1: ノチラ ★ 2018/02/25(日) 16:14:31.94 _USER
664index
中国では春節(旧正月)が近づくと、顔認証メガネをかけた警察官が目につくようになる。この眼鏡をかければ、身元をすぐに確認し、祝賀行事などで犯罪を取り締まることができるからだ。だが興味深いことに、こうした顔認証技術は中国の人にとって目新しいわけではない。

中国では既に身分証明証を使わない本人確認が浸透している。中国の電子商取引大手アリババ集団関連会社のアント・フィナンシャルが始めた「スマイル・トゥー・ペイ」では、カメラに自分の笑顔を映して電子決済の認証を受ける。中国では顔認証により、IDカードを使わなくても簡単に学生が大学の講堂に入ったり、旅行者が飛行機に搭乗したり、社員がオフィスに入ったりできる。

 中国公安部は2015年、顔認証システムと監視カメラを使って「いつでもどこでも、完全にインターネットに接続し、完全にコントロールされた」ネットワークの実現を目指す方針を明らかにした。これを受けて、中国の民間企業や顔認証分野のスタートアップは不正行為や犯罪行為を監視するために、政府と積極的に手を組んでいる。

■顔認証分野の有力企業

 中国の市民に目を光らせておくために、既に顔認証技術を採り入れている主な中国企業は以下の通りだ。

<ダーファテクノロジー>

 ダーファテクノロジーの顔認証システムは16年、顔認証評価システム「LFW」の精度試験で中国のインターネット検索最大手の百度(バイドゥ)や同ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)、米グーグルの記録を破り、新記録を達成した。ダーファの顔認証システムで使われているディープラーニング(深層学習)は100以上の層で構成されており、既存の顔認証システムで最も多い。これにより新たなタイプの計量学習を使い、北京の人混みで容疑者を見つけたり、福建省で信号待ちをしている歩行者でさえ監視したりできるようになった。ダーファによると、同社のテクノロジーを使い、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)開催中に多くの逃亡犯が逮捕された。

<杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)>

 監視カメラ世界最大手と称している杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)は、顔モデリングと類似度計算をシステムに搭載することで、顔認証を実現した。このシステムを使えば犯罪者をブラックリストに載せたり、競技場や公園、カジノのような場所にブラックリスト掲載者が入らないようにしたりできる。

 ハイクビジョンの顔認証技術は97万3661人の顔画像のデータベースから5人の容疑者を抽出し、逮捕に貢献したとされる。

<Face++>

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)が選ぶ「世界で最もスマートな50社」の11位に入ったFace++は、顔認証に人工知能(AI)を採用したおそらく初のスタートアップだ。企業評価額は10億ドルに上る。

 Face++のソフトウエアでは83のデータポイントを使って顔をトレースする。この技術は既に電子決済サービス「アリペイ(支付宝)」や配車サービス最大手の滴滴出行などの人気アプリに採用されている。例えば、滴滴出行の乗客はこのソフトウエアを使い、運転席にいる人物が身元の確かな運転手であることを確認できる。

<センスタイム>

 警察はセンスタイムの顔認証を活用し、中国南東部で1カ月間に69人の容疑者を逮捕した。同社は中国政府とのビジネス関係を強化しつつある上に、膨大な市民のデータセットを保有しているため、プライバシーに対する懸念が高まっている。例えば、同社の技術を使えば、顔画像付きの10億人規模のデータベースで対象人物の足取りをたどったり、様々な時間や場所、対象者を自由自在に監視したりできる。

■顔認証技術のメリット

 精度の高い顔認証アルゴリズムにはディープラーニングが使われているため、このシステムを学習させる大量のデータが必要になる。中国は17年、13億人の国民を数秒で特定できる巨大な顔認証データベースを構築した。90%の精度を達成するのが目標だ。

 この巨大なデータベースや、国が多くの企業と手を組んでいるといった理由から、セキュリティー機器市場に占める中国の割合は一段と高まっている。英調査会社IHSマークイットがまとめた「セキュリティー機器・サービスリポート」によると、21年には中国市場の規模は世界全体の38%に及ぶ。これは北米と西欧市場の合計よりも大きい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27291460T20C18A2000000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519542871/


br /
2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:16:16.53
データセンターに顔データがなければ比較出来ない

17: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:41:11.01
>>2
中国では満16歳以上の国内に住む全員が、写真付きの身分証明書を持たされているから
顔写真は登録済み。で、16歳未満の未成年は学校に入った時に撮られた顔データはある

51: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:23:44.32
>>17
日本でも、運転免許証の写真を警察が持ってるから、国民の大半の顔認証情報は
持ってることになるね。
免許持ってない主婦層とかはマイナンバーカードで顔写真登録するようになってきてるし。
日本も中国と同じ状態だよ。
というより、中国に限らず世界的にそうなっていくだろうね。

56: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:33:19.41
>>51
マイナンバーカードも写真付きだし

57: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:33:36.71
>>51
顔画像認証なんてクソだよな
写真ベースでクラックされちゃうんだから
iPhoneXみたいな顔深度認証と併用しないと使い物にならん

66: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:59:06.88
>>57
それだけに頼るのは危険だが、併用は有効なんだぜ?
多少、検出がザルでも、誤検出が多くなる方でザルなら何の問題もない
警備システムとか皆を警戒するんじゃなくて検出したやつだけ警戒すればいいだけだし
例え9割りくらいの精度でも警備効率は上がるし、既に警戒対象にしてた人は簡単に見つかる

5: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:24:44.73
日本の技術者幾らで引き抜いたんだろ

6: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:30:59.06
>>5
> 日本の技術者幾らで引き抜いたんだろ
AIではアメリカと米国は論文数、特許数でならんでるが日本は大きく遅れを取っている。
ディープラーニングなんかの新しい技術は日本の古い技術者じゃ理解できてなくて引き抜く価値の
あるやつなんかいないのが現実

9: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:35:35.26
>>6
仕方ないのよ
日本人はようやく灘あたりの子が東大じゃなくて海外の大学行くようになってきた
海外の最新技術とビジネスを学んで金貯めて帰国して起業
このモデルが回るまで、日本の成長は無理

7: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:32:42.81
週刊ダイヤモンドあたりが「中国のスマートセキュリティが世界を席巻する」という記事を上げるところまで予想

10: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:37:22.46
13億人分の画像パターン認識照合が一瞬で出来るのだとしたら
1.2億人の照合なんて楽勝ってことなんだよな

NEC本気だせよ、ぼやぼやしてると中華企業にやられるぞ

13: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:38:55.33
ディストピア感が凄い

14: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:39:31.73
中国共産党は人民の「プライバシー保護」よりも「公共の安全」を最優先するから
顔認証技術は中国で飛躍的に進歩し発展するんやろうな。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:42:19.38
>>14
その「公共」は共産党って意味だけどな

93: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 19:24:35.04
>>14
そもそも中国人にプライバシーって概念が無いからな。

16: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:41:08.90
中国共産党の恐怖支配か

日本も笑えないけどな

23: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:51:43.26
>>16
なぜ日本が笑えないか詳しく教えて

20: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:44:14.94
日本も共産党が政権とったら
こーなるわけか

案外ありそうで怖いわ

24: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:52:46.47
>>20
安倍がアメリカの命令でこれをやろうとしてるんだよ

SNSや通話は既に「 XKEYSCORE 」という監視プログラムで見張られてる
残りはマイナンバーと監視カメラ社会だ、一般国民は奴隷状態になるぞ

21: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:44:28.99
ディストピアの世界が中国で現実化

個人プライバシーはゼロへ、
個々人の行動や買い物や資産・預金は全て中国共産党の監視下に置かれる、顔認証でどこに行ったかも全て把握される

25: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:54:01.66
国はテロ対策のために盗聴するって言うんだけど、
実際は何でもありだから国際会議でもやろうもんなら首相の電話盗聴されて会議で話す内容が筒抜けだったりするわけだろ

26: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 16:54:56.30
中国が顔認証→ネトウヨ「恐怖政治ニダ!監視社会ニダ!プライバシーの侵害ニダ!」
日本が顔認証→ネトウヨ「いいねぇ!街中カメラだらけにしよう!プライバシー?何それ?」

↑同じ顔認証なのになんで中国はダメで日本はいいの?(´・ω・`)

30: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:00:13.77
なぜマイクロソフトが生体認証をwindowsの標準装備にしようとしてたか
とうとう判ってしまったか・・・w

愚かにも多くの国民があの「Windows10ならパスワードから解放w
ウェブカメラで顔認証、指紋認証だからw」というCMで飛びついてしまったが・・・w

大喜びだったのはNSA(アメリカ国家安全保障局)

33: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:03:01.67
日本はマイナンバーさえ2年もたつのに運用できず
その間に中国は13億の顔認証とは技術の進み方が違い過ぎる

37: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:07:22.56
日本じゃ「マイナンバーカード」なんか全然普及してないし。

40: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:11:51.02
認識したら、なぜか20億人に。

42: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:14:26.14
13億もいたら判別できないレベルのそっくりさんいそう

48: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:19:13.66
AI技術だけは盗まれないようにしないとダメ
プログラミングはパクられたら終わり

50: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:22:43.72
テストの時のかけてたら答えが浮き出てくる眼鏡ももう開発されてそう

55: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:31:02.39
目的が違うのだから何とも言えない

61: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:40:38.04
顔認証と電子マネーで
国民は全て管理・監視してるアルよ

64: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 17:50:02.61
民間企業に勝手に顔認証されてデータを持たれるのが嫌だ
一回取られたデータは永久保存される

69: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:11:08.41
すごいとは思うが、これを真似したくはないなあ
パラノイアとか1984そのまんまじゃないか

71: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:20:43.57
中国のマクド言った時、金払わずに顔認証で払ってる人いてビビったわ

72: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:22:45.24
>>71
一応、言うけどPAYPALの顔パスはそうとう昔からあるサービスだからな?

75: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:26:07.49
AI の技術者は引く手あまただからな
先頃もパナソニックが立命館の人工知能研究者を
主任研究者として引き込んだばかり。

77: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:29:40.25
https://www.youtube.com/watch?v=WeWztFLi1cw


これが中国全土で急速に導入中の人工知能監視システムの1例

81: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:41:56.93
いよいよ、SF未来社会突入だな。国民を家畜のように管理するわけだ。

人生の終わりを国家が決めるようになれば、SF小説が現実のものになる。
役に立たなくなった国民は頃すわけだ。朝日新聞は、中国がやることだから
賛成だな。

82: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:44:57.84
中国のある交差点では、信号無視して道路を渡ると、国民IDで登録された顔の情報と
その違反者の顔を突き合わせて瞬時に誰かを特定、渡った先のビルの壁面にある
大型ディスプレーに「おい、○○市○○のXX、お前の違反を見てるぞ!」みたいな
メッセージが出るようなシステムが有る

まさに監視社会

86: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 18:55:30.09
でもgoogle 「ゴリラ!

91: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 19:20:12.49
SF映画の世界がもう間近だな

96: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 19:45:22.35
顔で個人特定できてないのが一億人以上いるの?
共産党幹部はデータベース掲載から免除とかかな

日本もスマホとか外出時にカメラに映るの避けたほうがいいのか
最近はレンズが無いのまで出てきたから厳しいけどな
落とした髪の毛からDNA照合されるくらいの危険度か

103: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 20:41:33.22
>電子決済サービス「アリペイ(支付宝)」

習近平も電子決済代行業とかいって借金を返さない奴から集金ペイ(pay)サービスとか始めろよ。

105: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 21:00:04.98
目だし帽で歩けばいいじゃない
簡単な話。

106: 名刺は切らしておりまして 2018/02/25(日) 21:17:09.23
>>105
顔だけじゃないよ
歩き方でも人物特定される世界だよ…
もうこれからの最先端ファッションはブルカしかないよ
宗教上の理由云々言えば文句言えないだろw

div class=font-weight:bold;font-size:18px;line-height:27px;margin-bottom:20px;
スポンサード リンク