だからね、しょうがないね
  • 27:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:27 ID:xVDMCfrY0
  • それよりも真っ先に破損・消失する恐れがあるシールドを機首にするという謎をだな
  • 28:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:30 ID:GdnEeTwt0
  • RG Zガンダムのトラウマ
  • 29:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:32 ID:3jnpElxh0
  • バウンドドッグはアメリカ人のガンダムオタクが「こんなキンタマみたいな形状に変形するなんて、デザイナーはヤクをキメながらデザインしたに違いない」って言ってて笑ってしまった
    一応言っておくとこの人はガンダムタイプとかZの変形とかは「カッコイイ!超クール!」と絶賛してて日本のロボアニメのロボデザインは大好きという人
  • 30:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:34 ID:TLbX.Oro0
  • 構造が複雑になれば故障は増えるし整備性も悪化するけどそれがどうした
    面白ければいいんだよ
  • 31:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:36 ID:r7W1227H0
  • バウンドドックは下から見ると可愛いからセーフ
    玩具化しにくいやつはアウト
  • 32:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:38 ID:3jnpElxh0
  • ※30
    同意
    アニメだしね
    かっこよく面白く演出してくれるなら大歓迎
    可変とはちょっと違うけどVガンダムの変形機構を使った戦闘演出は大好きだよ
  • 33:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:40 ID:4pDen4YV0
  • ガメラとマグマ大使の影響でしょ
  • 34:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:43 ID:unyh2dw60
  • バウンドドッグみてるとカブトガニの裏見てる気になる,,,検索すんなよ
  • 35:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:47 ID:MOGHkih30
  • 何度見てもメタスの胴体の細さに不安になる
  • 36:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:48 ID:KBEiQ8Kt0
  • なんでこう、目的と手段が入れ替わってんだよ。
    推進力を集めるのは機動力はもちろん、航行の際の推進剤の効率利用の為でしょ?
    飛ぶ為に変形してるわけでもないのに
  • 37:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:51 ID:jWWqctH90
  • ※33
    ウルトラセブンのナースとかもな。
    ※16
    勇者ロボも擬態じゃなかった?最初は。

    可変「MA」が多いのは何故か。やはりMAの方がパワーがあるからでは?しかし接近戦に持ち込んだら不利になるから、申し訳程度のMS形態になるってことか?可変MAのほとんどはMA形態がメインだし。
  • 38:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:53 ID:iBQ1mfO10
  • バウンドドックを下から覗いたときの目と目が合うような感じ、好き
  • 39:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:54 ID:dlZs5T9d0
  • スレ立て人でもない1人の意見をスレタイであるかのように偽装するのやめたら?ただの詐欺タイトルになってる。
    ふたばまとめなんだし、タイトルなんてシンプルでいいんだよ。
  • 40:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:55 ID:dlZs5T9d0
  • ※23
    それは名詞として確立していて、重複してもおかしくない例じゃん。
  • 41:コメントげっとロボ 2018年02月07日 13:56 ID:dlZs5T9d0
  • ※14
    管理人が、日本語が不自由なやつのレスを勝手にタイトルにしたのがいけない
  • 42:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:00 ID:rD..ZCkv0
  • ※14

    絶対にそうだともいえないけどな
    例えばその言葉自体が一つの工程というか段階を表す用語で文章とは違った使い方をする場合
    仮にいうなら "モニター上のアイコン化した言葉" ってとこか

    まぁそういうことあんまり言うと、全世界の今正しいとされてる言葉も元をたどるとおかしくなるから
    ほどほどにな、あんまり酷くなると日常生活できないほど病んだりするからそれ

    解決するには言葉でなく人間の生理的というか生物的というか、とにかく人間を中心に考えるといいぞ
  • 43:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:01 ID:hvpApVmt0
  • スラスターを一方向に集めるためという説明はすごくうまい設定だなと思いました。
  • 44:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:15 ID:rD..ZCkv0
  • ※40
    よくいわれるけどこれの問題重複じゃないんじゃないか?

    頭 が 痛い(痛いの対象は人体の部位)
    頭痛 が痛 い(痛いの対象は人体に起きてる現象/状態)

    頭痛 で 痛い、なら...正しいかは知らんが部位の問題の解決や時間や感情をしめす感じで正しいようなきがする
  • 45:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:24 ID:XSakrMLi0
  • まずモビルアーマーの利点を考えるべきだろ、Zガンダムだと空が飛べるとか
  • 46:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:24 ID:DUM495i.0
  • 変形機構部分が普通の機体と比べると脆くなるとか、強い衝撃を受けるとフレームが曲がって変形できなくなるとか。そういう弱点描写がほしい

    整備とコストって見てるだけじゃ実感できないから、ありえないくらい超高速で変形できて機動力が上がる長所しかないように見えてなんか好きになれない
    アッシマーやギャプランみたいな弱点持ちの方が好感が持てる
  • 47:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:37 ID:ErAu30ru0
  • 米37
    勇者シリーズは和製トランスフォーマーめざしてつくったもんだからな。
  • 48:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:40 ID:ErAu30ru0
  • 米45
    ガンダム絡みだと可変機が意味がないとか世界観無視でただ叩きたいだけの人間は必ずいるからな。MSみたいな人型兵器に文句言う人いたりとか
  • 49:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:42 ID:lxFH.e.20
  • 可変MSは変形が目的なんでしかたない。
    「変形するよ!」「すごーい!」のレベル。
  • 50:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:55 ID:2Hl.1K1P0
  • ガブスレイの格闘しながら足をクローにして攻撃とか好き
  • 51:コメントげっとロボ 2018年02月07日 14:56 ID:md5wg0p20
  • ロボットが飛行機に変形するネタなら、マクロスよりライディーンのほうが早い。
  • 52:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:04 ID:zOYBYa8x0
  • ゲームのバウンドドックのモビルアーマーはシュールすぎる
  • 53:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:05 ID:zqX26X4l0
  • ※43
    レイズナーMk-Ⅱなんかは元々SPT全体が飛行能力万全なのでどうやって変形させる必要性を
    持たせるかって考えた末の設定がそれだしな。ザカールの強化V-MAXに対抗する手段として。
    逆に言うと変形前後でスラスター配置がほとんど変わらないメッサーラは手足使える分だけ
    モビルスーツ形態の方が便利だし固定でいいんじゃね?という疑問は当然湧いてくる訳で…

  • 54:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:11 ID:p8H7pRdI0
  • Zガンダムの変形理由に大気圏突入のためと言ってる人がいるが
    そもそもファーストの時既に耐熱フィルム一枚で突入可能な時点で
    大気圏突入のためだけに可変機構を導入するのはおかしいと思うんだw
    大気圏突入可能はあくまで「ついで」であって、本来の理由は機動力でしょ
  • 55:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:41 ID:jKs4kjva0
  • 百歩譲ってマクロスのバルキリーみたいに可変機による編隊を組むなら小隊として意味はあるだろうけど
    ガンダムってそういう部隊が少ないんだよな
    うまく機能してたのはハンブラビ隊くらいか
    たった一機だけに必要以上の飛行能力や大気圏突入能力持たしてどうすんのよ
    同機体を複数用意できないなら足並み揃わん一機ができるだけだろ
    活躍してたのはたまたまそのパイロットが凄腕で頑張ってただけじゃん
  • 56:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:48 ID:oOVP5b6k0
  • プラモで破損と部品ポロリ外野が嫌で変形させないのはよくあること
  • 57:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:50 ID:JTCGK.eH0
  • ※54
    何を言ってるんだこいつは?
    ガンダムのあんな無謀な大気圏突入は他に例がなく、だからこそバリュートが生まれた。実際、ザクだろうがマラサイだろうが大気圏外から何ら対策なく落下した機体は例外なく爆散している。
  • 58:コメントげっとロボ 2018年02月07日 15:59 ID:ho1QxBQJ0
  • ギャプランとガブスレイは後ろから見るとバーニアまみれで説得力がある
  • 59:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:13 ID:tD21ckFr0
  • どう見ても宇宙用のガブスレイはその気になれば地球の空も根性で飛び回れそう
  • 60:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:16 ID:mpI.DiHU0
  • マクロスのパクリで機体ありきで理由後付けだからなとつまらない意見
  • 61:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:18 ID:zqX26X4l0
  • ギャプランはバーニアの数はともかく、バインダー可動による急な方向転換に
    掛かる過重を肘から伸びたパイプ一本ずつで支える構造が無茶過ぎてなー。
    ガンダムナタクもTV版のアルトロンガンダムなら収納状態を肩でロックすれば
    腕全体に掛かる負担は軽減できると思うのだが、EW版のナタクのデザインだと
    肘から先にだけ重量が集中するので展開状態は勿論、普段の収納状態でも厳しい。
  • 62:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:31 ID:JTCGK.eH0
  • ロボット全般に言える事だが、強度の問題を語るのは意味がない。そもそも大型ロボットが既存の素材で自重を支えるのはどだい無理な話なのだから。
    ガンダリウム等のような未知の素材によって負荷に耐えうるからこそロボットは立って歩いたり変形したり出来る、というのはロボットアニメにおける大前提なのだ。
  • 63:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:40 ID:GdnEeTwt0
  • AGEのキオ編で、量産機が可変したのは「おー、技術が進化したなー」と素直に感動した
  • 64:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:48 ID:xz99XfNW0
  • ギャプランて地球上より宇宙向きだよな
    強力な武器積んで馬鹿みたいな推力生かしてSFSとしてMS引っ張ってく強襲用にすればいいのに
  • 65:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:57 ID:.AKhweKd0
  • ※62
    「実在の機械と比較してのリアリティー」と「作品世界におけるリアリティー」は別で、
    ※61では後者の話をしてるんだがな。劇中に登場する他のメカと比べてどうか?って話。
    メタスの腰三本パイプも厳しいことは厳しいが、あの機体は上半身と下半身が全く別の方向
    向くような急な運動はしないイメージだけど、ギャプランはそういう運動専用の部位を
    見るからに弱そうな構造で支えてるから怖い。メタスの腰パイプがガザDの腕力(握力)に
    負ける程度なのならギャプランは戦闘に移る前に自壊してもおかしくない。
  • 66:コメントげっとロボ 2018年02月07日 16:58 ID:uSeBiwwl0
  • ハンブラビってほんとセンスいいよな。
  • 67:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:08 ID:JTCGK.eH0
  • ※65
    「強度が確保出来たから変形する」のであって、「細っこくて折れそう」なのは見てる側の勝手な思い込みでしかない。
    作中で「出来ます」と映像付きで明言されているのに、「自分にとってのリアリティ」を振り回して難癖つけても仕方ないのだよ。
  • 68:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:10 ID:ho1QxBQJ0
  • ※65
    劇中で問題無いからあれがガンダム世界のリアリティーなんだよ
  • 69:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:11 ID:iU0C.eqK0
  • 変形に意味があるのは
    ガンタンクR44とかロトだろ
    タンク形態は道路を傷付けないから
    都市部を守るとき重宝する
  • 70:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:14 ID:vJVAzXY.0
  • 種デスで、フォースインパルスが飛行形態のムラサメをぶち抜かして飛んで行ったのには、
    さすがに無理があるだろうと思った。
  • 71:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:14 ID:.AKhweKd0
  • ※67、68
    じゃあガザDどんだけ握力凄いんだよ
    全盛期のアレクサンダー・カレリンが泣いて謝るレベルだわ
  • 72:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:14 ID:iU0C.eqK0
  • ※14
    「可動する」って使わん?
  • 73:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:24 ID:tD21ckFr0
  • メッサーラ初登場時に猛スピードでカミーユ達に肉迫してぎゅばっと変形したのは燃えた
    なんだこのプレッシャーは…
  • 74:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:40 ID:o8xZ2y6W0
  • 結局逆シャアで長距離移動形態とかいらんかったわゲタで済まそってなったんで
    余計にZの可変機がロマンの塊になって格好いい
  • 75:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:40 ID:uSgCtDbp0
  • ※68
    作中設定として変形することでスラスターの推力を一方向に向けて機動性を高めるってなってるのにスラスターの向きが変わってない可変機はどうなんだろうと思わないでもない
    まあフォルムと活躍がカッコ良ければそれでいいけど
  • 76:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:46 ID:HWG0dGUI0
  • 変形合体ロボの第一号はペダン星人のスーパーロボット「キングジョー」かも
  • 77:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:49 ID:uSgCtDbp0
  • ※76
    分離合体ロボの元祖としてはよく名前があがるね
    でもキングジョーは分離合体はともかく変形はあんまりしてなかった気も
  • 78:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:51 ID:JTCGK.eH0
  • ※71
    メタスの胴部とギャプランのバインダーを繋ぐパイプが同等の強度という事すら証明出来てないのにそんな事言われてもな。
  • 79:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:57 ID:m3cyNQO20
  • 妖怪バウンドドック
  • 80:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:58 ID:m3cyNQO20
  • >>23
    すごいイメージ変わるわw
  • 81:コメントげっとロボ 2018年02月07日 17:58 ID:zivLcidd0
  • バウンドドックは理由がはっきりしてるだろ。
    装甲の厚いスカートの部分に身を隠すという合理的な設計。
  • 82:コメントげっとロボ 2018年02月07日 18:01 ID:m3cyNQO20
  • 当時変形人気でもあったんだろうなあ
    Zのメカはあまりにも変形するものが多すぎた
  • 83:コメントげっとロボ 2018年02月07日 18:19 ID:IJ2gGbRv0
  • MSって人型である意味がわからないとか言い出していいのか?
  • 84:コメントげっとロボ 2018年02月07日 18:19 ID:md5wg0p20
  • 合体変形ロボはキングジョーが元祖で、次がゲッターロボだと言われているね。
    勇者ライディーン 大鉄人17 闘将ダイモス を間に挟んでマクロスで大ブレイク、大ブームの到来って感じだな。
  • 85:コメントげっとロボ 2018年02月07日 18:29 ID:jKs4kjva0
  • ガンダムのMSは変形するというハッタリしかなかったから戦法・運用方法の粗さが目立って変形が無意味に見えるんだろ
  • 86:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:00 ID:NCZLWQqC0
  • 浅学だと思うが、MS時の機動力向上の目的で機体中心から外にバーニアをつける⇒突撃にバーニアを中心に持っていくということかも。
    一年戦争のMSは足裏と背中しかバーニアが見当たらないし(ガンダムの胸とジオング?)ZガンダムからMSの一部に体に水平にバーニアがついてるMSがあるし。
    あの世界では立った状態で突撃する戦術が注目されていた可能性も。
  • 87:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:02 ID:JTCGK.eH0
  • ※85
    本来の意図とは全然違う方向に作用して迷走するのは現実の兵器でもよくある事。
  • 88:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:08 ID:jKs4kjva0
  • ※87
    どのみち残るのは可変する意味が分からないというスレタイ通りの事実だけだろ
    特にグリプス戦役の有象無象の数々
  • 89:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:09 ID:JTCGK.eH0
  • ※88
    最初から意味が分からない物を作るのと、作った結果意味が分からなくなったのは違うだろ。
  • 90:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:11 ID:INAwVLPW0
  • 可変させすぎて昔のZプラスのプラモでよく腕ポロした思い出
  • 91:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:14 ID:L.d6MZdz0
  • ハンブラビはホント意味ワカラン
  • 92:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:18 ID:nWqp9uNh0
  • そんな事、言ってたら・・・
    トランスフォーマー達も「全員、人間状態だけでいいよね」ってなるし。
  • 93:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:22 ID:jKs4kjva0
  • ※89
    確かに多くのMSの変形がゴミでも、何らかの目的で作ったものは間違いないしな
    可変MSの可変ってなんでこんなにゴミだったのor迷走したの?というスレタイの方がスムーズに行ったかもな
    MSの変形は意味が分からないものじゃない。ゴミだったけど
  • 94:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:33 ID:6aWy1SPU0
  • バウンドドッグはニタ研が出自だし、目指した機能が実現できていないんだろうな
    そもそも、機能を完成させるためのテストベッドなのかもしれない

    ハンブラビの脚ロックは意味あるだろ
    アンバック性能が低下する代わりに、全体の剛性を上げれば直進性は良くなりそう
    現代でもそうだけど、噴射穴の方向と推力軸が違う可能性はあるだろう
  • 95:コメントげっとロボ 2018年02月07日 19:39 ID:Y6xXZ6oj0
  • ※37
    エクスカイザーだと擬態と言うか、地球での活動のためにそこらの乗り物に取り付いてる。そして戦闘時には謎パワーで人型に変形。この状態がエクスカイザーの本来の姿に近いんだろうけど、何しろエネルギー生命体だからどうとでもなりそう。ファイバードも同様。
    ダ・ガーンとかゴルドランも普段は目立たないようにしてる感じか。
    マイトガインは鉄道を使って高速移動するためかね。

    最初の変形ロボはタンクタンクローって意見があったな。戦前のマンガだっけ?
    少なくとも鉄腕アトムには変形するロボットが登場する。
    「さらば愛しきルパンよ」のロボットの元ネタと言われるのが、戦前のアメリカで作られたアニメ版スーパーマン。変形と言うほどでもないかもしれないが、飛行形態になって空を飛ぶロボットが登場する。
    あと1960年代の電動玩具で、箱型から手足が延びてロボットになるのがあるな。
  • 96:コメントげっとロボ 2018年02月07日 20:08 ID:bbl8Pw7k0
  • 変形態で戦うことが多すぎて、もう最初から飛行機でいいんじゃないかななエアマスター
  • 97:コメントげっとロボ 2018年02月07日 20:19 ID:eu0raHKW0
  • お前らホントにプラモでぶんどどするの?
  • 98:コメントげっとロボ 2018年02月07日 20:21 ID:uvVu..P00
  • アッシマーすこ
  • 99:コメントげっとロボ 2018年02月07日 20:55 ID:JnpPT.S.0
  • 74
    宇宙にある隕石を落ちるのを阻止するためだけに可変機を用意するメリットがない
    UCのリゼルとか部隊運用されているMSは一機で汎用的に運用できる可変機が重用される
  • 100:コメントげっとロボ 2018年02月07日 21:20 ID:28vOcQkr0
  • セイバーガンダム好きだけどダルマにされて悲しかった。
  • 101:コメントげっとロボ 2018年02月07日 21:49 ID:UVeXoM0K0
  • どう見ても推進機関が足りてない機体もちらほら
  • 102:コメントげっとロボ 2018年02月07日 22:07 ID:VBTyavGx0
  • 演出や玩具の面で考えると、
    やっぱりバルキリーの現用戦闘機(当時)から人型ロボが映像的にインパクトと
    それぞれの形態の機能についての直感的なわかりやすさがありすぎたんだろな。
    Zガンダムは総監督曰く、うまく変形できなかったとの弁。
    ウェーブライダーぱっと見なんだかわからないものになったからかなぁ?
    (そういえばZプラスがロボに航空機的モチーフを大量に残すバトロイドよりのデザインなってますね。)
  • 103:コメントげっとロボ 2018年02月07日 22:29 ID:crl2A.cb0
  • バウンド・ドックはMA形態だとビームコーティングの恩恵を多く受けれるとかきいたことがある。
  • 104:コメントげっとロボ 2018年02月07日 22:35 ID:I9gPDIRb0
  • ビームライフル握ってる方が意味わかんないしw
  • 105:コメントげっとロボ 2018年02月07日 22:45 ID:Krg.OfJ50
  • ※57
    その点CEのガンダムは百式のごとく対策もなしに落っこちたのに平気なあたりすごい。
    中の人は死にそうだったようだけど。
  • 106:コメントげっとロボ 2018年02月07日 23:00 ID:ye06NcpK0
  • クロスボーンのやつって意外とありそうな気がしてくるよねw
  • 107:コメントげっとロボ 2018年02月07日 23:02 ID:Cag0Hf290
  • スラスターを集めるとか言いながら
    変形させると死ぬスラスターの多いこと多いこと
    ガンダムの変形って大概の肩回りとか全滅だよね
    集めたスラスターの向きも全然揃ってないし
    何言ってんの?ってなる
  • 108:コメントげっとロボ 2018年02月07日 23:04 ID:Cag0Hf290
  • ※105
    パイロットが貧弱だったんじゃないの?
    本編より酷い条件で突入したナチュラルのパイロットはいい汗かいたレベルだったじゃん
  • 109:コメントげっとロボ 2018年02月07日 23:06 ID:6aWy1SPU0
  • ※107
    スラスターで化学反応を起こしてる訳ではなく
    動力炉で動いてる熱核ロケットだから噴射孔が少なければ少ないで、充分な推進力が得られる

    という理屈はどうだろう
  • 110:コメントげっとロボ 2018年02月07日 23:35 ID:cmWGLxkS0
  • ※109
    最初から定位置で噴射口閉じて少なくすれば十分な推力得られるなら変形する意味ないじゃん
    むしろいろんな方向に調整できなくなる分デメリットになるじゃん

    スラスター集める以下の頓珍漢な理屈じゃん

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング