1:じゅげむ ★:2018/02/11(日) 11:40:48.60 ID:CAP_USER9.net
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測研究チームは、「1月半ばから、太陽の黒点がほとんどない状態が2週間近く続いている」と発表した。
昨年夏には、最強クラスの太陽フレア現象が発生したことは記憶に新しいが、太陽の活動サイクルは停滞期に移行しつつあるという。

 太陽の活動を継続観測しているNASAのソーラーダイナミクス天文台(SDO)は今月1日、「過去2週間にわたって、黒点が消失しているため、太陽が自転しているか把握するのが困難だ」と発表した。
 
※全文はソースで
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23732.html

2月1日の太陽。黒点が見えない(NASA/SDO)



左は昨年の太陽活動を示した表、右は今後の予測(宇宙天気情報センターSWC)



9日現在の太陽。中心部分に黒点が戻ってきた(NASA/SDO)



3:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:42:32.36 ID:FA+KcGX20.net
ついに氷河期か…
171:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:24:12.29 ID:KcQr7kAF0.net
>>3
今も氷河期だぞ
12:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:45:08.26 ID:quE3ARJ50.net
>>3

氷河期の割に温かいのは温暖化のせいって既に言ってるよ
19:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:47:21.88 ID:78nOhlCV0.net
>>12
そこは二酸化炭素による温室効果っていわないとな
70:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:59:42.49 ID:zm9OwRP20.net
>>12
今まで温暖化そたからな
タイムラグがある
113:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:10:26.76 ID:okyd2OMy0.net
>>12
つまり、人類がCO2を出していなければ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
211:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:37:33.47 ID:ld6omZId0.net
>>12
もしそうだとしたら「温暖化のおかげ」だろ白痴
俺は温暖化は詐欺ビジネスだと思ってるけどね
447:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:00:25.74 ID:wsjRpWkx0.net
>>12
人間のCO2排出程度で歯止めになるはずがない
CO2による温暖化効果などわずかで何の足しにもならないはずだ
56:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:54:33.99 ID:sVXhxl0V0.net
>>12
プチが抜けてるだろ
100年程度前の氷河期だろうが、何万年前の極寒氷河期みたいに表現すんなよ

暖かいとかふざけた事言ってるが、100年前のプチ氷河期ですら、大半の人間は経験してないんだぞ
次の10年から温暖期始まって暫くのあいだは、経験した事すらない寒波に見舞われるんだぞ
5:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:43:10.71 ID:Na27zzuf0.net
大雪はこいつのせいか
6:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:43:19.35 ID:7qZxn++40.net
地球\(^o^)/
9:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:44:23.35 ID:8IA0d9QjO.net
数年後にテムズ川の凍結もあるのか
25:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:48:52.86 ID:um0pAGBG0.net
>>9
こんなの↓も読んでみてね。「氷結」と言う語でページ内検索してみるのも、いいでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ テムズ川#歴史
101::2018/02/11(日) 12:07:11.90 ID:FYbNIj0B0.net
>>9
うむ。琵琶湖の結氷もないとは言い切れんぞ。
「在盛卿記」に、1459年に琵琶湖が凍って通船が途絶えたという記述がある。
このとき(中世小氷期)では、日本じゃ応仁の乱が起こって、ヨーロッパでは
ビサンチン帝国が崩壊たのだ。
105:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:08:31.26 ID:6oNpOgcT0.net
>>101
寒冷化
->内陸に水が届かない
->民族大移動
->紛争の多発
10:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:44:41.28 ID:um0pAGBG0.net
地球がドンドン温暖化するから、太陽の活動がドンドン停滞するのだ!
なぜそんな簡単なことがわからないんだろう。
410:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:46:36.13 ID:XAstD4kA0.net
>>10
1au離れてる鼻くそはゴミ以下というか存在感が空気
435:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:53:55.97 ID:i7lIcVOW0.net
>>10
こういうのを見ると本当に悲しくなる
人ってなんでこんなにレベルが下がったのかと
こういう人ってもういらないよね
488:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:22:46.64 ID:g667pzMj0.net
>>10
は?地球温暖化で何で太陽の活動が停滞すんの?
14:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:46:00.10 ID:w/kUyKGt0.net
毎回毎回ただのサイクル11
15:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:46:36.11 ID:KRtbbK/10.net
先物で穀物買いまくり
20:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:47:22.04 ID:a0NdV10j0.net
そろそろホントのことを言おうよ、な
21:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:47:29.27 ID:2DnSemhJ0.net
松岡修造を太陽に突っ込ませれば解決
22:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:47:46.96 ID:4052icp/0.net
で、結局
何がどうなるのよ
48:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:52:39.32 ID:hYB8tDGk0.net
>>22
食料生産量が減って、人口を維持できない。
燃料消費が上がって石油が高騰する。

すなわち人類滅亡。
23:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:48:28.74 ID:LRPAu1x20.net
太陽活動が低下すると日照量減るの?
29:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:49:24.44 ID:bjeQCG6K0.net
>>23
減る
コタツの温度を強にしてたのが弱になるような感じ
326:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:05:45.68 ID:qrn1UHLa0.net
>>23
太陽活動が変化しても日射量は変わらない。磁場が変化するだけ。
だから太陽活動と地球の気候の関係は全く解明されてない。
関係があるかどうかもわかっていない。
329::2018/02/11(日) 13:07:27.05 ID:FYbNIj0B0.net
>>326
日射も減るんじゃないのん?
太陽風も熱も活動の産物なわけだし。
338:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:10:40.92 ID:bBKbBZbf0.net
>>326
太陽の黒点減少で宇宙放射線の量が増える事がわかった
最新の研究結果では
宇宙放射線が地球大気と衝突して微粒子が出来てこれに水蒸気が付いて雲が形成され
この雲が太陽光を遮って寒冷化する。

宇宙から海を見ると何本の筋状の雲が見える
これは船から出た煙の中の微粒子が雲を作ったから。
353::2018/02/11(日) 13:16:30.80 ID:FYbNIj0B0.net
>>338
なるほど、「地表に届く日射量」の話なら、単純に
増減は言えないよね。たしかIPCCのAR4でも「データが足りん」
扱いだった気がする。
26:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:49:10.90 ID:48EgbOWX0.net
太陽がもしもなかったら
46:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:51:58.93 ID:atxm2Dj+0.net
>>26
サンバルカン乙
27:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:49:15.65 ID:wJKZuM650.net
二酸化炭素による温暖化よりもずっと説得力がある
慣例化に備えた対策の方が急務じゃね?
32:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:49:52.73 ID:3WD+Wpiq0.net
温暖化急先鋒のNASAが太陽活動停滞期に入るぞ
と発表してはこれで食ってる機関や学者失神しそうだねw
41:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:51:17.51 ID:bjeQCG6K0.net
>>32
太陽の活動がこれから小さくなる時期に入るってことに関しては天文学者の見解はほぼ一致してるみたいだね
45:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:51:48.76 ID:lf1Ug+e50.net
二酸化炭素より実はこっちの方が深刻だろ。下手すりゃ氷河期突入だわ
50:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:52:59.31 ID:nnFA0Yvz0.net
ちょっとまえまで何十年かの一度の第活動期、
太陽フレアがどうこうって言ってたのはなんだったのか
71:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:00:01.25 ID:6TdRq9xs0.net
地球の磁場逆転がそろそろ起こるとも言われているし、何かすごいことになりそうだ
72:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:00:49.19 ID:fcWHT4Rx0.net
たかだか十一年周期のルーティンでなにが氷河期だよ。
そんな短い氷河期があるかよ?
まったくアホは動いてるものを静物としてしか見ない近視眼だな?
73:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:00:57.49 ID:UZo1F/Ek0.net
人類の考えるスパンでは微々たるもの。
74:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:00:59.26 ID:6TdRq9xs0.net
地下にマグマが煮えたぎっているのに、文明活動で温暖化なんか起こりえない
75:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:01:17.47 ID:25dKwdLM0.net
黒点が裏側に回ってただけじゃん
76:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:01:17.99 ID:hK9QBqlT0.net
>>1
黒点が無くても可視光以外の画像で自転を把握できるけど?なにこの記事。
77:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:01:27.50 ID:wn2cqN5U0.net
温暖化の方から来ました
消火器買え
78:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:01:30.55 ID:eKc8Z5ma0.net
結局温暖化してるのか寒冷化してるのかどっちなんだ?
温暖化による異常気象でドカ雪降ってるという記事もあるし、さっぱり分からん。
85:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:03:47.79 ID:jr4/QuC90.net
>>78
要するに夏は暑くて冬は寒いって事だ
89:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:04:39.81 ID:iMiq4zCy0.net
>>85
健康的だな
88:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:04:23.84 ID:fcWHT4Rx0.net
太陽活動が不活発だから経済活動や農産物の生産に影響が出るだけだ。
一時的に不景気になったりとか。その程度だよ。
90:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:04:46.17 ID:TuIpp6qk0.net
>>1
見落としていないかちゃんと虫眼鏡で直視したの?
98:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:06:32.56 ID:6oNpOgcT0.net
太陽活動弱まる
->地球の地磁気が弱まる
->宇宙線が地球を通過しやすくなる
->雲が出来やすくなる
->地球寒冷化

->宇宙線が地球の深部で原子と接触
->急激な物理反応発生
->地殻変動が起きやすくなる
->地震の多発
122:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:12:24.95 ID:tlnSKf330.net
>>98
これだ
99:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:06:51.48 ID:dOKHEJsg0.net
ポールシフトが起きたら津波で人類全滅するだろ
102:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:07:45.00 ID:fcWHT4Rx0.net
地球の磁場逆転が本当に起きたら磁気圏が失われて紫外線が降り注ぐことになるぞ。
チバニアン期の生物大絶滅みたくな。
103:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:08:15.28 ID:B7d7fgz40.net
普段寒い所が比較的暖かくて
そうでも無い所が記録的な寒さ
まあどっちかに動き出してるのはなんとなくわかる
111:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:09:35.12 ID:Lyz2TjXJ0.net
現状のCo2排出での温暖化による気候変動の影響など
太陽の停滞期に来る寒冷化による気候変動に比べたら屁でもないということ?
それとも温暖化があることで
寒冷期の気候変動による悪影響がさらに増幅されるかもってこと?

温暖化と気候変動と太陽活動と寒冷化との関係がよくわかりません
119:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:11:43.67 ID:iMiq4zCy0.net
>>111
学者先生でもよく分かってないんだろう
112:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:10:13.32 ID:myD5qv7J0.net
寒い寒い、やめてくれ(´・ω・`)
116:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:11:15.24 ID:tZtC6aMx0.net
今オーストラリア大して暑くないな
132:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:14:17.80 ID:iMiq4zCy0.net
また今年夏になったらクソ暑くてすっかり忘れてそう
140:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:16:29.29 ID:cGkc5QdN0.net
太陽ってまじですごいよな
148:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:18:11.80 ID:SaqziSVv0.net
>>140
水素を核融合して宇宙空間に浮かべるなんて
人類には到底できない
355:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:17:52.50 ID:3pa9cAUV0.net
>>140
ベテルギウスはもっとすごいよ
142:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:16:47.47 ID:PAiL8Dhn0.net
温暖化は人間にとって都合が悪いというだけのものだが、
それにして太陽がほんの少し活動低下するだけで人間の生活や文明なんて
あっというまに変わっちゃうんだもんなぁ
143:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:16:51.85 ID:7hW0ck/U0.net
早くエウロパに移住しようぜー
152:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:18:56.29 ID:rL/mQxvF0.net
>>143
おれはガニメデへ行く
144:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:17:22.55 ID:YJFi5hJb0.net
結局、地球寒冷化って事ね
地球温暖化ってのは嘘で
しかし金の為とはいえよく嘘がつけるよな
嘘がバレないと思ってたんだろうな、地球温暖化厨は
145:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:17:43.49 ID:fcWHT4Rx0.net
ただ、太陽活動だけが寒冷化や温暖化につながるワケでもない。
大規模な世界的に重なった火山の噴火や戦争による煙とか二酸化炭素の影響でもなりうる。
規模と長さの差はあるがね?
146:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:17:46.38 ID:udNODZG90.net
そもそも今って氷河期なんだろ?
温暖化って概念自体がおかしいんだよ。
149:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:18:18.87 ID:r+mEcvEj0.net
ブラックサンが消えた
150:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:18:43.39 ID:4wMp1WaN0.net
どうせ夏になったらあっちーあっちー言ってんだろうな
156:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:20:59.51 ID:r4RRWA670.net
そういやオゾン層が減少してホールがどうたらこうたらって
最近聞かないね
299:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:55:22.44 ID:SvUE0UDJ0.net
>>156
オゾン層は回復しました
164:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:22:01.02 ID:/VFr+n3i0.net
デスラーがなんとかしてくれる
167:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:22:55.47 ID:xqbg6vac0.net
農家なんだが、来年が寒さのピークってこと?
二年連続打撃だと死ぬんだが・・
459:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 14:05:50.35 ID:tlnSKf330.net
>>167
2030年頃がピークらしい
172:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:24:20.70 ID:mXBdpmMZ0.net
野菜高止まりかよ
173:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:26:11.69 ID:kXj40e200.net
どんだけ粋がっても太陽には何もできない人類w
189:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:31:00.17 ID:rgQUb8JY0.net
地球温暖化とか言う壮大な詐欺行為…アル・ゴアよ震えて眠れ。
203:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:34:38.14 ID:9UCiBWtq0.net
つ、次に太陽活動が活発になる8年後には、お、お前らみんな
暑い暑い、温暖化温暖化って、も、文句を言うことになるんだからねっ
208:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:36:19.24 ID:mYDUuRlS0.net
温暖化で寒くなったって理屈があるみたいだけど逆に寒冷化で熱くなったのかもしれんね
212:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:37:40.10 ID:vZNEo3p20.net
東京が北海道並みになったらどこに移住したらいいかな
寒いのは嫌
233:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:41:10.43 ID:LFhVlNy+0.net
>>212
ロシアのような家を建設
216:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:38:07.88 ID:rgQUb8JY0.net
太陽活動が歴史に与える影響とか小さくないからね…今回は何が起こるのやら、、
221:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:38:59.90 ID:t84rATw40.net
>>1
太陽黒点の消失が続くことと寒冷化が進むことへの因果関係が示されてないぞ
NASAは太陽黒点が消失する現象を確認したと公表しただけで、それが寒冷化に結びつくとは発表していない
おまえがこのニュースをみて寒冷化するかもしれないという個人的意見を発したんだろう
NASAは温暖化問題が人為要因で進んでいることに警鐘を鳴らしているぞ

17年の世界気温、史上2番目の高さ=急激な温暖化、NASA警告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011900171
277:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:50:09.60 ID:bBKbBZbf0.net
>>221
NHKのコズミックフロントで太陽の異常の特集やった中での最新の研究結果によると
太陽活動の源は「磁力」であり磁力が噴出す所が黒点
この磁力は太陽系を外宇宙からの宇宙放射線から守ってくれるヘリオスバリアーの動力源
現在ヘリオスバリアーは弱体縮小により太陽系に宇宙放射線が降り注いでいる
宇宙放射線は地球の大気と衝突して微粒子が形成され
これに水蒸気が付き雲になり太陽光が遮蔽されて寒冷化になる。

過去の屋久杉の年輪からも黒点減少と宇宙放射線の関係が明らかになり
確実に黒点が減少すると地球は寒冷化している。
284:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:52:03.54 ID:bBKbBZbf0.net
>>221
2012年の国立天文台の記者会見



太陽活動の異常で10年以内に寒冷化する可能性があると。
222:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:39:06.90 ID:WtkOrkPs0.net
地球が少し寄ればいい
245:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:42:54.54 ID:fZ2A6Y8B0.net
太陽だってたまには休みたくもなるさ
289:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:52:31.20 ID:sZDS6cGh0.net
温暖化でも寒冷化でも対応できるようにしなきゃなのに
温暖化対策だけやってるのはイカンよな
292:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:53:33.92 ID:wLqCdTJG0.net
温暖化詐欺師なんとか言ってみろ
294::2018/02/11(日) 12:54:47.54 ID:FYbNIj0B0.net
>>292
なんとか


いや詐欺師じゃないけどもw
293:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:54:34.09 ID:ePL/GYAt0.net
今から40年ぐらい前は地球寒冷化・氷河期に入ると言われてたよね。
306:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 12:58:33.53 ID:nt7tJS570.net
今、地球は危機的状況
ってナレーションと共に北極の氷が剥がれる映像をよく見ていた気がするが最近めっきり見なくなったな
318:名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 13:03:27.35 ID:RVlq+1ee0.net
よかったじゃん。地球温暖化してんだろ?寒くなってちょうど良かったじゃねえか。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518316848
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する