戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.esuteru.com/archives/20025620.html


小説や音楽の著作権、作者の死後70年に!20年延長方針:はちま起稿
シェア
65コメ カテゴリ:ニュース タグ: 著作権 ライター:



引用画像

小説や音楽の著作権、作者の死後70年に 20年延長方針

 政府は小説や音楽の著作権の保護期間を現行より20年長い「作者の死後70年」にする著作権法の改正案を今国会に提出する方針を10日までに固めた。没年が1970年の三島由紀夫や72年の川端康成ら昭和の文豪

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

政府は小説や音楽の著作権の保護期間を現行より20年長い「作者の死後70年」にする著作権法の改正案を今国会に提出する方針を10日までに固めた。

・没年が1970年の三島由紀夫や72年の川端康成ら昭和の文豪の作品の一部は数年内に著作権が切れてインターネットなどで無料公開できる見込みだったが、70年に延長されると先延ばしになる。

・1970年に制定された現行の著作権法は「死後50年」で、改正されればおよそ半世紀ぶりとなる。

・著作権の保護期間は1990年代に欧米の多くの国が「70年」に延ばしている。日本では「遺族を含めた著作権者の利益を守るべき」との主張がある一方、「過去の作品を広く社会が活用するために延長すべきでない」など反対論も強く、文学作品や音楽は「50年」のままだ。

・成立した場合、TPP11の発効で施行する方向。2017年12月に交渉妥結した日欧の経済連携協定(EPA)の発効が先となれば、TPP11の発効前に施行する可能性もある。政府はいずれの協定も19年の発効を目指している。

・映画(会社名作品)については03年の法改正で保護期間が「作品公表後50年」から「70年」に延長されている。



この話題への反応



またミッキーマウス利権の延長かよ。

待って、これは本当かどうか裏取ってからコメントしたほうがいいやつ
アドバルーンかもしれないし、進めたい一部の人のリークかも

でも本当に行くっぽいな


理論的には特許くらいの短さでいいと思っていますが(現実にはベルヌ条約が最低50年としているので無理)、延長したい勢力の声が大きいから、しかたないですね…

でも、いつまでも古い作品で商売するのって...


むしろ50年でさえ、長いと思うのに。生前の権利拡大ならまだしも、死後に遺族の孫の代まで潤したって、文化全体としてはマイナスにしかならんと思うのですよ。

TPP11やEPAで得られる利益と秤にかけたのなら、明確な数値を示して納得させてほしいなあ。

ディズニーの為としか思えない。笑

お金は発生せず、オリジナルが誰なのかはわかるようにして信用価値は得られる、というオプションがあってもいいのでは?

いいことないのになぁ…。

漫画も著作物大正になるから手塚治の漫画とかどうなるんだろう?

って一時期話題になってたけど…

さらに、20年先伸ばしなら、あんま期待しないほうがいいな(笑)

その頃にゃ、どんな風に認知されてるか分かんないし(笑)















延長はいいけど、毎度のことながら70年って数字はなんの根拠があって出てくるのかが気になる











この記事の関連タグ: 著作権

おすすめの関連記事

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

並び替え 古い順 新しい順

1 はちま名無しさん このコメントに返信

モルゲッソヨ

2 はちま名無しさん このコメントに返信

ハハッ

3 はちま名無しさん このコメントに返信

ディズニーのせい
遺族なんて食わす必要は無いだろ

4 はちま名無しさん このコメントに返信

70も50も変わらん
5年にするべき

5 はちま名無しさん このコメントに返信

諸悪の根源クソネズミ

6 はちま名無しさん このコメントに返信

あほちゃう?
ながすぎやろ。
そらミッキーをディズニー以外が使うのは、というのはあるかもやけどさ。
普通に考えて音楽とかの著作権としては長すぎる。
キャラクターは企業が買ったなら企業持ちで良いと思うけど。商標扱いみたいな。

7 勝俣一生  永井 このコメントに返信

下町ボブスレーの実機をフォーラムの会場に展示することをリクエストしたのは、他ならぬ安倍首相。
安倍も絶賛していた下町ボブスレー、アフィブログに金を払い提灯記事を書かせていた。
細貝淳一氏が代表を務める株式会社マテリアル(大田区)は、安倍政権発足後に防衛産業向けの売り上げを急激に伸ばしていることでも有名。
下町ボブスレー推進委員会 細貝淳一「安倍総理の後押しがあるので、安心してついてくれたスポンサーも結構あった。補助金申請もすんなり通った。」
背景にウ.ヨメディアと安倍応援団の「日本スゴイ」の虚妄
モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ

菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」     >>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1

椿原泰夫-在特会-維新-松井-稲田朋美-椛島有三-日青協-加計-文化芸術懇話会-神道政治連盟-日本会議
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト テキサス親父 矢嶋組 加戸 パヨク trump abe j-nsc racist

8 はちま名無しさん このコメントに返信

延長もいいけど
漫画村みたいな所をまず駆逐しろよ

9 はちま名無しさん このコメントに返信

延長するにしても改正前の作品にまで適用されるのはおかしいと思うがな

10 はちま名無しさん このコメントに返信

で、70年経ったら今度は90年ですか?100年ですか?w

11 はちま名無しさん このコメントに返信

MHW 300万本
DQ11 200万本
FF15 150 万本
KH3もミリオン

敗北を知りたいw

今年スイッチミリオン0wwwwwwwwwwwwww

12 はちま名無しさん このコメントに返信

いや、それより漫画の著作権を守れよ
20年増えたからって何も変わらないだろ

13 はちま名無しさん このコメントに返信

70年にした所でまた70年目が近づくと今度は100年にしろとか言い出すのがオチだぞ

14 はちま名無しさん このコメントに返信

カスラック仕事したか

15 はちま名無しさん このコメントに返信

くたばった人の作品を誰に金を払えばいいんだ?
家族にか?
印税狙いで殺すふと出てきそうだな20年以上もっともらえるなってるし

16 はちま名無しさん このコメントに返信

作者が死んだら即著作権消滅でいいだろ
著作物と直接関係無い子孫を先祖の功績にあぐらかいてぬくぬくと生きさせる必要なし!

17 はちま名無しさん このコメントに返信

日本でもデゼニ準拠かよ

18 はちま名無しさん このコメントに返信

俺が思うに個人の創作物程度なら30年で充分でしょ
自分の子孫のためにもその位が一番いいと思う。甘やかし過ぎるとクズになるだけ

19 はちま名無しさん このコメントに返信

ディズニー利権ですわ
それ以外の何かではない

20 はちま名無しさん このコメントに返信

JASRACの食いぶちが増えるな

21 はちま名無しさん このコメントに返信

これは後退だなー。そもそも著作権保護は権利を保護する事で文化の発展を促す為にある筈なのに著作者死んだ後まで長く権利を保護しちゃうのは只の利権でしかない。

22 はちま名無しさん このコメントに返信

>>15
家族か著作権もった団体だよ
後者は作者死んでも著作権持ち続けるために立ち上げたりしてる集団だよ

23 はちま名無しさん このコメントに返信

完全にディズニーにあわせてる
約20年後には「死後100年に延長」とかなるよ
結局はディズニー以降に生まれた物の著作権は切れる事がない

24 はちま名無しさん このコメントに返信

はいはいミッキーマウス

25 はちま名無しさん このコメントに返信

作者存命で今なお作品を生み出している人達の権利をこそ守ってほしいわ
今現在新刊がコピーされ放題の状況で死後の期間だけ伸ばしてもしょうもない

26 はちま名無しさん このコメントに返信

ディズニープレッシャーやべーな

27 はちま名無しさん このコメントに返信

70年後には権利者の家族どころか読者すら一人も生きてねーよ
4000年前の石文は残ってるけど近代の文化は全く残らんな

28 はちま名無しさん このコメントに返信

根拠はミッキーマウスを守るため。それだけのあきれた延長

29 はちま名無しさん このコメントに返信

はいはい、ミッキーミッキー

30 はちま名無しさん このコメントに返信

20年後には90年まで延びてそう

31 はちま名無しさん このコメントに返信

70年て、当時生まれた赤ん坊が定年迎えてジジババになっている年月じゃん
さすがに長すぎなんじゃあないの?
作者はまず死んでいることが前提の期間だよね?これ

32 はちま名無しさん このコメントに返信

ネズミーマウスマーチの動画を検索して見よう

33 はちま名無しさん このコメントに返信

次はキリがいいから100年って事になるんでしょうねぇ・・・
アメリカはさっさとミッキーマウス法案通せよ、周りが迷惑するわ

34 はちま名無しさん このコメントに返信

利権って言い方が脳味噌腐ってる

35 はちま名無しさん このコメントに返信

>>34
はちま民に多くを求めるな

36 はちま名無しさん このコメントに返信

別に必要ないからどうでもええよ。

37 はちま名無しさん このコメントに返信

>>31
現行の法律では作者の死後50年
それを作者の死後70年にするって話
ただし法人の場合は発表から50年で、70年に延長しようって話だっけ

38 はちま名無しさん このコメントに返信

著作権が切れたら、一斉にパクリが使われまくるのもどうかな?

39 はちま名無しさん このコメントに返信

死後50年あれば十分だし、別に伸ばす必要ないだろ。
なんだったら、著作者が死ぬまででもいいよ。

40 はちま名無しさん このコメントに返信

特許も伸ばしたらええやんけ。

41 はちま名無しさん このコメントに返信

著作権の意義は理解できるけど、さすがに長すぎる
基本はこれまでどおり作者の死後50年のままで、公表から20年経過する前に作者が死んだ場合は公表から70年とかで良いじゃん
法人は公表から70年で固定ってところか

42 はちま名無しさん このコメントに返信

永久にしてしまえば良い。フリー著作は沢山あるのだから。

43 はちま名無しさん このコメントに返信

もう無期限にしとけやw権利マフィアそのもの。

44 はちま名無しさん このコメントに返信

>>39
作者が死ぬまでだとフリーにするために死なすやつが現れる可能性が

45 はちま名無しさん このコメントに返信

死後70年とかにするくらいなら、発表後100年とかにすりゃいいのに

46 はちま名無しさん このコメントに返信

いやいや、無限でいいだろ。
なんで年月が経ったら権利失わなくちゃいけないんだよ
見たけりゃ聴きたけりゃお金払えよ 当たり前だろ

47 はちま名無しさん このコメントに返信

小説や音楽なんて別に永遠でもいいと思うけどなあ
すごいものを作った団体が1000年儲けられて何が悪いねん

その代わりちょっと似てるだけで盗作扱いとかは無くすべきだが

48 はちま名無しさん このコメントに返信

んで、20年後には100年になるんだろ?
自分らは古典作品から散々パクっておいて。

49 はちま名無しさん このコメントに返信

>>46
権利は作った人のもんで、子や孫に権利は無いのが普通の考えだと思うが?

50 はちま名無しさん このコメントに返信

個人的には子孫は即0円で良いと思う、殺人の動機にもなるしな
この法律は、日本と拡大してもTPP諸国のみ縛る法律
それ以外の国は全く縛らない
海外とのズレを考えると全方位負けのアホな戦略
海外では、1966年公開のウルトラマンの著作権が切れて、キャラクター商品や続編等は作り放題
一方日本国内企業はそんなことできない。これが小説原作まで拡大する。
当然産業単位レベルで兆を超える損失になる
そして得するのは、何の能力も努力もしていない子孫だけ。
しかも個人としては大金でも、産業規模で考えるとほんの少し
アホすぎる

51 はちま名無しさん このコメントに返信

>>49
著作権者が自由に決められるようにすればいい

52 はちま名無しさん このコメントに返信

新しいものが生まれるサイクルを止めてるだけじゃん

53 はちま名無しさん このコメントに返信

>>44
だからなんなの?
それで何かを言ったつもり?

54 はちま名無しさん このコメントに返信

>>52
それな
ただの後続潰しだろ

これじゃ新しいものは生まれないねw

55 はちま名無しさん このコメントに返信

まあしかし現状、小説なんて図書館行けば最新作だってタダだし、逆に音楽は永遠にJASRACの物だし、あんま意味ないよねこの法律。

56 はちま名無しさん このコメントに返信

これはアメリカがTPP交渉でゴリ押しして決めた事やん

57 はちま名無しさん このコメントに返信

日本はアニメとかマンガとか世界にコンテンツを売る側だから
延長したほうが利益がでかい

58 はちま名無しさん このコメントに返信

他人の作ったものを好きにしたい連中が騒いでみっともない

59 はちま名無しさん このコメントに返信

著作権の保護法益を知らない人が多すぎる。

60 はちま名無しさん このコメントに返信

ネズミ!ネズミ!
ばーっかじゃねーの

61 はちま名無しさん このコメントに返信

>>27
ディズニーって大会社が自社の著作物の権利が切れないように
米国議会でロビー活動して著作権が切れる前に必ず延長されるのが慣わし
日本もTPPで米国が参加する可能性があり後で変更すると混乱するので
前もって米国に合わせて70年とすることで混乱を避ける意味合いがあるんだよ

62 はちま名無しさん このコメントに返信

個人的に、法人などが作成した著作物の場合の「発表後50年」は70年に延長して良いと思っている。
でも作者の死後70年は長すぎるよ。
なんで作者の生前は生まれてなかったような奴が家長になってる家に、
作者の著作の著作権料が入ってくるんだアホか。

63 はちま名無しさん このコメントに返信

なんでもかんでも延長するんじゃなくて
今だに大金を生み出し続けてるようなコンテンツだけでいいと思うんだけどね
ディズニーが稼ぎ頭を譲りたくないのは理解できるけど
そのために他のあらゆる著作物まで巻き添えになるのはクソすぎる

64 はちま名無しさん このコメントに返信

今のネットでの無断転載だらけの現状をまず考えようや~

65 はちま名無しさん このコメントに返信

>>57
国内法の話しだぞ
中国等の海外では日本の著作物の著作権は、条約どおりなんで、今までどおり50年で切れる
だから、そういった国には今までどおり50年経ったら売れなくなる。
国内法の話しだから「日本はアニメとかマンガとか世界にコンテンツを売る側だから、延長したほうが利益がでかい」
なんてことは、無い
逆に、中国等が日本の著作物を使って商売するのも合法
実際、1966年公開のウルトラマンは50年経ったのでフリーコンテンツ化して
映画の悪役として使われている。
産業化商品化するのも自由だ。日本の企業はそれは出来ないがな
映像はそうなっているが、政府自民党は音楽や小説もそうする方針って話

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事

今週の人気記事

今月の人気記事