1: ノチラ ★ 2018/02/08(木) 10:54:46.33 _USER
java101112a
2017年9月に「Java 9」が登場したばかりですが、いまから1カ月後の2018年3月には早くもJavaの新バージョン「Java 10」がリリースされます。そしてその6カ月後の9月にはさらに次の「Java 11」がリリース予定です。

Java 9以後のJavaは、毎年3月と9月の年2回メジャーバージョンアップを行う、タイムベースのリリースモデルを採用することになりました。今年はその最初の年となります。

オラクルによるJDKの提供方法やサポートポリシーも、これから大きく変更されることが明らかになっています。一般公開され無償でダウンロードできたOracle JDKの公開はJava 10が最後となり、サポートは3年ごとに登場する長期サポート(LTS)対応のメジャーバージョンに対して行われる、といったことが予定されているのです。

こうしたリリースモデル、提供形態、サポートポリシーの変更は、既存のJavaアプリケーションの保守や今後の開発体制にも影響を与えるはずです。

バージョン番号は今後もJava 10、Java 11、Java 12と連番に
Java 9以降のJavaのバージョン番号は、これまで通りJava 10、Java 11、Java 12と連番で増えていくことになりました。

Java 9のリリース後、Javaのバージョン番号がリリース年とリリース月を合わせた数字、例えば2018年3月にリリースされるJava 10は「Java 2018.3」になるという説明もありました。その名残として、公式サイトでもバージョン表記が「Java 10(18.3)」や「Java 11(18.9)」と、バージョン番号とリリース年月の並列表記になっています。

しかし現在の方針は、いままで通り連番でバージョン番号を表していくことだそうです。バージョン番号とリリース年月を併記した「Java 10(18.3)」は、いずれバージョン番号のみにあらためられていくことになるのでしょう。

バージョンアップサイクルは6カ月ごと
Javaのバージョンアップサイクルは前述の通り、2018年3月にリリースされるJava 10から、6カ月ごとにメジャーバージョンアップが行われます。つまり2018年3月にJava 10、2018年9月にJava 11、2019年3月にJava 12、2019年9月にJava 13と続いていくのです。

そしてその合間の1月、4月、7月、10月の年4回、バグフィクスやセキュリティ対策に対応したマイナーバージョンが提供される予定です。

バージョンアップの基本的なポリシーは、機能の追加変更についてはメジャーバージョンアップで行われ、マイナーバージョンアップでは機能に影響のないバグフィクスやセキュリティ対応変更だけが行われるとされています。

なぜ6カ月ごとのメジャーバージョンアップを行うのか?
なぜJavaは6カ月ごとのメジャーバージョンアップへとリリースモデルを変更するのでしょうか。

Javaはこれまで、大きな機能追加に合わせてメジャーバージョンアップを行ってきました。大きな新機能の開発には長い時間がかかり、ときとして開発スケジュールの遅れにも苦しんでもきました。

例えば、Java 6から7へのメジャーバージョンアップには4年8カ月、Java 7から8へは2年8カ月、Java 8から9へは3年6カ月かかっています。

これはつまり、Javaの進化は数年ごとにしか起きなかったということを示しています。

安定が重視されるエンタープライズのシステム開発分野で使われることが多いJavaにおいて、この数年ごとのゆっくりした進化のペースは好ましいものでもありました。しかし最近ではJavaはほかの言語や技術と比較すると、進化の遅い、やや古めかしいものと見られるようになってきてもいました。

従来のリリースモデルをあらため、6カ月ごとにメジャーバージョンアップを行うタイムベースのリリースモデルへとJavaが移行したのは、こうした反省に立ってJavaをこれまでより速いペースで前進させようとしているためです。
http://www.publickey1.jp/blog/18/java_109java_11java.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518054886/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 10:57:47.80
Eタックスや電子入札システムが古い方を要求するので

41: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:21:08.87
>>2みたいに官公庁によって
要求されるverが違ったりしたことあるので
半年ごとだとver違い発生するだろうから
いくつものPCが必要になる可能性があるよね。

3: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 10:59:41.81
いつの間に9出てたんや
使ってんのまだ8だぞw
通知も来てないし

52: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:55:55.51
>>3
9からは64bitのみのサポートに変わりました
32bitは切り捨てられた

4: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:08:00.26
すっかり影が薄くなったな

8: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:13:41.63
>>4
薄くなったけど10年くらい前のシステムで現役のは結構Javaで作ってあるからメンテのお仕事あるよ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:13:56.72
Javaは画像を立体のようにドラッグで動かすのに欠かせないものだが、
最近ではこれをセキュリティ上危険だとして使えなくしているブラウザが多いようだ。

17: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:33:30.25
>>9
html5のcanvasとか使えばいいじゃん

13: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:25:19.55
ハロワの求人に多いよな java

15: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:26:08.18
>>13
ドカタ仕事はJavaが多いからな

25: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:44:39.80
>>15
百姓しながら兼業で土方やってるが、出稼ぎしなくてもいいから稼げる

18: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:35:35.55
とっくにOracleの商売道具に成り下がってる

19: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:39:24.98
言語のアップデートは、もっと慎重であるべき
だと思う。書かれたものの寿命は、言語のそれより
ずっと長いのだから。比較的慎重だったPython3ですら
やっと追い付いてきた感じなんだから。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:39:27.39
マジいい加減にしろよjava
もはやグローバルなVBライブラリだろコレ

23: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:41:44.14
現在のJavaの用途を考えると現場ではバージョンアップなんか要らねえと思ってるだろうな。

JavaScriptはJavaと違うものだから勘違いすんなよ。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:43:39.82
Javaの問題は、古いコードの再利用性

33: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:49:48.91
>>24
"Write once, run anywhere"じゃなかった?

34: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:57:46.15
>>33
幻想ではな。

28: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:46:30.97
JDK有料になるのか
もうあかんね

29: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 11:47:38.69
>>28
だよね
俺も地味にもうダメだと思う

35: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:00:21.86
言語は安定させてこそだろうに。
バグフィックスなら必要だが、昨日今日出来た言語でもあるまいし
そんなに頻繁に機能追加する必要あるんか?

36: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:03:04.67
>>35
有料にして儲けるためには煩雑なアップデートで買わせる必要があるような

49: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:52:13.85
>>36
そうやって言語の寿命を短くしている。ビジネスのためにシンプルで良いのにわざわざ難解にする。

javaは死ぬ。

51: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:54:32.97
>>35
設計が古臭いからな
モダンな仕組みをガンガン取り入れていかないと、新規案件で採用されなくなる
結果COBOLみたく閉鎖した社会が出来上がることになる

39: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:09:53.28
Javaが一回書けばどこでも動くというならばCだって一回書けばどこでも動くと言っていいレベル。

40: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:11:28.43
JavaをインストールしてもアンインストールしてもWindowsが壊れるから絶対に使わないようにしてるわ

Javaをいまだに使ってる会社とは完全に縁を切った。

43: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:37:49.93
JavaとJSの立場が入れ替わる時代が来るとは思わなかったな

45: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:38:17.15
ある会社が、毎回毎回検証作業をやってられん!
と業務システムの脱javaしたな
本当、いい迷惑

48: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 12:49:11.62
定期リリースに変えてナンバーつけるの止めたろ

53: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 13:01:35.15
Javaの何が嫌いって、すぐに古い仕様を非推奨にしてくること。
昔買った分厚いJavaの解説本とか全部ゴミだ。

54: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 13:05:08.52
すぐ非推奨->廃止のせいでホイホイバージョンアップできない。うっかりやると動かなくなるからな。
結果として古いのが何時までも残ってセキュリティどうなんそれ?

57: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 13:34:50.12
>>54
ほんとに困ったことある?
廃止されたメソッドに引っ掛かったことないな。
コンパイル時にdeprecatedが出るのは何度もあったが。

56: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 13:18:48.78
お風呂にジャバ(´・ω・`)

59: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 14:06:28.45
gimpには大変世話になっているが
あれがjavaで作ったやつだっけ?
操作した時の反応が、わずかににぶいんだよね。

60: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 14:06:58.19
Javaのコーディングスタイルが嫌い

62: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 15:37:12.69
アップデートされずバージョンが違うマシンがそこら中にはびこる以外の未来が見えない。
あと、頻繁なメジャーアップデートは、問題解決に検索かける時のググラビリティにすげー負担がでるぞ。

64: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 16:19:20.01
まだやってんのかjava

65: 名刺は切らしておりまして 2018/02/08(木) 17:10:47.14
古いウエブサイトのゲームがこれがないと動かない

だがこれだけのために毎度毎度更新やら除外指定やらが必要になるという
ブラウザもほぼそれ専用のを用意する羽目に

スポンサード リンク