1: ばーど ★ 2018/03/06(火) 09:51:52.20 ID:CAP_USER9
全国の消防本部の緊急度判定の実施状況
no title


全国的に出動が増えている救急車を有効活用するため、総務省消防庁は、救急現場で緊急性がないと判断された人を搬送しない際の、隊員の対応マニュアルや教育体制の整備を新年度から進める。こうした対応は一部の地域で取り組んでいるが、トラブルを懸念する声が出ていた。今年度末にまとめる検討会の報告書に方針を盛り込む。

 「緊急でない」判断、誤りだったら…搬送現場のジレンマ

 2016年の救急出動は10年前より97万件多い621万件、増加傾向が続く。10年で救急隊も全国で約300隊増えたが、現場到着にかかる時間は約2分延びている。出動数が多い都市部や1回の出動に時間がかかる過疎地などは、一刻を争う患者搬送が遅れかねず、地域によっては全ての救急車が出払う事態が起きている。

 こうした中、緊急度の高い人を把握し、出動態勢を手厚くしたり、適切な医療機関を選んだりする、緊急度判定を導入する消防本部が増えてきている。

 総務省消防庁の昨年度の調査では、全国の消防本部の74・9%が、救急現場で緊急性が低いと判断された人に、救急車以外の手段を勧める取り組みが「必要だと思う」と回答。同庁は昨年度の報告書で「緊急度を判定し、救急搬送の要否を判断することが求められる」と対応を促した。

 ただ、救急搬送が必要な人への「判断ミス」があった地域もあり、運ばない判断への慎重論は根強い。同庁の昨年度の調査でも、96・7%の本部が、後で容体が悪化した際の責任問題を不安に挙げた。

 こうした状況から、18年度に患者への説明、搬送しなかったときのアフターケア、記録の残し方などのマニュアルをつくるとともに、職員の教育体制づくりを目指す。速くて正確な判定のための技術開発も同庁の研究班(班長=森村尚登・東京大教授)が進める。19年度にいくつかの消防本部と協力してモデル地域で検証する方針だ。(阿部彰芳)

     ◇

 〈救急の緊急度判定〉 119番通報の時は通信指令員が患者の訴えや状態をもとに判断し、救急現場では隊員が患者を観察し、呼吸、脈拍などの情報も踏まえて決める。判定の過程や留意点をまとめた手順書を総務省消防庁が公表しているほか、独自に手順を決めている地域もある。同庁の報告書では、緊急度が低ければ「時間的余裕があるため、自力での受診が可能」としている。

2018年3月6日07時15分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL314QB8L31PLBJ003.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520297512/

3: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 09:53:09.38 ID:FOEnyM6Q0
>>1
緊急性がなければ行かなくてよし

6: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 09:55:01.94 ID:/9kJIWKY0
まあな、タクシー代わりに使うバカが増えたせいだな

7: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 09:55:28.84 ID:K5/WeE3x0
救急呼んだのに
酔っ払いと勘違いされて死んだ娘居たよね

14: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 09:58:17.06 ID:9/PfZ1oS0
結石の時は運んでくれ

29: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:03:23.78 ID:413hdxvi0
そんな判断させるより、有料がいいよ。
緊急性なんて、判断できない。
患者が「これだけ払っても、病院は連れて行って欲しい」と切に願う状況なら、それは運んだ方がいいだろ。
タクシーで行く場合の10倍くらいがいいんじゃ無いか?

35: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:05:42.68 ID:HxcL1BrQ0
>>29
まあタクシー運賃+特急料金は取ってもいいよな。
多少税金や保険で安くするにしても。

42: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:06:42.45 ID:KDRrMBYS0
基本一回1万請求可能にして
病院が緊急性があったと判断したら返金されるシステムにすればいい

50: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:07:39.28 ID:HxcL1BrQ0
>>42
それいいね。
健康保険の管掌にしてさ。

323: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 11:03:31.36 ID:OCY7CJzI0
>>42
それいいね
あと救急車を呼ぶか相談できる電話番号をもっと周知したほういいと思う

674: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 13:18:22.11 ID:b7BhiiJg0
>>42
それ当人が意識無い状態で呼んでもらえないケースが出そうだな

66: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:10:17.55 ID:tKUsBZa00
脳梗塞起こしたとき、視野欠損だったから
自力で病院行ったが、事前に電話していたのに
他の患者と同じく順番に呼ばれたので30分くらい待たされた
幸い軽くて済んだが、救急車ならすぐ診てもらえた

392: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 11:20:04.83 ID:6vnc3gtS0
>>66
助かってよかったね
知人の嫁さんは二人で外出中に急な頭痛がして
車で横になってる内に意識朦朧になって
知人がそのまま大きい病院に運び込んだけど、同様に待たされて亡くなった
救急車さえ呼んでいればって泣いてたよ

88: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:14:14.35 ID:RnNMtduG0
救急車で運ばれなかって死ぬ奴より
タクシー替わり利用のせいで
救急車が間に合わずに死ぬ奴の方が多いわな

157: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:33:49.83 ID:nkmC+k470
まあ確かに判断難しいところもあるだろうけどな
俺も要らん救急車に乗せられたことあるし

仕事で遅くなり仮眠室で寝てたら、救急車呼ばれて目覚めたら病院の緊急処置室
脳卒中の疑いあるからって言われたけど検査の結果異常無し
聞くと物凄く大きいイビキだったとかw
疲れてるとイビキでかくなるんだよと
一番眠り深いとこで色々やられたので、意識も飛んでたらしい (それだけ疲れてたんだけど)

まあ通常だと脳卒中の可能性疑うケースだからねぇと医者すら苦笑いしてたわ

296: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:57:42.24 ID:iHBCbMWD0
昔テレビ番組で日本の緊急医療体制を批判するのに、
「欧米では猫が木から降りなれなくなったくらいでも、すぐ救急車を呼んだりするのに、日本だとダメ」
とか言っいて批判するバカがいて呆れたなぁ。

433: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 11:29:10.25 ID:L/x9uh/C0
緊急性があったかどうかは結果論
搬送してみなければ分からない

890: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:46:42.83 ID:kMUkrPzJ0
脚つったくらいで呼ぶ人もいるからね
しょうがないね

899: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 21:13:18.43 ID:yIJJi1MC0
診断の結果で良いじゃん。
重症患者は無料
軽傷は有料