1: みつを ★ 2018/03/02(金) 00:53:03.21 _USER9
http://www.bbc.com/japanese/43239356

2018/03/01
西アフリカのガーナで、コンピューターを使わずにコンピューター技術を教える教師が、インターネット上で話題を集めている。

ガーナ第2の都市クマシの学校で教えるこの先生は、黒板に米マイクロソフトの人気ソフト、「ワード」を説明する図表を細かく描いた。

経済ニュースサイト「クオーツ」は、この教師の名前がリチャード・アピア・アコト氏だと突き止め。フェイスブックに投稿された写真にアコト氏は、「ガーナの学校でICT(情報通信技術)を教えるのはとても面白い」とコメントしている。

写真はネットで何千回もシェアされ、マイクロソフトはアコト氏に、新しいコンピューター機器を送ると約束した。
フェイスブックでは「オウラ・クワドォー」というアカウント名を使うアコト氏は投稿の中で、「生徒たちのことが大好きだから、私が教えている内容をこの子たちが理解できる方法でやらなきゃいけない」と書いた。
クオーツによると、アコト氏の学校は2011年以来、コンピューターを1台も所有していない。しかし高校への進学要件には、情報通信技術(ICT)試験への合格が含まれている。

グベンガ・セサン氏はツイッターで、「この教師は、ナイジェリアのカノにある学校を思い出させる。(これを知ったのは2005年ごろだったと思うが)そこの生徒たちは、本物のキーボードを紙にコピーしたものを使って、コンピューターのキーボードを勉強していたんだ。そう、キーボードの練習を紙の上でしていたんだ! 不可能を可能にする先生もいるんだ、本当に」とコメントした。

アコト氏による2月中旬のフェイスブックへの投稿がソーシャルメディアで拡散されると、多くの人がアコト氏を賞賛した。
「(図を描いたのは)初めてじゃない。教室ではいつもしている」とアコト氏はクオーツに語った。

「フェイスブックに写真を投稿するのが好きなので、(シェア)したい気分になった。こんなふうにみんなから注目されるとは思っていなかった」と話した。
起業家のレベッカ・イノンチョン氏は先月25日、マイクロソフト・アフリカ宛にツイート。アコト氏がマイクロソフトの商品を実際には使用できる環境にないのに、使い方を教えていると強調した。

「当然、この男性にきちんとしたリソースを提供できるはず」と、イノンチョン氏はマイクロソフトに提言した。
マイクロソフトは同月27日、アコト氏に対しコンピューター1台を送ることと、同社の教材へのアクセス権を付与することを約束した。

マイクロソフト・アフリカはツイッターで、「教育におけるデジタル転換の実現に向けた教師の支援は、当社事業の中核を成す。オウラ・クワドォー氏には、当社のパートナー企業のデバイス1台と、マイクロソフト認定エデュケーター(MCE)プログラムおよびhttp://education.microsoft.comでの無料の専門能力開発のリソースへのアクセスを付与する」とコメントした。

(英語記事 Ghana man teaching computing without computers becomes viral hit)

生徒たちはコンピューターを持っていないが、テストは合格すると期待されている
006index
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519919583/


2: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:53:59.91
no title

9: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:01:53.40
>>2
これを見にきた

35: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:30:55.44
>>2
いつ頃のニュース?

37: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:33:42.68
>>35
2016年末ごろ。

no title

3: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/03/02(金) 00:54:57.24
日本にある


古いパソコン送ってやれよ


電気とネットがあるかはしらんが

5: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:57:45.18
俺のPC-98を送ってやるよ

26: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:22:31.43
>>5
98はニーズあるから8801とかのほうが

7: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:58:21.13
日本でも貧困JKが同じことやってたな

8: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 00:59:56.05
PC-9801持ってなくてもマイコンBASICマガジン読んでた小学生時代の俺のことか

76: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 07:16:24.50
>>8
わかる、プログラム目で追って動きだけ想像するのな

105: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 09:23:31.95
>>8
ナイコン族か・・・俺もそうだった

11: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:03:04.69
ワードって何?エクセルって何?って言う若者が多い
原始人と会話してるようで不快

36: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:31:55.10
>>11
エクセルって何?

松本や東野、馬鹿にしてんのか

13: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:03:17.96
今日の俺のミッションは、2002年製FMVのOfficeXPのエクセルが立ち上がらないのを解決してほしいという70代男性からの依頼だった。
ネットに繋がず普段は将棋ゲームを楽しんでいるという。
起動に10分かかるパソコンではあったがレガシーとも言える代物は何故だか面白みも感じた。
そうパソコンを楽しむのにネットなんか必要ないんだと気づかせてくれる瞬間だった。
だがパソコンがないのにパソコンを教えるのは無理がある。

15: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:04:25.99
なにげに凄い教師能力だな
日本の教師も見習えよ

18: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:10:58.00
代々木アニメーション学院のプログラマ科一期生はパソコンがないからホワイトボードとプリントだけで授業してたんやで

64: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 03:52:14.87
>>18
言語の勉強だったら暫くは実機無しで教えられるわな
時々ちょっと触れると捗る
生徒のモチベーションは下がる

19: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:12:33.61
俺が子供のころのパソコン部は、PC-98が1台しかなくて、
フローチャートを紙に書いて、BASICのプログラムを書き写して、
最後に「実際に動かすとこうなります」ってのをみんなで見て終わったわ

20: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:14:03.48
こんにちはマイコンかよ

21: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:15:17.00
10年前のPCを送りつけたいと思うが意味はないんだろうな

22: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:17:31.23
>>21
Linux入れてofficeもどきのアプリ入れれば
立派にパソコンの勉強できるな

23: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:19:15.88
ここってDELLの工場がなかったっけ?
no title

25: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:22:18.74
>>23
「この後基盤に祈りを捧げると不思議な力で起動する」
と長老

133: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 12:11:29.40
>>23
うそやろ?!

28: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:24:29.78
紙のキーボードじゃ音が出ない!

32: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:27:23.85
>>28
口で「っつたーーーーーん!」って言う

29: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:24:43.40
紙のキーボードじゃ指が沈まない!

33: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:27:37.16
蟹の鍵盤

38: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:34:02.94
はじめて買ったMSXの使い方がわからずに10年前の情報処理技術者試験の本買ってきたワシ
すでにフロッピー、メモリモジュールの時代だったのに、10年前の本にはコイルで磁針が変わる?とか
磁気テープがどうとかおどろおどろしいことが書いてあって吐き気がした

43: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:36:24.08
>>38
その頃はオープンのMTは堂々たる現役だったんで仕方ない

157: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 15:37:53.44
>>38
CLOAD"POLAR STAR"

40: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:34:32.71
そういえばこのあいだ廃業する商店の店先に
「ご自由にお持ちください」で15インチのDELLのモニターが出てたんで
ありがたくもらったが家までの道のりが重かった

44: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:38:01.40
たとえ紙だとしても良いイメージから入ったほうがいい
俺もエアギターから入った

46: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:49:20.77
紙のキーボードで練習すんのかな

51: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 02:00:46.53
>>46
俺が100円のキーボード寄付してやりたくなったわ(´;ω;`)

49: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 01:55:14.95
シリアの子どもたちが、戦火の中、ポケモンの絵を描いて、笑顔で掲げてるようなもの悲しさだな

日本の何千億の援助は、ガーナにも、シリアにも届いてはいないようだ

92: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:37:31.96
>>49
あそこを再生させるには支配階層を全部殺して
人口制限とかを教育することだよ
日本で安倍や志位を殺すのと同じことで

52: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 02:05:46.77
一週間前のニュースをいまさら・・・
もう速報という板名もそろそろやばいな

57: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 02:33:27.10
パソコン大先生だな

60: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 03:47:23.38
35年前くらいだろうか、親戚のおじさんがパソコンもってたなあ

でゴルフのゲームがあるからやろうって言ってやったんだけど
もう遅くて遅くて、すぐにゲームで遊ぶのやめちゃったな

考えてみれば高かったんだろうな・・・
そんなおじさんは3年前に死んじゃったけど・・・

145: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 13:24:01.26
>>60

もしかして遙かなるオーガスタかなぁ

158: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 15:40:54.94
>>145
遙かなるオーガスタは25年くらい前だと思う。白黒98ノートで遊んだ記憶がある。フロッピー入れて。

62: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 03:50:46.11
オレも子供の頃、そろばんなしでそろばんやらされた
別に貧乏っていうわけでもないのに、意味が分からない

68: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 04:47:10.51
>>62
そろばんは頭のなかで玉の位置を想像して計算できるよ

65: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 03:57:36.95
1980年代なんてそんな子供達が日本にもうじゃうじゃいたよな。
俺もナイコン世代、紙のキーボードでブラインドタッチ覚えて
机上のBASICプログラミングをやってたんだ。

66: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 04:00:06.18
こんにちはマイコンにキーボードのピンナップついてたろ

71: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 05:33:39.23
PCなしでPC教えられても使えるPCが
なければ無意味なんじゃあ?

72: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 06:02:45.08
まさしく畳の上の水練だな

75: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 07:15:24.19
実際操作してみないと
覚えるのちょっと難しいと思うんだけどな

79: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:04:46.11
これが本物のキーボード…!!
予想はしていたが、紙とは段違いだっ!!

83: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:19:01.74
旧日本軍みたい

85: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:24:34.92
おれの古いノートでよかったらやるけど…

88: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:34:17.55
>>1
ある意味最先端。

91: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:35:43.82
昔のプログラムの授業はプログラムを紙に手書きするコーディングから始まったからな。

96: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 08:51:00.42
カシオのポケコンでBASIC覚えたよ

102: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 09:10:47.38
ゲームセンターあらしのパソコン入門書で勉強した
ブラインドタッチ練習用のシートがついてたのもこの本だったっけ?

104: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 09:19:55.18
まだ彼らは"くだしあ"とかを知らないのか…

109: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 09:48:13.43
ナイコン族、この言葉を日本語から進呈しようw

スポンサード リンク