1:rain ★:2018/03/05(月) 20:20:54.71 ID:CAP_USER9.net
腰痛を訴える小学生が少なくない。原因の一つはランドセルだ。背負い方が以前とは変わっていた。

6日から来年春の新入生向けのランドセルを販売するイオン。カラフルなのは当たり前だが、トレンドは見た目ではない。

近年、腰痛を抱える小学生が増えているということで、今年のトレンドは肩や腰に特殊なパッドが入ったランドセルが人気となっている。
腰痛の原因は脱ゆとり教育?10年前と比べて教科書のページ数が35%増え、ランドセルの中身が重くなっているというが、子どもたちの腰痛は本当に増えているのか。
腰痛の原因の一つはランドセルの背負い方だ。ランドセルと背中の間に隙間があると姿勢が悪くなってしまい腰に負担が掛かるという。



http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000122202.html
(2018/03/05 18:48)


6:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:22:14.11 ID:EbUmyB4t0.net
どんだけ弱いんだ
7:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:22:34.59 ID:a4BcHwOG0.net
ランドセルなんて石器時代からあるだろ
23:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:26:04.65 ID:rUIEIepB0.net
>>7
お隣の万能壁画が騒ぎ出すからやめて
45:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:31:29.44 ID:6TWLmVwv0.net
>>23
ランドセルを認定したら
彼奴ら後で大後悔すると思うぞ
幼少の大正天皇に伊藤博文が贈ったものだからw
59:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:22.80 ID:jAZMb4K10.net
>>45
だからこそ起源を主張するんだろ
日本由来じゃなく本当は朝鮮半島の物なんですよと

ソメイヨシノは好き、でも日本からの物は叩かれる、じゃあ起源を主張すれば解決と
87:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:38:49.27 ID:6TWLmVwv0.net
>>59
流石のバカ日本政府も
天皇と初代総理の心温まるエピソードの出来事に文句言ったら
文句は言うと思うぞw
8:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:22:43.24 ID:5M59ToKg0.net
DSとかスマホゲーやり過ぎなんじゃね
10:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:23:11.90 ID:k6sza/Ti0.net
記事、結局脱ユトリ関係ないだろ
31:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:30.40 ID:iZ4Jtziv0.net
>>10
10年前と比べて35%ページ数増えたてあるやろ
たぶん教科書の大きさがB5→A4になった時期も重なっとるんや
重さで見るとどんだけ重うなっとるやろな?
そんでランドセルと身体の間にスキマあるとバランス保とうとして知らんうちに前に身体倒すんやな
教科書軽いとそんな姿勢はならんけどなw
114:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:42:47.93 ID:RO5l6mv80.net
>>31
俺もそう思う。
文科省のせいや。
190:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:54:27.82 ID:J00p2RN/0.net
>>31
ページ数3割増えてるなら大きさも変わってるし、重量は5~6割り増してとこだろうな
しかも毎日ほぼ全教科持ち帰り
小学生に異常なことさせてる
中学の教科書の量もハンパなく、昔の学生鞄になんか絶対に入らない
大きさページ数が増えワークも増え、分量にして倍くらいになってる
11:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:23:41.29 ID:Yi9Dx0Kn0.net
ねこぜのせいだよね
12:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:23:48.70 ID:N8XImAte0.net
腰痛対策済みというラベルが貼られ
商品の差別化を狙っているとかじゃないの。
13:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:23:48.72 ID:ee+fNvxR0.net
インスタントな食事が原因だろ、魚食え魚。
14:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:23:55.72 ID:Hmc50+XK0.net
姿勢が悪いってことか?
それにしたって虚弱すぎない?
15:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:24:27.94 ID:47XnsNcl0.net
ただ体が弱くなってるだけだと思うわ
脱ゆとりで教科書増えてるとか関係ないと思う
16:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:24:38.85 ID:m+rGBeWn0.net
中学生の教科書とか重すぎ
部活とかあると荷物すごい
学校に置かせてやれよ
29:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:19.10 ID:ufdIHHVP0.net
>>16
中学のたすき掛けカバンを三年間同じ側の肩に掛けてたら明らか肩の大きさが違くて笑った思い出
19:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:25:18.73 ID:ZgQHUp1+0.net
カルシウムになりすましてストロンチウムが蓄積されているからだろ
20:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:25:24.21 ID:FN+/wa2k0.net
置き勉せい(´・ω・`)
24:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:26:34.07 ID:IAA11t2+0.net
単純にルーズな背負いかたの方がカッコイイ的な消防ブームがあるんじゃねーの
25:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:26:43.79 ID:bP6VmoT30.net
行きと帰りに背負ってるだけで腰痛とか弱すぎ
学校で毎日背筋のトレーニング取り入れとけ
28:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:17.68 ID:wchzYzPP0.net
質が悪いランドセルなんだろ
ニトリとかイオンとか
30:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:22.60 ID:3+5ecJck0.net
ゆとり以前20年前の小学生も腰痛持ちだったの?
65:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:35:13.49 ID:rfwfhp6v0.net
>>30
聞いたこともない
32:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:53.78 ID:rUIEIepB0.net
単純に運動不足で筋力が足りて無いからじゃないの?
昔は走るし喧嘩するし、皆んな暴れはっちゃくみたいだった。
腰痛の暴れはっちゃくなんて、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。
57:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:15.88 ID:vUOqgu+Z0.net
>>32
田舎だったから、けもの道見たいな近道見つけて通ったな。下校時のみだけど
33:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:28:54.93 ID:aZTPqqVZ0.net
あのな、ハイハイを赤ん坊の時に十分やって体幹の筋肉を鍛えておかないと、
成長するに従って腰痛持ちになるんだとさ。
今は昔よりも家の中が狭くなって、
赤ん坊はすぐにつかまり立ちをする様になるから、
体幹の筋肉が十分に形成する前に直立歩行を覚えてしまう。
赤ん坊が早くつかまり立ちして独り立ちするのは親は嬉しいもんだが、
あまりに早いつかまり立ちは赤ん坊のためには必ずしも良い事ではない。
259:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 21:06:29.43 ID:nYvCMRMD0.net
>>33 ウサギ小屋を35年ローンで売りつける不動産屋が悪い
35:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:29:24.88 ID:A1ryRHI80.net
背筋鍛えろ、スマホもほどほどに
34:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:29:04.44 ID:CDBzp3iN0.net
どう見てもスマホゲーのせいだろ
36:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:29:39.23 ID:lZT03kvJ0.net
30年40年前と比べずによくニュースにできるよな
脱ゆとり批判+イオンの宣伝にしか見えない
37:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:29:42.30 ID:/96b5D9Z0.net
リュックもズリ下げるのがオサレだから、疲労困憊しとるな
38:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:29:44.71 ID:8fMzH+jR0.net
A4対応で昔よりでかくなってるしな
39:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:30:01.92 ID:UsvYsuJk0.net
教科書を持ち帰るのをやめよう
40:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:30:20.02 ID:k61FdPaG0.net
小学生でぎっくり腰デビューしたわ
41:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:30:49.14 ID:+6ai6WXE0.net
ランドセルのステマだろうけど
腰痛の第一原因はスマホやゲーム端末利用時の猫背だろ

仮に重量が原因なら学校教育に問題あるわ
教科書や必要品は学校に保管させとけ
持って帰らせるなら宿題と連動したものだけにしろ

そもそも塾など不要な位の教育を行っているならば、全て持ち帰れは利にかなうが、塾前提のカス教育しかしてないのに宿題だの何だのと要求だけ昔のままやないか
42:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:30:56.14 ID:018ov4dd0.net
教科書がでかくて厚くなったから。昔に比べてとっても重くなった。
補助教材も多いのでうちの子供たちは更にリュックを背負って登校していた。
教育内容も含め、今の学校は少々狂っているようにさえ感じる。
文科省の前川前事務次官を見れば納得してもらえると思う。
43:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:30:57.74 ID:qJEjddJa0.net
ランドセルは4年までだったな
あとはみんなリュックサックで行ってたわ
44:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:31:17.90 ID:k6sza/Ti0.net
40年前の革ランドセルの方が
息子の使ってる合革より重いんだけどな
46:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:31:47.29 ID:/96b5D9Z0.net
つか重すぎなんだよ。6年生の持ち物めっちゃ重い。あんなの登下校に背負わせてたら身長伸びんくなるぞ
48:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:32:08.57 ID:gt5DbKpc0.net
親戚にもいるけど
運動不足で太ってる両親が自分の体型補正のために
ダイエットメニュー中心に献立作るから
活発に動く子供が栄養不足になるんだよ
50:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:32:50.59 ID:KngVWywG0.net
>>1
原因はランドセルって小学生の何%が腰痛で
そのうちの何%がランドセルが原因って書いてない
これはウソ記事だな

今のガキは中学校の学生鞄なんて知らんだろうな(´・ω・`)





コッチのほうが腰痛の原因になる
中学課程の多量な教科書が
こんな小さい鞄に容易に入るわけもなく
肩紐が付いてて背負えるようになってるならまだしも
片手持ちだから不便極まりない
あれほど教育委員会と鞄屋のあくどい商法はない
61:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:55.95 ID:/96b5D9Z0.net
>>50 懐い。ガワだけ残してペタンコにして何も入れないで登校していた。教科書ノートシャーペンは全部学校に置いてた
193:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:54:44.75 ID:FVUz/3KL0.net
>>61
置き勉って教科書盗まれるんだよなw
201:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:56:33.38 ID:/96b5D9Z0.net
>>193 教科書の最初から最後まで全部に蛍光ペンでいたずらマークされて、どこが重要かわからなくされる
52:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:33:16.64 ID:47XnsNcl0.net
回旋塔みたいな危ない遊具を復活させて虚弱なガキ共を鍛えさせるべき
53:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:33:34.95 ID:Z+8qbY7V0.net
ランドセル?昔からあるけど違うの?
54:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:33:35.13 ID:HNHTDetc0.net
別に辞書とか入ってるわけじゃないだろ
55:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:33:54.79 ID:dPRk72qS0.net
運動不足。
56:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:33:58.45 ID:ttgSu6fq0.net
いい加減タブレットとか使って紙文化終わらせていけばいいのに・・・
後進国の森林資源食い散らかして、温暖化とか騒いでないでさ
60:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:34.56 ID:+9sqa4qx0.net
>>56
それ佐賀かどっかでやって、猛反発食らってたぞ
58:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:18.28 ID:aZTPqqVZ0.net
そういや、中学も高校も分厚い英和辞典をカバンに入れて通学してたな。
すべての教科書やら資料集やらで、毎日7、8キロのカバンを持ち歩いていたんしゃないかな。
82:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:35.92 ID:jt/BFIRBO.net
>>58 英和辞典と和英辞典と漢和辞典か古語辞典と国語辞典を持って行かなきゃならない日は泣きたかった。
101:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:26.47 ID:aZTPqqVZ0.net
>>82
正解!
俺は諦めて、古語辞典と漢和辞書は学校に据え置き用を準備した。
今は電子辞書があるから、百科事典や家庭の医学でさえ楽勝だよねえ。
まあ、紙の方が記憶に残るんだけどさ。
62:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:58.11 ID:gLF2PIDG0.net
猫背は逆流性食道炎にもなる、最近多いのはそういう習慣から
63:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:34:59.16 ID:/3NfOCBy0.net
重かったなあ
よく真面目に持ち運んだな自分w
今の自分なら絶対やらないw
67:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:35:35.44 ID:7SafzJgm0.net
背筋しろ
68:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:35:51.47 ID:8BISIMen0.net
スマホと運動不足もあるだろ
69:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:05.20 ID:qeM2Jgdy0.net
次はアルマーニのランドセルで。
70:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:14.74 ID:9x/hn9Kv.net
小学生ですでに腰痛持ちですか。
人生の選択肢がだいぶ減ったね。
71:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:23.13 ID:Akj8g02E0.net
教科書を2分冊にするとかして軽くしてやれよ。
72:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:34.30 ID:Q8C0qbPw0.net
置き勉は必要だよね
73:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:39.03 ID:RwGKXN0Z0.net
教科書ノート重いもんな
90:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:39:15.33 ID:/96b5D9Z0.net
>>73 巨大化してフルカラーの上質紙使用で重くなってる上に、冊数自体も増えた。ドリルノートとかw
74:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:52.13 ID:nxtcFr6v0.net
まだ教科書なんか使ってるのか
iPadで授業すればいいのに
75:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:36:52.96 ID:LpbZeW6T0.net
ランリュックなら軽くて安いのに
78:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:12.80 ID:+eLK/Wh70.net
完全に分かったわ
スマホやりすぎて巻き肩になってるんやろ
80:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:19.22 ID:77Blg7/q0.net
ボディーアーマーみたいなランドセル開発すれば重さも分散させつつつ体幹も鍛えられて一石二鳥だよ
81:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:33.17 ID:XqLGN5T00.net
弱すぎて草
79:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:18.37 ID:Ng7/+bvV0.net
んなアホな。運動不足やろ
83:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:37:35.96 ID:vzhnhkNP0.net
ランドセルは転んだときに両手使って
酷くならないって聞いたことあるけど
重くなってたら押し潰されて大変だね
85:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:38:02.17 ID:zmVFMIhd0.net
ランドセルそのものが重いからだろ
ナイロンリュックにすればいい話
86:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:38:43.56 ID:ZkTD7joZ0.net
要はカバンが重すぎて下にずり落ちてるんだろ
88:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:39:08.47 ID:fqhFqTo20.net
カラーページでイラストや写真が載っててわかりやすいけど、重いよね
白黒のほうが軽い
92:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:39:43.98 ID:gt5DbKpc0.net
荷物は重い方が筋力トレーニングになる

食品スーパー行ってみろよ
若いうちから、ズボラしてる奴ほど
カートに体重まで乗せて押すだけで、
手提げ買い物カゴすら持てない軟弱者になる
96:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:40:28.90 ID:/96b5D9Z0.net
>>92 背が低くてダサ人間になるから重いもんは持たない方がいい
113:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:42:45.46 ID:gt5DbKpc0.net
>>96
背は寝てるうちでも伸びるんだろ
筋トレすれば背が縮む説でもあんの
93:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:40:09.93 ID:36Iu7axm0.net
さすがに現代っ子貧弱すぎない?そんな話昔からあった?
それとも設計がおしゃれ優先した結果?
99:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:13.97 ID:/96b5D9Z0.net
>>93 昔は荷物が軽かった。ただそんだけ。
145:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:47:39.24 ID:bhgOMngM0.net
>>99
そのむかしってのが一昔か二昔かもっと前かで全然ちがうな
167:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:51:21.11 ID:/96b5D9Z0.net
>>145 どの昔と比べても今が1番重い
177:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:52:30.74 ID:aZTPqqVZ0.net
>>167
今が一番重いうえに、運動不足なんだわな
習い事はするけど、身体をシャカリキに動かさないし
186:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:54:10.43 ID:/96b5D9Z0.net
>>177 運動不足言うなら今の45歳以下は確実に運動してない。今の子供となんら変わらんクソみたいな生活を送っていた。
200:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:56:04.16 ID:bhgOMngM0.net
>>177
50年前40年前30年前と比べて今が一番重いとかないわw
95:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:40:25.59 ID:xM1WAT4u0.net
40年前、どれだけ分厚い教科書だったか・・・
97:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:40:48.46 ID:IA+YLQ5D0.net
貧弱すぎるだろ
98:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:08.85 ID:ZByLuIDw0.net
そもそも毎日いちいち教科書持ち帰る必要あるか?
俺は年中置きっぱだったが中学では美術以外オール5だったわ。

教科書なんて馬鹿は家に持ち帰ってもどうせ勉強しないし、頭良いヤツにとっては
レベル低過ぎて使い物にならんしで家に持ち帰る意味の無いものだからな。

高校から日本トップクラスの進学校に入ったが、教科書なんて社会以外では一度も使わなかったな。
学校のオリジナル教材とハイレベル問題集のみ。
123:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:44:02.87 ID:aZTPqqVZ0.net
>>98
だからな、そんな学力優秀な奴ばかりじゃない事をまず理解しろよ
バカはバカなりに努力しないといけないんだから
174:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:52:19.30 ID:oj7PYwfQO.net
>>98 やっぱりそうだよね、あんなくそ重い奴濡れたら悲惨だし、
姉貴のが家にあったからずっと学校におきっぱだったわ…
100:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:16.34 ID:Bo3oKfEb0.net
日本人の身長が伸びないのはランドセルのせいだ!!!!!
102:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:30.95 ID:biz0SMIWO.net
調整が間違えてる
103:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:41:31.09 ID:0ngZ2qowO.net
組体操も飛び込みも
跳び箱も運動会も出来ないばかりか
ランドセルすら背負え無いんか
最近のガキはどないなっとるんや
108:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:42:22.97 ID:doOr7Vas0.net
明らかに身体と比べるとデカすぎる。小学1年生なんか気の毒になる。
「A4クリアファイル」なんかいるんか。
登山の大容量ザックじゃないんだから。
118:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:43:34.63 ID:SR0WNjib0.net
一年生でランドセルでかいなーっておもうのも
あっという間。すぐ体でかくなるわ
重い荷物持って登校するのも、体鍛えるのにええやん
119:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:43:54.88 ID:xSAOgPHy0.net
フェイクニュースだとすぐわかるくらいの意識は持つべきだな
120:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:43:56.32 ID:IA0Gvgv00.net
学期末に学校に置きっぱなしの大量の荷物をカバン詰め込んで両手にも持って帰った時はキツかった
それ以外は別になんとも…
どんだけ貧弱なんだよ
150:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:48:04.72 ID:8BISIMen0.net
>>120
地域によっては引き出しも持って帰るから更にかさばるらしいな
135:名無しさん@1周年:2018/03/05(月) 20:45:38.83 ID:fUAGAI8j0.net
今時の子供って身長は高いけどヒョロイのが多いよな。
不良ですらヒョロイし。
骨ばかり長く成長して身体の厚みが無い。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520248854
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する