戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4891691.html


木星ってこの世のものとは思えないデザインしてるよな:キニ速

    木星ってこの世のものとは思えないデザインしてるよな

    36
    コメント

    1:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:13:04.48ID:ivfzo3Mf0.net


    怖い



    2:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:13:23.94ID:CzSdjCmra.net
    見てると不安になる


    3:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:13:53.43ID:xZSfIry80.net
    これがとてつもなく巨大だっていうんだからな


    6:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:14:23.87ID:ivfzo3Mf0.net
    >>3
    これに地球が飲まれたらって考えると恐ろしくなるわ



    4:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:14:04.13ID:HxFzdRnS0.net
    大赤斑が魔王の目玉みたいに見える


    16:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:16:54.55ID:ivfzo3Mf0.net
    >>4
    不気味やんな



    5:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:14:09.54ID:n10lBqkAM.net
    行ってみたいのう
    どんな世界なんやろ



    10:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:15:23.18ID:gYN4cM3t0.net
    ガスでおおわれてるけどその核は何か不明
    >>5ちゃんが大きくなったら探求してや



    38:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:29.92ID:1ntrL7L+0.net
    >>5
    風速何百メートルの世界って書いてあった



    8:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:14:56.60ID:ivfzo3Mf0.net
    >>5
    絶対に安全な宇宙船とかに乗って行ってみたい



    45:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:22:16.88ID:TRII+LUr0.net
    地球に飛来する隕石の数引き受けてる命の恩人やぞ



    9:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:14:56.69ID:HxFzdRnS0.net
    このガスがとんでもないスピードで回り続けてるとか、中心部に液体金属の海があるとかあらゆる要素が怖い


    11:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:15:30.20ID:ivfzo3Mf0.net
    >>9
    液体金属の中に生き物いそう



    19:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:17:39.46ID:HxFzdRnS0.net
    >>11
    アイザック・アジモフがそういう話をエッセイで書いてるのを中学生の時読んで、木星の巨大生物を想像して怖かった

    真っ暗な海の中で目玉のないでっかい生き物が泳ぎ回ってるとかおしっこちびるわ



    21:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:18:14.76ID:ivfzo3Mf0.net
    >>19
    イカみないなのイメージするわ



    13:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:16:16.71ID:8S0Ps7m00.net
    大赤斑の中に地球が2つくらい入るんやっけ?


    15:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:16:45.44ID:oWP4jTHxd.net
    地球もこれくらいの大きさだったらな


    17:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:17:29.38ID:ivfzo3Mf0.net
    >>15
    深海とか一生探索できなさそう



    18:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:17:32.18ID:xZSfIry80.net
    >>15
    地球がこのサイズだったら重力凄そう



    20:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:18:09.09ID:wcQWNStW0.net
    なんか宇宙って無意味さの象徴よな


    24:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:18:50.61ID:ivfzo3Mf0.net
    >>20
    もし人間がいなかったら誰も観測しないもんな



    23:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:18:43.23ID:HxFzdRnS0.net
    木星と土星の雲の中では毎年1000トンものダイヤモンドが生み出されてるという説もあるらしいな


    29:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:19:39.72ID:ivfzo3Mf0.net
    >>23
    すごいなそれ



    27:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:19:24.82ID:dhhKXAA4d.net
    カメラの望遠で木星撮ったら茶色の点やった


    35:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:21.44ID:ivfzo3Mf0.net
    >>27
    めっちゃ遠いもんな



    28:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:19:29.85ID:df2JIov9d.net
    中心核はダイヤモンドやぞ


    31:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:11.32ID:1hJqyikea.net
    左下のほくろきもすぎ


    39:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:32.58ID:gYN4cM3t0.net
    >>31
    衛星やぞ



    32:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:15.58ID:k9F98Ksza.net
    巨大な木星も宇宙から見たら砂漠の砂一粒にも等しいという事実


    129:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:36:27.51ID:ivfzo3Mf0.net
    >>32
    果てしなさすぎるやろ



    34:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:21.01ID:J0DW6Gvid.net
    こんなんが地球にあると思うとゾッとする


    36:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:25.78ID:C2bQHNM00.net
    身近なぶん深海のほうが怖いわ




    41:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:21:04.38ID:ivfzo3Mf0.net
    >>36
    これくっそ怖E
    でもワクワクする



    51:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:22:50.12ID:C2bQHNM00.net
    >>41
    地球全部探索したって言っても表面だけやしない
    マントルに別の世界が広がってる可能性だって全然あるし恐ろしいわ



    43:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:21:38.61ID:HxFzdRnS0.net
    >>36
    こういうのほんとこわい



    37:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:20:28.46ID:cw/7pqUq0.net
    天王星も不気味や


    44:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:22:03.84ID:ivfzo3Mf0.net
    >>37
    あの綺麗さが逆にな



    49:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:22:41.04ID:HxFzdRnS0.net
    >>37
    天王星はきれいだからすき




    59:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:16.28ID:C2bQHNM00.net
    >>49
    やべー毒持ってる感じある



    40:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:21:00.08ID:eVWTOrSxa.net
    ワイのア●ルみたい


    42:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:21:37.55ID:ivfzo3Mf0.net
    >>40
    肛門科行く?



    53:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:23:06.72ID:df2JIov9d.net
    火星にスポーツカー飛ばしたイーロンマスク頭おかしすぎるやろ


    60:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:17.23ID:HxFzdRnS0.net
    >>53
    あれ遥か未来に火星に行ったやつがスポーツカー飛んでるの見たらどう思うやろか



    54:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:23:07.70ID:X7qDBjqo0.net
    太陽系の中で地球だけ異常なデザインやと思うけど


    62:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:25.92ID:ivfzo3Mf0.net
    >>54
    ほかから見るとそうやな



    71:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:26:14.08ID:HxFzdRnS0.net
    >>54
    生き物が住める環境の星がめちゃめちゃ珍しくて貴重ってことやろな



    57:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:23:41.30ID:Ju6IyupU0.net
    デザインが優れてるのはどう考えても土星やろ


    58:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:13.36ID:VWMiZwbN0.net
    木星の極周辺



    青いのはメタンかな?



    64:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:39.83ID:HxFzdRnS0.net
    >>58
    キモいンゴオオオオオオ!!!



    61:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:18.12ID:c8g/hExH0.net
    しかもめっちゃ軽いんやろ?神秘やなあ


    68:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:25:18.72ID:ivfzo3Mf0.net
    >>61
    軽いっていうより密度が低いんやなかったっけ、どうでもええか



    66:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:24:56.62ID:9Fgg9seG0.net
    いうほど木星があるところってこの世か?


    67:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:25:12.35ID:noL8CgxtH.net
    しかも海も陸地もないガスのかたまりやろ?


    70:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:25:54.82ID:ivfzo3Mf0.net
    >>67
    陸はともかく液体金属の海があるらしいで



    86:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:28:29.84ID:5STHb3pqr.net
    >>70
    液体金属ってターミネーターに出てくる水銀みたいなやつか?
    そこに適応した生物とかいたらターミネーター超えてそうやけど



    73:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:26:32.24ID:5/bU+uR7d.net
    チュッパチャプスやん


    74:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:26:33.80ID:LBJTvDSu0.net
    太陽系外だけどベテルギウスの超新星爆発がいつ起こるのか


    76:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:01.26ID:HxFzdRnS0.net
    >>74
    オリオン座の形変わってしまったら寂しいな



    77:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:08.21ID:ivfzo3Mf0.net
    >>74
    地球に影響あるん?



    89:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:29:08.89ID:LBJTvDSu0.net
    >>77
    とりあえずガンマ線バーストは方向が違うから大丈夫らしい



    98:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:31:07.50ID:ivfzo3Mf0.net
    >>89
    なんか安心した



    78:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:08.84ID:jFu9Axo2r.net
    一応大地があるらしいな
    金属水素の大地



    80:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:21.81ID:ivfzo3Mf0.net
    >>78
    あるんか…



    79:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:17.70ID:5dWQgtpsd.net
    ロマンやな


    81:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:27:26.69ID:tA2nG4t6d.net
    このガスの中に文明がないとなぜ言い切れるのか


    87:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:28:31.67ID:ivfzo3Mf0.net
    >>81
    もしかしたらあるかもな、地球みたいに表面じゃなくて奥の方かも



    85:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:28:28.09ID:OMlf82UHd.net
    ガスの集まりってのが感覚的にわからない
    色が違うところは違う種類のガスが集まってるんか?



    90:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:29:12.52ID:emcaCKTt0.net
    科学の世界って嘘みたいな事をしれっと言って次々進んでくから一個につまずいて付いていけないわ


    91:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:29:23.87ID:IcBHw2TI0.net
    暴風ってレベルじゃないからな秒速数キロとか意味不明な数字


    96:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:30:50.92ID:ivfzo3Mf0.net
    >>91
    地球の建物とか一瞬で粉々になるレベル?



    97:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:31:02.10ID:HxFzdRnS0.net
    >>91
    人間が落ちたらたちまちバラバラにされてしまいそうやな



    93:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:30:28.28ID:9YvBK+mFa.net
    あと100年もすればワイらみたいな一般人でも行けるようになるんやろか


    101:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:31:42.87ID:HxFzdRnS0.net
    >>93
    100年だったら相当上手く行ったとしてもせいぜい月までちゃうか



    113:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:33:51.09ID:gYN4cM3t0.net
    >>93
    今だって9000mも満たない頂に気軽に行けないのに・・・



    94:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:30:30.27ID:C2bQHNM00.net
    でかい星の生物ならでかいんやろし地球襲われたらなす術ないな


    124:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:26.72ID:ivfzo3Mf0.net
    >>94
    人類には知恵があるから…



    95:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:30:46.81ID:cw/7pqUq0.net
    土星のリングは氷の集まり←ほーんそうなんや
    厚さは数十メートル←ファッ!?



    99:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:31:36.95ID:WFmLL+/2D.net
    ※GIF



    100:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:31:39.66ID:pBtlIKGn0.net
    木星とかいう太陽の出来損ない


    120:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:45.90ID:OMlf82UHd.net
    >>100
    太陽恨んでそう



    102:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:32:12.32ID:ivfzo3Mf0.net



    怖い



    115:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:07.74ID:HxFzdRnS0.net
    >>102
    地球ドラマチックでやってたやつか



    104:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:32:23.18ID:FpsaXB0Jr.net
    すでに太陽は爆発していて光が届くまでの最後の数年を過ごしている説とかマジなんか


    105:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:32:26.06ID:AxgGyadu0.net
    ワイの実家晒すなや


    106:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:32:40.58ID:g1Pv0PK50.net
    1000亥トンのJ民ならあるいは耐えられる環境


    110:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:33:22.30ID:ivfzo3Mf0.net
    >>106
    恵体だなぁ



    109:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:33:13.30ID:DS37Ej9pd.net
    木星レベルがもし爆発したら夜も明るくなるのかな


    111:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:33:40.48ID:vA+BH2n/0.net
    微生物くらいしかいなそう


    118:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:39.54ID:ivfzo3Mf0.net
    >>111
    数億年後には文明になってるかも



    112:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:33:47.56ID:ivfzo3Mf0.net


    ひぇー



    117:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:26.98ID:c8g/hExH0.net
    >>112
    地球さんショボいなあ



    119:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:45.56ID:HxFzdRnS0.net
    >>112
    めっちゃ睨んどるやん



    146:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:40:11.74ID:8EIb+80h0.net
    >>112
    ちきゅカスwww



    116:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:34:13.77ID:VNJInaXp0.net
    ガスでできてるとか着陸できひんやんけ
    星っていうんかそれ



    122:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:07.91ID:GQhYRvygM.net
    大正義木星さんが隕石を回収しまくってるお陰で地球が今あるんやぞ。なお、6500万年前


    134:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:37:39.81ID:ivfzo3Mf0.net
    >>122
    6500万年前は回収してくれんかったんか?



    142:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:39:29.75ID:GQhYRvygM.net
    >>134
    恐竜「ほな、また・・・」



    123:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:23.82ID:0A8+tnMc0.net
    もし木製が太陽になってたら地球どうなってたんやろ


    128:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:36:20.35ID:HxFzdRnS0.net
    >>123
    生き物はおらんやろな



    125:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:38.09ID:sFrrBJnRd.net
    月の裏側とかいう闇


    130:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:36:48.06ID:ivfzo3Mf0.net
    >>125
    くっそ不気味だよな



    136:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:38:17.98ID:df2JIov9d.net
    >>125
    モノリスがあるんやで



    126:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:48.16ID:VNJInaXp0.net
    冥王星が消滅したと思ってるやつ
    ただ惑星から降格しただけだぞ



    137:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:38:39.71ID:ivfzo3Mf0.net
    >>126
    かわいそう



    127:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:35:58.95ID:nZHhfRnp0.net
    地球が一番キレイだよな


    131:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:37:18.09ID:nZHhfRnp0.net
    宇宙の話ってロマンあって楽しいよな


    135:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:38:11.76ID:ivfzo3Mf0.net
    >>131
    なんでこんなに気になるんやろな



    140:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:39:25.69ID:nZHhfRnp0.net
    >>135
    現実逃避したいから
    宇宙の話したら人間の人生なんて一瞬に思える



    132:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:37:20.12ID:5ipGQZiY0.net
    地球よりでかい台風とか頭おかしなるで


    133:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:37:21.51ID:ATRCyndx0.net
    木目みたいだから木星じゃないという事実


    139:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:39:17.35ID:j7/h+gJzM.net
    この大きさだと生命って生まれないもんなの?


    144:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:39:57.87ID:ivfzo3Mf0.net
    >>139
    生まれても環境が過酷すぎんか?



    141:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:39:26.61ID:HxFzdRnS0.net
    関係ないけど過去に地球に落ちたと言われる中で一番でかかったやつがもう一度落ちたらこうなるって動画すき

    https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM



    88:風吹けば名無し: 2018/02/10(土) 14:28:50.96ID:29GHDxEY0.net
    ガチで宇宙に住めたら面白いのに


    ※関連記事
    NASAの写真に映る宇宙人、遺跡などから見る嘘と本当

    彼女に高速手マンしてみたら潮吹きで宇宙まで飛んでってワロタ

    「ビー玉ほどの玉を宇宙に投げる」人工流れ星を作る日本人女性が話題に


    ワイ、ダウンタウンについてとんでもないことに気付く

    【悲報】なんJ民、恥ずかしすぎるスレをたててしまう

    【悲報】ジャスティン・ビーバー、来日中にゴルフクラブで顔面殴られる

    料理下手の姉か昼飯つくってくれたよ



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2018年02月10日 20:31  ▽このコメントに返信

      仕事つらいンゴ

      2.気になる名無しさん2018年02月10日 20:33  ▽このコメントに返信

      木星で画像検索したらなんでか野獣が出てきたゾ

      3.気になる名無しさん2018年02月10日 20:36  ▽このコメントに返信

      地球が綺麗なのが悪い

      4.気になる名無しさん2018年02月10日 20:40  ▽このコメントに返信

      本スレの>>104君・・・
      もう少し勉強しよう?

      5.気になる名無しさん2018年02月10日 20:41  ▽このコメントに返信

      ホルストのジュピターは学校の音楽の授業でやった
      今の生徒もやるのかね?

      6.気になる名無しさん2018年02月10日 20:44  ▽このコメントに返信

      東京ドームくらいの岩石が弾丸なみのスピードで飛んでるらしいよ、あの輪っか

      7.気になる名無しさん2018年02月10日 20:46  ▽このコメントに返信

      まあこうやって生きてるってのが奇跡だな

      8.気になる名無しさん2018年02月10日 20:48  ▽このコメントに返信

      大赤斑がダイオウイカの目みたいで怖い

      9.気になる名無しさん2018年02月10日 20:49  ▽このコメントに返信

      イッチは小学生かな?食べちゃいたい

      10.気になる名無しさん2018年02月10日 20:49  ▽このコメントに返信

      曜変天目茶碗

      11.気になる名無しさん2018年02月10日 20:55  ▽このコメントに返信

      今ベテルギウス爆発したところでこっちで見えるの700年後くらいなんだろ

      室町時代あたりに起きてれば今見れるのかな

      12.気になる名無しさん2018年02月10日 21:01  ▽このコメントに返信

      ずいぶんマヌケなスレタイだな

      13.気になる名無しさん2018年02月10日 21:04  ▽このコメントに返信

      最近新しい探査機行ったらしいな
      木製の表面の模様がどこまで下層部に到達してるか観測したとか、初めて極地撮影したとか

      14.気になる名無しさん2018年02月10日 21:05  ▽このコメントに返信

      おま◯こ

      15.気になる名無しさん2018年02月10日 21:08  ▽このコメントに返信

      ※104 その説は誰が唱えてるのかなぁ

      16.気になる名無しさん2018年02月10日 21:13  ▽このコメントに返信

      太陽爆発してたら俺らあと数分の命やんけ!

      17.気になる名無しさん2018年02月10日 21:14  ▽このコメントに返信

      果てが無い暗黒の中に巨大なものが浮かんでるって時点でヤバい

      18.気になる名無しさん2018年02月10日 21:16  ▽このコメントに返信

      木星の衛星に生物がいそうなやついなかったっけ
      氷の下に海があるやつ

      19.気になる名無しさん2018年02月10日 21:17  ▽このコメントに返信

      小学生の頃右目隠してるように見えるからスペクターって言ってたわ

      20.気になる名無しさん2018年02月10日 21:23  ▽このコメントに返信

      巨大ガス惑星は徐々に縮んでいるんやで。

      21.気になる名無しさん2018年02月10日 21:49  ▽このコメントに返信

      カービィのボスにこんなんいたよな

      22.気になる名無しさん2018年02月10日 21:49  ▽このコメントに返信

      ※13
      最近ってをい…

      本123
      >もし木製が太陽になってたら地球どうなってたんやろ
      そりゃ小松左京が映画謎映画作ってイルカの歌作詞しないから、平和な日々だよ。

      23.気になる名無しさん2018年02月10日 21:55  ▽このコメントに返信

      地球の大気の流れとかも色付けしたらこんな風になるんちゃうかったっけ

      24.気になる名無しさん2018年02月10日 22:03  ▽このコメントに返信

      平原綾香とかいうオマージュ野郎

      25.気になる名無しさん2018年02月10日 22:21  ▽このコメントに返信

      地球が一番美しいとかないわ
      月も地球も木星も自らの力で輝くことすらできない有象無象のモブ陰キャ

      26.気になる名無しさん2018年02月10日 22:25  ▽このコメントに返信

      ガスの塊とかいう納得のいかない惑星
      なんでそんなのが地球と同じ球体してんのかも色があるんかも文系には理解出来ん

      27.気になる名無しさん2018年02月10日 22:28  ▽このコメントに返信

      ガスの塊といっても中心は固体金属やろ

      28.気になる名無しさん2018年02月10日 22:36  ▽このコメントに返信

      ※25
      とうとう惑星まで陰キャ煽りの対象になったのか

      29.気になる名無しさん2018年02月10日 22:37  ▽このコメントに返信

      東京ジュピターやな

      30.気になる名無しさん2018年02月10日 22:38  ▽このコメントに返信

      安倍政権になってから

      31.気になる名無しさん2018年02月10日 22:59  ▽このコメントに返信

      とあるドラマで木星は地球のお母さんというセリフを聞いてから木曜の事が好きになった

      32.気になる名無しさん2018年02月10日 23:14  ▽このコメントに返信

      近く行って見てみたいわ
      見上げないといけないほど巨大で圧倒されることは確かだろうけど

      33.気になる名無しさん2018年02月10日 23:33  ▽このコメントに返信

      モノリスは木星にもあるんだよなぁ

      34.気になる名無しさん2018年02月10日 23:35  ▽このコメントに返信

      実は太陽系以外でも木星みたいな天体が何十個も見つかってるんやで。

      35.気になる名無しさん2018年02月10日 23:35  ▽このコメントに返信

      わーん!こわいよー!

      36.気になる名無しさん2018年02月10日 23:48  ▽このコメントに返信

      ※31
      木星好きになるんじゃねえのかよww

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      最新記事
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ ブログパーツ