1: 孤高の旅人 ★ 2018/02/25(日) 12:36:07.40 _USER9
821index
いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信
2018年02月25日 11時57分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180224-OYT1T50128.html

 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)フェイスブック(FB)が、「いいね!」ボタンを設置した外部のウェブサイトを通じて、利用者の「個人情報」を大量に集めている。

 「いいね!」の設置サイトを閲覧するとクリックしなくても自動的に端末情報などがFBに送られ、FBの保有する利用者登録情報と紐ひもづけされるためだ。「いいね!」は国内の公的機関や企業をはじめ、医療情報サイトなどにも設置されているが、こうした機能があることを認識しているサイトは少ない。専門家は個人情報保護法に抵触する可能性を指摘している。
 FBの情報収集を巡っては今月、ベルギーの裁判所がプライバシー侵害を認定。FBは「海外では対応を検討しているが、日本では予定はない」としている。
 読売新聞がFBの「いいね!」「シェア」「ログイン」などの設置状況を調べたところ、1月末現在で全国上場企業の売上高トップ100社のうち半数以上で確認。外務、財務、農水省、警察庁などの公的機関や、アダルトサイト、医療情報サイト、患者らが病状をつづる「病気ブログ」でも多数設置されている。
 これらのプログラムはFBによって無償提供され、誰でも自由に設置できる。サイト運営者にとっては、コンテンツ拡散などに役立つが、設置すると、サイトを閲覧した端末に端末識別情報や閲覧サイト情報などをFBのサーバーに送信させる仕組みになっている。
 端末の識別情報は単独では個人情報保護法の規制対象外のため、こうした閲覧履歴の収集はFB以外の事業者も普通に行っているが、実名登録が原則のFBの場合、利用者の氏名等の登録情報と結びつけ、個人情報として蓄積することになる。FBは、こうした一人一人の関心や嗜好しこうがわかる閲覧履歴をもとに、FB内外での広告に活用している。
 FBは「現在は、自社の規約で説明している」としているが、利用者には、どのサイトに「いいね!」が置かれているか閲覧するまで分からず、閲覧するとその瞬間に情報が送信されるため、拒否できない状態だ。一方、設置サイト側は「商品の宣伝になると思って設置しただけで、まさか閲覧するだけで情報送信させる仕組みとは思わなかった」(自動車メーカー)などと説明し、自社サイトの規約で説明しているケースはほとんどなかった。
 プライバシー問題に詳しい情報セキュリティ大学院大学の湯浅墾道はるみち教授の話「利用者にとっては予測も拒否もできない情報収集。規約も分かりにくく、送信に気づかない人も多いことを考えると個人情報保護法の求める適正取得の義務に違反する可能性がある」
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519529767/


2: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:36:27.65
いいね!

3: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:37:39.63
いいね!付けてくれる人は友達みたいな風潮が嫌い

5: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:39:27.93
FBってアカウント削除できないよな
しにたい

51: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:32:23.96
>>5
凍結されればええんやで

127: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 22:55:16.61
>>5
削除したけどされてないのかな?
アクセスすると復活しちゃうらしいから二度と見てない

137: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 23:20:19.16
>>5
知らない人に友達申請しまくってたら勝手に削除されたぞ

6: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:39:42.77
ツイッターも

8: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:41:15.53
>>1

え? ボタンを押さなくても個人情報が盗まれるの?
まるっきり本人の同意なしだよね?

慰謝料10万円だな。

10: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:45:41.09
うわあ、怖いなあ(棒)

11: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:47:04.25
>>1
知ってた。
これがあるからブラウザ拡張で全部ブロックしてる。

13: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:48:01.12
無謀通話アプリLINEみたいなもんか

17: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:51:48.59
タダで使えるってのはそういう事だよね

18: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:51:55.02
ログインしてなくても喰らうわけ?

23: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:58:47.18
>>18
送信されるのはログイン情報じゃないし

92: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 15:28:06.36
>>18
ログインしないと、いいね出来ないんじゃなかった?
おれ、フェイスブックとかやってないから
よく知らんけど

20: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:57:01.07
どんな端末にも消去不能な形でプリインストールされてて
なんだかんだ批判されてもどこの国からも優遇されてる時点で察しろよ

22: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:58:19.43
ブラウザの設定でCookie食べないようにして使えばすむ話。
三日もすれば使いにくくて、Cookieを食べることのありがたみがわかると思うけど

28: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:01:52.96
>>22
ドヤ顔でこういう事を語ってしまうのがジャパニーズクオリティ

32: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:05:32.05
いいや >>28 の言う通りだよ。抜かれたって閲覧履歴ていど、大した情報じゃない。
どうしても気になるなら、時々クリアすればいいだけ。

47: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:25:14.11
>>32
ブロック意識が20世紀で止まってる
利用者のローカルにある情報を抜いても
ほとんど利用価値がない
業者側にある情報を紐づけするほうが便利
googleとかfacebookとかのアカウントで
ログインできるサイトを増やしているのもそのため

25: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:59:25.07
公的機関でさえFBがトラッキングサイトである事を認識していないアホな国

27: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:00:52.51
こういうサイトなんかは、情報を抜かれるのは常識だべ

31: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:04:17.79
サイト作る時に、Facebookのシェアボタンを設置すると
他のサイトのシェアボタンと比べて、やたら重いなと思ったがこういうのを仕込んでいたからか

35: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:08:33.00
普通にマイナンバーのHP行ったら「いいね」出て来たわ

38: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:11:15.12
fbはそんな生易しいことだけじゃないだろ

40: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:14:41.91
恐怖!フェイスブック

42: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:17:39.78
youtubeの埋め込みもそうだよ
埋め込み時に無効にされてない限り

45: ブサヨ 2018/02/25(日) 13:19:38.64
フェイスブックなんてやめれば無問題w
それから個人情報の削除を要求すればよしw

49: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:29:23.27
こういうことするから廃れるんだろ

52: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:32:50.43
やってるコトが、まんま、中国企業。
さすが、ご主人様とその会計係。
過去500年間の絆は今でも健在だな。

55: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:37:09.70
個人情報でもなんでもない件
携帯電話のユニークID送信なんて大昔からだし
2chでも携帯焼きやってる(た)し

58: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:44:11.46
Googleアカウントのお友だちは大体怖い

59: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:48:41.89
FBはブロックできるけどGoogleからは逃れられない

60: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:52:56.60
cookieと同レベルに考えてるのが多いな

62: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:55:12.17
>>60
他に何が送信されてると思ってるの?

66: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:11:37.23
>>62
ほんと、無知は怖い。
Cookieをブロックしても、IPアドレスとUserAgentの組み合わせから誰であるかは推定できる。
UserAgentを都度偽装しても、閲覧行動の特徴から判別できる。
それくらいAIは進んでいる。

69: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:15:54.99
>>66
バカかww

IPとUAなんて、5chを含めて世界中の全サイトに送信されてるじゃんかww
そんなので個人特定できるなら、お前もとっくにされてるわ

72: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:23:17.78
>>69
ほんと、無知は怖い。
一度でも紐付けられると、サーバ側に蓄積された過去の履歴が一挙に紐付けられる。
そのために延々と履歴を収集している。
多くは登録時に紐付けられるから、その後の紐付けから逃れるのは困難。
一度でも油断したらアウト、ということ。人間と違ってAIは過去から全履歴を検索できる。

74: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:29:24.42
>>72
そうそう、俺は主にPCの話をしていた。

PCの場合、通常の閲覧だけで送信されるのは、せいぜいCookieを食わされた(閲覧)履歴まで。

104: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 17:32:00.39
>>72
スマホ使用者はどうせ全員アウト。

63: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:57:02.72
そもそもただで運営なんて出来ないだろって

68: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:13:35.93
SNSアイコン非表示にすればいい?

75: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:32:28.98
そういうの許可不許可選べるようになるアドオンあるだろ。入れとけ

80: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:41:27.08
いいね、じゃなくて、そだねー、にかえろ

82: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:45:11.69
個人情報とかいってるけど、端末の機種名と使用しているブラウザのUserAgentぐらいだろw
そんなものだいたいどこのサイトの収集してるし、気にするだけ無駄。

85: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:49:41.60
>>82
そうそう。UAやCookie始め、いろいろ抜かれるもんと思って使えばいい。

もっと言うと、それ以外の住所氏名や銀行口座クレカ情報とかは必要最小限、
おいそれとあっちこっちに入力するもんじゃないってことかな。

90: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 15:19:26.51
>>85
クレカや銀行は毎日使うけど専用アプリでしか入力しないのでセーフ

84: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:47:32.38
PCで業者を代えたり、いろいろ設定を変更したら、
グーグルマップで位置情報をかなりの精度で特定されててワロタわ

88: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 15:09:25.17
日頃ほとんどフェイスブック使ってないから困ることはないけど勝手に裏で情報かすめ取られるのは気持ちのいいものではないな
アプリ連携も一考する必要があるかもね

94: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 16:06:58.77
こそこそ楽しむ程度でいいのに自己主張し始めたら終わりの始まり

97: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 16:20:52.77
いいねとかどうでもいいのに。結局金で買えること判明して信頼性ないのに。
youtubeがシンプルに動画だけだった頃で十分おもしろかったのに。
ほんとしょうもない商売考え出すなあ。

100: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 16:36:56.55
いいアル!

101: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 16:52:23.97
ふつうに害悪ウイルス

105: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 18:28:21.44
日ごとで罰金とれ

スポンサード リンク