息子がイジメに遭ったとき・・ そんなツイートがネットで話題に。
息子さんが学校でいじめに遭ったという投稿者。
しかし、この一言で学校側の態度はガラリと変わったのだという・・
このツイートには大きな反響が寄せられる・・
●問題のツイート
息子がイジメに遭ったとき「記録を取ってます。先生が対応しないなら法律の専門家とか、警察に相談させて頂きますね」の一言で学校側の態度はガラリと変わった。
— Ⅳ 式 (@type_004) 2018年2月21日
「イジメられる側にも問題がある」って主張も散見するけどね。
— Ⅳ 式 (@type_004) 2018年2月21日
僕の考えは
「犯罪の被害者に非があるのかよ?」
コレです。コレにつきます。
●大津中2いじめ自殺、教師は「君が我慢すれば・・・」
それが正解だと思います。犯罪は警察に相談すべきなのです。学校は、教育機関で犯罪者の更生機関ではないのです。
— こんな人たち1号です (@386riki) 2018年2月21日
イジメとか万引きとかいうと些細な「出来心」みたいに聞こえますが、「暴行」「暴行致傷」「恐喝」「窃盗」といった立派な犯罪行為ですから、毅然とした態度を取りたいものです。矯正・更生は必要としても、若い頃はやんちゃやっちまってなぁ、みたいのを甘やかしすぎだと思います。
— 館林太郎 (増税反対 脱原発 反TPP) (@TatebayashiTaro) 2018年2月21日
「弁護士に相談したら警察に届ければ事件になる、と言われたので届けます。保護者が勝手にやることなので学校は知らなかったことにしておいてください」と言ったらすぐに対処してくれたそうです(隣のクラスであったことです)。
— minneco (@minneco818) 2018年2月21日
親の側が司法と行政(警察)をもっと積極的に活用する流れにつなげたいですね。
— 冬眠中のももさ (@haru_no_momosa_) 2018年2月21日
先生って、自分達が世間のルールとは切り離されて学校内では立法行政司法全部先生が行うって勘違いしてる人多すぎですよね…
— 冷凍リュー (@DD113_humboldt) 2018年2月21日
保身の為にしか動かないんなら教職なんか辞めちまえですよ
— リリやん (@kitahara_rieko) 2018年2月21日
我が家の次男も先日、二学年上の男児2人に挟み撃ちでけがして。警察に被害届をだしても、学校の対応はそこまで変わらないんですよね。『(加害者側の)人権とかあるから、周りに(被害届を出したことを)絶対に言わないで』と言われる。なんだろう悪くないのに悪いことしてる気になるこの気持ち悪さ。
— MOMOCA SAE (@momoca621) 2018年2月21日
こんにちは。うちはイジメがあるとの報告がない事には動けないと言われたのですが、「小5の娘が先生を信用できないと言ってる」という言葉で校長が涙を流され、とにかく熱心に改革してくれました。とにかく良い校長先生と出会えたと感謝してます。
— tomo3-tipsWF2017w5-11-11 (@tomo3tips) 2018年2月21日
僕が中学2年の時、すごくいじめられた。でも、担任の男性教諭は何もしてくれず。それ以来教師なんかいじめについては全く信用していません。自分の子供たちには、いじめられたら一応担任に言え。でも最終的にはパパが全て守る!と言ってます。
— ごえりん (@faceblack1999) 2018年2月21日
本に落書き
— さくらこ (@3AR9lajuraKB9fO) 2018年2月22日
ノートは破られ
スカート切られた時は流石に
身の危険を感じたので学校側が止めるのを振り切って
警察を呼びました
警察の方も事情を察してくれて
現場検証していただきました
その後ピタリとイジメが止まりましたよ
あの時の警察の方々には感謝しております
●(青森)いじめ自殺 届かなかったSOS
彼らもその辺を是正できればもっと日本内での地盤を固められるんだと思うが、内部の抵抗をどこまで浄化できるかで未来が決まるよ。