1: ばーど ★ 2018/02/25(日) 10:07:20.64 ID:CAP_USER9
■年間平均労働時間 20年度に80時間短縮

 味の素は年間の平均労働時間を、2020年度までに1750時間(17年度見込みは1830時間)、1日の所定労働時間を7時間(同7時間15分)に、それぞれ短縮する目標を定めた。17年度に進めた会議の減少やテレワーク推進、ペーパーレス化で一定の成果が得られた。

 18年度以降は人工知能(AI)やICTを活用した業務標準化などを目指す。19年度にグループ共同の基幹システム稼働も計画する。

 味の素はグローバル企業を目指す観点から、労働時間短縮やダイバーシティーの取り組みを進めている。テレワークや、役員会議ペーパーレス化などオフィスワーカーの生産性向上はかなり浸透してきたとみており、今後は工場など生産現場の改善を進める。

 国内食品は味の素、クノール食品、味の素パッケージングの3社で工場統合やICT・自動化を進めており、これらの動きとも連動を図る。グループ会社で別々だった業務システムを統合し、小売店や得意先への提案活動など、迅速に対応できるようにする。

 サテライトオフィスも有効活用し、時間や交通費の節約を図る。また「必要のない人も含めて会議を行ったり、必要ない人へも一斉でメールを送ったりする例も多分にあった」(栃尾雅也取締役専務執行役員)とし、洗い出しや見直しを進める。

2/25(日) 7:56
日刊工業新聞電子版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00010000-nkogyo-ind

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519520840/

2: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:08:09.54 ID:Ca8oPGl30
残業へのカウントが増えるのか‥

4: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:09:54.72 ID:oUDKH5tD0
ぶっちゃけ4時間か3時間でもいいから
簡単な仕事を増やすべきかもね

47: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:36:09.94 ID:gw8VKV640
>>4
死人出てるほどの状況を改善したのになんでまた仕事増やすんだ?
何をどうやればそういう発想になるんだ?
そのおつむにある合理的であろうプロセスを説明したまえ

54: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:46:10.50 ID:oUDKH5tD0
>>47
お前が全責任をとる

7: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:11:57.36 ID:JgnkBJdf0
1日4時間くらいでいいと思うんだけどな

9: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:14:03.65 ID:5E7BJKkU0
3時間とか4時間労働の正社員があってもいいと思う
兼業しやすくなっていいんじゃないの

10: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:14:37.09 ID:cN6KX2T90
はやく公務員にも適用してくれ

12: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:15:22.12 ID:cN6KX2T90
AIまじで神や
本当に労働の要らん世界が来るんや

20: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:19:50.36 ID:W9nuzXWo0
>>12
それで貧困なくなるわけじゃないよ
今の上流階級がでかい顔するために下級層と貧困層なくなっちゃ困るから

26: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:22:16.09 ID:cN6KX2T90
>>20
純粋に業務量おおすぎて死にそうだからAIはよ導入して欲しいだけや
現実はアナログすぎる

27: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:24:19.61 ID:kHpxpWqv0
>>26
試験導入してもらったが、顧客独自のカスタマイズが大きくて適用断念したわ

15: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:16:58.47 ID:W9nuzXWo0
勤務時間短縮はいいけど仕事量と給料は据え置きにしなきゃ、いみないぞ

38: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:30:56.45 ID:11OhpHVF0
所得減るじゃん。
買いたい物も買えなくなり、経済は回らなくなり、財政赤字は増える。

42: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:32:18.19 ID:LlKOiu/o0
>>38
ダブルワークすりゃいいんだよ

45: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:33:27.44 ID:11OhpHVF0
>>42
それを許さない企業も多い

56: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:53:46.35 ID:VaZcmvts0
正規の正社員はどこも7時間労働にしろよ!
非正規の怠け者だけ12時間働かせろ!

57: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 10:53:51.52 ID:oUDKH5tD0
有休も強制的にすればよい
日本人の場合。

与えないようにと
しつこいからな

逆張りでやるといい。

65: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:00:42.15 ID:mmVgX3iO0
昼の休憩時間が一時間もいらない。
休憩多くて30分、下手したら15分でもいいから早く帰らせてくれ。

休憩のせいで毎日一時間も多く会社にいる。
就業時間は8時間30分だけど、休憩と早めに来るのと少し遅めに帰るので実際は会社に10時間もいる。

味の素、7時間にするなら休憩減らして6時間にしてやれ。
7時30~13時30で毎日昼で帰れる

94: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:20:56.00 ID:oUDKH5tD0
7時間で帰らせる
でないと罰則

後は有給で休めと指導する。

有給分はAIの増生産分で給料を支払うとよい

168: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:15:33.10 ID:HqQH+huZ0
また正社員様だけが得する制度か

175: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:41:25.70 ID:RZW5Jka10
働かざる者食うべからず

よって賃金は下げます

179: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:42:39.69 ID:oXV2Xy580
うちには定時すぎに在社している社員のタイムカードを誰かが打刻して、残業にならないようにされている部署がある。

184: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:53:25.01 ID:ChGJbrC20
>>179
労基へゴー

186: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:55:57.94 ID:lqiNo5z40
一方、地方観光課の俺は
30分で終わる仕事を1週間かけてやるのであった

191: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:16:13.60 ID:u/+cQqMb0
年間の所定労働時間が変わらないなら
あまり意味はない

193: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:36:16.19 ID:9GmFzj9v0
バブルの時、俺9:00~17:00の会社に勤めてたんだけど
その頃はどこもそんな感じで違和感なかった。

いつから9:00~18:00が主流になったんだっけ?